001
海外ブランド製品を取り扱うinter-waveは12月2日、トイカメラ「Holga(ホルガ)」をデジタル化した「Holga Digital」を2016年1月に発売すると発表しました。価格は9,800円(税別)です。
「Holga」は、1982年に香港で誕生したカメラブランド。これまでデジタルカメラをラインアップしていなかったが、クラウドファウンディングによって開始4日で目標額を達成し、最終的には2500人以上の出資者から600%超の資金を獲得。これにより、「Holga」初となるデジタルカメラ「Holga Digital」の発売が決定したという。

仕様面では、映像素子に約800万画素センサーを搭載。アスペクト比を「4:3(長方形)」または「1:1(正方形)」から選び、絞りを「F2.8」または「F8.0」から選択するという2ステップで撮影できる。さらに、Wi-FiやSDカードに対応。ホットシューを備えるほか、交換用レンズやフラッシュなど「Holga」純正パーツも使用できる。

このほか、電源は別売りの単4形乾電池×2を使用。本体サイズは56(幅)×73(高さ)×92(奥行)mm、重量は約100g。ボディカラーは、ミックス、ホワイト、ピンク、ブラックの4色。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0050/id=52913/

969: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/12/02(水) 22:41:48.15 ID:wVtt18/d0.net
Holga Digital
キタこれ!



970: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/12/03(木) 12:24:52.64 ID:IfJGoJNU0.net
>>969
935: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/11/02(月) 14:19:09.22 ID:9ALAjH7R0.net
>>931
悲しいほどどうでもよさそうなカメラだな




972: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/12/03(木) 14:43:14.67 ID:8g+VNlLG0.net
今さら、ホルガのデジなんか出しても、買うヤツいるのかw



973: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/12/03(木) 15:06:59.63 ID:OYoFzc1T0.net
写真撮影の趣味を流行り廃りで捉えている人の頭には
「今さら」という言葉が浮かぶかもしれないが、
写りに対するニーズには新しいも古いも無いからな。



941: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/11/12(木) 16:57:38.37 ID:VGdHUjmD0.net
カメラの性能は低くて構わないから
ライカとかコンタックスのガワを再現した
トイカメラが欲しい



960: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/11/25(水) 00:23:07.24 ID:+OcvM8eP0.net
携帯で事足りるのにトイデジとか不経済すぎる



962: トイデジ恨 2015/11/25(水) 08:25:56.29 ID:ET4/zG7e0.net
しょせんトイデジなんて、ツールだよ。ツール。
「ゆるふわで~」とか「アジが~」とか言っとけば、何とかなるだけ。
猫とかカフェ飯とか雑貨でも撮っとけ。
【画像】Rhiannaっていうトイデジ買ったんだけど箱がヤバすぎるwww
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1378265206
スポンサードリンク