Webdesigner-København1
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/13(火) 23:21:45.873 ID:ffOSmH5s0.net
大体毎月80万くらい稼ぎ
手取りだと30万くらい

一人でやることにつかれた模様



2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/13(火) 23:22:14.444 ID:HgzPW7BfM.net
50万は何に使ってたの



4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/13(火) 23:23:54.864 ID:ffOSmH5s0.net
>>2
家賃、光熱費、交通費、交際費、プールなどなど



14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/13(火) 23:26:49.884 ID:CAkW7rkPM.net
プール高いな



16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/13(火) 23:29:12.664 ID:ffOSmH5s0.net
>>14
5万とかそこらだよ



3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/13(火) 23:22:55.898 ID:3bUf0kkQ0.net
htmlとjava.css使えたらなれるしな



6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/13(火) 23:24:27.496 ID:lrjmXcxLa.net
>>3
javascriptな



7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/13(火) 23:24:33.474 ID:ffOSmH5s0.net
>>3
技術あってもコネというか人脈がないと無理



5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/13(火) 23:24:22.060 ID:5CyOe+MJa.net
わかる



10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/13(火) 23:25:31.996 ID:ffOSmH5s0.net
最近というかもう随分と前から限界は感じていたんだわ



11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/13(火) 23:25:48.477 ID:cY2m76Fq0.net
そういうのは人脈をとにかくつくって復業でやるべき



19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/13(火) 23:30:07.424 ID:ffOSmH5s0.net
>>11
いまはそうしてるが、会社にはいったんでそこには迷惑かからないように抑えてる



12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/13(火) 23:26:09.801 ID:lrjmXcxLa.net
>>1はどのくらいの期間この仕事したの?



15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/13(火) 23:28:22.077 ID:ffOSmH5s0.net
>>12
15年くらい。
ウェブの黎明期からやってる。
バナーてきとーにつくってるだけでもガンガン稼げた。
ちょっとGIFでアニメーションつくったら
クライアント大満足



17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/13(火) 23:29:29.854 ID:5CyOe+MJa.net
万/ページ時代やな



13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/13(火) 23:26:26.320 ID:6C4iWIDa0.net
大学サークルで企業の広告作ったけどおしゃれに・行きたくなるようなみたいな曖昧な表現多すぎ



8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/13(火) 23:24:59.580 ID:wpm8jVA+0.net
なんでweb屋のところに来るクライアントはキチガイみたいなのが多いんだろう



18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/13(火) 23:29:59.726 ID:HgzPW7BfM.net
よく分かってないのに無茶な注文つけてくる客も多そうだし大変そう



22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/13(火) 23:33:10.572 ID:ffOSmH5s0.net
>>18
>よく分かってないのに無茶な注文つけてくる

これは間違い
よくわかってない奴はこんなのできる?できませんよねーみたいな下からだから、
軽く手のひらの上であしらえる。

ちょっとらかじってわかってる奴の方こそうざい。
自分で作れやって思う事多々。できないなら黙れといいかけた事ある。



20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/13(火) 23:30:54.269 ID:5NA+qyoe0.net
作ってはい終わりじゃなくてずっと面倒みなくちゃいけないの厄介すぎ



21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/13(火) 23:32:28.139 ID:vsuVlJaar.net
人脈作るのって具体的にどんなことが重要?



23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/13(火) 23:37:42.727 ID:ffOSmH5s0.net
>>21
プライベートでも名刺は常に携帯、
自営だとプライベートもあるようでないから。
いつでもどこでもいけるように服装はジャケットで
ラフになりすぎず気をつける。
あとは代理店の人とかにはうざくならないくらいに連絡。
横のつながり飲み会、食事会などは100%出席。
ただし、ただ飲んで騒ぐだけみたいなのは時間の無駄だから
飲み会のメンツ聞いて決定。
ただし、雑魚どもの集まりにもちょっとだけ顔だしてすぐ撤収。



26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/13(火) 23:39:29.025 ID:ffOSmH5s0.net
あとは何より納期を守ったり仕事のクオリティを
落とさないようにするのが一番。
自営だからとなめられたら終わり



24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/13(火) 23:37:44.630 ID:SN6NZS0y0.net
ストレス溜まりそうだなあ



25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/13(火) 23:39:19.919 ID:mQItKLMX0.net
デザインからコーディングプログラミングバナーまで全部一人でやってんの?



