JinsPC6
1: ゴッドブレス◆GODBLSooOo 2016/02/25(木)23:00:06 ID:n2i
100均のやつ1か月ほど使ってるけど全然目疲れなくてワロタ



2: 名無しさん@おーぷん 2016/02/25(木)23:02:51 ID:Al9
つプラシーボ



47: 名無しさん@おーぷん 2016/02/25(木)23:30:19 ID:jWl
貧乏人かよ
どうせならそこそこの値段の試せよ
説得力ないわ



3: ゴッドブレス◆GODBLSooOo 2016/02/25(木)23:03:30 ID:n2i
いや確実に効果あるぞこれ



4: 名無しさん@おーぷん 2016/02/25(木)23:04:13 ID:UDm
dorekurai?



6: ゴッドブレス◆GODBLSooOo 2016/02/25(木)23:04:43 ID:n2i
>>4
目薬いらずや



5: ゴッドブレス◆GODBLSooOo 2016/02/25(木)23:04:23 ID:n2i
Jinzのやつポチッたで



7: 名無しさん@おーぷん 2016/02/25(木)23:04:52 ID:5SN
100均にあるの?



10: ゴッドブレス◆GODBLSooOo 2016/02/25(木)23:05:47 ID:n2i
>>7
正直最初はプラシーボだと思ってたが勝ってみたら人生変わったぞ



8: 名無しさん@おーぷん 2016/02/25(木)23:05:01 ID:FjA
効果がないことは既に実証積みです



11: ゴッドブレス◆GODBLSooOo 2016/02/25(木)23:06:04 ID:n2i
>>8
いやありますからエアプ乙



9: 名無しさん@おーぷん 2016/02/25(木)23:05:14 ID:ugU
目悪くなりそう



12: ゴッドブレス◆GODBLSooOo 2016/02/25(木)23:06:20 ID:n2i
>>9
かけないほうが確実に悪くなる



13: 名無しさん@おーぷん 2016/02/25(木)23:06:27 ID:5SN
100均くらいなら外しても問題ないし買ってみるかな



15: ゴッドブレス◆GODBLSooOo 2016/02/25(木)23:06:57 ID:n2i
>>13
うん試してみたらいい
それでいいと思ったら高いのかってみ



14: 名無しさん@おーぷん 2016/02/25(木)23:06:34 ID:nja
心の持ちようだよ



16: ゴッドブレス◆GODBLSooOo 2016/02/25(木)23:07:10 ID:n2i
>>14
ちげえよエアプは意見スンナ



17: 名無しさん@おーぷん 2016/02/25(木)23:07:16 ID:UDm
字を読むだけなら良いよね



22: ゴッドブレス◆GODBLSooOo 2016/02/25(木)23:08:20 ID:n2i
>>17
長時間pc使うならあったほうがいいぞ



18: 名無しさん@おーぷん 2016/02/25(木)23:07:28 ID:cJb
雲膜現象を利用したPCメガネは疲れ方が違うから意味はある



23: ゴッドブレス◆GODBLSooOo 2016/02/25(木)23:08:38 ID:n2i
>>18
どういう意味だ?



25: 名無しさん@おーぷん 2016/02/25(木)23:09:33 ID:cJb
>>23
目の奥が痛くなりにくいぞ実際使ってるけど



27: ゴッドブレス◆GODBLSooOo 2016/02/25(木)23:10:32 ID:n2i
>>25
わかる裸眼でモニター見続けてるときのシバシバ感が全くない



19: 名無しさん@おーぷん 2016/02/25(木)23:07:39 ID:zlC
俺くらい中でパソコンずっとやってるけど目疲れないし視力も落ちてないよ



24: ゴッドブレス◆GODBLSooOo 2016/02/25(木)23:08:56 ID:n2i
>>19
確実に悪くなってるぞ



20: ゴッドブレス◆GODBLSooOo 2016/02/25(木)23:07:52 ID:n2i
ただ100均の奴はフレームが痛いしレンズがすぐ汚れるのが欠点
まあ100円だがら文句ないが



