1: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:09:10 ID:uov
VRってあれな頭にはめて360度画面が広がるやつ
3: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:09:47 ID:uWK
カスタムメイド的な
5: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:10:52 ID:uov
>>3
自分で作るってことだよな?
カスタマイズしたいよな
自分で作るってことだよな?
カスタマイズしたいよな
6: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:11:20 ID:uov
エ口がなければVRの発展はしえない
7: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:11:35 ID:atZ
コントローラーじゃなければなぁ
9: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:12:11 ID:uov
>>7
首振るだけでいいらしいぞ
あとは対象物を見たり
首振るだけでいいらしいぞ
あとは対象物を見たり
10: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:12:45 ID:atZ
>>9
手足の動きをだな
手足の動きをだな
12: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:13:47 ID:uov
>>10
あー やっぱ体も動かしながらだよな
あー やっぱ体も動かしながらだよな
8: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:11:40 ID:k5G
ホールとの連動
これは絶対ね
ダイイングライトみたいに主観でぐいぐい動けるオープンワールドのゾンビゲー
これは絶対ね
ダイイングライトみたいに主観でぐいぐい動けるオープンワールドのゾンビゲー
11: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:12:55 ID:uov
>>8
そうだな 女優の顔を再現する香具師が出る事を祈る
そうだな 女優の顔を再現する香具師が出る事を祈る
13: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:14:23 ID:YcT
モーションを自動生成
18: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:16:14 ID:MB7
バイオハザード
21: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:17:04 ID:uov
>>18
絶対楽しいな ラストオブアスもおすすめだぞ
絶対楽しいな ラストオブアスもおすすめだぞ
23: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:17:18 ID:k5G
>>18
VRで出すなら主観になるのかな
それともカメラは選べるのかね
VRで出すなら主観になるのかな
それともカメラは選べるのかね
25: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:17:40 ID:MB7
リッジレーサー
エースコンバット
エースコンバット
27: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:18:21 ID:uov
>>25
エースコンバット?かなんか飛行機ゲーは開発してるらしい
エースコンバット?かなんか飛行機ゲーは開発してるらしい
31: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:20:31 ID:MB7
あとは対戦格闘ゲームを一人称主観ゲーにするとか
32: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:21:44 ID:k5G
>>31
いいね
緊迫感ありそう
いいね
緊迫感ありそう
34: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:23:25 ID:uov
>>31
機器外した頃には部屋ぐちゃぐちゃそうだけどな
機器外した頃には部屋ぐちゃぐちゃそうだけどな
35: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:23:25 ID:MB7
WiiFITみたいなフィットネスゲームも
小さいモニター画面を見るよりVRのほうが捗ると思う
小さいモニター画面を見るよりVRのほうが捗ると思う
36: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:23:54 ID:uov
>>35
お姉さんの胸 チラとかあったら頑張っちゃうかも
お姉さんの胸 チラとかあったら頑張っちゃうかも
39: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:24:55 ID:YSK
>>36
いっしょにとれーにんぐのVR版・・・(ゴクリ)
いっしょにとれーにんぐのVR版・・・(ゴクリ)
37: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:24:19 ID:k5G
とにかくVRが楽しみで仕方ない
40: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:25:09 ID:uov
>>37
遅くていいから最高傑作を一発目で出して欲しいな
何回も買い換えれるもんじゃないだろうし
遅くていいから最高傑作を一発目で出して欲しいな
何回も買い換えれるもんじゃないだろうし
38: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:24:26 ID:r8Y
やっぱメタルギアのあの感じだろ
41: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:25:51 ID:uov
>>38
後ろからオセロットが「ボスゥ!」とか言ってきたら泣く自信ある
後ろからオセロットが「ボスゥ!」とか言ってきたら泣く自信ある
42: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:26:45 ID:n4g
アーマードコアとエースコンバット
47: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:29:05 ID:uov
43: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:26:48 ID:MB7
対戦格闘ゲームよりも無双系チャンバラゲームのほうが面白いかもしれないな
48: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:29:31 ID:uov
>>43
まあ ロゲーが一番なんだろうが
まあ ロゲーが一番なんだろうが
46: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:27:23 ID:yvf
ワンダと巨人をワンダ目線でやれるレベルの映像技術
49: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:30:04 ID:uov
>>46
それは胸熱
それは胸熱
50: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:32:07 ID:Cp8
でも頭疲れそうでなあ
半球型のモニタとかでできねーのかなあ
半球型のモニタとかでできねーのかなあ
52: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:35:12 ID:YSK
>>50
ガンダムのコックピットみたいに?
