1: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)11:36:50 ID:iH1
年齢は今27
年商(というかほぼ年収)は4桁行ったよ
質問があれば答える。 今日暇なんです。
年商(というかほぼ年収)は4桁行ったよ
質問があれば答える。 今日暇なんです。
2: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)11:37:52 ID:ldN
ウザい
3: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)11:38:16 ID:PWT
>>2
ほんこれ
ほんこれ
4: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)11:38:32 ID:iH1
まぁそう言うなよ。
がんばったからちょっと自慢したいじゃん
がんばったからちょっと自慢したいじゃん
14: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)11:45:32 ID:ldN
他に自慢する相手おらんの?
18: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)11:48:30 ID:iH1
>>14
数少ない友達に自慢したら嫌われてまうやろ!
一緒に働いてる人に自慢しても、職場の雰囲気悪くなるだけやし。。。
嫁は嫁でもっと稼いで来いボケナスって言ってくるし
ここしか自慢できない寂しい男なんやで
数少ない友達に自慢したら嫌われてまうやろ!
一緒に働いてる人に自慢しても、職場の雰囲気悪くなるだけやし。。。
嫁は嫁でもっと稼いで来いボケナスって言ってくるし
ここしか自慢できない寂しい男なんやで
6: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)11:40:01 ID:ZdV
手取りは?
13: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)11:44:04 ID:iH1
>>6
手取りってか毎月の契約金が90万 + 消費税 = 97万ちょい
手取りってか毎月の契約金が90万 + 消費税 = 97万ちょい
7: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)11:40:14 ID:sw8
自分は4桁で社員は奴隷のようにコキ使われると
愛車は何?
愛車は何?
13: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)11:44:04 ID:iH1
>>7
個人だから社員はいないよ
愛車は嫁ちゃんのベンツEクラスだけど、嫁ちゃん結婚前の貯金で一括で買ったから
自分はあんまり関係ナス。
自分の車は持ってないよ!
個人だから社員はいないよ
愛車は嫁ちゃんのベンツEクラスだけど、嫁ちゃん結婚前の貯金で一括で買ったから
自分はあんまり関係ナス。
自分の車は持ってないよ!
11: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)11:41:35 ID:RND
何に手を出して稼いだんだ?
15: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)11:46:31 ID:iH1
>>11
あ、書いてなかった。
IT土方抜け出してIT個人事業主になりましたとさ。
あ、書いてなかった。
IT土方抜け出してIT個人事業主になりましたとさ。
12: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)11:43:04 ID:zf5
もうIT土方疲れたんだけど
どうしたら独立できるの?
どうしたら独立できるの?
15: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)11:46:31 ID:iH1
>>12
IT個人事業主にチャレンジしてみたらいいじゃん?
1,2年目 60万
3,4年目 75万
5年目 90万
になったよん
IT個人事業主にチャレンジしてみたらいいじゃん?
1,2年目 60万
3,4年目 75万
5年目 90万
になったよん
5: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)11:39:07 ID:Orj
税金ナンボ引かれてんの?
10: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)11:41:12 ID:iH1
>>5
経費とか子供の学資保険とかいろいろ入ってるから申告してるのは200ぐらい(青色で-60だから150ぐらいかな)
そのお金に税金かかってくるけど、嫁が支払ってるからあんまり気にしたことない。
経費とか子供の学資保険とかいろいろ入ってるから申告してるのは200ぐらい(青色で-60だから150ぐらいかな)
そのお金に税金かかってくるけど、嫁が支払ってるからあんまり気にしたことない。
16: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)11:47:43 ID:Orj
課税所得が200! 税率5%とか?
保険とかの控除はわかるが経費でおとせるのか…
保険とかの控除はわかるが経費でおとせるのか…
23: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)11:51:55 ID:iH1
>>16
学資保険 個人事業主 経費
でググってみるとええで
12万ぐらい控除対象になるよ。
まぁ税務署に文句言われたら払えばいいかなのスタンスよ。
学資保険 個人事業主 経費
でググってみるとええで
12万ぐらい控除対象になるよ。
まぁ税務署に文句言われたら払えばいいかなのスタンスよ。
29: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)11:56:35 ID:Orj
>>23
学資保険か~今は昔ほどメリット少ないけど、控除としては使えるかもな
年収140って言っても生活費を結構経費で落としてるんやろ?
学資保険か~今は昔ほどメリット少ないけど、控除としては使えるかもな
年収140って言っても生活費を結構経費で落としてるんやろ?
32: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)11:59:49 ID:iH1
>>29
ちょっと会議が他の家族より多いだけなんやで。
税務署には内緒やで。
ちょっと会議が他の家族より多いだけなんやで。
税務署には内緒やで。
20: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)11:50:01 ID:CIC
起業2年目年商1億5000万の俺に質問ある⁇
26: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)11:53:11 ID:iH1
>>20
ほかの業種の事全然わからんのやけど、年商がそれやったら年収っていくらぐらいになるん?
