韓国・Samsungは2月25日、スマートフォンやタブレットなどのモバイル端末向けストレージ「Universal Flash Storege(UFS)」の256GBモデル「256 UFS」の量産を開始したと発表しました。
5: 名刺は切らしておりまして 2016/02/26(金) 20:49:37.55 ID:u2Udf9g7.net一般的に、PCに採用されているストレージのSSDは高速ですが消費電力が高いため、モバイル端末では使用されていません。他方でSSDの代わりに消費電力が低いeMMCは、SSDに比べるとデータ転送速度が遅いという欠点がありました。
そこで新たなモバイル端末向けのストレージとして登場してきたのがUFSであり、SSDの高速性とeMMCの省電力性を兼ね備えたフラッシュメモリとして、すでに一部のハイエンド・スマートフォンには採用が始まっています。
Samsungによると256GB UFSはV-NANDのフラッシュメモリを採用。また、データ転送レーンを2つ設けることでシーケンシャルリードで850MB/sを達成しているとのこと。ちなみにPC用のSSDインターフェースとして主流のSATA3規格は最大転送速度が600MB/sなので、Samsungの256 UFSは、PC用SSDよりも速い転送速度を実現するというぶっ飛んだ性能を持っています。なお、シーケンシャルライトは260MB/sとのことで、これは高性能なSDカードの転送速度の3倍、一般的なHDDの2倍という性能になっています。
また、ランダム性能は、前世代UFSがランダムリードが19000IOPS、ランダムライトが14000IOPSだったのに対して256 UFSではそれぞれ45000IOPS、40000IOPSと2倍以上の高速化を実現しています。
http://gigazine.net/news/20160226-256gb-smartphone-storage/
別に ロ動画ダウンロードするわけじゃあるまいし、microSDに保存できればそれでいいよ iPhoneだとmicroSDないから大容量必要だろうけど256ギガも何に使うんだ?
8: 名刺は切らしておりまして 2016/02/26(金) 20:52:13.33 ID:aUe+EpZ0.net
>>5
ロ動画
ロ動画
85: 名刺は切らしておりまして 2016/02/26(金) 23:31:47.75 ID:n/2hklo2.net
>>5
ロ動画に決まってんだろ
ロ動画に決まってんだろ
16: 名刺は切らしておりまして 2016/02/26(金) 21:04:03.31 ID:yc+UhSjR.net
>>5
DMM
DMM
112: 名刺は切らしておりまして 2016/02/27(土) 08:49:20.44 ID:9j/Eu+FZ.net
>>5
エ口以外に何かあるんですか?
エ口以外に何かあるんですか?
35: 名刺は切らしておりまして 2016/02/26(金) 21:46:56.64 ID:CALWOWUu.net
>>5
4Kの動画撮るんだよ。写真を撮るときでも、ストレージが遅いと
撮った後しばらく操作できなくなるだろ。
4Kの動画撮るんだよ。写真を撮るときでも、ストレージが遅いと
撮った後しばらく操作できなくなるだろ。
37: 名刺は切らしておりまして 2016/02/26(金) 21:50:38.36 ID:Od4IX1Ha.net
256GBもあるとハイレゾ音源入れ放題だな。
まぁ、PHA繋がないとmp3との違いなんてわかんねぇけど
まぁ、PHA繋がないとmp3との違いなんてわかんねぇけど
21: 名刺は切らしておりまして 2016/02/26(金) 21:09:17.83 ID:vBOT+avU.net
そんな時代にiphoneは16G
もう意味不明なレベル
もう意味不明なレベル
24: 名刺は切らしておりまして 2016/02/26(金) 21:23:47.87 ID:6LWiFUsv.net
iphoneの音楽ライブラリがでかいからそろそろ256Gにしてくれないとなあ
7: 名刺は切らしておりまして 2016/02/26(金) 20:52:12.99 ID:4ohlNX2z.net
一ヶ月に7Gしか使えないのに、何をそんなに保存するんだ?w
12: 名刺は切らしておりまして 2016/02/26(金) 20:57:48.42 ID:mw8U2jVj.net
>>7
カメラで静止画、堂が取ってWIFIでアップロード
カメラで静止画、堂が取ってWIFIでアップロード
9: 名刺は切らしておりまして 2016/02/26(金) 20:56:10.19 ID:d2MyJzDQ.net
もうクラウドなんて必要ないんじゃね?