21: 名無しさん@おーぷん 2016/02/25(木)23:07:54 ID:7v8
おせえよ失明する前に言え



26: 名無しさん@おーぷん 2016/02/25(木)23:09:37 ID:QA4
俺の場合パソコンをやめてスマホだけの生活になってから目が全然疲れなくなった



28: ゴッドブレス◆GODBLSooOo 2016/02/25(木)23:10:53 ID:n2i
>>26
スマホは片目が悪くなりやすいな



30: 名無しさん@おーぷん 2016/02/25(木)23:11:53 ID:QA4
>>28
怖ひ



33: ゴッドブレス◆GODBLSooOo 2016/02/25(木)23:14:16 ID:n2i
>>30
確かスマホ持ってる方の目が悪くなりやすい
右手でスマホやってたら右目が悪くなりやすい



29: 名無しさん@おーぷん 2016/02/25(木)23:11:47 ID:b9o
良いディスプレイはフリッカーが少ないから結果的に目が疲れないという
あと本体の機能でブルーライトカットなんかも出来るしな



32: ゴッドブレス◆GODBLSooOo 2016/02/25(木)23:13:16 ID:n2i
>>29
そうなんか2万の安いモニターだからpcメガネ必須やな
いちいちカットするのめんどくさいし練る前とかに掛けるだけだから便利だよ



31: ■忍法帖【Lv=1,バリイドドッグ,KWr】 2016/02/25(木)23:12:53 ID:NBd
買ってみようかと思ってるわ、どちらかというと伊達眼鏡としてだけど



34: ゴッドブレス◆GODBLSooOo 2016/02/25(木)23:14:43 ID:n2i
>>31
それならJINZがいいと思うまだ届いてないけど


36: 名無しさん@おーぷん 2016/02/25(木)23:15:31 ID:Jkl
>>31
資金に余裕があればペネッツコーティングレンズがオススメ



39: ゴッドブレス◆GODBLSooOo 2016/02/25(木)23:17:11 ID:n2i
>>36
なに!?JINZがpcメガネ界最強だと思ってたのに!?



40: 名無しさん@おーぷん 2016/02/25(木)23:19:31 ID:Jkl
>>39
ブルーライトカット機能のみならコスパは良いと思うよ
ただ俺は3DCG書いてるから茶色っぽく成るのがダメでね
単純にコントラストが上がるレンズだから愛用してる



41: 名無しさん@おーぷん 2016/02/25(木)23:20:44 ID:Jkl
あと目が疲れにくくなるし



42: ゴッドブレス◆GODBLSooOo 2016/02/25(木)23:22:35 ID:n2i
>>40>>41
そうなんか
pcメガネにも用途によって色々あるんやね



43: 名無しさん@おーぷん 2016/02/25(木)23:22:51 ID:Jkl
ひとまず輝度調整とコントラスト弄れば大分良くなると思うよ



46: 名無しさん@おーぷん 2016/02/25(木)23:27:04 ID:76L
そもそもブルーライトってなんなんだ
日光にも青い光は含まれてるはず



48: 名無しさん@おーぷん 2016/02/25(木)23:30:26 ID:Jkl
>>46
まだまだ研究段階みたいだしね。どっちかというと紫外線のほうが
やばいけどw



49: 名無しさん@おーぷん 2016/02/25(木)23:32:39 ID:Jkl
自然光に比べて液晶ディスプレイがどうのこうの言ってるけど
強すぎる光(特に太陽光直視)で目の細胞にダメージ受けるし。
とにかく本人の目が楽になるんだたらそれで良いじゃないか



50: 名無しさん@おーぷん 2016/02/25(木)23:36:02 ID:TMj
スポーツ用眼鏡をブルーライトカットにしてるけど
PC使う時は普通の眼鏡使うという…



35: ゴッドブレス◆GODBLSooOo 2016/02/25(木)23:15:26 ID:n2i
目の保護目的で気になってるなら一度100均のを試してみるといいぞ
ワイの職場、水素水に続いてブルーライトカットフィルターが流行り始める
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1456408803/
スポンサードリンク