Microsoft_home2
Microsoftは11月11日、毎月定例のWindows Updateの配信を開始しました。
しかし、このアップデートを適用後、PCの画面がチラついたり、PCが正常に起動しなくなる など複数の不具合が報告されています。

この不具合は、Windows Updateの「KB3097877」と「KB3107998」の更新プログラムを適用し、ワコム製のペンタブレットをPCに接続している人に起きているようです。

対処方法としては、ワコムのペンタブレットをUSB端子から外してPCを起動し、「KB3097877」と「KB3107998」の2つを削除するといいようです。

ほかにも、Outlookが強制終了するという不具合や、PowerPointが強制終了する不具合、ガジェットが表示されなくなる不具合も報告されています。これらの不具合も「KB3097877」が原因なので、「KB3097877」を削除することで解消するとのこと。
Source:Twitter(12
811: 名無し~3.EXE 2015/11/12(木) 01:08:43.76 ID:9SCoVp9d.net
https://twitter.com/tsukasa1209/status/664472970430017536
tsukasa1209/永野つかさ@あっぷ中 2015/11/12(木) 01:01:16 via Twitter Web Client
昼間ネームから帰ってきて
PCが不調でSAIの調子がおかしく、焦ってペンタブやSAI再インストール→結局ウイルスソフトの操作で正常動作→なぁんだPC壊れてなかったんだぁ→夕飯→PC立ち上げ→ペンタブ電源入らない→今ココ
PC替え時なのかなぁ・・・orz



781: 名無し~3.EXE 2015/11/11(水) 22:25:59.11 ID:H63uLw9s.net
ツイッターでログイン点滅してるやつ検索したらほぼ全員絵描きでわろた



783: 名無し~3.EXE 2015/11/11(水) 22:46:07.54 ID:ZZjprSY5.net
>>781
タブレットドライバーかイラストソフトとの相性が悪かったのかな?KB3097877
自分も同じ症状になった絵描きだから。



786: 名無し~3.EXE 2015/11/11(水) 22:58:15.87 ID:8A9ZOwXZ.net
ワコムのドライバ入れるとタブレット入力が使えるようになって
ログオン画面でもそれが効くから、その辺で失敗してログオン出来なくなってるんだと思う。



790: 名無し~3.EXE 2015/11/11(水) 23:17:10.92 ID:55dGu/ky.net
ワコムのだめなのか困ったな



814: 名無し~3.EXE 2015/11/12(木) 01:27:17.04 ID:xZWuueD3.net
ワコム入れててセーフモードも起動しないわ
これどうすりゃいいんだ?



818: 名無し~3.EXE 2015/11/12(木) 02:00:45.57 ID:2uTbYn0b.net
>>814
ついったー見ると、タブレットを繋いでるUSBを抜いて起動すれば
画面のちらつきなくなってログイン可能になるみたいだよ
ログイン後はUSB差して大丈夫だと。でKB3097877削除しとけだそうだ
タブレット繋いでなくて駄目なら分からん



820: 名無し~3.EXE 2015/11/12(木) 02:03:26.45 ID:klm6hdLM.net
あー、ワコムのタブレットかぁ……
年に一度、年賀状の時しか使わんけど繋がってるなぁ……
ウィンドウズじゃないマシン使うか……



836: 名無し~3.EXE 2015/11/12(木) 04:51:24.38 ID:nKC2c3Do.net
あーペンタブ原因か
とりあえず復元して起動したけど
まあいいや、明日やろ



851: 名無し~3.EXE 2015/11/12(木) 07:36:27.35 ID:gIn4zkuo.net
もう駄目だー詰んだ。
ペンタブ刺してなくても、ワコム入ってるだけで逝ったわ。



890: 名無し~3.EXE 2015/11/12(木) 09:32:05.64 ID:Q9xlEvRv.net
http://gigazine.net/news/20151111-windows-update/

これを見てからアプデした方が早いかもしれんね。
調べてみたらKB3097877って載ってない。

次回のアプデは、2015年12月9日(水)が予定ってなってる



871: 名無し~3.EXE 2015/11/12(木) 09:00:49.76 ID:5gq2ClmR.net
スマホから
朝一で起したらログイン画面点滅して起動できん。ぐくって対処法調べセーフティモードでやってみてもセーフティモードですら点滅する。なにこれマイクロソフトの社員はゴミしかいねぇのか?