ほかの業種の事全然わからんのやけど、年商がそれやったら年収っていくらぐらいになるん?
30: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)11:56:49 ID:CIC
>>26
年収3000万
保険を法人で年間700万かけてるくらい
年収3000万
保険を法人で年間700万かけてるくらい
36: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)12:03:37 ID:CIC
厳密に言うと3000を嫁と割って役員報酬ね
支給130で手取りがちょうど100
支給の仕方で税金全然ちゃうのよ
支給130で手取りがちょうど100
支給の仕方で税金全然ちゃうのよ
40: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)12:09:23 ID:iH1
>>36
えぇなあ、そんなにあったら毎年ワイハ行けるな!
飛行機怖くて乗れないけど。
えぇなあ、そんなにあったら毎年ワイハ行けるな!
飛行機怖くて乗れないけど。
49: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)12:20:50 ID:CIC
ワイハなんてビジネスクラスで行けるぞ
アナのビジネスは一風堂のラーメン食い放題だぞw
アナのビジネスは一風堂のラーメン食い放題だぞw
17: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)11:48:15 ID:ldN
年収90万は流石に…
23: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)11:51:55 ID:iH1
>>17
年収140万やで。 さっき160ってかいたけど計算ミスってた。
ローンは組めないんよ 年収低すぎるから。。。
年収140万やで。 さっき160ってかいたけど計算ミスってた。
ローンは組めないんよ 年収低すぎるから。。。
24: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)11:52:38 ID:zf5
>>15
その額って月間と年間どっち?
その額って月間と年間どっち?
27: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)11:55:23 ID:iH1
>>24
毎月口座に振り込まれるお金の話
毎月口座に振り込まれるお金の話
33: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)11:59:52 ID:zf5
>>27
っていう事は税引き前だから
実際に自分の給料として使えるのはその内の何%になるの?
っていう事は税引き前だから
実際に自分の給料として使えるのはその内の何%になるの?
37: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)12:05:56 ID:iH1
>>33
税務署に怒られると面倒くさそうやから、こっからは全部ウソやけど
毎月嫁ちゃんには家賃とかもろもろ引いて
65渡してるで。
一人暮らしやったら75は毎月好きに使えるんじゃないかな。
税務署に怒られると面倒くさそうやから、こっからは全部ウソやけど
毎月嫁ちゃんには家賃とかもろもろ引いて
65渡してるで。
一人暮らしやったら75は毎月好きに使えるんじゃないかな。
45: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)12:14:06 ID:AHh
年収160万なの?
1000万超えじゃないの?
1000万超えじゃないの?
48: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)12:20:40 ID:iH1
>>45
税金がかかってくる額が160万なんやで。
保険とか税金が安くなるんやで。
税金がかかってくる額が160万なんやで。
保険とか税金が安くなるんやで。
25: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)11:52:51 ID:RND
ITの何で稼いでるんだ?
27: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)11:55:23 ID:iH1
>>25
そういうことか、すまんね。
WEB系やで。 といってもサーバー周りからプログラムまで全部触るんやけど。
そういうことか、すまんね。
WEB系やで。 といってもサーバー周りからプログラムまで全部触るんやけど。
28: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)11:55:59 ID:RND
>>27
広告代理か?それもセキュリティ関係か?
広告代理か?それもセキュリティ関係か?
31: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)11:57:43 ID:iH1
>>28
特定されても痛くないから書くけど
大手ショッピングモール系の、あのクッソ見づらいとこ。
あの中のいろんなところを触ったりしてしてまんねや。
特定されても痛くないから書くけど
大手ショッピングモール系の、あのクッソ見づらいとこ。
あの中のいろんなところを触ったりしてしてまんねや。
34: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)12:00:28 ID:RND
>>31
特定しても何の得もないから心配するな
>大手ショッピングモール系の、あのクッソ見づらいとこ
意味が分からん。具体的に頼む
特定しても何の得もないから心配するな
>大手ショッピングモール系の、あのクッソ見づらいとこ
意味が分からん。具体的に頼む
40: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)12:09:23 ID:iH1
>>34
名前は出さないけど、大手ショッピングモールをwebで展開してる会社があるやん?
あそこで業務委託として働いてるんよ。
名前は出さないけど、大手ショッピングモールをwebで展開してる会社があるやん?
あそこで業務委託として働いてるんよ。
43: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)12:11:50 ID:RND
>>40
ありゃりゃ、ずっと寄生してれば一生安棒コースじゃないか
そりゃ運が良かったなぁ
ありゃりゃ、ずっと寄生してれば一生安棒コースじゃないか
そりゃ運が良かったなぁ
48: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)12:20:40 ID:iH1
>>43
うへへ。仕事内容は不満しかないけどお金いっぱいもらってるから満足です☆
うへへ。仕事内容は不満しかないけどお金いっぱいもらってるから満足です☆
41: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)12:10:34 ID:AHh
法人成りしないの?
