no title
NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクの3社は10月29日、Sony Mobileの最新フラグシップスマートフォン「Xperia Z5」を発売しました。

docomo Online Shopでの価格は93,312円、au Online Shopでの価格は84,240円、SoftBank Online Shopでの価格は88,320円です。

「Xperia Z5」は「Xperia Z4」の後継機のハイエンドスマートフォン。プロセッサ、RAM容量は「Xperia Z4」と同じですが、筐体のデザイン(一部)が変更されていたり、カメラの性能が向上しています。

カメラについては、背面カメラのイメージセンサーが2300万画素にアップグレードされており、0.03秒の高速オートフォーカスを実現したほか、画質はそのままで5倍ズームすることが可能な「Clear Image Zoom」に対応しています。

側面に配置されている電源ボタンは指紋リーダーを搭載。ボタンデザインも横長に変更されています。

カラーバリエーションは、グラファイトブラック、ホワイト、ゴールド、グリーンの4色。

ドコモ、KDDI、ソフトバンクから販売される「Xperia Z5」はグローバルモデルでは対応していない、ワンセグ・フルセグ、おサイフケータイ、LTEキャリアアグリゲーション、VoLTEに対応。ドコモ版はNOTTVにも対応しています。
Source:SonyMobile

Twitter






2ちゃんねる

950: SIM無しさん 2015/10/29(木) 11:51:45.27 ID:hPO7YLwY.net
キタ――(゚∀゚)――!!
no title



902: SIM無しさん 2015/10/29(木) 10:12:09.35 ID:ZxInRs2p.net
2chMate 0.8.7.11/Sony/SO-01H/5.1.1/LT

9時からサワサワしてるけど、ほんのり暖かい程度



948: SIM無しさん 2015/10/29(木) 11:50:20.23 ID:Ki0Xx55y.net
これから設定するので簡単なレビューを
液晶はいい感じ(ドット欠け無いと思うが細かすぎて判別できない
速度も不満はない
カメラ起動すると急速に熱くなる
ゲーム起動するとカメラ並みとはいかないがかなり温度が上がる持つ場所によっては排熱の邪魔になってる感じ(つまむようにもつといい
ゲームしない場合はサクサクで発熱も全然ない
カバーがちょっと不安になる出来
ちょっと全体的にちょっともろそうなのでダンパー検討中(角から落とすと即死しそう



949: SIM無しさん 2015/10/29(木) 11:51:14.07 ID:3d1D2Kno.net
docomo版で4K動画撮影テスト中
現在15分経過
背面は熱くは無いがあたたかいくらい



953: SIM無しさん 2015/10/29(木) 11:53:39.73 ID:Ki0Xx55y.net
>>949
15分であたたか程度?
5分でちょっと熱いなぁ程度まで行ったけど
当たりはずれでもあるのかな



958: SIM無しさん 2015/10/29(木) 11:56:08.97 ID:nAr1jp9I.net
>>953
ちょっと熱いってあたたかいってことじゃないの



962: SIM無しさん 2015/10/29(木) 11:58:26.58 ID:3d1D2Kno.net
>>953
個人的にはだなー
初代ZのSO-02Eからの機種変で初代が熱かったから慣れてしまったのかも



957: SIM無しさん 2015/10/29(木) 11:55:51.16 ID:0r/92Q1t.net
>>949
マジで?
俺のは開始1分で注意でちまったよ
3分くらいは撮ったけど、あまりの熱に怖くなって止めたわw



963: SIM無しさん 2015/10/29(木) 11:59:31.15 ID:3d1D2Kno.net
>>957
注意も出ずに23分経過中だわw



960: SIM無しさん 2015/10/29(木) 11:57:24.98 ID:LRPRq4dq.net
>>957
確認だが「充電しながら」か?
そこの違いも熱への影響として大きそうだが



964: SIM無しさん 2015/10/29(木) 12:00:15.30 ID:0r/92Q1t.net
>>960
充電しながらだ
だからこんなに熱いのか
充電しながら使うとバッテリーの寿命すぐ来そうね



968: SIM無しさん 2015/10/29(木) 12:01:52.68 ID:RAQK218D.net
>>964
お前………
当然だろ



971: SIM無しさん 2015/10/29(木) 12:02:52.98 ID:hPO7YLwY.net
おれも動画試してるけど2分越えたくらいから熱あがる感じはないぞ
暖か程度
ちなみにs4フルパワー使ってたときの方が断然熱い



972: SIM無しさん 2015/10/29(木) 12:04:26.70 ID:prF1IIly.net
受け取ってきたぞー!!!!
ゲームやるとほっかほかやな
まぁしないからいいけど



974: SIM無しさん 2015/10/29(木) 12:04:35.73 ID:Hopmm5F0.net
Z3CからZ5にした
充電しながらカメラ立ち上げたら、
温度上昇で落ちるかもってアラーム直ぐ出た

カメラのフォーカスは早い
指紋認証はかなりの回数認識させるから
精度は高めと思われる



20: SIM無しさん 2015/10/29(木) 12:30:49.74 ID:3d1D2Kno.net
4K動画撮影49分で強制終了



21: SIM無しさん 2015/10/29(木) 12:32:12.13 ID:cujkeDYk.net
>>20
充分だな



24: SIM無しさん 2015/10/29(木) 12:34:45.50 ID:1IG5omak.net
>>20
充分だな
4k動画気になってたからありがとう



50: SIM無しさん 2015/10/29(木) 13:05:14.69 ID:pjrvmCJc.net
>>20
おー
じゃぁ、今度はつべで何分連続再生できる?