882: 名無し~3.EXE 2015/11/12(木) 09:12:40.31 ID:mDF5zhzF.net
>>871
KB3097877
KB3107998
ペンタブ外して↑削除



891: 名無し~3.EXE 2015/11/12(木) 09:36:12.55 ID:2uTbYn0b.net
自分もワコム入れてるwin7だけど起動に問題ないのは
ペンタブさしてないし、自動ログオンにしてるからかな
KB3097877がここまで地雷だったとは・・・



893: 名無し~3.EXE 2015/11/12(木) 09:40:15.58 ID:Q9xlEvRv.net
>>891
めっちゃ運が良かったな!ペンタブ挿してなかったのが免れたんだね
とりあえず
KB3097877
KB3107998
↑強制排除してまお!



708: 名無し~3.EXE 2015/11/11(水) 16:02:29.95 ID:I8lqkOwB.net
OutlookでHTMLメールを開くとOutlookが落ちる件、
PowerPointも落ちます。

アプリケーションログは
障害が発生しているモジュール名: ntdll.dll
だそうです。

どなたか、問題のあるKB特定してください。。。



720: sage 2015/11/11(水) 17:00:08.35 ID:08AXBnSm.net
>>708
Outlookの強制終了、
KB3097877 をアンインストールすると解消しました。
ガジェットに問題が出てるKBと同じやつですね。



723: 名無し~3.EXE 2015/11/11(水) 17:18:33.44 ID:jE2rrwjW.net
>>720
サンクス直ったー
マイ糞ソフトロクなことしねーな



854: 名無し~3.EXE 2015/11/12(木) 07:51:49.23 ID:mDF5zhzF.net
Windows7 x64

Windows 7 for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB3097877)

リストから消えた



861: 名無し~3.EXE 2015/11/12(木) 08:29:38.27 ID:JcuOV9Xd.net
相変わらずの不具合パッチばら撒いて後で取り下げるパターンか
こりゃ当分Window10にはできんな
自動Update強制されたらたまらん



914: 名無し~3.EXE 2015/11/12(木) 10:16:23.61 ID:kSDnpzCy.net
KB3097877 KB3107998 ってWin8.1にもあるけど8.1は大丈夫なの?



920: 名無し~3.EXE 2015/11/12(木) 10:19:36.03 ID:/NVmJRXF.net
>>914
特に問題ない。8.1は無事であるー



921: 名無し~3.EXE 2015/11/12(木) 10:22:50.57 ID:kSDnpzCy.net
>>920
なるほど
じゃあ877が取り下げられたのは7だけ?
毎月怖すぎるな
爆弾投下ばかり



894: 名無し~3.EXE 2015/11/12(木) 09:41:32.53 ID:2SX3u4qd.net
「何もしてないのにPCが壊れた」ってほんとにあるよなあこれ
PC疎い人なら公式からのウイルス送りつけとかまず思わんわ



899: 名無し~3.EXE 2015/11/12(木) 09:49:56.54 ID:2uTbYn0b.net
>>894
今回の騒動見てても自動更新は止めた方がいいと思った
1日くらい様子見が良いのかもね



901: 名無し~3.EXE 2015/11/12(木) 09:52:12.92 ID:g5Fjrbzr.net
>>899
過去には二度目の再起動時に問題が起きたことがあって
1日では怪しいかと



909: 名無し~3.EXE 2015/11/12(木) 10:10:27.47 ID:kDnQIfmz.net
>>899
3ヵ月は様子を見なきゃ
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/win/1446192391/
スポンサードリンク