develop-5G-technology
移動体通信で高速通信・多数同時接続を実現する第5世代移動体通信網(5G)の標準化作業が本格化する。NTTドコモなど日本や欧米など携帯電話会社や通信ベンダーで構成する国際標準化団体が米国で5Gに関するワークショップを初めて開催し、今後のスケジュールの大枠で合意した。2016年から5G技術の課題を抽出・検証し、19年までに詳細な仕様を策定する。通信各社が20年に初期5Gのシステムを確立できるようにする。

通信技術の国際標準化団体「3GPP」がこのほど、米国アリゾナ州フェニックスで5G無線アクセス網について議論した。スケジュールの大枠は16年3月から5G技術の検証を始め、17年6月から詳細な仕様を策定していく。フェーズ1として20年に初期5Gを想定、20年以降にフェーズ2として「5Gの完成形」(情報通信技術委員会の住田正臣部長)を目指すとした。

ドコモは5G規格策定を主導するため、世界の大手通信機器メーカーと協力し、実証を進める。具体的には6ギガヘルツ未満の低周波数帯からセンチ波やミリ波と呼ぶ6ギガヘルツ以上の高周波数帯までの組み合わせ技術で、超高速・超大容量化を実現する。ドコモは次世代高速通信規格「LTEアドバンスト」の機能拡張と高周波数帯に対応した新しい通信方式の導入を視野に、5G無線アクセス網を構成していく考え。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0220151008aaay.html
5Gの主要性能
nkx20151008aaay_02

4: 急所攻撃(庭)@\(^o^)/ 2015/10/08(木) 18:47:37.29 ID:fs24xT6X0.net
7ギガ制限さっさと撤廃してくれ



6: パイルドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/10/08(木) 18:48:29.13 ID:+y/OrzhS0.net
Wi-Fi切れたら終了とな



10: 稲妻レッグラリアット(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/10/08(木) 18:51:14.80 ID:cmmG+Xiw0.net
ベストエフォート()詐欺



8: 膝靭帯固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/10/08(木) 18:49:40.37 ID:Z5RXcYpM0.net
しかしほんと、スマホって色々と問題ばかりだな。



11: エルボーバット(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/10/08(木) 18:51:21.25 ID:JYXwLOUD0.net
これ、速度が早いデメリットの方が高くない?
例えばだけど、悪意のある人が10GBの糞デカイ画像ファイルを2ちゃんに直リンして、
それを踏んだ人は数秒でパケット10の月上限の10GB行く。
ドコモは確信犯だろ。



70: 不知火(茸)@\(^o^)/ 2015/10/08(木) 20:00:26.95 ID:6A6E5iHT0.net
>>11
送信側のサーバーがそこまで速度出ないだろ



12: セントーン(茸)@\(^o^)/ 2015/10/08(木) 18:51:33.74 ID:iQ/vOICH0.net
どんなに早くしても
ベストエフォートとか
1日容量制限とか
で縛るから無意味



15: リバースパワースラム(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/10/08(木) 18:52:13.06 ID:zbRvkXiR0.net
いくら利用周波数広げようが有効な電波帯域は有限なので
トラフィックが増え続けたら帯域制限は無くなりません



18: アトミックドロップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/10/08(木) 18:57:21.35 ID:En5QPAj60.net
>>15
なんせ今の約1000倍の高速通信だから、
さすがに5Gが普及して通信が逼迫する状態は当分ないと思うが、
8K動画配信等が始まって月1TBくらいで3Mbps規制になりカツカツな若者とかは出てくるかもなw



16: スリーパーホールド(芋)@\(^o^)/ 2015/10/08(木) 18:53:01.32 ID:rYLyoDsK0.net
YouTubeで4K動画を間違えて鑑賞
即…



20: ニーリフト(dion軍)@\(^o^)/ 2015/10/08(木) 18:59:32.39 ID:VfDEE/Yg0.net
つこうたできるな



21: ナガタロックII(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/10/08(木) 19:00:00.69 ID:fYi88GZ30.net
0.7秒でダウンロード終わったらその人の使う帯域は空くわけだから
結局のところ回線的には非常に快適ガラガラになるんじゃねーの?
そうなったら今の7G制限とか無用になるだろうから上限増えるか青天井使い放題で料金お高めになるんじゃね?
今はダウンロードが遅いから皆が同じ時間に帯域つかいまくるから密集しまくるから
その制限する必要あるから7G制限で牽制の必要があるんじゃね?知らんけど



25: アトミックドロップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/10/08(木) 19:02:58.78 ID:En5QPAj60.net
>>21
そうだよ。7秒で7GB落とせるってことは、それだけ回線がスカスカになるから制限なんていらなくなる。



91: ブラディサンデー(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/08(木) 21:56:32.63 ID:hUHeCfZ+0.net
>>25
同じ話をLTE始まる時に聞いた
その結果が今に至る



26: キドクラッチ(千葉県)@\(^o^)/ 2015/10/08(木) 19:03:15.54 ID:aFuEfJUL0.net
LTEは3.9Gだったのにいつの間に4Gになったから、5G名乗るしかないわなw



27: アトミックドロップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/10/08(木) 19:03:54.23 ID:En5QPAj60.net
>>26
スーパー3Gだったなw



31: ファイヤーボールスプラッシュ(庭)@\(^o^)/ 2015/10/08(木) 19:06:42.43 ID:2/jkkq290.net
>>26
LTE CAが4Gじゃなかったけ?