ゲーセン筐体ならできそう
ガンダムのコックピットみたいに?
ゲーセン筐体ならできそう
53: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:35:16 ID:uov
>>50
確実に目はやられるよな
確実に目はやられるよな
62: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:38:02 ID:Cp8
>>53
そこだよな
3D見る時だって目がなんかギュッと変な感になるのに
そこだよな
3D見る時だって目がなんかギュッと変な感になるのに
51: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:33:30 ID:YSK
なんだかんだで海外の大手がFPSや箱庭ゲーに熱を入れて開発しそうだから
日本ではその裏をかくスキマ需要的なところを狙っていってほしいなあ
スプラトゥーンみたいにさあ
日本ではその裏をかくスキマ需要的なところを狙っていってほしいなあ
スプラトゥーンみたいにさあ
54: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:35:21 ID:k5G
>>51
まあリアル思考の本格的な奴は洋ゲーの役目だよな
我が国はその他のやつや ロゲーを……
まあリアル思考の本格的な奴は洋ゲーの役目だよな
我が国はその他のやつや ロゲーを……
55: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:35:48 ID:uov
>>54
そうだよ
ロゲだけ作っておけばいいんだよ
そうだよ
ロゲだけ作っておけばいいんだよ
57: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:36:25 ID:uov
なーんかサマーレッスンてのは外れそうなんだよなぁ
多分中途半端やろ
多分中途半端やろ
58: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:36:55 ID:MB7
>>57
せやな
せやな
59: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:37:06 ID:j8q
ロゲー…
VRでマブラヴのトラウマ…
VRでマブラヴのトラウマ…
65: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:39:30 ID:uov
>>58
>>60
ラブプラスの下位互換ぽい
>>60
ラブプラスの下位互換ぽい
64: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:39:19 ID:wTd
なに言ってんだ
探索ゲーが捗るだろ
フラジールやラスアスみたいなのを主観でやれるとか神ゲーだぞ
探索ゲーが捗るだろ
フラジールやラスアスみたいなのを主観でやれるとか神ゲーだぞ
66: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:40:01 ID:uov
>>64
それは神ゲー確定だがお前は男だろう?
それは神ゲー確定だがお前は男だろう?
72: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:41:51 ID:wTd
>>66
お、おう
お、おう
67: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:40:18 ID:MB7
一番VRが有効に生きるのは和製ホラーゲームかもしれないな
わずかな気配がひたひたと後ろから迫ってくる恐怖…
わずかな気配がひたひたと後ろから迫ってくる恐怖…
70: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:41:29 ID:k5G
>>67
わかる
途中でVR外してしまいそうだ
ゾンビや狂人やモンスターはやっぱり慣れてしまう
わかる
途中でVR外してしまいそうだ
ゾンビや狂人やモンスターはやっぱり慣れてしまう
74: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:42:20 ID:uov
>>67
kitchenっていう拘束されてるゲームが闘会議であったぞ
友人がキッチンで解体されてプレイヤーはその順番待ちの恐怖を味わうやつ
kitchenっていう拘束されてるゲームが闘会議であったぞ
友人がキッチンで解体されてプレイヤーはその順番待ちの恐怖を味わうやつ
77: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:43:21 ID:k5G
>>74
こわ
こわ
80: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:45:55 ID:uov
>>77
しかも目に見えないkitchenだぜ後ろから音だけが聞こえるんだ
しかも目に見えないkitchenだぜ後ろから音だけが聞こえるんだ
68: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:41:00 ID:j8q
零シリーズとか
71: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:41:36 ID:MB7
>>68
めっちゃキョロキョロして首が痛めそう
めっちゃキョロキョロして首が痛めそう
73: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:42:05 ID:ehL
アフリカバカ売れの予感
75: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:43:14 ID:MB7
>>73
ハンティングゲームは楽しそうだね
HMD装備してキョロキョロと獲物を探すの楽しそう
ハンティングゲームは楽しそうだね
HMD装備してキョロキョロと獲物を探すの楽しそう
78: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:43:44 ID:j8q
ホラーだとダミーヘッドマイク録音のコープスパーティーと合わさったら怖そうだな
82: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:46:14 ID:Cp8
>>78
でもそれなりの設備がないとダメそうなんだよな
