1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/11(水) 04:21:55.756 ID:KF5SymxL0.net
次俺が目指すべきは何処だ?
portaPro
SONY CD1000(?)
USB100
PC
iPhone
portaPro
SONY CD1000(?)
USB100
PC
iPhone
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/11(水) 04:22:21.135 ID:hN1soq2S0.net
イヤホン
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/11(水) 04:23:27.223 ID:TLSZiLZbp.net
B&Wのスピーカー
【画像】B&Wの「CM1 S2」っていう12万円のスピーカー届いたwwwww
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/11(水) 04:24:24.157 ID:KF5SymxL0.net
>>6
スピーカーは集合住宅だからダメだな
憧れはあるけどな
スピーカーは集合住宅だからダメだな
憧れはあるけどな
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/11(水) 04:29:06.052 ID:fWqby4jA0.net
T1かhd800買う
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/11(水) 04:26:49.070 ID:KF5SymxL0.net
ヘッドホンを良くすれば一つステップアップ出来るかね
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/11(水) 04:29:31.356 ID:tuPxMTECx.net
マジレスするならいいヘッドホン買えそんでアンプも買え
ケチるとあとから欲しくなるから出来るだけいいやつ買え
ケチるとあとから欲しくなるから出来るだけいいやつ買え
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/11(水) 04:28:30.196 ID:f2/CQwF20.net
ヘッドホン屋に行って好みの音のメーカーみつけるといい。自分の好みの音がはっきり解ったらそれに合わせて機器も揃えていける
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/11(水) 04:30:53.147 ID:KF5SymxL0.net
>>10
そんなに違うものなのか
そんなに違うものなのか
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/11(水) 04:35:21.393 ID:f2/CQwF20.net
>>13
ポタプロとソニーの音同じに聞こえるなら必要ないかも
ポタプロとソニーの音同じに聞こえるなら必要ないかも
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/11(水) 04:36:56.002 ID:KF5SymxL0.net
>>16
ちょっと聞いてくるわ
ちょっと聞いてくるわ
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/11(水) 04:32:58.339 ID:oTE0zMU00.net
PHILIPSのfidelioX2最近買ったけどいいよ
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/11(水) 04:37:22.730 ID:/S6yFyfN0.net
ポタプロは髪の毛噛むから外すときにちょいちょいイラッとくる鋭い痛みに見舞われるぞ
ハゲじゃないならおすすめしない
ハゲじゃないならおすすめしない
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/11(水) 04:41:10.747 ID:KF5SymxL0.net
聴いてきた
言葉では説明出来ないけど確かにSONYの方がほんの少し良かったような気がする
あとCD1000じゃなくてCD900STだった
言葉では説明出来ないけど確かにSONYの方がほんの少し良かったような気がする
あとCD1000じゃなくてCD900STだった
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/11(水) 04:43:10.957 ID:9I0zoALT0.net
>>19
音作りしてないなら900STはやめとけ
音作りしてないなら900STはやめとけ
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/11(水) 04:45:14.155 ID:KF5SymxL0.net
>>22
やめとけっていうかもう持ってるんだけどな
確かモニターヘッドホンで音そのままをお送りしてるヘッドホンなんだよな?
詳しくないけど
やめとけっていうかもう持ってるんだけどな
確かモニターヘッドホンで音そのままをお送りしてるヘッドホンなんだよな?
詳しくないけど
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/11(水) 04:42:49.609 ID:KF5SymxL0.net
全然違うっ!てのを経験してみたいんだけどなかなか難しい
耳が腐っているのか
耳が腐っているのか
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/11(水) 04:43:54.694 ID:tuPxMTECx.net
PCオーディオの6割以上はヘッドホンスピーカーで変わってくるからまずはここに金かけろ
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/11(水) 04:46:10.295 ID:KF5SymxL0.net
最近頑なにオンエアーに拘ってたから視野が狭まってたわ
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/11(水) 04:48:30.941 ID:KF5SymxL0.net
やっぱオーディオ好きは音の違いがはっきり感覚でわかるのか?