151: SIM無しさん 2015/10/29(木) 14:57:24.04 ID:3d1D2Kno.net
>>21
>>24
>>50
アプリの更新しようとしたら容量不足言われたからROM不足による強制終了だったかもだ。SDカード入れてなかったわ
まだまだ行けそうだな



43: SIM無しさん 2015/10/29(木) 13:02:22.64 ID:32vShSp+.net
うーん
トントン起動に慣れちゃってたから指紋認証が面倒過ぎる(泣)
ミスったな~



52: SIM無しさん 2015/10/29(木) 13:07:01.40 ID:pjrvmCJc.net
>>43
詳しく



75: SIM無しさん 2015/10/29(木) 13:40:05.46 ID:32vShSp+.net
>>52
トントン起動してもロック画面が出る
指紋認証すれば一気に解除出来るけど、指を側面に持って行くには本体持たないといけない
テーブルに置いてると指紋認証が使えない
普段電源に指を持って行く動きをしないから面倒過ぎるのよ



77: SIM無しさん 2015/10/29(木) 13:45:58.46 ID:Q+dbRaje.net
>>75
すいません机に置いていると、何故指紋解除できないのですか?
置きながら握って親指で認識はダメなのですか?



128: SIM無しさん 2015/10/29(木) 14:38:34.99 ID:32vShSp+.net
>>77
それなら出来るけど、そもそもトントン起動に慣れちゃってると側面に指持って行かないし



148: SIM無しさん 2015/10/29(木) 14:53:23.47 ID:hPO7YLwY.net
ほい
需要あるかわからんが急速充電2中にあんつつと直後のcpuz
多分熱でクロックは下がりきってる
no titleno title


978: SIM無しさん 2015/10/29(木) 21:35:47.61 ID:m/TuDKXg.net
午前中購入して普段使う状態くらいまで設定終わったからベンチしてみた。
no title

2chMate 0.8.7.11/Sony/SOV32/5.1.1/LR



95: SIM無しさん 2015/10/29(木) 14:04:21.02 ID:GNST82K7.net
買った人photo analyzerオフにして発熱の違いがあるか試してくれーい。



124: SIM無しさん 2015/10/29(木) 14:31:08.84 ID:hPO7YLwY.net
>>95
photo analyzerオフにしていじってるけど変わった感じはしないな



154: SIM無しさん 2015/10/29(木) 15:02:36.74 ID:Bhu7Q0K1.net
no title

ハイレゾイヤホンも買ったった
Z5に変えて発熱心配してたけど、
ずっと使ってたULのほうが熱いw
Xperia transferってので設定移してるんだけど、読み込み遅いなぁ



227: SIM無しさん 2015/10/29(木) 16:42:42.27 ID:/m/+N2eW.net
>>154
おめでとう
イヤホンどんな感じ?



306: SIM無しさん 2015/10/29(木) 18:15:47.43 ID:Bhu7Q0K1.net
>>227
ハイレゾ対応買ったの初めてだからあんまり参考にならないだろうけど、
今まで聞こえなかった音は確かに聞こえてくる(ブレスとか)
正直ハイレゾは意味あんのかって思うけど音はやっぱり良いと思う



310: SIM無しさん 2015/10/29(木) 18:19:48.60 ID:pjrvmCJc.net
>>306
スパシーなんとか効果?

そこまで一所懸命に聞いていなかったから?



315: SIM無しさん 2015/10/29(木) 18:24:13.69 ID:Bhu7Q0K1.net
>>310
俺の耳が貧相なだけだと思うw
一万円以上するイヤホン買ったの初めてなんで…

ハイレゾよりも手持ちのノイキャンヘッドセット(MDR-EX31BN)で使う
長めのコード欲しかっただけなのよw
ちなみに31BN+NC750でちゃんとノイキャン効きます



232: SIM無しさん 2015/10/29(木) 16:48:08.76 ID:3EwdmZUE.net
電源ボタンのカクツキどうよ?