でもそれなりの設備がないとダメそうなんだよな
83: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:47:26 ID:yvf
やっぱり主人公やプレイヤー目線でやれるのが必要だな
あと、航空管制官になるゲームを管制塔からの目線でやりたい
あと、航空管制官になるゲームを管制塔からの目線でやりたい
86: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:48:22 ID:uov
>>83
すげーマニアックやなー
コストがかかりそうだから安易には作れないのかな
すげーマニアックやなー
コストがかかりそうだから安易には作れないのかな
92: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:51:43 ID:yvf
>>86
ただ「トレインシュミレーター」シリーズとかリアルな交通系ゲームもあるし、出来ないことはないと思う
管制塔の内部と塔からの視界を映像に収めることがセキュリティ的にどうかとは思うけどw
ただ「トレインシュミレーター」シリーズとかリアルな交通系ゲームもあるし、出来ないことはないと思う
管制塔の内部と塔からの視界を映像に収めることがセキュリティ的にどうかとは思うけどw
85: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:47:53 ID:atZ
夢が広がるスレだな
93: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:52:01 ID:Cp8
>>85
金もかかりそうだけどね
金もかかりそうだけどね
96: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:54:33 ID:YSK
>>93
わりとそうでもないと思うけどな
今や3DCGでワールドを構築するのが当たり前だし開発はさほど難しくないと思う
むしろ端末側のパワースペックのほうが問題だったんじゃないかね
わりとそうでもないと思うけどな
今や3DCGでワールドを構築するのが当たり前だし開発はさほど難しくないと思う
むしろ端末側のパワースペックのほうが問題だったんじゃないかね
98: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:55:58 ID:uov
>>96
そこは天下のソニー様よ
PS4バカ売れしてるんだからその利益をVRにつぎ込んで欲しい
そこは天下のソニー様よ
PS4バカ売れしてるんだからその利益をVRにつぎ込んで欲しい
87: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:48:23 ID:MB7
昔セガサターンでパンツァードラグーンっていうのがあったんだけど
ああいうのが面白いかも
ああいうのが面白いかも
88: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:48:36 ID:uov
>>87
kwsk
kwsk
89: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:49:24 ID:MB7
>>88
ドラゴンの背に乗って全方位から迫る敵を撃ち落とすシューティングゲーム
ドラゴンの背に乗って全方位から迫る敵を撃ち落とすシューティングゲーム
91: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:50:44 ID:ehL
>>87
懐かしすぎワロタ
あれとねじまきクロックの冒険だっけ?
好きだったわ
懐かしすぎワロタ
あれとねじまきクロックの冒険だっけ?
好きだったわ
90: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:49:49 ID:j8q
至近距離ガールVR
http://nkj2.com/php/vr_locker.php
http://nkj2.com/php/vr_locker.php
94: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:52:23 ID:YSK
>>90
www
仮想現実と聞いてこれをやりたくなる発想は理解できるんだけど、
実際のところVRである必要性は薄いと思うんだよなあ
www
仮想現実と聞いてこれをやりたくなる発想は理解できるんだけど、
実際のところVRである必要性は薄いと思うんだよなあ
95: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:53:56 ID:yvf
wiiFITと連動して波乗りとかw
安直なコラボw
安直なコラボw
97: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:55:56 ID:YSK
>>95
わりとアリだと思うんだけどな
固定されたTV画面を見ながらの運動だとどうしても動きが限定されちゃうから
HMDのほうが面白いことができそう
わりとアリだと思うんだけどな
固定されたTV画面を見ながらの運動だとどうしても動きが限定されちゃうから
HMDのほうが面白いことができそう
100: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:57:28 ID:atZ
ルームランナー進化させてその場で歩き回れるような入力機器が欲しい
103: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:59:32 ID:YSK
>>100
萌えゲーとVRルームランナーをコラボしたら
オタのメタボ率が爆発的に下がりそう
萌えゲーとVRルームランナーをコラボしたら
オタのメタボ率が爆発的に下がりそう
105: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)21:00:36 ID:uov
>>103
JKお散歩ならぬVRお散歩やな
あんなごついのつけて街中歩けるメンタルはないけど
JKお散歩ならぬVRお散歩やな
あんなごついのつけて街中歩けるメンタルはないけど
104: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)20:59:59 ID:k5G
>>100
海外では開発してたような…
Virtuix Omni
海外では開発してたような…
Virtuix Omni
