
HTCは1月11日(米国時間)、VR(ヴァーチャルリアリティ)ヘッドセット「Vive」の予約受付を2月29日に開始することを明らかにしました。発売は4月予定で、価格は2月下旬頃に明らかにされるとのこと。
732: 名無しさん┃】【┃Dolby 2016/01/11(月) 23:21:03.99 ID:iVZv8U4B0.netHTCは、ゲーム企業Valveと提携してViveを開発した。Viveは、狭いスペースで立ち上がって歩き回ることのできるシステムを提供している点で他と一線を画す。他のシステムは、立ったまま、あるいは座ったままでの使用を想定している。
HTCは先週開催されたCESで、Viveの開発者向け最新版「Vive Pre」を披露した。
Vive Preは前面カメラを搭載し、ユーザーが目の前にある現実の世界を確認して、壁や椅子などの障害物との衝突を避けられるようになっている。
HTCはVive Preの価格を明らかにしていないが、599ドルのOculus Riftよりも高額になりそうだ。HTCのVRプロジェクトを統括するDan O'Brien氏は、市場で最高のシステムを構築することがHTCの目的であると述べ、同製品が競合製品より高価になることを示唆した。
http://japan.cnet.com/news/commentary/35075845/
来たか(ガタッ
733: 名無しさん┃】【┃Dolby 2016/01/11(月) 23:33:02.64 ID:nShJJ1ui0.net
viveもきたか
値段はいつ発表だろうか
Riftよりは高いだろうけど10まんいないなるんかな
値段はいつ発表だろうか
Riftよりは高いだろうけど10まんいないなるんかな
734: 名無しさん┃】【┃Dolby 2016/01/11(月) 23:33:02.67 ID:fRtgXpUi0.net
価格がどうなるかだな
そういえば今年閏年だったんだな
そういえば今年閏年だったんだな
758: 名無しさん┃】【┃Dolby 2016/01/12(火) 01:27:31.05 ID:IZUWwXsF0.net
viveは値段やばそう
735: 名無しさん┃】【┃Dolby 2016/01/11(月) 23:35:17.45 ID:UxWWeyUa0.net
商品は599ドルよりは高くなるだろうけど諸々実際に払う金額はRiftより安くなりそう
俺は部屋クソ狭いから買わんけど
俺は部屋クソ狭いから買わんけど
738: 名無しさん┃】【┃Dolby 2016/01/11(月) 23:38:20.97 ID:X9+djpjQ0.net
Viveも予約するかなぁ
でもあのコントローラーダサいんだよなぁ(笑)
でもあのコントローラーダサいんだよなぁ(笑)
715: 名無しさん┃】【┃Dolby 2016/01/11(月) 22:12:18.93 ID:iVZv8U4B0.net
viveは面白そうではあるが
・国内から買えるのか不明
・HTCが経営不振
気になる点が・・
出れば買うが
・国内から買えるのか不明
・HTCが経営不振
気になる点が・・
出れば買うが
748: 名無しさん┃】【┃Dolby 2016/01/12(火) 00:16:35.96 ID:uDx/k6c20.net
756: 名無しさん┃】【┃Dolby 2016/01/12(火) 01:04:27.11 ID:d7s7u3z10.net
>>748
ゾンビ撃ってるシーンでハッとしたんだけど、
照準がど真ん中である必要ないのなんかすごく斬新に感じた
ゾンビ撃ってるシーンでハッとしたんだけど、
照準がど真ん中である必要ないのなんかすごく斬新に感じた
757: 名無しさん┃】【┃Dolby 2016/01/12(火) 01:12:55.56 ID:uDx/k6c20.net
>>756
ゲーセンのガンシューと同じ
ゲーセンのガンシューと同じ
754: 名無しさん┃】【┃Dolby 2016/01/12(火) 00:53:13.27 ID:uDx/k6c20.net
viveが一番乗りか
専コンでフルに遊べるのは
専コンでフルに遊べるのは
755: 名無しさん┃】【┃Dolby 2016/01/12(火) 01:00:28.65 ID:lQrhdHLX0.net
vive 値段によっちゃありだな
oculusキャンセルすっか
予約してないけど
oculusキャンセルすっか
予約してないけど
759: 名無しさん┃】【┃Dolby 2016/01/12(火) 01:43:05.85 ID:cdT1eVLP0.net
$799予想 $999でも驚かない
761: 名無しさん┃】【┃Dolby 2016/01/12(火) 01:50:57.88 ID:Er0f1KAy0.net
ゲイブがピザ我慢してOculusと同価格になったりしないかね
SteamがVRのプラットフォームにもなれば将来莫大な利益を生むだろ
そのことが分からないゲイブではないはずだ
SteamがVRのプラットフォームにもなれば将来莫大な利益を生むだろ
そのことが分からないゲイブではないはずだ
763: 名無しさん┃】【┃Dolby 2016/01/12(火) 02:57:52.45 ID:VUqbj5Ih0.net
原価厨的に考えるとヘッドホン無しで繊維素材も使ってないPSVRとViveはどうやってもRiftより安くなると思うぞ
Oculus Touch相当の両手コントローラ同梱確定だから比較するべきはRift+Touch価格だけど
Oculus Touch相当の両手コントローラ同梱確定だから比較するべきはRift+Touch価格だけど
765: 名無しさん┃】【┃Dolby 2016/01/12(火) 03:30:09.72 ID:cdT1eVLP0.net
>>763
lighthouseとかいうトラッキングシステムお金かかりそうじゃない?
lighthouseとかいうトラッキングシステムお金かかりそうじゃない?
