no title
[RUMOR] Rep mentioned Sony would probably sell a base PSVR HMD for $299 without camera or move controllers. But will have a separate PSVR kit with Camera + Move controllers for around $129. : playstationvr
https://www.reddit.com/r/playstationvr/comments/43fj9x/rumor_rep_mentioned_sony_would_probably_sell_a/
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 21:16:59.19 ID:GVW4crwX0.net
・私は最近、ソニーの担当者(公式のスポークスマンではない)に話を聞いた
・聞いた噂によると、彼らはPSVRヘッドマウントディスプレイ(HMD)に299ドル(約36,000円)の値段を付けることを望んでいるという
・カメラやプレイステーションMOVEコントローラーを含まない値段だ
・おそらく、カメラとMOVEコントローラーを動かせる129ドル(約15,000円)のスターターキットがあるだろう
・HMD、カメラ、コントローラーのセットは428ドル(約51,000円)。これはお買い得だ
・ソニーは第一世代のPSVRをプレイステーション5で支えることを明らかに望んでおり、それはより良く走らせなければならない。HMDの寿命を伸ばすためだ
・彼らはその時、より良いPSVRを開発していることだろう
・ソニーは安定していて、サポートされたVRエクスペリエンス経験者コミュニティーを本当に望んでいて、ペースを維持し、増やすためにPS5に持ち越せるPS4のPSVRユーザーが欲しいようだ


もうPS5の話出てるw



8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 21:17:46.09 ID:xEhDfUc0a.net
くっそ欲しい



7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 21:17:39.31 ID:PeiZkaaj0.net
相当おもしろいゲーム出さんと失敗するんじゃ



9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 21:18:26.34 ID:SkKvPzKP0.net
本体並みの価格なんか
たけえな



12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 21:19:29.81 ID:5P2bF4D+0.net
これならまあ妥当ちゃうか



16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 21:19:58.00 ID:ke7j2+Mgd.net
エ口イのだしゃ売れる



13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 21:19:45.02 ID:lPdXTJZp0.net
これマジなら、オキュラスが高かったのって単純にコストが高かったからってわけじゃなく、
勝てるわけないと見て少数の売り上げ前提で利益をあげようとしたんじゃないの



27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 21:23:07.35 ID:jlBvy4ZW0.net
>>13
オキュラスはベンチャーで自分で生産設備を持たない会社だし
あとディスプレイなんかもソニーなら流用できる物があるんだろう
単体で利益出す必要も無いし



15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 21:19:52.75 ID:WpwY/8MLM.net
思ったより安いな
どの道買わんが



18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 21:20:44.96 ID:0e/r6rrI0.net
ソニーはもうずっとHMDつくってるやろ
ノウハウがあるから安くできるってだけちゃうんか



23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 21:21:57.16 ID:bUzaZHfZ0.net
安すぎ
この値段ならすぐ買うわ



24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 21:22:02.85 ID:KNYsK/pC0.net
なんか別のVRクッソ高くなかったか



25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 21:22:36.07 ID:0e/r6rrI0.net
オキュラスいくらやっけ?10万くらい?



26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 21:23:00.52 ID:ercQbYLW0.net
ワイ「$299か、三万円やな」→36,000円



31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 21:23:39.58 ID:0e/r6rrI0.net
>>26
80円時代なら24000で買えたんだよな…



28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 21:23:20.48 ID:4TodW9stp.net
アダルトがでる方が勝つ
VHS、DVDさぁVRはどっちが勝つかな



52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 21:28:11.64 ID:aI7UX2Mp0.net
Oculus「スペックでは勝ってるから(震え声)」



91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 21:34:25.45 ID:UwBfAoEmd.net
>>52
GTX970なきゃ動かないし日本だと10万近くするゴミなんていらないぞ



143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 21:40:20.27 ID:S1ihxoPt0.net
psvr 3万6000 エ口なし
oculus 9万5000 エ口あり



159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 21:41:24.88 ID:xt4ABk8g0.net
>>143
どっちも買えばいいやん!



