サンディスクは2015年11月11日、容量200GBのmicroSDカード「サンディスク ウルトラ プレミアムエディション microSDXC UHS-Iカード」を12月に発売すると発表した。価格はオープン、予想実勢価格(税別)は4万円前後。
同社によると、200GBの容量を達成したmicroSDカードは世界初。フルHD動画で約20時間分を保存できる。また、最大転送速度は毎秒90MBで、USB3.0リーダーを使った場合で1分間に最大1200枚の写真を転送できるという。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/111103694/
2: 名無しさん@1周年 2015/11/11(水) 22:31:39.30 ID:t3AOpT/y0.net
風で飛んだら儚いな。
106: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 00:26:51.03 ID:FPpvw4ie0.net
すごいな
使わないだろうけど
使わないだろうけど
11: 名無しさん@1周年 2015/11/11(水) 22:40:15.84 ID:TsMZMrCW0.net
4万円は高いな
8: 名無しさん@1周年 2015/11/11(水) 22:39:37.54 ID:n13BEpqL0.net
安くなったら考える
4: 名無しさん@1周年 2015/11/11(水) 22:34:17.54 ID:/Pgygwxn0.net
なんで256じゃないんだろうね
5: 名無しさん@1周年 2015/11/11(水) 22:36:50.26 ID:595/GgCX0.net
>>4
残りの56は代替領域なんじゃねーかな
残りの56は代替領域なんじゃねーかな
33: 名無しさん@1周年 2015/11/11(水) 22:50:27.07 ID:/Pgygwxn0.net
>>5
そっか。
でもなんか壁にぶつかった気分だね。
そっか。
でもなんか壁にぶつかった気分だね。
9: 名無しさん@1周年 2015/11/11(水) 22:40:11.67 ID:vK5mU5Zh0.net
なんでSDカードとマイクロSDって最大容量に差がないんだろ。マイクロSDで200GBいくなら、前者らな1T超も余裕だろうに。
17: 名無しさん@1周年 2015/11/11(水) 22:43:18.21 ID:xTjowJzu0.net
>>9
SDカードの中にはマイクロSDカードが入ってるんだよ。
SDカードの中にはマイクロSDカードが入ってるんだよ。
28: 名無しさん@1周年 2015/11/11(水) 22:47:47.48 ID:vK5mU5Zh0.net
>>17
マトリョーシカかよ。
マトリョーシカかよ。
39: 名無しさん@1周年 2015/11/11(水) 22:52:48.11 ID:l8V1rmF20.net
42: 名無しさん@1周年 2015/11/11(水) 22:55:02.34 ID:E98i0En70.net
>>39
ワロタwww
ワロタwww
80: 名無しさん@1周年 2015/11/11(水) 23:36:25.31 ID:JqfRqauO0.net
>>39
PCカードスロットかぁ懐かしいな
LANカード差し込んでた
グッと奥まで挿入するとコネクトの
確かな手応えがあって頼もしかった
PCカードスロットかぁ懐かしいな
LANカード差し込んでた
グッと奥まで挿入するとコネクトの
確かな手応えがあって頼もしかった
10: 名無しさん@1周年 2015/11/11(水) 22:40:13.66 ID:BWGj2saJ0.net
SDは読み書き遅いけどいいのか?
21: 名無しさん@1周年 2015/11/11(水) 22:46:14.00 ID:aUpGzS850.net
>>10
毎秒90MB、かなり速い。
一眼レフでもCFはもう不要だわ。
毎秒90MB、かなり速い。
一眼レフでもCFはもう不要だわ。
84: 名無しさん@1周年 2015/11/11(水) 23:43:45.18 ID:ZV/gTPxN0.net
>>21
Cfastええぞ
Cfastええぞ
12: 名無しさん@1周年 2015/11/11(水) 22:40:22.78 ID:4a8RGxZb0.net
どうせT芝の技術
37: 名無しさん@1周年 2015/11/11(水) 22:51:41.69 ID:0RcKV/TG0.net
>>12
違います。
サンディスクの技術ですwwwww
それを証拠に、T芝は発表してないだろ?
from T芝従業員
違います。
サンディスクの技術ですwwwww
それを証拠に、T芝は発表してないだろ?
