Richard-Yu
ファーウェイは28日、2015年のスマートフォン出荷台数が1億台を突破したことを発表した。5年で30倍まで販売台数を伸ばしたことになる。

同社のスマートフォン出荷台数は、2010年300万台だった。今年1億台を突破したことにより、市場シェアはサムスン、アップルに次ぐ世界3位、中国市場のシェアでは2015年3月から9月まで連続で1位を獲得した。

1億台突破に際し、同社ハンドセットプロダクトラインのトップである何剛(ケビン ホー)氏は、「2015年に他をリードする優れた業績を残すことができたのは、世界をリードするスマートフォンブランドとして、イノベーションや技術の蓄積、多様な販売チャネルの開拓、コアなファンの育成などに注力し続けたからである。今年、HUAWEI Mate 8、HUAWEI Mate S、HUAWEI P8、Honor7、Honor7iなどのフラグシップ機を世に出し、ミドル-ハイエンド市場における地位を確かなものにした。2016年も引き続き安定した成長を維持し、ユーザーのニーズを満たすことのできる、極限まで技術を追求したスマートフォンを提供していきたい」とコメント。
http://s.rbbtoday.com/article/2015/12/28/138288.html
3: 名刺は切らしておりまして 2015/12/30(水) 10:15:59.43 ID:tdhu2bQh.net
出来が良いからね



2: 名刺は切らしておりまして 2015/12/30(水) 10:15:55.94 ID:gRpdHRBT.net
台数だけなら3年後にはアップルを抜くだろ



6: 名刺は切らしておりまして 2015/12/30(水) 10:20:09.13 ID:wkE57O5M.net
出来がよくて安いからな
人民解放軍へのリアルな上納金になるが

いやな時代だ



7: 名刺は切らしておりまして 2015/12/30(水) 10:23:39.35 ID:pzC9aCeV.net
うーん昔のは酷かったけど今はかなり良くなった。値段からしたら相当出来が良い。



8: 名刺は切らしておりまして 2015/12/30(水) 10:23:40.62 ID:tdhu2bQh.net
日本のメーカーが如何にクソかを証明してるよな



9: 名刺は切らしておりまして 2015/12/30(水) 10:24:03.88 ID:H2SBSSg8.net
そのうちアップルが廉価版出してくるだろ。



10: 名刺は切らしておりまして 2015/12/30(水) 10:24:10.05 ID:l+asHach.net
持ち歩く小型端末 日本が此れに勝てなかったのか情けない



11: 名刺は切らしておりまして 2015/12/30(水) 10:25:34.61 ID:ZldESXA1.net
どんな半導体が入っているもんだか。個人情報が某国政府に筒抜け~



15: 名刺は切らしておりまして 2015/12/30(水) 10:29:17.84 ID:tdhu2bQh.net
>>11
ハイシリコンのチップだよ
日本人にはスマホは設計出来ないよ



13: 名刺は切らしておりまして 2015/12/30(水) 10:28:24.40 ID:YhHxhvFq.net
アップルやグーグルですらどうかと思うのに
ましてシナ企業製品なんて使えねえよ



37: 名刺は切らしておりまして 2015/12/30(水) 11:07:52.45 ID:+FCAIZ6L.net
>>13
お前の個人情報なんて無価値だけどな



18: 名刺は切らしておりまして 2015/12/30(水) 10:31:17.75 ID:uMvHYeKs.net
日本勢のスマホって2流3流の人材が作っているようなイメージしかないし。



19: 名刺は切らしておりまして 2015/12/30(水) 10:32:25.75 ID:tdhu2bQh.net
>>18
日本のエリートが設計してるんだけどな。(笑)



20: 名刺は切らしておりまして 2015/12/30(水) 10:32:56.79 ID:wPxPItfp.net
ファーウェイだったらシャオミの方がまだ良いわ
全然日本に入って来ないけど



24: 名刺は切らしておりまして 2015/12/30(水) 10:38:44.91 ID:yEYvgW82.net
負け犬「バックドアガー」



27: 名刺は切らしておりまして 2015/12/30(水) 10:45:47.65 ID:mqwLokGO.net
個人情報なんて、この端末使わなくてもどうせ漏れまくってるだろうし気にならんな。仕事では使わんけど。



21: 名刺は切らしておりまして 2015/12/30(水) 10:34:20.55 ID:UZGpI2HQ.net
お前らよく知ってるな。
日本人の大半がスマホ=iPhoneって認識なのに。



