米Microsoftは12月8日(日本時間9日)、12件の月例セキュリティ情報を公開してWindowsやInternet Explorer(IE)、Edgeなどの深刻な脆弱性に対処した。最大深刻度は12件のうち9件について最も高い「緊急」に指定している。
緊急レベルの9件のうち、IEの累積的なセキュリティ更新プログラム(MS15-124)とEdgeの累積的なセキュリティ更新プログラム(MS15-125)はそれぞれ、攻撃者が細工を施したWebページを表示させる手口を使ってリモートでコードを実行できてしまう恐れがある。IE、Edgeとも、サポート対象の全バージョンが影響を受ける。
続き:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1512/09/news055.html
788: 名無し~3.EXE 2015/12/09(水) 09:22:42.64 ID:4rTY2LPU.net
今日月例の日だったか
すっかり忘れてたわ
すっかり忘れてたわ
719: 名無し~3.EXE 2015/12/09(水) 03:17:54.64 ID:OeWtJF8A.net
Windows10 Pro x64
悪意+Flash+12月分累積
再起動あり、問題なし
DLと当てるのにやけに時間がかかった
悪意+Flash+12月分累積
再起動あり、問題なし
DLと当てるのにやけに時間がかかった
723: 名無し~3.EXE 2015/12/09(水) 03:30:19.12 ID:HR//A0yL.net
10終わった
ビルド 10586.29
ビルド 10586.29
733: ◆khZh7lnmxigz 2015/12/09(水) 04:00:42.06 ID:eRNCuELS.net
重要10個とオプション1個きた
いまから人柱になる
重要
Microsoft .NET Framework 3.5.1 のセキュリティ更新プログラム (x64 ベース システム用 Windows 7 および x64 ベース システム用 Windows Server 2008 R2 SP1 向け) (KB3099862)
Microsoft Silverlight のセキュリティ更新プログラム (KB3106614)
Windows 7 for x64-based Systems 用 Internet Explorer 11 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB3104002)
Windows 7 for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB3108371)
Windows 7 for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB3108381)
Windows 7 for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB3108669)
Windows 7 for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB3108670)
Windows 7 for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB3109094)
Windows 7 for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB3109103)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2015 年 12 月 (KB890830)
オプション
Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB3112148)
いまから人柱になる
重要
Microsoft .NET Framework 3.5.1 のセキュリティ更新プログラム (x64 ベース システム用 Windows 7 および x64 ベース システム用 Windows Server 2008 R2 SP1 向け) (KB3099862)
Microsoft Silverlight のセキュリティ更新プログラム (KB3106614)
Windows 7 for x64-based Systems 用 Internet Explorer 11 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB3104002)
Windows 7 for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB3108371)
Windows 7 for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB3108381)
Windows 7 for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB3108669)
Windows 7 for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB3108670)
Windows 7 for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB3109094)
Windows 7 for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB3109103)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2015 年 12 月 (KB890830)
オプション
Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB3112148)
735: ◆khZh7lnmxigz 2015/12/09(水) 04:24:39.36 ID:qGTYg6dQ.net
>>733 です
今すぐ再起動から帰還
再起動に時間が少しばかりかかった
いまのところ問題はなさそうな感じ
今すぐ再起動から帰還
再起動に時間が少しばかりかかった
いまのところ問題はなさそうな感じ
726: 名無し~3.EXE 2015/12/09(水) 03:40:15.29 ID:duRBsEdv.net
Win7 64Bit home
全11個重要のみ
問題無し
確認がとてつもなく遅かった
全11個重要のみ
問題無し
確認がとてつもなく遅かった
729: 名無し~3.EXE 2015/12/09(水) 03:52:08.50 ID:038KHwTh.net
786: 名無し~3.EXE 2015/12/09(水) 09:18:14.10 ID:+Bthc/cz.net
更新確認に以上に時間かかるの改善しろ
もう半年くらいこうだぞ
もう半年くらいこうだぞ
734: 名無し~3.EXE 2015/12/09(水) 04:09:28.95 ID:pSOXaUKl.net
7 Home Premium x64
6分
時間は混み具合・スペックにもよる
6分
時間は混み具合・スペックにもよる
759: あほ1号 2015/12/09(水) 06:44:50.55 ID:3rYMIB/I.net
win7(32)Home
cpu 50% 以上に張り付く おかしい
管理ツール サービス winup 手動
再起動
cpu 正常になる
cpu 50% 以上に張り付く おかしい
管理ツール サービス winup 手動
再起動
cpu 正常になる
761: 名無し~3.EXE 2015/12/09(水) 06:54:53.04 ID:Ytebowz5.net
8.1x64pro 全部入れ再起動 問題ありません
763: 名無し~3.EXE 2015/12/09(水) 07:03:53.25 ID:XdDwRzvL.net
Windows10 Home 64bit
KB3122947 は相変わらずエラー その他は成功した
設定のプライバシーの項目を
Microsoftは 勝手に変更する
毎回自分で確認しろということか?
