b97cd63720d9d765661652d863b417a0
1: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)13:03:32 ID:MBA
ガラケーで基本困ってないが、ライン教えてとか店でアプリダウンロード勧められたりするのが困る。



2: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)13:04:10 ID:HSq
ない



3: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)13:04:25 ID:MBA
>>2
そうか



4: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)13:05:09 ID:MBA
でもみんなスマホ取り上げられたら困るんでしょ?



5: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)13:05:12 ID:ug6
ち○こで操作できる



7: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)13:05:48 ID:MBA
>>5
物理ボタンも硬い時ならなんとか操作できるんじゃね?



10: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)13:06:30 ID:ug6
>>7
お前のどんだけ硬いんだよ・・・



11: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)13:06:59 ID:MBA
>>10
触ってみるか?



6: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)13:05:44 ID:4ht
俺より先にスマホにするなんぞ許さん



8: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)13:06:01 ID:MBA
>>6
あ、じゃおさきにどうぞ



12: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)13:07:57 ID:bZ1
4G LTE対応



13: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)13:08:24 ID:MBA
>>12
それがスマホのいいところなの?



16: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)13:10:30 ID:ZY7
スマホを取り上げられて困るのは
LINEとTwitterとインターネットかな
あとは家計簿とか日記とか体重管理表、ミラーとかはないと不便だなーぐらい
写真の精度高くて動画もさっさ撮れるのはいいよな



18: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)13:11:59 ID:MBA
>>16
要するに携帯PC的な役割なんだな。
それで役に立ってるんならなければ困るな



25: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)13:15:59 ID:ZY7
>>18
そうそうwordとpdfも見れるし、最低限機能だけ揃ったPCみたいなもん
デメリットは魅惑が強すぎて依存症になりやすいから、何でもかんでもアプリDLしたらいかんってことかな
デート中に女の子話しかけてるのにスマホいじってるとか目も当てられない



17: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)13:11:26 ID:u5o
スマホあるのにLINEやってないが周りが迷惑するのはわかる
あと就活で不便か



31: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)13:18:17 ID:MBA
メール送ったら数日後に返事来てラインしかやってないから気づかなかった言われた。



19: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)13:12:33 ID:lki
ガラケーでもLine出来ない?



20: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)13:12:59 ID:MBA
>>19
めんどくさそうじゃね?
パケ定額も入ってないし。



21: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)13:13:48 ID:ug6
スマホがいいっていうか3G(最大7.2Mbps?)はもうそろそろ使えなくなるだろ



23: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)13:14:25 ID:MBA
>>21
よくわからんがガラケーって3Gなのか



22: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)13:14:03 ID:MBA
simフリーなら通話はガラケーでネットはipadmini4とかのほうが使い勝手よさそう。



24: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)13:15:28 ID:u5o
あーGmail使えないのはヤダ
あと方向音痴だから地図や電車案内系は不便かなあ
ガラケー時代よく思いだせないや



26: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)13:16:35 ID:MBA
要するに外でネットする必要があるかないかだな。
スケジュール管理は手帳だし。
てか手帳出したときスマホに入れてないの?って笑われたことある。
地図は迷ったら近くのコンビニで立ち読みするし電車は駅行けば何とかなる。



38: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)13:21:34 ID:ZY7
>>26
スマホ族だけどスケジュールだけは手帳
地図は現在地を表示してくれるから案外よく使う



33: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)13:19:09 ID:u5o
>>26
手帳はスマホもってても使うのに不思議
後者は住む場所によるか



34: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)13:20:01 ID:MBA
>>33
スマホ持ってないんだよ



35: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)13:20:25 ID:5nT
>>33
電池切れても手書きだと使えるもんな
俺も手帳派



27: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)13:16:43 ID:5nT
ムラっと来たらサクッと動画で抜ける



32: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)13:18:58 ID:MBA
>>27
エロ要素も兼ねるのだな



28: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)13:16:49 ID:FAJ
無音カメラ



30: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)13:17:15 ID:u5o
>>28
通報



36: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)13:20:38 ID:FAJ
長々と書き込むのは手帳
ToDoレベルならメモアプリ



37: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)13:21:05 ID:MBA
電池切れたら何もできないってところが一番不安になるところ



40: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)13:22:03 ID:ug6
>>34
今はモバイルバッテリーが当たり前の時代だし



39: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)13:21:44 ID:MBA
kindleもあんまりなじめない。
デバイス持ってないけど。



42: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)13:22:49 ID:u5o
サイズの大きなファイルが見れるのがやっぱり一番のメリットかと
pdfファイルは死ね



46: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)13:26:07 ID:MBA
>>42
サイズの大きいファイルを見ないといけない状況が想像できない
外回りの仕事とかだと必要なのかな。



45: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)13:24:49 ID:MBA
電車乗ってるとスマホのゲームで暇つぶししている人多いよね
べつにだからどうだというわけではないけど



47: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)13:28:47 ID:FAJ
PCサイト見にくいしデカイ画像も切れる



48: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)13:29:27 ID:MBA
>>47
通信できるタブレットのほうがいいかな



49: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)13:30:47 ID:FAJ
逆にタブレットの良さを教えてくれ



50: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)13:31:09 ID:MBA
>>49
画面が大きいくらいしか知らん



52: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)13:32:14 ID:u5o
>>49
猫が乗れる



51: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)13:31:31 ID:u5o
〇月〇日〇〇時〇〇分に〇〇線の〇〇ホームにの〇〇車両目に乗ればいいか分かるだけでも結構便利
まあ駅構内で迷うんですけどね、というか時間的に乗り換え間に合わないときも多々あるが
JR東日本と通信各社「やめましょう、歩きスマホ。」キャンペーンを開始

「スマホ老眼」が20代・30代で増加。目の使い過ぎでピント合わず
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1446091412/
スポンサードリンク