51: 名刺は切らしておりまして 2015/12/30(水) 11:34:42.00 ID:wkE57O5M.net
>>21
ファーウェイは21世紀の通信機器分野の覇権とりかけてる企業だからな
中国がハイテクを輸出するようになったということを示すいい見本

かつ人民解放軍との関係があるなど怪しさもあり有名さ



23: 名刺は切らしておりまして 2015/12/30(水) 10:36:54.68 ID:tdhu2bQh.net
iPhone使いは情弱認定だもんね



29: 名刺は切らしておりまして 2015/12/30(水) 10:51:43.97 ID:u8m5o9mk.net
中華嫌い…、安全保障と外交問題を抜きにしたら選ばない理由がないくらい
HUAWEI社製品は良いと思う。HUAWEI社には高級ブランド化のラグジュアリー志向を感じる



42: 名刺は切らしておりまして 2015/12/30(水) 11:20:58.56 ID:+mBwCIZt.net
スパイあるって欧米政府に公式に認められた上
排除命令出されてなかったか?
手を出す気になれん



65: 名刺は切らしておりまして 2015/12/30(水) 11:56:42.63 ID:SDEu11LC.net
>>42
ここ、全キャリアに基地局等の設備を納入してるから、個人単位でファーウェイ端末避けてももう遅い。



39: 名刺は切らしておりまして 2015/12/30(水) 11:17:11.13 ID:yEYvgW82.net
支那のPCや朝鮮のスマートフォン使って何年か経つけど今のところクレカやなんかの被害はないな



56: 名刺は切らしておりまして 2015/12/30(水) 11:38:54.23 ID:xBzxejSH.net
JAP製はバンドル酷くてダメだわ
なんでゴミアプリが初期から入ってるんだよ



67: 名刺は切らしておりまして 2015/12/30(水) 12:03:21.87 ID:/Kee9kFj.net
>>56
>ゴミアプリが初期から入ってる

これは同意する



58: 名刺は切らしておりまして 2015/12/30(水) 11:41:09.48 ID:6I4i189m.net
キャリアのサポートなしだとiphoneやGalaxyなんかの一流スマホは10万円くらいするぞ
国産は性能が劣って10万円くらいする
ファーウェイの方が性能も国産より上で値段も2万円、3万円だ
端末はサポートなし自費購入だと日本市場でも勝負にならないと思う



59: 名刺は切らしておりまして 2015/12/30(水) 11:44:09.75 ID:xBzxejSH.net
>>58
シムフリーだと
アイフォン 10万
ネクサス 8万
p8 3万



60: 名刺は切らしておりまして 2015/12/30(水) 11:47:25.59 ID:DFxaPaaW.net
シャオミファーウェイCHUWI
中華のイメージが変わった
最早壊れない



84: 名刺は切らしておりまして 2015/12/30(水) 12:58:06.37 ID:ry7I+n1i.net
ファーウェイもZTEもすごく人集めてるから
基地局でも食い込む気なんだろうな



22: 名刺は切らしておりまして 2015/12/30(水) 10:35:36.82 ID:l9aM60J7.net
意地でもHTCやASUSを買う私。



93: 名刺は切らしておりまして 2015/12/30(水) 13:25:10.46 ID:yknpiETJ.net
ファーウェイ君が人気すぎて、HTC君が息してないの!

…HTC好きだったんだけどなぁ



94: 名刺は切らしておりまして 2015/12/30(水) 13:29:48.90 ID:080oh/0G.net
>>93
俺も今だにHTC端末使ってる
いい商品造ってたと思うんだけどね



85: 名刺は切らしておりまして 2015/12/30(水) 13:04:44.86 ID:VFi/N3uD.net
P8max使ってるけど、基本性能は良好だぞ、 前は京セラだったが、
いまいちだった、 どうした日本製、中国に負けてるぞ完全に!



43: 名刺は切らしておりまして 2015/12/30(水) 11:25:24.29 ID:N1mmHn9R.net
悪くないわな。
本邦勢は無駄に高いくせにゴミみたいな機能つけたり、廉価版は相応以上にチープに作ること。

下手なソフト開発はせず、最低限端末のデザインをシンプルに高機能高寿命の設計にして基本OSに任せればいいのに、変に弄るから時間もコストも無駄にかけてばかり。PCと同じ過ちを重ねてるわな。素直に組み立てに専念したらいいのに。
Huaweiのフラグシップスマホ「HUAWEI Mate 8」の開封画像が公開される
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1451386253/
スポンサードリンク