1
ドスパラは2月19日、Windows 10搭載の8.9インチタブレット「Diginnos Tablet DG-D09IW2」と10.1インチ「Diginnos Tablet DG-D10IW3」を発売しました。価格は「DG-D09IW2」が23,800円(税込25,704円)、「DG-D10IW3」が29,800円(税込32,184円)。

スペックは共通で、1920 × 1200ドットのディスプレイ、Atom x5-Z8300(1.44GHz・クアッドコア)、RAM 2GB、ストレージ32GB(microSDカード対応)、背面に500万画素カメラ、前面に200万画素カメラ、USB3.0、MicroUSB(給電用)、Mini HDMI出力、音声入出力、Windows 10 Home(32bit)などを搭載。Wi-Fi a / b / g / n / ac、Bluetooth 4.0に対応。

筐体のサイズは、DG-D09IW2が235 x 157 x 9.5mm / 495g、DG-D10IW3が260 x 168 x 9.6mm / 590g。

専用のキーボード一体型保護ケースがセットになったモデルも販売されます。
キーボード一体型保護ケースセットモデルの価格は DG-D09IW2が28,944円、DG-D10IW3が36,504円です。

DG-D09IW2のキーボード一体型保護ケース
SnapCrab_NoName_2016-2-19_13-59-13_No-00

DG-D10IW3のキーボード一体型保護ケース
10
11
Source:ドスパラ(12
56: [Fn]+[名無しさん] 2016/02/19(金) 12:56:43.67 ID:nh2V87uz.net
ドスパラの新型が来たようだけど この価格帯はZ8300ばかりになるか



59: [Fn]+[名無しさん] 2016/02/19(金) 13:05:52.32 ID:OOghtI0m.net
フルサイズUSBが無い8.9なんてゴミやないですかぁ



60: [Fn]+[名無しさん] 2016/02/19(金) 13:13:23.99 ID:UBskIvKi.net
>>59
USB3.0てあるのはフルサイズの3.0じゃないのかな?

8.9インチにもmicroUSBの充電口とは別にUSB3.0があり、11ac無線あり、HDMI出力あり、フルHD解像度
ようやく要求仕様を満たすタブがきたな
8インチも同じ仕様でプリーズ



62: [Fn]+[名無しさん] 2016/02/19(金) 13:15:24.55 ID:nh2V87uz.net
>>60
確かに無線LANがacなのにはひかれる
あとストレージ64GBはほしいな



61: [Fn]+[名無しさん] 2016/02/19(金) 13:13:28.37 ID:I2Ie1brS.net
未だz8700搭載はSurface以外には中華のTeclastだけか



63: [Fn]+[名無しさん] 2016/02/19(金) 14:05:32.77 ID:g+HdcTPi
8インチでZ8700はAcer Predator8(泥板)だけなんだよな
CPUのバッテリー消費が相当酷いみたいだから
電力管理で不利なwindowsだと更に厳しいのかも

http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/notepc/1455699113/l100
スポンサードリンク