48: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)12:20:40 ID:iH1
>>41
今年初めて4桁超えたから、それも考え中!
今年初めて4桁超えたから、それも考え中!
46: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)12:14:50 ID:Orj
ワイも不動産収入あるけど税金で持ってかれるのよね
法人にするメリットがあるほどではないし
個人事業主もアリかな~
法人にするメリットがあるほどではないし
個人事業主もアリかな~
48: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)12:20:40 ID:iH1
>>46
不動産いいなー 働かなくてごはんが食べられるようになるのが理想!
不動産いいなー 働かなくてごはんが食べられるようになるのが理想!
47: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)12:18:02 ID:yEp
年収と月収
51: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)12:22:37 ID:iH1
>>47
年商1166万4000円
年収上と同じ
月収 972000円(90万+1.08%)
プログラム書くの大好きやから、まさに天職やで
年商1166万4000円
年収上と同じ
月収 972000円(90万+1.08%)
プログラム書くの大好きやから、まさに天職やで
52: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)12:24:08 ID:zf5
WEB屋って何で書くの?
js、php、ruby、javaくらいしか思いつかない
js、php、ruby、javaくらいしか思いつかない
55: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)12:27:06 ID:iH1
>>52
内部ロジックは基本java
phpとかrubyとか使うこともまれによくある。
画面系はhtmlとjs
jquery使ったりフレームワークつかったりゴリゴリ書いたり要望によっていろいろ。
DB系やサーバー周りもいじるから、その辺の知識もつけておくとGood!
個人的にはDebianが好きだけど、CentOSにMySQL入れてTomcatとかGlassFishとか入れて遊ぶと楽しいよ!
内部ロジックは基本java
phpとかrubyとか使うこともまれによくある。
画面系はhtmlとjs
jquery使ったりフレームワークつかったりゴリゴリ書いたり要望によっていろいろ。
DB系やサーバー周りもいじるから、その辺の知識もつけておくとGood!
個人的にはDebianが好きだけど、CentOSにMySQL入れてTomcatとかGlassFishとか入れて遊ぶと楽しいよ!
59: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)12:32:27 ID:zf5
>>55
php以外どれも知識も経験も無いわけじゃないが
Windowsアプリかデバイス制御の経験が長いのでイマイチな部分だな
やっぱWEBの案件が多いの?
php以外どれも知識も経験も無いわけじゃないが
Windowsアプリかデバイス制御の経験が長いのでイマイチな部分だな
やっぱWEBの案件が多いの?
63: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)12:59:18 ID:iH1
>>59
今はまだWeb系案件のほうが多いかな。
といってもWeb系しかやらないからわからんけど。
今はまだWeb系案件のほうが多いかな。
といってもWeb系しかやらないからわからんけど。
42: w8g7i◆w8g7i/WUUY 2015/10/05(月)12:11:46 ID:kh1
てか、ITの仕事続けてるみたいじゃないか
個人事業主っていうと、派遣社員を派遣会社を介さないでやってるってこと?
個人事業主っていうと、派遣社員を派遣会社を介さないでやってるってこと?
48: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)12:20:40 ID:iH1
>>42
そうそう、そういうこと
早い話派遣会社通さず全額僕に頂戴ね、その代わりちょっと安くしてもいいからね!
って事かな。
そうそう、そういうこと
早い話派遣会社通さず全額僕に頂戴ね、その代わりちょっと安くしてもいいからね!
って事かな。
54: w8g7i◆w8g7i/WUUY 2015/10/05(月)12:24:38 ID:kh1
えー、抜け出してないじゃん
自分で営業する事と、会社を介さない以外、何が違うの?
自分で営業する事と、会社を介さない以外、何が違うの?
56: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)12:28:01 ID:iH1
>>54
ピンハネ率が0になるから、いっぱいもらえるんだよ
ピンハネ率が0になるから、いっぱいもらえるんだよ
57: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)12:29:40 ID:nqm
一生やってけるのん?
61: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)12:34:37 ID:D5f
20年30年後はどうするの?
63: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)12:59:18 ID:iH1
>>57 >>61
自分でスキルはあると思ってるから
いざとなったらどっかの正社員になればいいかナ的なね。
起業も考えててそのための準備もしてるけど。
自分でスキルはあると思ってるから
いざとなったらどっかの正社員になればいいかナ的なね。
起業も考えててそのための準備もしてるけど。
58: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)12:32:19 ID:yKb
あたまいいひとっていっぱいいるんだな
じぶんにはできるようそがないや
じぶんにはできるようそがないや
63: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)12:59:18 ID:iH1
>>58
偏差値30の高卒者なんやで。
馬鹿でもできるんだから、多分できるで。
偏差値30の高卒者なんやで。
馬鹿でもできるんだから、多分できるで。
62: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)12:38:34 ID:Orj
ものすごい初歩的なこと聞くけど
国民健康保険って控除されるよね?
