1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/19(土) 22:44:46.228 ID:dpISfKAG0.net
やすいやつだけども
no title



2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/19(土) 22:47:36.715 ID:UsP1twlP0.net
単焦点良いよな



3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/19(土) 22:47:37.168 ID:AKW4FeOaa.net
1.5mからの落下テストから始めよう



4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/19(土) 22:49:08.113 ID:dpISfKAG0.net
装着するとこんなかんじ
no title
FUJIFILM XFレンズ FUJINON XF35mm F1.4 R 単焦点 標準 F XF35MMF1.4 R
富士フイルム (2012-02-18)
売り上げランキング: 5,993


5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/19(土) 22:52:24.243 ID:hD7kHGXid.net
新品のレンズっていいですよね。
楽しみですね。



7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/19(土) 22:54:35.742 ID:dpISfKAG0.net
試し撮りもしてきた
no title



8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/19(土) 22:56:33.797 ID:c84n1/uu0.net
>>7
いいね



9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/19(土) 22:58:54.757 ID:dpISfKAG0.net
仕事の合間に適当に撮っただけだから被写体には突っ込まないで
no title



10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/19(土) 23:02:30.801 ID:c84n1/uu0.net
明るいと綺麗だな



11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/19(土) 23:03:00.125 ID:dpISfKAG0.net
no title



12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/19(土) 23:07:08.626 ID:dpISfKAG0.net
no title



13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/19(土) 23:09:33.444 ID:dpISfKAG0.net
友達の結婚式のために買ったんだが
果たしてこの長さで結婚式撮れるのか謎



15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/19(土) 23:16:09.922 ID:c84n1/uu0.net
>>13
大丈夫じゃないか



19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/19(土) 23:26:24.834 ID:UsP1twlP0.net
>>13
欲を言えば中望遠域が1本あると理想的
ゴツいフラッシュ持ってないなら明るい方が良いんだけど難しい注文になるな
俺はNikon1に50mmf1.8着けて持って行ったら捗った
友人枠なら席が新郎新婦に近い披露宴に特化する手もあるぞ
どうせカメラマン他にも来るだろうし、料理や花、ゲストを綺麗に撮る事を優先すると良いのかもな



14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/19(土) 23:14:38.033 ID:dpISfKAG0.net
no title



16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/19(土) 23:24:21.166 ID:dpISfKAG0.net
レス少なすぎ笑う
みんなの機材見せてよ



24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/19(土) 23:33:42.263 ID:nT9Hfvyr0.net
>>16
こんなんでもいいのか?
no title



26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/19(土) 23:34:04.625 ID:dpISfKAG0.net
>>24
レンズながい



44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/20(日) 00:02:43.224 ID:9EDugW2K0.net
>>26
レンズが長いんじゃなくて本体が小さいんだよw
エントリー機に上位アクセサリとレンズというアンバランスぶりでなぁ



17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/19(土) 23:25:05.974 ID:atBMEZiO0.net
機材を?



18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/19(土) 23:26:17.381 ID:dpISfKAG0.net
機材を



20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/19(土) 23:27:11.854 ID:dpISfKAG0.net
50-140欲しかったけどお高い(´・-・。)



28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/19(土) 23:35:58.947 ID:UsP1twlP0.net
>>20
APS-Cの大三元があるのは羨ましいな
nikonの良いレンズはフルサイズになっちまって無駄に重く高価になる傾向があるからなぁ
おかげで沼にハマらずに済むのだけどな



21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/19(土) 23:29:28.358 ID:dpISfKAG0.net
最近気づいたけどX-t10って地味に電子シャッターついてるんだよな
結婚式にもってこいの機能



22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/19(土) 23:31:43.803 ID:atBMEZiO0.net
ほい
no title



23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/19(土) 23:32:57.409 ID:dpISfKAG0.net
>>22
レンズながい



25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/19(土) 23:33:49.055 ID:atBMEZiO0.net
>>23
しかもこれで24-70



27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/19(土) 23:34:35.814 ID:dpISfKAG0.net
>>25
旧式?
親父の持ってるやつと見た目が違う



30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/19(土) 23:37:31.121 ID:atBMEZiO0.net
>>27
本体は5D3でレンズはEF24-70mmf2.8L(1型)
本体は一応キヤノンの中級クラスのフルサイズ機としては最新やけど、レンズは2型が出てるからもう旧型やね



