3: 名無し~3.EXE 2015/10/14(水) 15:58:06.46 ID:Hdoe2xmO.net
123 名無し~3.EXE sage 2015/10/13(火) 20:33:32.95 w37h7XvB
オプションの更新にWin10へのアップグレードに、レ点がデフォではいってるから
意図しないのにWin10にアップグレードしちゃった人いるんじゃないの
悪質だよなあ
124 名無し~3.EXE 2015/10/14(水) 02:05:05.54 G959FkfV
KB-3035583をアンインストールしたのに、
GWXConfigManager.exeが動いているのをなんとかしたい。
あと、それ以上に面倒なのが、
WindowsUpdateでの10への更新が、いちど非表示に入れたのにまた出ていること。
しかもデフォルトでインストールにチェックが入っているし。
さすがにここまで来ると悪質だ。
標準がオフで目につくというだけなら、ここまでいらだちはしないのだが…。
オプションの更新にWin10へのアップグレードに、レ点がデフォではいってるから
意図しないのにWin10にアップグレードしちゃった人いるんじゃないの
悪質だよなあ
124 名無し~3.EXE 2015/10/14(水) 02:05:05.54 G959FkfV
KB-3035583をアンインストールしたのに、
GWXConfigManager.exeが動いているのをなんとかしたい。
あと、それ以上に面倒なのが、
WindowsUpdateでの10への更新が、いちど非表示に入れたのにまた出ていること。
しかもデフォルトでインストールにチェックが入っているし。
さすがにここまで来ると悪質だ。
標準がオフで目につくというだけなら、ここまでいらだちはしないのだが…。
78: 名無し~3.EXE 2015/10/14(水) 23:13:07.96 ID:gYApdEig.net
チェック外しても開くたびにまたチェック入ってるな
これのどこがオプションなんだようざいな
ここまでしてアプデさせたい意図がわからん
これのどこがオプションなんだようざいな
ここまでしてアプデさせたい意図がわからん
82: 名無し~3.EXE 2015/10/14(水) 23:35:33.83 ID:Qw/4E4BA.net
レ点はずしてもwindows10をインストールしていますになる
どうなってんだよ、意味わかんね
どうなってんだよ、意味わかんね
8: 名無し~3.EXE 2015/10/14(水) 16:42:25.85 ID:TSG7XJ6e.net
Windows updateでWin7とOfficeだけとかの
アップデートができなくなってる
Windows10へのアップグレードだけ
アップデートができなくなってる
Windows10へのアップグレードだけ
42: 名無し~3.EXE 2015/10/14(水) 19:31:13.13 ID:ABHXn4Rv.net
自動更新では重要と推奨しかインストールされないから平気だよw
Win10はオプションだから
Win10はオプションだから
52: 名無し~3.EXE 2015/10/14(水) 20:56:20.60 ID:+RXHVLqg.net
>>42
今話題になってるのは、Win10のオプションが勝手にチェック入れられてて、気付かないでシャットダウンすると インストールされちゃうってことじゃないの?
今話題になってるのは、Win10のオプションが勝手にチェック入れられてて、気付かないでシャットダウンすると インストールされちゃうってことじゃないの?
666: 名無し~3.EXE 2015/10/14(水) 04:48:40.15 ID:KPGr9PWt.net
710: 名無し~3.EXE 2015/10/14(水) 18:47:04.95 ID:s3KuCGL0.net
>>666で10アプデのチェック外して重要10個のチェック入れて更新・再起動しログインしてしばらく席外してたら
勝手にWindows Updateが立ち上がってて勝手に10のダウンロード始めてた!
勝手にWindows Updateが立ち上がってて勝手に10のダウンロード始めてた!
11: 名無し~3.EXE 2015/10/14(水) 17:01:40.08 ID:KkmSEoFr.net
Windows10のチェック外して重要な更新プログラムだけをアップデートしたいんだけど
チェック外してるのにWindows10のダウンロードが始まるんだがどうなってんだこれ?
重要な更新プログラムだけをアップデートする方法ってない?
チェック外してるのにWindows10のダウンロードが始まるんだがどうなってんだこれ?
重要な更新プログラムだけをアップデートする方法ってない?