サラリーマンと比べるとバカ高いけど
国民健康保険って控除されるよね?
サラリーマンと比べるとバカ高いけど
63: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)12:59:18 ID:iH1
>>62
保険系は控除されるよ。
社保だと半分会社持ちだからね。
あと年金も控除対象だよ。
保険系は控除されるよ。
社保だと半分会社持ちだからね。
あと年金も控除対象だよ。
64: w8g7i◆w8g7i/WUUY 2015/10/05(月)13:02:20 ID:kh1
>>63
ん?
国民年金払って、厚生年金には加入してないんだよね?
健康保険も国民健康保険で、役所で加入するやつだよね?
ん?
国民年金払って、厚生年金には加入してないんだよね?
健康保険も国民健康保険で、役所で加入するやつだよね?
65: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)13:03:04 ID:iH1
>>64
そだよ、国民年金で国民健康保険だよー
そだよ、国民年金で国民健康保険だよー
66: w8g7i◆w8g7i/WUUY 2015/10/05(月)13:05:55 ID:kh1
月の平均勤務時間は?
67: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)13:07:52 ID:iH1
先々月がちょっといろいろあって忙しかったかな。
たしか180ぐらいかな。
契約上は140-160の間であれば一定額(97万ぐらい)
それ超えると残業代が出るイメージ。
残業代は時給6000円ぐらい。(97万 / 160)
たしか180ぐらいかな。
契約上は140-160の間であれば一定額(97万ぐらい)
それ超えると残業代が出るイメージ。
残業代は時給6000円ぐらい。(97万 / 160)
68: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)13:08:37 ID:iH1
下回ると6000円ずつ減らされていくんだけどね。
69: w8g7i◆w8g7i/WUUY 2015/10/05(月)13:08:47 ID:kh1
忙しくて180かよ
フリーになる前は?
フリーになる前は?
70: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)13:10:42 ID:iH1
>>69
社畜だったときは、月400とかやってたよ。
それで手取り15万というアホみたいなとこで2年働いてた。
その次は比較的良心的で月160-200の間だったかな。
個人になって自由に使えるお金も時間も増えたかな。
その分勉強して知識として蓄えてるけど。
社畜だったときは、月400とかやってたよ。
それで手取り15万というアホみたいなとこで2年働いてた。
その次は比較的良心的で月160-200の間だったかな。
個人になって自由に使えるお金も時間も増えたかな。
その分勉強して知識として蓄えてるけど。
71: w8g7i◆w8g7i/WUUY 2015/10/05(月)13:14:17 ID:kh1
>>70
なら分かるわ
残業もほとんど今は無いのね
Javaなら今は案件多そうだしなー
なら分かるわ
残業もほとんど今は無いのね
Javaなら今は案件多そうだしなー
72: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)13:20:23 ID:iH1
というわけで人も少ないしそろそろ勉強タイムに戻ろかな。
IT系ならこんな未来もあるぞという一例でした。
明日首になってる可能性も0じゃないけどね。
正社員だって、すぐ切られる世の中 早めにいっぱい稼いであとはのんびりするのが吉ですよ旦那!
んじゃね。
IT系ならこんな未来もあるぞという一例でした。
明日首になってる可能性も0じゃないけどね。
正社員だって、すぐ切られる世の中 早めにいっぱい稼いであとはのんびりするのが吉ですよ旦那!
んじゃね。
73: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)13:20:34 ID:zf5
どうでもいいけど地味に>>1の自慢っていうより嫁の自慢スレだよな
Eクラス買えて>>1の収入が低い時期も支えられるハイスペ嫁
Eクラス買えて>>1の収入が低い時期も支えられるハイスペ嫁
74: 名無しさん@おーぷん 2015/10/05(月)13:25:34 ID:iH1
>>73
嫁ちゃんマジ愛してる。
結婚したときちょうど正社員から個人事業主になるときで、
1ヵ月NEETだった俺を支えてくれた嫁ちゃんマジ愛してる。
嫁ちゃん元銀行員だからお金の管理はばっちりよ!
嫁ちゃんマジ愛してる。
結婚したときちょうど正社員から個人事業主になるときで、
1ヵ月NEETだった俺を支えてくれた嫁ちゃんマジ愛してる。
嫁ちゃん元銀行員だからお金の管理はばっちりよ!
プログラマーで年収1000万って無理なん?
フリーのSEと零細正社員の底辺SEはどっちがお得か
コメントする