1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/24(土) 08:54:28.705 ID:PWm3u0zFp.net
どうすりゃええの?
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/24(土) 08:56:02.480 ID:SwUPBYqed.net
買おう
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/24(土) 08:55:29.220 ID:NqVI5e5s0.net
買わない
あきらめる
あきらめる
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/24(土) 08:57:24.983 ID:nYSLuCzmr.net
内蔵済み買ったもんね
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/24(土) 08:57:29.790 ID:zTl0v2v1p.net
Adobeと比べたら安い
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/24(土) 08:57:39.813 ID:wY0SJJQR0.net
やっすいだろ
WordとExcelだけ買っとけ
WordとExcelだけ買っとけ
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/24(土) 08:56:51.043 ID:7+8Xwt6I0.net
open使え
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/24(土) 08:57:28.641 ID:PWm3u0zFp.net
オープンってなんや?
オープンオフィス:http://www.openoffice.org/ja/
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/24(土) 08:57:38.260 ID:8xG56FAlx.net
大学行ってるなら安く買えるだろ
俺のところ980円ぐらいで買えるぞ
ただし一年に一回だけだけど
俺のところ980円ぐらいで買えるぞ
ただし一年に一回だけだけど
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/24(土) 09:04:59.651 ID:BRjhhrood.net
あんだけ高性能なんだから安いだろ
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/24(土) 09:06:01.913 ID:dgJzLxEc0.net
VSが無料になってOfficeはあくまで金とるってのもなあ
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/24(土) 09:11:31.875 ID:+1QF0D/u0.net
年間12000円なら安いやん
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/24(土) 09:12:56.689 ID:d/+RsunF0.net
学生割引を大人が利用する方法はないものか
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/24(土) 09:14:05.122 ID:+1QF0D/u0.net
>>18
学生になればええんやで
学生になればええんやで
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/24(土) 09:13:04.573 ID:XCJ15/fZd.net
むしろ大学でただじゃないのか
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/24(土) 09:14:21.753 ID:PWm3u0zFp.net
仕事するのにいちいちそこらの大学行かなきゃならんのかよ
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/24(土) 09:15:47.819 ID:+1QF0D/u0.net
>>21
籍があれば通わなくても学生や
籍があれば通わなくても学生や
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/24(土) 09:14:30.129 ID:zaoyYS5NM.net
open officeでええわ
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/24(土) 09:14:56.595 ID:d/+RsunF0.net
open officeって本家officeとの互換性クソじゃない?
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/24(土) 09:16:07.517 ID:QKFUoPqf0.net
>>23
クソ エクセルとかズレズレ
クソ エクセルとかズレズレ
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/24(土) 09:12:30.696 ID:PWm3u0zFp.net
キングソフト使うことに決めました
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/24(土) 09:16:10.963 ID:Djt5JkaQ0.net
kingはクソ
マジで
絶対やめとけ
マジで
絶対やめとけ
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/24(土) 09:17:07.347 ID:AjFi30tyd.net
キングソフトとかいうゴミ
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/24(土) 09:24:41.567 ID:PWm3u0zFp.net
キングソフトくそなのかよ
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/24(土) 09:29:10.749 ID:edFAn9Yv0.net
>>35
外見2013、中身2003な感じ
外見2013、中身2003な感じ
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/24(土) 10:41:58.804 ID:i0kpzpxL0.net
「互換性はありまぁす」言っといてxlsxとか全然開けないのがKSOやリブレなどの互換ソフト全般
KSOだけが糞なわけではない、だが同じ糞ならいちいち金払わんでもタダのやつ使う
KSOだけが糞なわけではない、だが同じ糞ならいちいち金払わんでもタダのやつ使う
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/24(土) 10:43:00.695 ID:4xGGxNX+0.net
>>74
そもそもMSが作るアプリのファイル仕様がひどいからな
そもそもMSが作るアプリのファイル仕様がひどいからな
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/24(土) 09:17:02.871 ID:+1QF0D/u0.net
Office Onlineあるのに類似品使うとかアホちゃう
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/24(土) 09:21:23.556 ID:uKc7gmcc0.net
>>27
オブジェクトが一切使えないのに?