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/11(水) 04:51:53.938 ID:egZlKR+Rp.net
モニター用=ただスカスカな音がするだけ
原音とか関係ない
原音とか関係ない
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/11(水) 04:53:19.636 ID:KF5SymxL0.net
マジかよ
ポータプロよりCD1000の方がほんのちょっぴりいいと思った俺は何なんだ
ポータプロよりCD1000の方がほんのちょっぴりいいと思った俺は何なんだ
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/11(水) 04:53:24.297 ID:pXzT14xyx.net
スピーカーやヘッドホンは誰でもわかる
電気信号を音に変換する機械って完璧なものはないからね
電気信号を音に変換する機械って完璧なものはないからね
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/11(水) 04:53:46.775 ID:KF5SymxL0.net
えぇ…俺わかんないわ
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/11(水) 04:53:57.038 ID:tuPxMTECx.net
まず用途はなんなんだ モニターなのそれとも曲を楽しみたいの?
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/11(水) 04:55:42.186 ID:KF5SymxL0.net
曲を楽しみたいな
オーケストラやらゲームBGMやらをより良い音とやらで耳に通してみたい
オーケストラやらゲームBGMやらをより良い音とやらで耳に通してみたい
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/11(水) 04:56:27.488 ID:f2/CQwF20.net
お、これは違う って思う時って自分の好みの鳴り方だったときが一番多い。だからこそ店に行って色んな物を視聴して自分の好みを見つけるんだよ。
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/11(水) 04:58:24.543 ID:pXzT14xyx.net
要するに全部不完全なんだから絶対これが良いってのはないよ
好みで選べばいい
好みで選べばいい
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/11(水) 04:59:50.464 ID:KF5SymxL0.net
そうなのか
難しいもんだ…
難しいもんだ…
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/11(水) 05:01:24.260 ID:tuPxMTECx.net
曲楽しみたいならヘッドホン変えろ900stじゃ多分つまらないよ 用途が違うから
視聴できるところが近くにあるならしてくるといいよ
音の広がりとか色々楽しんで自分に合うやつ見つけるといい
視聴できるところが近くにあるならしてくるといいよ
音の広がりとか色々楽しんで自分に合うやつ見つけるといい
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/11(水) 05:06:12.225 ID:KF5SymxL0.net
そうなのか
試しに今度試聴してみるわ
違いがわかればいいんだけどな…
試しに今度試聴してみるわ
違いがわかればいいんだけどな…
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/11(水) 05:06:01.495 ID:f2/CQwF20.net
常々言うけども良い音探すんじゃなくて好きな音求めたほうが楽しいよ。味と同じで「良い」ってのはその人によって違うから。
人が美味いっていうラーメンをむりやり美味しいって思いながら食うのってアホらしいでしょ。自分の好みを見つけな
人が美味いっていうラーメンをむりやり美味しいって思いながら食うのってアホらしいでしょ。自分の好みを見つけな
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/11(水) 05:07:56.778 ID:KF5SymxL0.net
>>38
確かにその例えは納得
味覚の違いはわかるはずなのに聴覚には自信が無いんだけどこればかりは耳を開発していくしかないな
確かにその例えは納得
味覚の違いはわかるはずなのに聴覚には自信が無いんだけどこればかりは耳を開発していくしかないな
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/11(水) 05:11:49.171 ID:tuPxMTECx.net
開放型ヘッドホンとか試してみたら
これだけでも今の環境とは変わるだろ
これだけでも今の環境とは変わるだろ
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/11(水) 05:14:33.448 ID:KF5SymxL0.net
>>41
ポータプロは開放型とは言えないか?
オーテクの高いやつによく見るああいう形が開放型になるのか?
ポータプロは開放型とは言えないか?
オーテクの高いやつによく見るああいう形が開放型になるのか?
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/11(水) 05:19:28.122 ID:tuPxMTECx.net
ポータプロって開放型なのかすまんな
とりあえずヘッドホンから変えていくでいいと思うよ
とりあえずヘッドホンから変えていくでいいと思うよ
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/11(水) 05:20:54.505 ID:KF5SymxL0.net
>>43
なんかすまん
とにかく自分に合うヘッドホンを探してみるわ
ありがとう
なんかすまん
とにかく自分に合うヘッドホンを探してみるわ
ありがとう
ヘッドホンってイヤホンより音質いいの?ヘッドホンユーザーの意見が聞きたい
ゼンハイザー、世界最高のヘッドホン「Orpheus」を発表!はい700万円
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1447183315/
コメントする