インテル株式会社は2月10日、Cherry Trail世代のAtom x5-Z8300を搭載したスティック型PC「Compute Stick 2nd Gen」(STK1AW32SC)を発売しました。税込価格は21,800円前後です。
「Compute Stick 2nd Gen」(STK1AW32SC)のスペックは、Intel Atom x5-Z8300(1.44GHz・クアッドコア)、RAM 2GB、ストレージ32GB(eMMc)、USB 3.0、USB 2.0、MicroUSB、microSDカードスロット、Windows10(32bit)などを搭載。Wi-Fi ac、Bluetooth 4.0に対応。 筐体のサイズは113 x 38 x 12mm。
Atom x5-Z8300搭載のスティック型PCは、サードウェーブデジノス(ドスパラ)からも発売されています。
Source:インテル
関連:ドスパラ、Atom x5-Z8300やUSB3.0搭載のスティックPC「Diginnos Stick DG-STK2S」を発売!税込価格は17,980円
59: 名無しさん 2016/02/10(水) 08:02:15.23 0.net
Intel Atom x5-Z8300 Compute Stick STK1AW32SC (BOXSTK1AW32SCR)
ARK在庫あり 税込:20,780円
https://www.ark-pc.co.jp/i/31400722/
ビックお取り寄せ 税込:22,464円
http://www.biccamera.com/bc/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3307001
ARK在庫あり 税込:20,780円
https://www.ark-pc.co.jp/i/31400722/
ビックお取り寄せ 税込:22,464円
http://www.biccamera.com/bc/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3307001
60: 名無しさん 2016/02/10(水) 08:17:08.21 0.net
>>59
さすが安心の日本限定ボッタクリ価格だねw
さすが安心の日本限定ボッタクリ価格だねw
78: 名無しさん 2016/02/10(水) 11:27:10.48 0.net
>>60
まあ 1万になるまで待つ。
その頃はもう欲しくなくなってるから買わない。
倹約できた。
まあ 1万になるまで待つ。
その頃はもう欲しくなくなってるから買わない。
倹約できた。
74: 名無しさん 2016/02/10(水) 10:23:24.23 0.net
>>59
ビックは早くも在庫切れ
ビックは早くも在庫切れ
75: 名無しさん 2016/02/10(水) 10:25:04.54 0.net
>>74
入荷してないだけ
入荷してないだけ
76: 名無しさん 2016/02/10(水) 10:50:24.23 0.net
ヨドバシ 在庫あり ¥22,460
http://www.yodobashi.com/インテル-Intel-BOXSTK1AW32SCR-Intel-Compute-Stick-Windows10/pd/100000001003015348/
http://www.yodobashi.com/インテル-Intel-BOXSTK1AW32SCR-Intel-Compute-Stick-Windows10/pd/100000001003015348/
61: 名無しさん 2016/02/10(水) 08:21:13.31 0.net
値段はともかくじっさいの使用感が気になる
YouTubeとかに誰か比較動画上げてくれないかね
YouTubeとかに誰か比較動画上げてくれないかね
62: 名無しさん 2016/02/10(水) 08:33:11.21 0.net
前機種と大して変わらんだろ
66: 名無しさん 2016/02/10(水) 09:02:20.35 0.net
これ直ったかな
http://www.legitreviews.com/intel-compute-stick-stk1aw32sc-review-cherry-trail_177761/2
我々は、YouTube上のランダム4Kミュージックビデオを試してみましたが、
それは、CPUの100%を使用し、それが原因で再生できないことが分かりました。
スティックSTK1AW32SCは4K解像度をサポートしながらクリップを再生することが
できないことがわかった
http://www.legitreviews.com/intel-compute-stick-stk1aw32sc-review-cherry-trail_177761/2
我々は、YouTube上のランダム4Kミュージックビデオを試してみましたが、
それは、CPUの100%を使用し、それが原因で再生できないことが分かりました。
スティックSTK1AW32SCは4K解像度をサポートしながらクリップを再生することが
できないことがわかった
67: 名無しさん 2016/02/10(水) 09:19:09.94 0.net
ダウンロードして再生すればおっけ
79: 名無しさん 2016/02/10(水) 11:31:50.38 0.net
ゴミクズだった無線LANがまともになってれば価値がある
84: 名無しさん 2016/02/10(水) 12:12:39.57 0.net
インテル Z8300: 11ac 866Mbps
ドスパラ Z8300: 11ac 433Mbps
ドスパラ Z8300: 11ac 433Mbps
87: 名無しさん 2016/02/10(水) 14:28:10.95 0.net
>>84
実質3000円程度の違いだったらインテルを選ぶかも
実質3000円程度の違いだったらインテルを選ぶかも
37: 名無しさん 2016/02/09(火) 21:23:27.09 0.net
1カ月遅れって事はコアM3月にも来そうか
86: 名無しさん 2016/02/10(水) 13:16:55.25 0.net
いいタイミングで円高来てるからcoreMの反映に期待
80: 名無しさん 2016/02/10(水) 11:38:41.41 0.net
チェリーだけで2万超えかい
コアMは5万だな
コアMは5万だな
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/pc/1454895554/
コメントする