1452176_10151947834589614_1012773948_n
東北大学は5日、長時間のビデオゲームが子どもの脳の発達や言語性知能に及ぼす悪影響を発見したと発表。 発達期の子どもの長時間のゲームには一層の注意が必要だと示唆した。研究を行ったのは、東北大学の竹内光準教授・川島隆太教授らの研究グループ。

一般募集した5~18歳の子どもを対象に、生活習慣を質問し、知能検査やMRI撮影を実施。3年後に研究参加者の一部に対して再び知能検査とMRI撮影を行い、行動データや脳の画像データなどを解析した。

解析の結果、初回参加時における長時間のゲーム習慣は低い言語性知能と関連しており、さらに2回目参加時にはより一層の言語性知能低下とつながっていることが明らかに。

長時間のゲームは子どもの脳の高次認知機能に係る領域に影響を及ぼし、言語知能の低下と関連することが示唆された。
http://irorio.jp/nagasawamaki/20160107/292493/
9: ダイビングエルボードロップ(庭)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 12:21:06.71 ID:PZ+QFg5P0.net
脳トレゲームは脳に悪いと



2: 張り手(芋)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 12:17:43.21 ID:EWMhQbjz0.net
脳トレでビッグデータ集めたのか



5: トペ コンヒーロ(茸)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 12:20:04.13 ID:IM4T/QNi0.net
だからそれはゲームが悪いんじゃなくて遊び呆けてるだけじゃないのか?って



4: セントーン(空)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 12:18:58.06 ID:xHkxqTfX0.net
言語性発達に障害のある子供がゲームを好むって可能性は?



7: アトミックドロップ(家)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 12:20:39.08 ID:9gACd8SR0.net
>>4
その点はランダム化比較実験でやってるんじゃね



18: トペ コンヒーロ(茸)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 12:22:50.30 ID:IM4T/QNi0.net
>>7
と言うかそれ以前に何の根拠もないのにゲームが悪いといえるのかな
ゲームの画面がダメなの?コントローラ?ボタン?
それらと関係ないならゲームが脳機能の低下に繋がるとは言えないはず

勉強に手を付けずに頭が良くなるわけがないのは当たり前の話



25: アトミックドロップ(家)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 12:27:55.97 ID:9gACd8SR0.net
>>18
てか前にここでゲームで頭よくなるって言われてたからな
もしかしたらまた逆転するかもしれん



6: ダブルニードロップ(空)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 12:20:08.21 ID:QD4am2nW0.net
親が知恵遅れだから手遅れ



11: 閃光妖術(禿)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 12:21:40.48 ID:HLSd9s9l0.net
知ってた
アニメとしてゲームは脳が縮む



119: アルゼンチンバックブリーカー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 13:17:35.99 ID:dWopWYHX0.net
>>11
お前の崩壊した日本語で実証された



12: 張り手(芋)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 12:21:50.69 ID:EWMhQbjz0.net
パチで脳汁が出るのと似たような仕組みだと思われる



14: ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 12:22:07.42 ID:4xit22cT0.net
外で遊びたかったけどコミュ障で友達がいないのでゲームしてました



16: グロリア(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 12:22:25.93 ID:jeE1Rdn80.net
そんな当たり前のことを今更言うなよ。



17: ジャーマンスープレックス(茸)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 12:22:28.29 ID:ceJqHQbu0.net
ゲームより萌えアニメのがやべーよ
よく池沼が萌え系のガチャガチャに張り付いているの見かけるだろ



19: 張り手(庭)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 12:23:11.12 ID:BML7d5dJ0.net
ゲームやってなかったけど外で遊んでたから頭悪いわ



20: トペ コンヒーロ(茸)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 12:24:33.56 ID:IM4T/QNi0.net
むしろ娯楽で頭が良くなるわけないじゃん(笑)
そんな便利道具出せるのドラえもんくらいだろ



21: 稲妻レッグラリアット(庭)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 12:25:37.48 ID:InDEo1tz0.net
確かにグラセフでストーリーじゃなくて街で適当に破壊活動とかする感じの遊び方してると、脳が全く働いてない感じする
過去とか未来とか関係なく、現在目の前で起きている状況のみ判断して反射的に操作してるだけで、寝て夢見てる時の感じに似てる
あれずっと続けてたら絶対呆けるだろうなーと思ってた



23: トペ コンヒーロ(茸)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 12:27:30.67 ID:IM4T/QNi0.net
>>21
そりゃ娯楽だもん(笑)
テレビだってそうじゃん(笑)
え?なんでテレビの実験はしないの?