オブジェクトが一切使えないのに?
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/24(土) 09:31:07.049 ID:+1QF0D/u0.net
>>32
なら365使えよ
なら365使えよ
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/24(土) 09:34:43.798 ID:uKc7gmcc0.net
>>43
office365アクセスしたらOnedriveに飛ばされてさらにExcelファイル開くとofficeonlineでファイル開くんだけど
office365アクセスしたらOnedriveに飛ばされてさらにExcelファイル開くとofficeonlineでファイル開くんだけど
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/24(土) 09:17:35.429 ID:3fb8HslBd.net
情弱だからわからないんだけどパソコン買ったら付いてくるもんじゃないの?
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/24(土) 09:23:24.489 ID:g5iSRFes0.net
>>29
車のアルミホイールみたいなもんだな
上位モデルには付いてる
下位モデルには付いてない
車のアルミホイールみたいなもんだな
上位モデルには付いてる
下位モデルには付いてない
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/24(土) 09:26:24.732 ID:3fb8HslBd.net
>>34
なるほどよくわかった
なるほどよくわかった
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/24(土) 09:21:26.436 ID:Uz41suMYd.net
1つで2台のPCにインストールできるパッケージ版買って2人で割り勘すればいい
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/24(土) 09:27:15.047 ID:fxt+VNFP0.net
ヤフオクなんかで売ってる怪しいキーでも買え
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/24(土) 09:28:41.405 ID:mCbB8M1z0.net
この手の学割製品買う為だけの通信講座とかあるよね
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/24(土) 09:30:51.073 ID:uu7DxO91M.net
まぁMicrosoft Office買ったほうがいいよ
officeは操作わかんなくなる
kingは安かろう悪かろう銭失いするかも
officeは操作わかんなくなる
kingは安かろう悪かろう銭失いするかも
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/24(土) 09:33:17.750 ID:PWm3u0zFp.net
糞が…
結局Office買えってことか…
高えよ…高ぇよ
結局Office買えってことか…
高えよ…高ぇよ
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/24(土) 09:35:22.070 ID:vJn5Pj7q0.net
>>46
ホムビジでも3万くらいじゃないの?
ホムビジでも3万くらいじゃないの?
Microsoft Office Home and Business 2013 [オンラインコード] [ダウンロード][Windows版] (PC2台/1ライセンス)
posted with amazlet at 15.10.25
マイクロソフト (2013-02-07)
売り上げランキング: 7
売り上げランキング: 7
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/24(土) 09:34:06.189 ID:QJwypDjMM.net
ExcelとWordだけでいい
メールとか要らないわ
メールとか要らないわ
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/24(土) 09:34:18.615 ID:gB+ycQR/0.net
個人で使うだけならLibreで困ることはない
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/24(土) 09:36:47.285 ID:uu7DxO91M.net
3万はたけー何回PC買い換えると思ってんだ
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/24(土) 09:43:59.215 ID:PWm3u0zFp.net
3万たかすぎんだろ
3000円だったら悩んだ末買ったかもな
3000円だったら悩んだ末買ったかもな
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/24(土) 09:46:37.027 ID:9WpbjGJ60.net
Outlook要らんからPower Point入れて欲しい
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/24(土) 09:48:07.904 ID:Bwv8Z40t0.net
>>53
まじこれ
ていうか絶対それ狙いでパワポを外してる
まじこれ
ていうか絶対それ狙いでパワポを外してる
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/24(土) 10:31:21.176 ID:i0kpzpxL0.net
OSより高いって何なの
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/24(土) 10:32:19.541 ID:vJn5Pj7q0.net
>>65
プリンターやソシャゲみたいなものだな
導入は安く
色々したかったら金払えって
プリンターやソシャゲみたいなものだな
導入は安く
色々したかったら金払えって
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1445644468/
コメント
コメント一覧 (1)
Adobeだったら10万してるよ。
コメントする