779: 名無しさん┃】【┃Dolby 2016/01/12(火) 08:27:29.76 ID:5uLUNoQp0.net
こっちもギリギリまで価格発表しないつもりか?
どうせ他社との発表順番はもう変わらないし、今世代VRの中では最高値になるのも
分かり切ってるんだからとっとと発表すりゃいいのに
どうせ他社との発表順番はもう変わらないし、今世代VRの中では最高値になるのも
分かり切ってるんだからとっとと発表すりゃいいのに
789: 名無しさん┃】【┃Dolby 2016/01/12(火) 08:54:22.06 ID:T0vsXlpa0.net
>>779
期待しすぎ。他にない機能付いているからといって、基本的な機能がおろそかになっていないとは限らない。
あるいはPSVRよりも劣る可能性すら十分ある。たとえ比較的進歩が早くとも新規にこそ慎重になるべきだよ。
期待しすぎ。他にない機能付いているからといって、基本的な機能がおろそかになっていないとは限らない。
あるいはPSVRよりも劣る可能性すら十分ある。たとえ比較的進歩が早くとも新規にこそ慎重になるべきだよ。
791: 名無しさん┃】【┃Dolby 2016/01/12(火) 09:01:57.13 ID:PzqILHBn0.net
>>789
viveDK1がriftのCBと同等性能って記事出てたからなぁ
単純にハンドデバイス・フロントカメラ機能がアドオン、値段も上乗せ
って予想でいいんじゃないかなぁ
viveDK1がriftのCBと同等性能って記事出てたからなぁ
単純にハンドデバイス・フロントカメラ機能がアドオン、値段も上乗せ
って予想でいいんじゃないかなぁ
774: 名無しさん┃】【┃Dolby 2016/01/12(火) 07:38:34.57 ID:8v4tiKJG0.net
カスタムメイド3D2はvive対応するかね
普通のゲームと違ってソフト側が対応しさえすればいいんだよね?
ハード側で弾くとかそういうのないよね?
普通のゲームと違ってソフト側が対応しさえすればいいんだよね?
ハード側で弾くとかそういうのないよね?

784: 名無しさん┃】【┃Dolby 2016/01/12(火) 08:38:43.42 ID:ebrAuV9y0.net
よくソフトが対応するしないとか書き込みあるけど
VR機器自体は液晶パネルの一つっていう扱いで認識されるんじゃないのか?
VR機器自体は液晶パネルの一つっていう扱いで認識されるんじゃないのか?
785: 名無しさん┃】【┃Dolby 2016/01/12(火) 08:41:42.10 ID:T0vsXlpa0.net
>>784
変換しないとぐちゃぐちゃに表示されるし、液晶じゃないし、、、
変換しないとぐちゃぐちゃに表示されるし、液晶じゃないし、、、
788: 名無しさん┃】【┃Dolby 2016/01/12(火) 08:53:39.29 ID:5uLUNoQp0.net
なんかVIVEはルームスケールのデモに力入れてる時点で個人用というよりは
業務用を主眼に置いてる感じがする
中国でネカフェ需要を狙うみたいな発表してたみたいけど、
そういう用途なら1000ドルくらいでも受け入れられそう
カラオケハウス改造してVRハウスとかやったらどうだろう
業務用を主眼に置いてる感じがする
中国でネカフェ需要を狙うみたいな発表してたみたいけど、
そういう用途なら1000ドルくらいでも受け入れられそう
カラオケハウス改造してVRハウスとかやったらどうだろう
810: 名無しさん┃】【┃Dolby 2016/01/12(火) 10:26:12.59 ID:oRjQdf460.net
Viveの価格がOculus以上ってそこらでつぶやかれてて鬱
814: 名無しさん┃】【┃Dolby 2016/01/12(火) 10:56:34.94 ID:I2WvazDG0.net
>>810
物が上なら価格は問わないがRift以上にソフトの姿が見えないから何とも言えない
物が上なら価格は問わないがRift以上にソフトの姿が見えないから何とも言えない
「Oculus Rift(製品版)」の予約受付開始!価格は599ドルだが日本から買うと約10万円
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/av/1452326390/
コメントする