28: 閃光妖術(禿)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 12:29:35.51 ID:HLSd9s9l0.net
>>23
中毒性がない



31: ジャーマンスープレックス(茸)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 12:30:29.18 ID:ceJqHQbu0.net
独断と偏見俺の子供に与えたら駄目なランキング
一位 特攻の拓
二位 草動画
三位 スマホソシャゲ



35: アイアンクロー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 12:31:39.05 ID:g2TYt7Nl0.net
子供がどうこうじゃなくてゲーム中毒で育ったバカが
今どうなってるかが問題だなw
電車の中でいい大人が揃いも揃ってスマホでコソコソ
ゲームしてる。ホント気持ち悪いわ。



40: ジャーマンスープレックス(茸)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 12:36:10.39 ID:ceJqHQbu0.net
>>35
すまん俺2ちゃん中毒だは、、、
子供に与えたら駄目なランキングに追加な



39: リバースネックブリーカー(庭)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 12:36:02.05 ID:sNTj2mlf0.net
麻雀は頭の体操になるよ 役とか点棒計算とかね



78: 男色ドライバー(禿)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 12:52:48.07 ID:AUOUqQgw0.net
>>39
あんなもん作業だ



49: スパイダージャーマン(家)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 12:41:11.32 ID:G40yXTC50.net
ゲームとかやってる連中の語彙の無さはマジでヤバイからな



51: 腕ひしぎ十字固め(茸)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 12:42:21.71 ID:n/hgQmg60.net
脳トレやったら馬鹿になるんか。
詐欺だろw



53: チェーン攻撃(西日本)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 12:43:37.67 ID:1CF6xE6nO.net
脳トレなんか馬鹿しか買わないから察しろ



52: ファイヤーボールスプラッシュ(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 12:43:02.27 ID:fR/IRiVn0.net
やっぱりそうだろ。
ゲームやってると前頭葉使わないからな。



3: ランサルセ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 12:18:49.66 ID:mc7+Nayg0.net
ゲームって言ってもピンキリだから説得力ない



58: イス攻撃(大阪府)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 12:45:56.99 ID:vDbULLvh0.net
ただし将棋と囲碁は別とかいうんでしょ?



81: ストマッククロー(禿)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 12:53:31.15 ID:8fDVlouX0.net
ジャンルとか関係ねーよ?www



59: ヒップアタック(福岡県)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 12:46:06.63 ID:2HJqEPYs0.net
俺言語性知能が全体の上位5%に入るらしいけど、ゲームばっかりやってたよ。
こういうのって望む結果が出るような実験のやり方するんじゃないの。



61: バックドロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 12:47:26.05 ID:GE1PDgBe0.net
ゲームやりすぎたら頭悪くなるって、
水飲みすぎたら死ぬっていうのとぐらい当たり前な感じだが



62: ボ ラギノール(dion軍)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 12:47:41.88 ID:Aigg/CVI0.net
『ゲームをやった』ってことより、その時間『ほかのことをしなかった』ことのほうが大きいように思える。



65: ヒップアタック(福岡県)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 12:48:31.63 ID:2HJqEPYs0.net
>>62
スポーツばかりやってて勉強しなかった子との比較が待たれるな。



94: ストマッククロー(茸)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 12:58:07.12 ID:lu2yhjDW0.net
>>62
それがしっくりくるな。生産性もなくスキルにもならん事だしね。



98: 張り手(高知県)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 13:02:38.33 ID:eDJcN3lw0.net
ボケに効果はあるって研究でてたけど



105: フォーク攻撃(禿)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 13:04:03.31 ID:0OkomypK0.net
>>98
老人には良いと思う
が、やはり他の体も動かす物が出来るならそっちの方が良いだろうさ



13: 男色ドライバー(東日本)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 12:21:57.49 ID:fzVAockaO.net
マジかよDSの脳トレ売ってくるわ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1452136623/
スポンサードリンク