66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 21:30:57.40 ID:z+lm+keM0.net
カスタムメイドやるンゴwwww



30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 21:23:24.75 ID:HPGdleaa0.net
ほんとなら安いな
これを今後のゲームの主流にまでシェア拡大できれば、ソニーの勝ち
ゲハ戦争は、間違いなく終わる



39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 21:24:45.20 ID:8XLlMoWG0.net
失敗が約束されたネタアイテム
日本じゃゴミ以下やろな



44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 21:26:00.05 ID:4TodW9stp.net
>>39
失敗するか?
ライブ映像とか専用カメラとかで見れて、高いヘッドフォン付ければすげぇ事になりそうだが



41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 21:25:23.65 ID:qW4DKmtUM.net
眼鏡ボーイは装着できるんか



43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 21:25:44.53 ID:GVW4crwX0.net
>>41
眼鏡でも大丈夫みたいやで



67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 21:31:04.57 ID:H8VwzIjCp.net
コンタクトにしろやボケ



70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 21:31:21.40 ID:PS0SBh1u0.net
>>67
いやじゃハゲ



57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 21:29:08.38 ID:GVW4crwX0.net
みんなでサイクロプス先輩になろう
https://youtu.be/d7WVyOjaOV0



59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 21:29:19.99 ID:ercQbYLW0.net
肩凝りそう



62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 21:29:30.07 ID:xEhDfUc0a.net
とりあえずはよ体験したいンゴ



78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 21:32:36.69 ID:GVW4crwX0.net
サマーレッスンやらせろよあくしろよ
https://www.youtube.com/watch?v=wIl2-5f8NTo



92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 21:34:49.71 ID:xinsKNP10.net
>>78
あぁ^~
キモオタになる^~



93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 21:35:14.70 ID:jlBvy4ZW0.net
>>78
もうキモオタでいいっす



79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 21:32:46.42 ID:RAli0/HV0.net
でかいけど、見た目ほど重くないんかな



86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 21:33:44.08 ID:sCxZSB9d0.net
>>79
結構重そうやんな 誰か試したやつおらんのか



100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 21:35:47.48 ID:unrB8SYk0.net
>>79
重いから頭の上のほうまでバンドがあるんちゃう



102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 21:36:01.66 ID:LbrVhBt/0.net
この手のは3日で飽きるからな



107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 21:36:36.38 ID:70sPeMhC0.net
>>102
いや飽きるより、これがないと物足りなくなるタイプのものやろ



121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 21:38:32.09 ID:LbrVhBt/0.net
>>107
ないわ
結局うっとおしくなって
元のスタイルに戻るやろ



156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 21:41:13.63 ID:xm89qGF+a.net
>>121
ジャンルによっては必須になってくると思うわ
レースゲームとかフライトシムなんかの乗り物系は専用コントローラ+VRやと劇的に変わる
ディスプレイ増やすよりVRの方が安いっていうのもありそうやね



113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 21:37:18.73 ID:2YkhId+y0.net
これでアマガミやりたいンゴねぇ



114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 21:37:37.43 ID:lUU4Fp4C0.net
エスコン7VR楽しみドミねえ



118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 21:38:05.10 ID:70sPeMhC0.net
戦争系ゲームは映えるやろうな
生の戦況みて指揮するタイプのゲームとか、これでめっちゃやりたい



53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 21:28:42.60 ID:sCxZSB9d0.net
どっかで試遊したいわ



122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 21:38:33.04 ID:GVW4crwX0.net
まあ発売されりゃその辺の電気屋は体験コーナーみたいの作るやろ



168: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 21:42:22.01 ID:QtkUwa4s0.net


11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 21:18:58.69 ID:5yfdS5gka.net
もうちょい高いと思っとったわ



174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 21:42:40.18 ID:1OEMNa2pH.net
これはガチで買いやろ
単純に思い描いてた未来世界への第一歩に自分も触れてみたいわ
最近ゲームなんて殆どやっとらんけどワクワクするわ
お前らはVRゲー流行ると思う?あとVRゲーに求めるのは何?

任天堂、VR(バーチャルリアリティ)対応ゲームの開発を検討。「バーチャルボーイ2」くるー?
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1454501738/
スポンサードリンク