31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/19(土) 23:39:23.854 ID:ieBTWoTH0.net
同じ単焦点でもレンズの長さって違うもんなんだな



29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/19(土) 23:37:25.346 ID:dpISfKAG0.net
フジのシャドーがごっそり潰れるのだけは未だに馴染めない



32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/19(土) 23:40:28.470 ID:UsP1twlP0.net
no title

なるべく安く小さくしてる
沈胴式の望遠ズームが出たらしいからちょっと欲しい



34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/19(土) 23:42:13.594 ID:N62u6k5z0.net
ほい

no title



36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/19(土) 23:43:37.508 ID:dpISfKAG0.net
みんな使ってるの全然違うね



37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/19(土) 23:47:08.798 ID:UsP1twlP0.net
>>36
みんな違うからカメラは面白いと思うんだ
でなきゃ皆でiphoneになっちまうしな



38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/19(土) 23:52:41.279 ID:kYM3LXE2a.net
no title

ほいよ



39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/19(土) 23:55:32.423 ID:dpISfKAG0.net
>>38
このシグマのズームいいよね
D7000のとき使ってたわ



41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/19(土) 23:58:30.984 ID:kYM3LXE2a.net
>>39
カッチリ写るから好きだね色乗りは薄いけどね



40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/19(土) 23:56:35.567 ID:JWzN6jB0d.net
ほい
no title

シグマ150-600予約したった
1ヶ月待ちだってさ…



42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/20(日) 00:00:55.575 ID:bg0H9zDQp.net
じーちゃんにD90とズームカメラ貰ったんだけど
単焦点を1個買いたい
が素人以下なのでさっぱりわからん
F値ってなんだよ



51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/20(日) 00:05:50.832 ID:iW1Jguek0.net
>>42
とりあえず値が小さいほど偉いよ
実際に撮りまくってみないと値の意味は分からないかも
撮影時の設定で値を大きくはできるけど
レンズ自身の最小値よりは小さくできないんだ



48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/20(日) 00:04:19.689 ID:lT5qqebqd.net
>>42
絞り値 数字が小さいほど明るいけどピント合う前後幅小さい 数字大きいとピント合う前後幅大きいから風景とかバッチリ撮れるけど暗くなる
F値小さい 目をかっ開いた状態
F値大きい 半目



43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/20(日) 00:02:28.988 ID:5YSPBDMc0.net
>>42
Fが小さいほどレンズをのぞき込んだときに撮像センサーがよく見えてわくわくする



47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/20(日) 00:04:08.558 ID:bg0H9zDQp.net
>>43
撮像センサーってなんだよ



46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/20(日) 00:04:05.756 ID:jsoCLFDYa.net
>>42
ざっくり言うと
低いとフォーカス合わせたところと遠いほどボケるし明るい
高いとボケずに全体的にピントが合うし暗い



49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/20(日) 00:05:10.603 ID:bg0H9zDQp.net
>>46
高いとデジカメみたいなのになるのな
ズームレンズってズームするとF値変わるんけ?



54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/20(日) 00:08:40.510 ID:jsoCLFDYa.net
>>49
安めのレンズは変わるのが多い
超望遠のズームも変わるのもある



56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/20(日) 00:11:55.909 ID:jsoCLFDYa.net
>>49
ちなみにf値は最低値はレンズによって決まってるけど
大きくする事は単焦点でもズームでもできるからね



45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/20(日) 00:03:29.214 ID:HPPZ0Ovtd.net
no title

no title

レンズ覗いてるだけでも満たされるのぉー



50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/20(日) 00:05:23.779 ID:lT5qqebqd.net
>>45
ロッコールいいよね
フィッシュアイて高くなかった?



55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/20(日) 00:09:02.994 ID:HPPZ0Ovtd.net
>>50
旅行先の個人商店みたいなとこで25000だったから飛び付いてしまったんや
箱も説明書も英語なのがおもしろいけど



57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/20(日) 00:13:53.892 ID:lT5qqebqd.net
>>55
相場より1万くらい安くないか?裏山 オールドレンズ楽しくてR7Ⅱすげー欲しいww
俺氏今年3月に一眼カメラ「GM1」を買った結果www【写真スレ】

Canon eos kiss x7は一眼レフ入門にはいいカメラだよな?
スポンサードリンク