28: 河津掛け(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/08(木) 19:04:02.35 ID:IkMGfAKb0.net
総量規制で回線速度が何の意味もなくなりそう



29: イス攻撃(茸)@\(^o^)/ 2015/10/08(木) 19:05:34.82 ID:iwk3Ip6i0.net
課金しないと5g規制だから糞
OCNの隼も夜になれば数メガでまともにオンラインゲームも出来ない



36: ニールキック(関西・東海)@\(^o^)/ 2015/10/08(木) 19:09:46.41 ID:57GnP3FOO.net
>>29
OCNとヤフーBB契約する奴は情弱。



32: ジャンピングカラテキック(庭)@\(^o^)/ 2015/10/08(木) 19:07:34.38 ID:epbIQ60J0.net
それより醜い規制やめろよ



34: アトミックドロップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/10/08(木) 19:08:49.67 ID:En5QPAj60.net
5Gが始まったら今の概念とちょっと変わるよ。

2005年頃の俺たちが2005年頃のベクトルで2015年の携帯電話事情について語ってるようなもんだよ今



40: サッカーボールキック(大阪府)@\(^o^)/ 2015/10/08(木) 19:13:00.73 ID:AJj8iOCC0.net
>>34
容量制限がある限り、一般人は何一つかわらんよ。



43: アトミックドロップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/10/08(木) 19:15:52.17 ID:En5QPAj60.net
>>40
馬鹿はいい加減黙ってなよ



62: チキンウィングフェースロック(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/08(木) 19:46:20.63 ID:4XBv+efB0.net
>>43
馬鹿って切り捨てるのはおかしくね?
3G時代の数Mbpsから今や225Mbpsまで速度上がってるのに
規制もどんどんキツクなってきてるじゃん
速度が上がっても一般ユーザーはあんまりメリット無いってのは素直な感想だと思うけどね



35: ミッドナイトエクスプレス(茸)@\(^o^)/ 2015/10/08(木) 19:09:29.55 ID:Td28LBKz0.net
速度より、容量を増やせよ



44: ジャンピングパワーボム(栃木県)@\(^o^)/ 2015/10/08(木) 19:16:32.23 ID:Xjvs+aTs0.net
どこでも安定して1Gbpsが出るようになったらまた呼んで。俺が生きてる間になるかどうかはわからんけど



45: アトミックドロップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/10/08(木) 19:18:02.09 ID:En5QPAj60.net
>>44
10年以内



92: ブラディサンデー(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/08(木) 21:58:08.56 ID:hUHeCfZ+0.net
>>45
10年以内に>>44が亡くなると申しますか?



48: チキンウィングフェースロック(新潟県)@\(^o^)/ 2015/10/08(木) 19:26:18.50 ID:kAyjotuz0.net
5G通信(7GBコース月6000円)



49: TEKKAMAKI(大阪府)@\(^o^)/ 2015/10/08(木) 19:27:34.02 ID:OhWmvMPb0.net
体感でそんな速度速くならんのに月額+2000円くらいあがったりしそう



54: ドラゴンスリーパー(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/08(木) 19:35:39.53 ID:9gDhq8H90.net
今LTEでスピードテストしたら1Mbps台なんだけどこれって普通?



56: ダブルニードロップ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/10/08(木) 19:39:35.38 ID:I6iYq8Xl0.net
>>54
ベストエフォートなのでその時々で変わるのは当たり前



57: 足4の字固め(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/08(木) 19:43:12.16 ID:xqWfdp4k0.net
スマホなんか5Mもでりゃ余裕なんだから5M無制限を出してくれればいい



59: ブラディサンデー(茸)@\(^o^)/ 2015/10/08(木) 19:44:48.10 ID:x0VA6nqE0.net
使えるだけ使う馬鹿がいる限り制限は無くならんでしょ



69: アイアンフィンガーフロムヘル(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/10/08(木) 20:00:07.98 ID:c7sDzAIK0.net
正直、3Gでも十分だったと思うが
動画とか見る程度なら3Gで何も不自由感じなかったわ



76: アンクルホールド(茸)@\(^o^)/ 2015/10/08(木) 20:21:19.55 ID:ZQpfYtsG0.net
Wi-Fi増やせ
外で使うための携帯機器なのに、外で使いすぎると通信制限ってアホか



112: ハーフネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/ 2015/10/09(金) 01:10:35.25 ID:e/W1ScqS0.net
そんな高速なもん、殆どのユーザーは求めてないんだよ!
求めているのは安定して3M位?でて規制がない回線なんだよ!
youtube等の動画が止まらず再生出来る位速度が欲しいんだよ!
動画見ないやつもアプリのダウンロードなんかにそれ位必要なんだよ!
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1444297474/
スポンサードリンク