1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:18:13.15 ID:JYHekZyja0202.net
総務省「スマホの価格統制を開始します。国民の皆様は違反を通報してください」
https://mobile.twitter.com/iskw226/status/694332367121489920
総務省、スマホの販売価格を調査するってよ。キャッシュバックを見つけたら指導するとのこと。キャッシュバックを見つけたら、写真を撮って各総合通信局に送れとのこと。
no title
社会主義国家かよ…

2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:18:42.40 ID:JYHekZyja0202.net
ソ連みたいな相互監視国家に近づいてて草生える
なんで国民に監視させるんですかね?



4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:19:21.55 ID:JYHekZyja0202.net
国民が自発的に政府を監視←わかる

政府が国民に監視を強要←ファッ!?



8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:20:14.48 ID:BmrPtx8Q00202.net
ヒエ~ッwwwwwwwwwwwwwwwwwww



3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:18:48.20 ID:meu0hF9or0202.net
なんでキャッシュバックが問題なのか分からんのだが



5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:19:48.15 ID:JYHekZyja0202.net
>>3
安倍曰くキャッシュバックがあるから日本のスマホが売れないらしい



16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:21:07.71 ID:u53+UpmoM0202.net
>>5
キャッシュバックがあるから売れるんだよなあ
そのせいで長く端末を使いたいという層が割りを食らうけど



12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:20:59.67 ID:ITRWPBZ4d0202.net
>>3
今までで端末価格を安くして
通信料ぼってたのをうやむやにしてたんや
他国に比べても余りにもぼりすぎなレベルやからキャッシュバックぐらいないと叶わんわ



20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:21:59.18 ID:u53+UpmoM0202.net
>>12
先進国の中でも高くなかったって判明してたやん?
頭安倍か?



25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:22:56.53 ID:JYHekZyja0202.net
>>20
日本は先進国みたいに給料たくさんもらえないんだから価格で比較したらイカンでしょ



31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:24:07.32 ID:u53+UpmoM0202.net
>>25
格差は小さいからセーフ



35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:24:37.04 ID:JYHekZyja0202.net
>>31
残念ながらジニ係数も貧困率も先進国の中では最低クラスや



6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:19:59.59 ID:uhuYO1HHa0202.net
どういうこっちゃねん



10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:20:33.12 ID:JYHekZyja0202.net
>>6
スマホ安い店は違反してる→国民が密告しろ



7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:20:06.44 ID:SF7qOGrAd0202.net
??「やれ」
安倍「はい」ブリ



9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:20:29.77 ID:n6sHdqKu00202.net
ええやん
価格競争なんて市場縮小させるだけでなんのメリットもないやろ



15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:21:06.19 ID:JYHekZyja0202.net
>>9
おいおい
スマホが高すぎると言ってた総理はどこに行ったんですかね



11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:20:50.59 ID:wniTw1i+p0202.net
携帯代を安くするはずなのに安売りを取り締まるのかよ



19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:21:39.84 ID:JYHekZyja0202.net
>>11
結局国民にとっては負担が増えるだけという結末



21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:22:09.86 ID:vFhPzWla00202.net
>>11
国が家計の事なんて気にしてるわけないやん
ようは0円や格安で皆が海外機種ばっか選んでたのが気に入らんかっただけ



13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:21:02.17 ID:jG9p/zTK00202.net
ファ!?日本怖いなぁアメリカ行こう



17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:21:09.67 ID:s2WL0tNk00202.net
何がしたいねんこいつら



18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:21:10.61 ID:0FU04GOna0202.net
なんでメリットあるもの通報せなあかんねん



23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:22:26.14 ID:TAzwDBaer0202.net
監視国家怖いなあ



24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:22:48.65 ID:cNl642KLp0202.net
隣組制度かな?



26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:23:21.30 ID:JYHekZyja0202.net
そのうち自民批判したら家族に密告されるような制度が

ひえええええええ



28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:23:26.41 ID:u53+UpmoM0202.net
林檎とキャリアの癒着を取り締まれば全部解決
これはガチ



29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:23:35.48 ID:k/ONHlrHp0202.net
国民にやらせないで国でやれよ
そもそも談合スルーしてんじゃねーよ
企業が潰れる案件やぞ談合って



30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:23:59.53 ID:mi+opjdJd0202.net
逆に高すぎるって文句言おう



33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:24:29.94 ID:8uRfht/Q00202.net
国民が密告することによるメリットは?



38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:25:10.20 ID:JYHekZyja0202.net
>>33
政府の取り締まりに一躍かえたという優越感



52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:27:41.37 ID:uhuYO1HHa0202.net
>>33
日本政府特製スマートフォン(盗聴盗撮機能付き)をプレゼント!



39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:25:23.51 ID:IYSvQA2L00202.net
スターリン安倍



40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:25:30.50 ID:JkQ9Ndehd0202.net
スマホ高くなっただけで
ろくに通信料安くなってないやんけ

総務省しねよ



41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:26:00.12 ID:JYHekZyja0202.net
>>40
ほんとこれ
1GBなんて2chしかやってないワイですらかるくこすわ



42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:26:19.06 ID:NHZsTfGsa0202.net
政府「高い利用料金を取って、その金でキャッシュバックなどのサービスをやってるからMNPしない人や端末をあまり買い換えない人が損している。キャッシュバックやめて料金下げろ」

キャリア「キャッシュバックやめます。料金は下げた振りして下げません」

政府「よし」



48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:26:50.68 ID:JYHekZyja0202.net
>>42
お前も苦しめ精神やな



54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:27:46.42 ID:JkQ9Ndehd0202.net
>>42
通信料金下げさせろよ、ガイジ



43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:26:21.06 ID:uhuYO1HHa0202.net
問題は通信料や
何よりテレビ局の聖域化をなんとかすれば評価したる



46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:26:32.47 ID:X4uEvr63a0202.net
安倍ちゃんがこうなのは昔からやんけ
一族ずっとそうしてきたんやぞ



47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:26:32.91 ID:dKF4YmIF00202.net
なお密告するメリットが皆無なので密告しない模様



51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:27:32.24 ID:L6DzdiFVp0202.net
>>47
同業者が密告するんやで



49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:27:16.73 ID:M04OU1Eja0202.net
戦時中かな?



56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:28:10.83 ID:JYHekZyja0202.net
なおブラック企業の密告はスルーする模様
ブラック企業は政府とつながってるんやろうなあ



36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 12:24:45.63 ID:+ZRY2pL/00202.net
さすがに気持ち悪いな
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1454383093/
スポンサードリンク