0c11c_126_free-learn-to-code-boot-camp
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:31:47.66 ID:JIZvSTwDp.net
疲れたやでー



2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:32:10.40 ID:ul4/TkDu0.net
時間と休日は



4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:32:59.22 ID:JIZvSTwDp.net
>>2
10:00-18:00

土日祝休み



7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:33:45.38 ID:ul4/TkDu0.net
>>4
ホワイトやんけ
年は?



10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:34:25.95 ID:JIZvSTwDp.net
>>7
20もうすぐ21



3: うんこ ◆.IPyNg1hgM 2015/11/04(水) 20:32:10.41 ID:KPDHMu3b0.net
年収は?



5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:33:22.56 ID:JIZvSTwDp.net
>>3
280



6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:33:32.74 ID:ow2eDLJ+K.net
早く、正社員になって中間管理職になるんやで



8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:33:57.72 ID:JIZvSTwDp.net
>>6
正社員やで



9: うんこ ◆.IPyNg1hgM 2015/11/04(水) 20:34:01.33 ID:KPDHMu3b0.net
新卒なら普通やね



11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:34:36.92 ID:JIZvSTwDp.net
>>9
中途



12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:35:22.96 ID:ul4/TkDu0.net
21で土日祝休みで280なら全然ええやん
ほな



13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:35:25.68 ID:Ah6Q6kII0.net
派遣で正社員で中途



14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:35:51.07 ID:JIZvSTwDp.net
>>13
正社員で派遣やで



15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:36:06.90 ID:qZyVYtYnp.net
くっさ底辺やん



18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:36:29.96 ID:JIZvSTwDp.net
>>15
おじさん疲れたよ



84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:50:03.58 ID:vFEI46aI0.net
>>18
というか21っていってるけど
おじさんっていってる時点で釣りなんやろ?



89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:50:50.83 ID:JIZvSTwDp.net
>>84
酒を飲めたらおじさんよ



17: うんこ ◆.IPyNg1hgM 2015/11/04(水) 20:36:27.10 ID:KPDHMu3b0.net
わけわからん



19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:36:59.66 ID:JIZvSTwDp.net
>>17
まあわからんよな
正社員だけど自社で作業しないんや



16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:36:14.80 ID:JIZvSTwDp.net
客先常駐って言ったほうがわかりやすいか



20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:37:34.34 ID:JIZvSTwDp.net
7時間労働なのが救い



21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:37:37.27 ID:hVIUKAcz0.net
プログラマってどんなプログラムやるんご



24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:37:59.23 ID:JIZvSTwDp.net
>>21
webだったりandroidだったり



22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:37:36.93 ID:8XhD4buI0.net
ちなみに今は何次請けや?



25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:38:17.86 ID:JIZvSTwDp.net
>>22
3次…多分



23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:37:59.93 ID:ow2eDLJ+K.net
会社が派遣契約でおまえをだしとるんか
実は請負かもしれんな



30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:38:57.25 ID:JIZvSTwDp.net
>>23
派遣扱いというかなんというか
まあIT業界の6割はこんな働き方



68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:47:36.55 ID:U9IaFsER0.net
>>30
労働監督者が客先の人だと派遣労働監督者が自社の人なら請負やね
にしてもITは多重下請け構造の階層が多そうやね



27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:38:28.33 ID:fKXRGu8j0.net
お疲れやでー
システム運用・オペレータのわいとしてはプログラマ憧れるで



34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:40:03.09 ID:JIZvSTwDp.net
>>27
1回オペレーターやるとプログラマになりにくいンゴらしい



28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:38:38.87 ID:kf1uOwW30.net
がんばるンゴよ



29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:38:51.40 ID:IdCuOliP0.net
いつもお世話になってます



35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:40:23.24 ID:JIZvSTwDp.net
>>28
>>29
ゆるくやるでー



40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:41:52.32 ID:v4DbfMgp0.net
>>35
視力ええんか?