31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/13(火) 23:42:49.687 ID:ffOSmH5s0.net
>>25
無理無理、死ぬわ。
プログラムとかは外注。
というか、そもそもそんな大層なサイトはほぼ作らん。



27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/13(火) 23:39:59.031 ID:nExj5XL/p.net
手取り30万で50の中に家賃光熱費プール代?



29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/13(火) 23:41:04.979 ID:ffOSmH5s0.net
>>27
保険とかなんとかいろいろあるの。
大人になればわかるよ。



28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/13(火) 23:40:45.972 ID:YKL7kDlL0.net
スタイルシートとHTMLとあとなに勉強すればウェブデザインできるの?



37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/13(火) 23:46:43.303 ID:ffOSmH5s0.net
>>28
cssやhtmlはあくまで言語であり技術なので、
デザインの勉強と最新の情報に触れる。
そしてそれを常に最新に保つ。
おっさんにはもうそれが無理になった



39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/13(火) 23:50:27.759 ID:wpm8jVA+0.net
>>37
今なんてフラットデザインが主流だからWeb2.0が流行ってた頃よりは楽だろ
スクリプトとかもコピペで使えるものが大分充実してるし



43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/13(火) 23:54:06.746 ID:ffOSmH5s0.net
>>39
糞楽。
ワードプレスとプラグインあれば
目つぶって鼻くそほじりながらつくれる。

ただ、これおもしろいか?って自問自答の日々があった。
いわばもう素人でもやろうとおもえばできるとこまできた。
完全にきた。
先はないなっできるおもったんだよ。



30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/13(火) 23:41:20.152 ID:lrjmXcxLa.net
ウェブデザイナーって名前ができる前かできた頃からやってんのかすごいな



33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/13(火) 23:44:05.267 ID:ffOSmH5s0.net
>>30
アラフォー、アラフィフのおっさんおばはんはだいたいそんなもんだと思うが。



32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/13(火) 23:43:08.651 ID:CAkW7rkPM.net
なんかできる会社員みたいで凄いわ
俺無理



35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/13(火) 23:45:54.405 ID:oPxwJY31E.net
今ガッコーでWedデザイン実務士の資格とって
ガッコー出たらWedデザイナーになろうと考えてるんだけど
インターンとかバイトってオススメのところとかある?



38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/13(火) 23:50:02.626 ID:ffOSmH5s0.net
>>35
なんだよその実務士って。
おっさんの時代にはそんなのなかったからよく知らんが、
バイトはおすすめ。
お勧めなところはあんたのやりたい事やってそうなところとか、
日々ウェブみててこれ誰が作ったんだろうとか、
こんなのつくりたいなーっておもったりするとこ調べていけ。
あと、やっぱなんだかんだいって東京じゃないなら東京いけ。



40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/13(火) 23:51:55.388 ID:oPxwJY31E.net
>>38
資格って国公認のじゃなくてなんかしょぼい奴なんだ一応履歴書に書けるくらいの
ウェブデザイナーってのも具体的なビジョンがあるわけじゃなくてガッコー出た後手に職つけられる分野がこれくらいってだけなんだけど
日々研究、ってのは参考にさせてもらう ありがとう



44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/13(火) 23:58:38.487 ID:ffOSmH5s0.net
>>40
なるほどねー。
資格って国家資格じゃないと社会じゃ糞の役にも立たないって覚えといたほうがいいぞ。
プログラマーはなんかまた別かもしれないが、
デザインに関しては国家資格なんて何1つないからな。
色彩検定?あぁカラーチャートのwebサービスで事足りる糞みたいな資格ね、うん。



45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/13(火) 23:59:40.375 ID:oPxwJY31E.net
>>44
まじか……まぁとれるもんはとっとくけど
そんなに期待できるもんじゃないってことは肝に銘じておく



41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/13(火) 23:52:01.093 ID:lrjmXcxLa.net
>>35
国家資格のウェブデザイン技能検定か?



42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/13(火) 23:53:11.794 ID:oPxwJY31E.net



46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/14(水) 00:00:07.158 ID:TFD2uF+G0.net
あ、社会に出たら糞の役に立たない資格でも
若い奴が社会に出るためならちょっとは有用がしれんけどな。

おっさんみたいなおっさんがウェブ実務士です!キリッ!
ってしても、で、おっさんその歳でなにできんの?
ってだけの話だから。
webディレクターおれが初心者に役立つサイト教える

偏差値30・高卒のオレがIT土方から抜け出してIT個人事業主になって5年経ったけどなんか質問ある?
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1444746105/
スポンサードリンク