107: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)21:03:05 ID:YSK
ソシャゲーの課金する代わりにルームランナーで走ってガチャが引けるシステムにしたら
今の課金戦士はオリンピック目指せるくらい走りこむと思う
今の課金戦士はオリンピック目指せるくらい走りこむと思う
109: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)21:04:26 ID:uov
>>107
位置ゲーで痩せる奴もおるしな
位置ゲーで痩せる奴もおるしな
110: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)21:05:55 ID:xQL
胸の柔らかさを感じたい
111: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)21:06:34 ID:YSK
>>110
視覚と聴覚しかVRできません・・・
視覚と聴覚しかVRできません・・・
113: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)21:08:04 ID:atZ
>>110
何らかの方法で抵抗力出せたら再現できそう
何らかの方法で抵抗力出せたら再現できそう
117: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)21:10:17 ID:yvf
>>110
ギャル子ちゃんによればパン生地は胸の柔らかさらしいぞ
現実の胸はパン生地より弾力あっけど
ギャル子ちゃんによればパン生地は胸の柔らかさらしいぞ
現実の胸はパン生地より弾力あっけど
132: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)21:23:50 ID:MB7
ギャルゲーを作るならやっぱりコスト的に
ラブプラス形式になるのかね
ラブプラス形式になるのかね
135: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)21:26:29 ID:yvf
>>132
そもそもVRでギャルゲってのがね
そもそもVRでギャルゲってのがね
138: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)21:29:22 ID:MB7
>>135
最近は3DCGのモデルが異常に可愛くなってきてるからさあ
アイマスとか
ああいうのが出てきたらもうVRでイチャコラしたくなるのが男のサガってもんやでえ
最近は3DCGのモデルが異常に可愛くなってきてるからさあ
アイマスとか
ああいうのが出てきたらもうVRでイチャコラしたくなるのが男のサガってもんやでえ
142: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)21:34:05 ID:yvf
>>138
なるほど
なるほど
141: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)21:33:53 ID:CMZ
とりあえずスリーサイズ 顔 はデザインできるよな?
143: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)21:34:57 ID:Cp8
>>141
いやーアバター作るのはもう疲れましたわ…
いやーアバター作るのはもう疲れましたわ…
144: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)21:36:24 ID:CMZ
>>143
DLできればいいんだ!
石原さとみを再現やー
DLできればいいんだ!
石原さとみを再現やー
145: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)21:36:55 ID:yvf
>>144
もしくはスキャナとか画像をトレースとか
もしくはスキャナとか画像をトレースとか
146: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)21:37:40 ID:MB7
>>145
肖像権が問題になる事態が発生しそうw
肖像権が問題になる事態が発生しそうw
149: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)21:38:14 ID:CMZ
>>146
あくまでも擬似やから
あくまでも擬似やから
147: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)21:37:55 ID:CMZ
>>145
トレースは失敗する気しかしない
輪郭くらいかな
トレースは失敗する気しかしない
輪郭くらいかな
153: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)21:41:47 ID:MB7
156: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)21:45:22 ID:atZ
FO4とかはもう不気味の谷越えてるよな
159: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)21:46:20 ID:MB7
>>156
やっぱりリアル系は日本が遅れてるんだよなあ
やっぱりリアル系は日本が遅れてるんだよなあ
160: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)21:48:26 ID:yvf
不気味の谷を超えたことの不気味さ
172: 名無しさん@おーぷん 2016/02/01(月)05:35:10 ID:w6w
VR付けて寝転がってる俺が寝たきり設定でJCに一生懸命介護してもらうゲー
175: 名無しさん@おーぷん 2016/02/01(月)07:55:55 ID:pg9
>>172
なかなか斬新なアイデア
なかなか斬新なアイデア
170: 名無しさん@おーぷん 2016/02/01(月)02:57:18 ID:nW8
ぼくなつ的なゲームを仮想現実でやりたいわ
SCE・吉田修平氏「PS4のPlayStation VRは比較的お安い値段で提供」
Appleもバーチャルリアリティ(VR)端末を開発中か?極秘の開発チームがあるらしい
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1454238550/
コメントする