42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:42:20.93 ID:JIZvSTwDp.net
>>40
ええで眼鏡かけて0.7



32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:39:42.12 ID:lmYUh76q0.net
確かに会社のシステム屋さんでうちの社員ってほとんどおらんな



36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:40:46.99 ID:JIZvSTwDp.net
>>32
いまの場所も8割派遣だわ



33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:39:55.94 ID:gEx8wfCE0.net
派遣つーか出向やろ



38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:41:12.51 ID:JIZvSTwDp.net
>>33
特定派遣いうんやで
まあ出向みたいなもんか



44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:42:46.07 ID:JIZvSTwDp.net
なんでも質問ウェルカムやで



43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:42:31.28 ID:SN0vO2sa0.net
頼むから要求や仕様を明確にしてからプログラマーに投げてくれや



47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:43:11.82 ID:JIZvSTwDp.net
>>43
それは下流のわいには関係ないンゴ



45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:42:55.07 ID:89xgleaI0.net
数年働いて客先常駐じゃないところに転職するんやろ?



50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:43:37.56 ID:JIZvSTwDp.net
>>45
25には自社開発してる場所に行きたいンゴねえ



46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:42:55.78 ID:IKa+PbgO0.net
営業「この仕事納期2週間後やで。すまんな」



51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:44:05.30 ID:JIZvSTwDp.net
>>46
いまは意外とそんなんないで
昔はあったみたいやが



48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:43:21.96 ID:SecoFrBF0.net
7時間労働で激務なんか



54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:44:38.20 ID:JIZvSTwDp.net
>>48
今はひたすらバグ探してるやで



49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:43:35.50 ID:kvkgIahs0.net
どんなシステムのお仕事なん



57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:45:13.91 ID:JIZvSTwDp.net
>>49
それはあんまり言っちゃだめなんや
まあwebとだけ



52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:44:08.69 ID:fKXRGu8j0.net
客先常駐やったら特定派遣も業務請負も出向もあんまり大差ない件



58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:45:33.04 ID:JIZvSTwDp.net
>>52
せやろか



53: 風吹けば名無し@名無し 2015/11/04(水) 20:44:10.29 ID:z2GTC3h7p.net
言語はJavaか.Netか



59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:45:47.18 ID:JIZvSTwDp.net
>>53
Javaやで



55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:44:43.50 ID:8XhD4buI0.net
移民政策出来たら真っ先に仕事がなくなるから今のうちに磨くんやで



62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:46:37.42 ID:JIZvSTwDp.net
>>55
それはもうないらしい
中国人、タイ人に任せたらめちゃくちゃになったみたいな話がある



56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:44:46.85 ID:K5xpFwvK0.net
専門卒?



64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:46:52.57 ID:JIZvSTwDp.net
>>56
高卒



61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:46:18.73 ID:ocxseLnc0.net
客先常駐ってどうなん?



70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:47:52.06 ID:ul4/TkDu0.net
>>61
フランス傭兵舞台の気持ちがわかる



72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:48:15.33 ID:JIZvSTwDp.net
>>61
自社への愛ないンゴねえ



81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:49:51.00 ID:YTaoZsxop.net
客先常駐なのに自社に目を向けろとか言われると殺したくなる



65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:47:01.37 ID:LsO/9+4za.net
わい、大手メーカーですまんな
下請けの下請けの下請けの下請けまでは見たことあるわ



73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:48:36.91 ID:JIZvSTwDp.net
>>65
せや
下請けの下請けの下請けや



79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:49:19.06 ID:LsO/9+4za.net
>>73
大変やなぁ
わいは丁寧に接しとるでいつも



66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:47:10.58 ID:ul4/TkDu0.net
場所は?



85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:50:01.94 ID:JIZvSTwDp.net
>>66
中国地方のどこかやで



78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:48:57.70 ID:OKOqfHc80.net
中国下請けはアカンで
ソース滅茶苦茶な上にコメント中国語とかで戻ってくる



83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:49:59.01 ID:LsO/9+4za.net
>>78
「以下」「以上」の意味が違うと聞いて焦ったわ



94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:52:54.27 ID:Ylm5afp3p.net
>>78
日本の下請けもゴミだよ
特にメー子



67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:47:24.63 ID:/bUSs03R0.net
客先常駐残業90時間に内定貰ったンゴ



77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:48:55.54 ID:JIZvSTwDp.net
>>67
よかったやん
残業代でるなら



69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:47:44.68 ID:PSBoSdgaM.net
進捗報告とか結構大変なんか
PMモドキやってるけど大変や



74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:48:40.88 ID:vFEI46aI0.net
21歳で中途採用?
高卒で仕事してたの?