13: 名無し~3.EXE 2015/10/14(水) 17:05:18.02 ID:TSG7XJ6e.net
2020年までWindows7使おうと思ったのにw
MSひどい><
MSひどい><
14: 名無し~3.EXE 2015/10/14(水) 17:05:30.97 ID:zLMDrdMd.net
ほんと10の勝手ダウンロードしつこかった
9: 名無し~3.EXE 2015/10/14(水) 16:42:56.88 ID:L++u4lM1.net
3回非表示にしたらでなくなったな
17: 名無し~3.EXE 2015/10/14(水) 17:16:05.62 ID:7PReOXNv.net
ホントだ3回非表示にしたら出なくなった
情報アリガト、しかし…これからのアプデ気
を抜けなくなった
情報アリガト、しかし…これからのアプデ気
を抜けなくなった
18: 名無し~3.EXE 2015/10/14(水) 17:20:53.84 ID:zLMDrdMd.net
ストーカー並にうざいな 10のやろう
19: 名無し~3.EXE 2015/10/14(水) 17:21:25.43 ID:KkmSEoFr.net
非表示設定にしてWindows10の項目消えてるのに重要なプログラム更新しようとするとWindows10のダウンロードが始まる・・・
どうすればいいんだ・・・
どうすればいいんだ・・・
20: 名無し~3.EXE 2015/10/14(水) 17:26:25.30 ID:4qKJLsh8.net
狡猾な罠にかかるところだったわ
>>19
更新内容選択のところで何回かオプションタブにいって、Win10のチェック外したら7用のだけできたよ
>>19
更新内容選択のところで何回かオプションタブにいって、Win10のチェック外したら7用のだけできたよ
21: 名無し~3.EXE 2015/10/14(水) 17:32:25.59 ID:KkmSEoFr.net
>>20
う~ん、消したのにダウンロード始まるんだよな・・・
一回ダウンロードキャンセルしたからなのかな?
マイクロソフトこれシャレにならんだろさすがに・・・
どう落とし前つける気なのか
う~ん、消したのにダウンロード始まるんだよな・・・
一回ダウンロードキャンセルしたからなのかな?
マイクロソフトこれシャレにならんだろさすがに・・・
どう落とし前つける気なのか
22: 名無し~3.EXE 2015/10/14(水) 18:05:29.08 ID:YHAefJOX.net
>>21
何回か←ここ重要
何回か←ここ重要
72: 名無し~3.EXE 2015/10/14(水) 22:34:22.67 ID:hLMxMwvX.net
>>22
何回もやってみたけどダメみたい・・・
Windows10の項目も消えてて重要なプログラムしか選択してないのに更新しようとするとWindows10のダウンロードが始まってしまう・・・
こんな仕打ちを受けるとは思わなかったよマイクロソフト・・・
何回もやってみたけどダメみたい・・・
Windows10の項目も消えてて重要なプログラムしか選択してないのに更新しようとするとWindows10のダウンロードが始まってしまう・・・
こんな仕打ちを受けるとは思わなかったよマイクロソフト・・・
73: 名無し~3.EXE 2015/10/14(水) 22:37:10.28 ID:ny2n3jpn.net
>>72
怖いよお
ダウンロードすらしたくないのに
怖いよお
ダウンロードすらしたくないのに
79: 名無し~3.EXE 2015/10/14(水) 23:15:39.66 ID:NoSwi5u0.net
>>72
うちも同様なので試しに重要を一つだけ選択して更新したら、「Windows10のダウンロード」表示になるものの
実際には選択した更新のみで再起動(完了)しました。
なので思い切って残りの重要を全部更新しましたが、今のところ無事Windows7のままです。
それでも精神衛生上良くないし、どこまで更新が進んでるかもわからないし、でこのままじゃ困りものですね。
うちも同様なので試しに重要を一つだけ選択して更新したら、「Windows10のダウンロード」表示になるものの
実際には選択した更新のみで再起動(完了)しました。
なので思い切って残りの重要を全部更新しましたが、今のところ無事Windows7のままです。
それでも精神衛生上良くないし、どこまで更新が進んでるかもわからないし、でこのままじゃ困りものですね。
25: 名無し~3.EXE 2015/10/14(水) 18:13:40.12 ID:T/pceUow.net
Windows Trapだ~