from T芝従業員
20: 名無しさん@1周年 2015/11/11(水) 22:44:58.93 ID:cUqL9Bpe0.net
落としたら泣く
差し込む時、折ったら泣く
無くしたら・・・絶望的で泣く
小さければいいってもんじゃねーぞ
差し込む時、折ったら泣く
無くしたら・・・絶望的で泣く
小さければいいってもんじゃねーぞ
22: 名無しさん@1周年 2015/11/11(水) 22:46:30.45 ID:FFxWQcyA0.net
4万円もかけるんだったらほかの方法の方がよさそうな気もするけど
じゃあ何がいいかって聞かれたら素人なんでよくわからない
じゃあ何がいいかって聞かれたら素人なんでよくわからない
13: 名無しさん@1周年 2015/11/11(水) 22:41:07.48 ID:/GcPjagg0.net
5年後には1万くらいになってるだろうな
29: 名無しさん@1周年 2015/11/11(水) 22:48:03.03 ID:laTjorjz0.net
4万円あったら 3Tのハードディスクが3台買える
72: 名無しさん@1周年 2015/11/11(水) 23:27:08.06 ID:uO9Ii0Bo0.net
>>29
ほれ、お前のデジカメ用メディアだって3TB HDD渡されたらどうすんだ
用途が違うんだよバカ
ほれ、お前のデジカメ用メディアだって3TB HDD渡されたらどうすんだ
用途が違うんだよバカ
35: 名無しさん@1周年 2015/11/11(水) 22:51:29.04 ID:IkUeLQl10.net
ラズパイでしかつかわねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
51: 名無しさん@1周年 2015/11/11(水) 23:08:20.15 ID:HF3609w/0.net
64GのmicroSDカードもってるがまるで埋まらん。
61: 名無しさん@1周年 2015/11/11(水) 23:12:15.55 ID:x8S+fhH30.net
>>51
フルHDの0930とか4610とかパコママを入れたら
あっという間に
フルHDの0930とか4610とかパコママを入れたら
あっという間に
53: 名無しさん@1周年 2015/11/11(水) 23:09:21.88 ID:poWCV53r0.net
こんなちっさい場所に200GB入るならHDDのサイズなら100TBとか行けそうだな
56: 名無しさん@1周年 2015/11/11(水) 23:10:01.34 ID:Psh9hh1w0.net
二十年前の人間にこの小さいのが200Gの容量あるよって言っても絶対信じなかっただろうな
101: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 00:18:52.75 ID:L9chaiRL0.net
>>56
20年前というとWindows95登場前夜だから数百MBから高級機で
1GB程度の3.5インチHDDが積まれてた時代か
・・・そりゃ小指の爪サイズのチップに3.5インチサイズのHDDの
数百倍の容量が収まると言われても信じられんわなw
20年前というとWindows95登場前夜だから数百MBから高級機で
1GB程度の3.5インチHDDが積まれてた時代か
・・・そりゃ小指の爪サイズのチップに3.5インチサイズのHDDの
数百倍の容量が収まると言われても信じられんわなw
91: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 00:01:29.77 ID:k00ivW1M0.net
昔はメモリースティックの1GBが10万円くらいだったよね
59: 名無しさん@1周年 2015/11/11(水) 23:10:29.63 ID:Yvyrtazx0.net
もう光学メディアは必要ないな
コスト的にDVDもBDも廃れるのは時間の問題だろコレだと
コスト的にDVDもBDも廃れるのは時間の問題だろコレだと
60: 名無しさん@1周年 2015/11/11(水) 23:12:14.51 ID:526lKZoH0.net
>>59
情弱ワロタ
情弱ワロタ
63: 名無しさん@1周年 2015/11/11(水) 23:15:31.05 ID:Qh7XVv/U0.net
円盤が廃れていくってのは、間違ってないと思うけどね。
誰でも予想がつくことだけど。
誰でも予想がつくことだけど。
64: 名無しさん@1周年 2015/11/11(水) 23:17:26.09 ID:vFAyThZC0.net
>>63
まだまだ25GBを100円で配れるのは円盤しかないよ。
まだまだ25GBを100円で配れるのは円盤しかないよ。
69: 名無しさん@1周年 2015/11/11(水) 23:26:23.11 ID:HU8oEGQo0.net
SDカードってすぐ壊れるのにこんな高額出せないわ
業務用かな
業務用かな
73: 名無しさん@1周年 2015/11/11(水) 23:27:33.55 ID:gqlgax9U0.net
これで耐用年数が20年あれば良いのだが。。。
43: 名無しさん@1周年 2015/11/11(水) 23:00:12.30 ID:kQMckDvz0.net
4万円か
手頃な値段だが今持ち合わせが無いんで400円にならんか
手頃な値段だが今持ち合わせが無いんで400円にならんか
110: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 00:36:34.49 ID:aIaTnUIX0.net
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1447248595/
コメントする