80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:49:41.94 ID:JIZvSTwDp.net
>>74
しばらくコンビニにいたやで



88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:50:38.83 ID:vFEI46aI0.net
>>80
コンビニからプログラマって凄いな
怖くないか?



91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:51:43.82 ID:JIZvSTwDp.net
>>88
コンビニバイト時代にやばいと思って独学で1年くらい勉強したンゴよ



97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:53:25.39 ID:U9IaFsER0.net
>>91
すげんご見習うンゴ



104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:54:42.03 ID:JIZvSTwDp.net
>>97
動画とかで気軽に勉強できるからちょっと興味あるなら見るンゴよ



96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:53:07.87 ID:PSBoSdgaM.net
>>88
元ニートとかもざらにおる業界やで



99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:54:01.23 ID:JIZvSTwDp.net
>>96
まあ周りは畑違いだらけやな



75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:48:48.05 ID:hi/efpjK0.net
個人事業主ちゃうの



87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:50:27.65 ID:JIZvSTwDp.net
>>75
やとわれや



82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:50:00.83 ID:lmYUh76q0.net
まあシステムなんて自社なら基幹の基幹やから
あんまりコスト抑えるために外人とかいきづらそうではあるな



95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:52:59.22 ID:JIZvSTwDp.net
>>82
ただ作るだけじゃあかんからな
その後改修もあるんやから



86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:50:11.48 ID:ZOhdbdsBd.net
技術系ではまだ女いる方な事実



92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:52:08.17 ID:JIZvSTwDp.net
>>86
意外と多いなたしかに



100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:54:14.00 ID:ocxseLnc0.net
何勉強したらええんや?C言語やればええんか?



103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:54:27.57 ID:OKOqfHc80.net
>>100
java



105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:55:08.45 ID:JIZvSTwDp.net
>>100
いまはJavaの天下やで



101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:54:18.82 ID:BatSST1x0.net
ワイ元請け自社開発
高みの見物



108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:55:31.03 ID:JIZvSTwDp.net
>>101
ワイもそのうちいくで



123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 21:00:25.78 ID:BatSST1x0.net
>>108
いずれ下流プログラマは必要のない時代が来るかもしれんからそれまでに頑張ってのし上がるンゴ
ITなら転職でも下から上にいけるチャンスはたくさんあるンゴ



102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:54:19.83 ID:fZjTOQ49a.net
おつかれ
1730に上がって飯食ってプール泳いでいまからデザート食うワイが申し訳なくなるわ
ちな年収600万



109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:55:56.74 ID:JIZvSTwDp.net
>>102
別世界ンゴねえ



106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:55:15.75 ID:ectfc6gb0.net
専門卒だとどのくらい貰えるンゴ?



110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:56:13.44 ID:JIZvSTwDp.net
>>106
あんまり変わらないンゴよ



107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:55:28.34 ID:3ZpPSu/Od.net
オラクルマスターっての取ればええんやろ?



114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:57:33.56 ID:JIZvSTwDp.net
>>107
オラクルは無駄に試験料高いンゴ



119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:59:34.66 ID:3ZpPSu/Od.net
>>114
オラクルマスターとれば派遣でぐう給料高いって聞いたで



125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 21:00:30.12 ID:JIZvSTwDp.net
>>119
そんなに評価されないンゴよ
プラチナとかでも



115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:57:40.35 ID:Ylm5afp3p.net
>>107
ベンダー資格よりも国家資格の方がええで



117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:58:32.90 ID:c8AT9SX50.net
>>115
多少就職に有利なだけなんだよなぁ



122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 21:00:11.25 ID:PSBoSdgaM.net
>>115
高度勉強するンゴ
応用までは勉強少ししたら大丈夫やったけどこれからは不安や



127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 21:01:03.97 ID:JIZvSTwDp.net
>>122
高度全部とるのがワイの趣味や



130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 21:01:37.19 ID:JIZvSTwDp.net
趣味ではないな夢?目標?



