huawei-nexus-6p-hands
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/02(水) 12:20:02.831 ID:2/dWXXw1d.net
でかすぎるだろ
大きいほうがメーカーにとって良いのか?



2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/02(水) 12:20:29.100 ID:89LC6/WBa.net
小さいと打ちづらいじゃん



3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/02(水) 12:20:41.869 ID:m3d8wYGHd.net
あんまり小さいのいらない



4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/02(水) 12:20:47.805 ID:1dC0j9fk0.net
型遅れくん涙拭けよ



6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/02(水) 12:20:55.453 ID:4yYMO44wr.net
お前の手が小さい



7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/02(水) 12:20:59.374 ID:aptucI4M0.net
そら小型化の方が無駄にコストかかるし



8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/02(水) 12:21:13.718 ID:hgmGM6oAa.net
デカイほうが売れたからだよ



9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/02(水) 12:22:29.769 ID:2/dWXXw1d.net
5.5インチとかあほだろ



5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/02(水) 12:20:48.065 ID:nMANfY4W0.net
またあっぽーが小さいiPhone出すらしいけど
Apple、4インチの「iPhone 5s Mark II」を発売か ー 「iPod touch (6th)」がベース

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/02(水) 12:22:55.980 ID:1dC0j9fk0.net
書籍読むにもゲームするにもでかい方が見やすいじゃん
タブレットはでかすぎて邪魔だし



14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/02(水) 12:24:12.990 ID:2/dWXXw1d.net
>>10
つまりソシャゲ全盛の今だからこそか



15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/02(水) 12:24:44.172 ID:jZg80nEw0.net
漫画とか電子書籍読むなら7インチタブが持ち運びにも丁度いい



12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/02(水) 12:23:14.065 ID:4DNpbItFd.net
Xperiaでかすぎんだよ死ね

と思ってたらcompactとかいう神機種出現して感動したわ



18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/02(水) 12:26:15.786 ID:2/dWXXw1d.net
>>12
ただコンパクトは明らか女性向きに作られてるよな
カラーリング見ても
special_22_img-sub_xp3_main



16: 高坂アスカ ◆ASUKA.uebxEu 2015/12/02(水) 12:25:07.602 ID:l5vOHIIFr.net
ホビット多すぎだろ…



13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/02(水) 12:23:17.178 ID:86Sr1eZy0.net
外人が持ってるの見ると5インチでも小さめだなと思う



19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/02(水) 12:26:52.703 ID:4yYMO44wr.net
文書閲覧するなら5インチが最低限
それ以下だと拡大しないと読めない



21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/02(水) 12:28:16.702 ID:DHUH4sUi0.net
>>19
目悪すぎだろ
それか解像度低すぎだろ



24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/02(水) 12:31:54.420 ID:0OwyYGUTa.net
>>21
A4の文書とか無理だろ



20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/02(水) 12:27:45.275 ID:WRu/PXq9d.net
片手で全画面操作できるサイズが欲しいわざわざ持ち直して操作するの面倒くさい
2chMate 0.8.8.4 dev/FUJITSU/F-02E/4.1.2/LR



22: 高坂アスカ ◆ASUKA.uebxEu 2015/12/02(水) 12:29:31.222 ID:l5vOHIIFr.net
>>20
ホビット発見



26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/02(水) 12:32:24.068 ID:WRu/PXq9d.net
>>22
最近のホビットは身長177cm超えるんだなスゲー



25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/02(水) 12:32:13.869 ID:2/dWXXw1d.net
デカイスマホ持ってるやつは大体両手で操作してるぞ



27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/02(水) 12:35:58.646 ID:2/dWXXw1d.net
4.6くらいが適正だと思うぞ



32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/02(水) 12:51:09.266 ID:p0szM2e2a.net
小さいスマホはそもそも需要あるのか日本以外で



28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/02(水) 12:36:58.784 ID:hIkK8dc8d.net
デカイのだったらタブレットでいい
片手操作辛いのはイライラする



29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/02(水) 12:39:31.708 ID:tYZHFVRYa.net
デカいのから小さいの使うとおもちゃに感じる



31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/02(水) 12:51:05.843 ID:XIYjZFPV0.net
通話と簡単なメールのガラケーとデータ通信用のタブレット2台セット標準の時代が来る

といいな



33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/02(水) 12:55:28.784 ID:JMdoZ1cDa.net
ソニーさっさとズルトラの後継機種出せや
6インチ未満にはもう戻れねーよ
2chMate 0.8.8.4/Sony/SOL24/4.4.2/LR



34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/02(水) 13:02:23.330 ID:eYxN/pvja.net
>>33
暗に出ないって言っただろカス
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1449026402/
スポンサードリンク