29: 名刺は切らしておりまして 2016/02/26(金) 21:38:22.84 ID:OD0woi6U.net
>>9
クラウドはデータぶっこ抜きたい業者の罠w
クラウドはデータぶっこ抜きたい業者の罠w
95: 名刺は切らしておりまして 2016/02/27(土) 00:21:40.41 ID:1hE2fYgc.net
>>9
モバイルだと常時定額で高速通信できる訳じゃないから大容量のデータアクセスが必要なら元々クラウドは向かない
モバイルだと常時定額で高速通信できる訳じゃないから大容量のデータアクセスが必要なら元々クラウドは向かない
30: 名刺は切らしておりまして 2016/02/26(金) 21:38:42.19 ID:4gZLCO54.net
俺のZenFone 5 なんて、なんとストレージ8Gしかないぜ
OS等で半分ぐらい使われてるから、実質4G弱しか使えないわ
OSアップデートしようとしてストレージにそのデータをダウンロードしただけで
通常のアプリの動作がなったんで、アップデートせずにそのデータ捨てたら、
動作がサクサク軽くなった
結論
ストレージ8Gモデルは買うな
OS等で半分ぐらい使われてるから、実質4G弱しか使えないわ
OSアップデートしようとしてストレージにそのデータをダウンロードしただけで
通常のアプリの動作がなったんで、アップデートせずにそのデータ捨てたら、
動作がサクサク軽くなった
結論
ストレージ8Gモデルは買うな
114: 名刺は切らしておりまして 2016/02/27(土) 09:45:43.56 ID:ZQ+JNMFW.net
>>30
dmmだなw
dmmだなw
10: 名刺は切らしておりまして 2016/02/26(金) 20:57:07.35 ID:X8eZ42tx.net
リストラされた日本人技術者がサムスンの半導体技術の礎を築いたと思うと、
日本の経営者がいかに無能だったかとつくづく思わずにはいられない
日本の経営者がいかに無能だったかとつくづく思わずにはいられない
17: 名刺は切らしておりまして 2016/02/26(金) 21:07:14.00 ID:CZHHUkZM.net
>>10
日本では技術者は薄給だから当然の報い
どうでもいいじゃん
消費者には大メリットなんだからね、日本だけだとぼったくりされてる
日本では技術者は薄給だから当然の報い
どうでもいいじゃん
消費者には大メリットなんだからね、日本だけだとぼったくりされてる
11: 名刺は切らしておりまして 2016/02/26(金) 20:57:22.18 ID:Zz2DpgJg.net
金と一緒で邪魔にならんからな容量あった方がいいよな
そしてこうやってどんどん日本は置いて行かれるっていう
そしてこうやってどんどん日本は置いて行かれるっていう
25: 名刺は切らしておりまして 2016/02/26(金) 21:26:17.95 ID:RGmtPMB/.net
もはや完全モバイルPC
26: 名刺は切らしておりまして 2016/02/26(金) 21:31:16.43 ID:UxG+wvZP.net
>>25
最終的にはそうなる
もうかなりPCの性能に近づいてるが
最終的にはそうなる
もうかなりPCの性能に近づいてるが
28: 名刺は切らしておりまして 2016/02/26(金) 21:33:36.98 ID:tBWQSmdA.net
数字を大きくすればいいんでしょとばかり、やがて512GBそして1TBへ
40: 名刺は切らしておりまして 2016/02/26(金) 21:54:44.26 ID:1D8y+iqM.net
これは本当のなのか?
本当なら韓国人に対する認識を改めねばならん。
本当なら韓国人に対する認識を改めねばならん。
41: 名刺は切らしておりまして 2016/02/26(金) 22:01:48.82 ID:1+HOTBMB.net
>>40
別にサムスンが韓国で開発したわけじゃないでしょ、サムスンの開発拠点はどうせアメリカだろうし。
別にサムスンが韓国で開発したわけじゃないでしょ、サムスンの開発拠点はどうせアメリカだろうし。
58: 名刺は切らしておりまして 2016/02/26(金) 22:51:10.39 ID:b/3HOOBi.net
>>41
なんでアメリカだと思ったの?
悔しさを鎮めるために妄想したの?
なんでアメリカだと思ったの?
悔しさを鎮めるために妄想したの?
91: 名刺は切らしておりまして 2016/02/27(土) 00:09:49.99 ID:MkTVQL8K.net
>>41
半導体は韓国本社だけでやってる
米国拠点はソフト的な事業
半導体は韓国本社だけでやってる
米国拠点はソフト的な事業
60: 名刺は切らしておりまして 2016/02/26(金) 22:58:53.38 ID:YtAv29GP.net
SATAのSSDより早いのはあたりまえだが
PCI ExpressのSSDと比較してどーなんだ?
まあいずれにせよサムスンのSSDは絶対に買わんが
PCI ExpressのSSDと比較してどーなんだ?
まあいずれにせよサムスンのSSDは絶対に買わんが
63: 名刺は切らしておりまして 2016/02/26(金) 23:00:46.47 ID:YtAv29GP.net
なんといわれようがサムスンのSSDは「絶対」に買わんw
39: 名刺は切らしておりまして 2016/02/26(金) 21:53:29.01 ID:55MV8Xk6.net
ジャップどもの負け惜しみが心地いい
54: 名刺は切らしておりまして 2016/02/26(金) 22:38:27.41 ID:1+aHFvu0.net
こういうのって、昔はNECとか東芝とか日立が発表してたのにね。寂しいね。
72: 名刺は切らしておりまして 2016/02/26(金) 23:13:00.08 ID:+YkBXuhg.net
こういうの聞くとネク6Pみたいな最新版スマホを買う気がなくなるなw
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1456486999/
コメントする