KB3122947 は相変わらずエラー その他は成功した
設定のプライバシーの項目を
Microsoftは 勝手に変更する
毎回自分で確認しろということか?
768: 名無し~3.EXE 2015/12/09(水) 07:44:53.85 ID:ubgFbRjv.net
Windows 7 HP x86 なんとか終わった
再起動あり無事生還
再起動あり無事生還
776: 名無し~3.EXE 2015/12/09(水) 08:57:25.43 ID:ml6LQz+2.net
使用OS win7 pro 64ビット
更新プログラムを確認させていると、どんどんとCPU温度が上がって行く。
今日のMAXが70度だぞ。この暖房の無い寒い部屋で。
MSはPCを破壊する気か?
更新プログラムを確認させていると、どんどんとCPU温度が上がって行く。
今日のMAXが70度だぞ。この暖房の無い寒い部屋で。
MSはPCを破壊する気か?
777: 名無し~3.EXE 2015/12/09(水) 09:01:41.26 ID:pxqK2Pf3.net
季節・室温関係無く、70度程度なら別に騒ぐ程の事じゃないだろ
778: 名無し~3.EXE 2015/12/09(水) 09:03:38.43 ID:ml6LQz+2.net
>>777
何もない平穏な状態だと4コアとも30度を切る状況なもので...
何もない平穏な状態だと4コアとも30度を切る状況なもので...
787: 名無し~3.EXE 2015/12/09(水) 09:21:55.57 ID:pxqK2Pf3.net
>>778
騒ぐ程の事じゃないってのは「MAXで70度なら」ね
CPUがそんだけ働いてるってだけの話でしょ
アプデ時くらい気にすんな
騒ぐ程の事じゃないってのは「MAXで70度なら」ね
CPUがそんだけ働いてるってだけの話でしょ
アプデ時くらい気にすんな
791: 名無し~3.EXE 2015/12/09(水) 09:40:00.30 ID:mHuGr3AM.net
win7 更新プログラムを確認しています...
が1時間止まらないので停止して再起動しても同じ状況
どうしたらアップデートできますか
が1時間止まらないので停止して再起動しても同じ状況
どうしたらアップデートできますか
793: 名無し~3.EXE 2015/12/09(水) 09:43:47.75 ID:X2KwP0AB.net
>>791
通知領域にある「Windows10を入手する」を押す。
通知領域にある「Windows10を入手する」を押す。
794: 名無し~3.EXE 2015/12/09(水) 09:48:26.03 ID:IEowvXEO.net
>>791
数日後にやれ
数日後にやれ
801: 名無し~3.EXE 2015/12/09(水) 10:24:33.24 ID:MfOe74jO.net
今回のアップデートでoutlookがセーフモードから戻らないんだが
802: 名無し~3.EXE 2015/12/09(水) 10:29:59.31 ID:IXZ6NaO0.net
>>801
俺も
俺も
816: 名無し~3.EXE 2015/12/09(水) 11:18:08.20 ID:zLcqT5DP.net
>>801
同じKB3114409をアンインストールした
KB読むとセーフモードで起動しないようにするとかいてあるのでがこれでいいのか?MSさん
同じKB3114409をアンインストールした
KB読むとセーフモードで起動しないようにするとかいてあるのでがこれでいいのか?MSさん
838: 名無し~3.EXE 2015/12/09(水) 12:24:41.55 ID:MfOe74jO.net
>>816
さんくす
とりあえずセーフモードからは解放されたわ
さんくす
とりあえずセーフモードからは解放されたわ
842: 名無し~3.EXE 2015/12/09(水) 12:34:56.12 ID:26EdOnPf.net
>>816
あーそういうことなのか
セーフモード強制とかどういうつもりなんだろうねこれ
あーそういうことなのか
セーフモード強制とかどういうつもりなんだろうねこれ
805: 名無し~3.EXE 2015/12/09(水) 10:36:29.10 ID:IXZ6NaO0.net
先月の更新の時も酷い目に遭った
アレもoutlookだったな
アレもoutlookだったな
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1449618023/
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/win/1447988775/
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/win/1447988775/
コメントする