28: 名無し~3.EXE 2015/10/14(水) 18:25:16.32 ID:cG7pNQ+D.net
半強制と言うより、殆ど強制だね
PCに詳しくない人は引っ掛かるだろう
PCに詳しくない人は引っ掛かるだろう
30: 名無し~3.EXE 2015/10/14(水) 18:34:07.53 ID:L162zMrH.net
強制ではない
オプションを有効にしているだけだ(キリ
オプションを有効にしているだけだ(キリ
32: 名無し~3.EXE 2015/10/14(水) 18:39:28.61 ID:R24rKb0t.net
ビルゲイツの糞野郎は姑息な事やりやがる
すげー薄汚い糞ですな
すげー薄汚い糞ですな
50: 名無し~3.EXE 2015/10/14(水) 20:45:52.53 ID:0J5BNqc0.net
>>32
ゲイツじゃなくてナデラ
ゲイツじゃなくてナデラ
36: 名無し~3.EXE 2015/10/14(水) 19:11:22.01 ID:6JYwMYgM.net
間違って更新押してしまったわどないしよ
こっちはテザリング使ってインターネット接続しているから
10なんかダウンロードするとえらい金額がかかりそうだ
こっちはテザリング使ってインターネット接続しているから
10なんかダウンロードするとえらい金額がかかりそうだ
38: 名無し~3.EXE 2015/10/14(水) 19:14:14.35 ID:I8J2nqXv.net
再起動しようとしたら注意アイコン出てた
嫌な予感がしてアップデート内容確認したら案の定だよ
こえーよ正規版なのにトラップしかけんな
嫌な予感がしてアップデート内容確認したら案の定だよ
こえーよ正規版なのにトラップしかけんな
40: 名無し~3.EXE 2015/10/14(水) 19:22:36.60 ID:RTIWWCDB.net
「予約してない状態」なのに更新に紛れてるんだもんな悪質だわ
44: 名無し~3.EXE 2015/10/14(水) 19:44:10.24 ID:Iw5vuXWm.net
自動更新でも勝手にうpすんの?怖い
53: 名無し~3.EXE 2015/10/14(水) 21:01:57.42 ID:s/8Ce9HR.net
今まで、
オプションに勝手にチェック入ってた例ってあるのかな
オプションに勝手にチェック入ってた例ってあるのかな
54: 名無し~3.EXE 2015/10/14(水) 21:03:48.58 ID:PEd2vqqb.net
こういうマイクロソフトの嫌がらせみたいなのはウンザリだな。
56: 名無し~3.EXE 2015/10/14(水) 21:05:27.78 ID:92+7Rbke.net
嫌がらせをやり返したくなってきた
74: 名無し~3.EXE 2015/10/14(水) 22:40:10.68 ID:RdvOnePD.net
同じく
オプションのチェック入ってないはずなのに
windows10をダウンロードしています になるわ~
とりあえず今日は諦めて寝る。
オプションのチェック入ってないはずなのに
windows10をダウンロードしています になるわ~
とりあえず今日は諦めて寝る。
85: 名無し~3.EXE 2015/10/15(木) 00:26:59.70 ID:DrYukmQk.net
この板に初めて来た
windows update オプションで勝手にwin10チェック入ってるのに偶然気がついた
これもはやテロに近いよな
さらっと流してたらこれそのまま入っちゃってたってことだよな?
これからupdateするときは毎回オプションのチェック外す作業しなきゃいかんの?
毎回毎回びびらせられなきゃいかんの? ひどすぎない?
windows update オプションで勝手にwin10チェック入ってるのに偶然気がついた
これもはやテロに近いよな
さらっと流してたらこれそのまま入っちゃってたってことだよな?
これからupdateするときは毎回オプションのチェック外す作業しなきゃいかんの?
毎回毎回びびらせられなきゃいかんの? ひどすぎない?
65: 名無し~3.EXE 2015/10/14(水) 22:23:44.32 ID:RdvOnePD.net
これマルウェアの定義にばっちり該当すんじゃねーっすかねえ?
743: 名無し~3.EXE 2015/10/15(木) 01:25:41.89 ID:71NTRVbe.net
バカだなあ
素直に10にすればいいんだよ(・∀・)ニヤニヤ
素直に10にすればいいんだよ(・∀・)ニヤニヤ
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/win/1441583903/
コメント
コメント一覧 (1)
コメントする