143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 21:05:20.20 ID:PSBoSdgaM.net
>>130
業務に関係深いやつ数個ほしいンゴねぇ

試験対策本とか見てたら5回受けて4回受かりましたとか書いてて草生えたわ



147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 21:06:15.40 ID:JIZvSTwDp.net
>>143
1個でも取ればうちは月プラス3万や



134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 21:03:13.95 ID:414/vAaBa.net
オラクルマスターってそんなになん?
基本情報よりええやろ?



138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 21:03:47.60 ID:JIZvSTwDp.net
>>134
定期的な講習とかカネかかる割にリターンないで



112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:56:51.59 ID:6WLU/pGE0.net
インフラSEってどうなんや?
情報工学科だけどプログラミングとかコミュ力あんま得意じゃないんだわ



116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:58:29.73 ID:JIZvSTwDp.net
>>112
意外とコミュニケーション取るンゴよ



121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:59:43.18 ID:7BXpn6uG0.net
>>112
日々変わる要求に対して折り合いを付けるコミュ力重視の世界だぞ



113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:57:31.70 ID:414/vAaBa.net
SQLやれば引き手数多やぞ



118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:59:08.85 ID:JIZvSTwDp.net
>>113
データベースの管理とかで一生終わりたくないンゴねえ



126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 21:00:34.21 ID:NPVVujLe0.net
vbaでしょーもないマクロ組んだり50stepもない部分改修ばっかりで
最後にPGやったといえるの4年前やわ
もうスクラッチ開発なんてやらないんやろなあ



135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 21:03:13.52 ID:JIZvSTwDp.net
>>126
VBAは流石にプログラムとは



128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 21:01:13.02 ID:1RbTOOr9r.net
土日祝日休みちゃんとあるんやな
プログラマて給料ええけど死ぬまで働けみたいなイメージやったわ



131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 21:02:04.80 ID:JIZvSTwDp.net
>>128
最近よくなってきたらしい
よくしらんが



136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 21:03:29.04 ID:W1m9n4Zhp.net
>>131
法律を守るようになってきたやで



141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 21:04:32.86 ID:JIZvSTwDp.net
>>136
少し前はそれこそどこもいわゆるデスマだったらしいがな



129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 21:01:36.74 ID:kvkgIahs0.net
本番リリース後に支払金額おかしいみたいな不具合発覚したらどうなるのっと



133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 21:02:41.25 ID:W1m9n4Zhp.net
>>129
めっちゃ怒られたあと
徹夜で改修作業やろ



137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 21:03:40.58 ID:HCZUV2vi0.net
インダストリ4.0ってどう思うンゴ?



142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 21:04:51.10 ID:JIZvSTwDp.net
>>137
なにそれ



146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 21:06:14.11 ID:dQXTVPN10.net
ワイ半全角スペース、ガチでコードの中に混在中



148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 21:06:49.91 ID:JIZvSTwDp.net
>>146
て言っても検知してくれるからな



139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 21:04:05.44 ID:lobKTZU10.net
早く転職した方がいいぞ

常駐とか、お前の作ったプログラムで大儲けしても
お前の給料が増えるわけじゃないから
夢が全くない

自社製品作ってるところ行った方がいいぞ



144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 21:05:27.14 ID:JIZvSTwDp.net
>>139
いうほど認めてほしいみたいなのはないわ
常駐先が居心地いい



140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 21:04:22.65 ID:Gr0iJ8nT0.net
ワイ情報学部、未来が不安で泣く
プログラムあんま向いとらんような気がしてきとる



145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 21:05:28.65 ID:378YR7i60.net
>>140
義務でやってるなら向いてないで



111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:56:48.00 ID:JIZvSTwDp.net
学歴あるやつは日本のプログラマはもったいないンゴよ



120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 20:59:38.11 ID:JIZvSTwDp.net
また明日からがんばるやで
ほな
ベトナムのシステムエンジニアとプログラマーが超絶ホワイトだと話題に

IT技術職の不満、「給与が低すぎる」「指示が曖昧」
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1446636707/
スポンサードリンク