245: SIM無しさん 2015/10/29(木) 17:02:23.38 ID:pxqA1F+t.net
>>232
とくにカクツク感じはしない
クリック感は弱い



439: SIM無しさん 2015/10/29(木) 20:50:11.04 ID:emX7aYcR.net
4K録画前スリープ直後27.5℃
no title

4K録画後43.2℃
no title

酷使後ベンチ47.2℃
no title

【同環境でのZ4との比較所見】
アイドリング時6コア→5コアに
同様の動作をしてもCPU温度自体はZ4より明らかに低い(約62℃→55℃)
ある程度の負荷までならLITTLE側はまともに動いてくれる(Z4が960MHzの時1248MHzや1478MHz)
big側は相変わらずすぐ停止するがZ4よりは多少長持ちする

カメラは相変わらず960MHzになるため
ガクガクでタイムラグ発生
960MHzより上の時と明らかに動作が違う(Z3はたしか1200~1300MHzぐらい)
カメラ撮影中や4K録画中もZ5の方がCPU温度は低いがZ4が静止画70℃、4K録画75℃に対しZ5の4K録画は70℃未満で強制終了する
録画時間自体はZ5はZ4の約1.75倍程伸びてる
ただしカメラ起動中のバッテリー温度の上昇はZ5の方が明らかに早い
CPU温度は低いにもかかわらず体感温度重視で背面パーツ変更によりZ4より熱が篭もりやすくバッテリー温度が高くなりやすい

一番の収穫は通常用途内である程度負荷をかけてもZ4程パフォーマンスが落ちない事かな



992: SIM無しさん 2015/10/29(木) 12:16:36.76 ID:LRPRq4dq.net
なるほどな、今んとこ発熱が致命的な場面ってなさそうだな
あとは充電しないでゲームして何時間持つかとか
そもそもゲームしていても性能を確保できる熱管理になってるかどうかだな



44: SIM無しさん 2015/10/29(木) 13:02:44.30 ID:d9Nph2UX.net
@: Xperia Z5を購入してきたので、白猫の動作を確認中・・・
ダグラス★10のボス面開幕でツキミがS2で回転した時に、コロリンできませんでしたが、基本的には問題ありませんね!
動画も簡単に取れるのであとでYoutubeに投稿しようと思います ('◇')ゞ

Twitterから
やってないからどの程度かわからないけど白猫云々言ってた人へ



210: SIM無しさん 2015/10/29(木) 16:27:14.35 ID:nWUBsNox.net
Z5で白猫
びっくりするくらいサクサクULから変えたかも知らないけどゲームがマジで楽しい
熱はULほど持たないし平均的な熱で全然気にならない
爆熱とか言ってる奴は大袈裟すぎ
充電しながらやっても暖かい程度で全然大丈夫だよ



212: SIM無しさん 2015/10/29(木) 16:29:09.98 ID:nWUBsNox.net
2chMate 0.8.7.11/Sony/SOV32/5.1.1/LR
>>210
一応な



216: SIM無しさん 2015/10/29(木) 16:34:33.81 ID:VgOPGJAN.net
>>210
墓標みたいな敵多いステージでバイパーみたいなタップスキル連打が出来るか気になる



221: SIM無しさん 2015/10/29(木) 16:37:02.14 ID:nWUBsNox.net
>>216
普通に出来るよ
でもずっとやってると熱でクロック数が下がってくるからぶっ続けてやったらやっぱ多少カクつく可能性はあるかな
バイパーのスキル全く出来ないとかほざいてるのはエアプだから安心して



222: SIM無しさん 2015/10/29(木) 16:38:33.49 ID:VgOPGJAN.net
>>221
おおありがとう
俺もULで気になってたんだこれで気兼ねなく変えられるよ



19: SIM無しさん 2015/10/29(木) 12:29:54.34 ID:prF1IIly.net
白猫は協力やるとホカホカからのカクカクって感じ
バイパーのs2とかタップ系は無理



46: SIM無しさん 2015/10/29(木) 13:03:23.85 ID:LRPRq4dq.net
>>19
なるほど把握。ありがとう
排熱上限に近いところの管理は未だ厳しい感じだね



112: SIM無しさん 2015/10/29(木) 14:21:34.06 ID:k4oRuvtj.net
うちはグラブルの動作状況が知りたい。誰か教えてー



115: SIM無しさん 2015/10/29(木) 14:24:21.46 ID:aiyJiVyH.net
>>112
問題ない
ただ長時間遊ぶと熱で落ちると思う
動作自体はややもっさり



114: SIM無しさん 2015/10/29(木) 14:23:29.95 ID:GHmYhkDG.net
デレステどうよ



121: SIM無しさん 2015/10/29(木) 14:26:43.45 ID:aiyJiVyH.net
>>114
そっちも動作は問題ない
グラブルと違ってサクサクだしタッチの感度も問題ない
ただし相変わらず熱い
長時間やると落ちると思う



307: SIM無しさん 2015/10/29(木) 18:17:09.94 ID:I3+iY3L+.net
星のドラクエがサクサク動くか誰か試して
あとFFグラマス



332: SIM無しさん 2015/10/29(木) 18:44:08.21 ID:pxqA1F+t.net
>>307
ドラクエは問題ないよ




http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1446084030/
スポンサードリンク