image_thumb[2]
Microsoftは9月10日(現地時間)、Windows向けの「Office 2016」を9月22日に正式リリースすると発表しました。

 Windowsデスクトップ版のOffice 2016は、「Office 2013」の後継版となるフル機能を備えたOfficeアプリスイートだ。

 Windows版Office 2016は、新機能が比較的少ない。このバージョンでは、Officeアプリにデータ損失防止機能が追加される。また、この新バージョンのWindows版Officeでは、ドキュメントのさらなる共同編集機能、ナビゲーションサポートの新機能「Tell Me」、「Power BI」との連携機能を備えるほか、ロックダウンや権限管理機能の強化が図られている。このバージョンでは、Officeアプリにデータ損失防止機能が追加される。

また、この新バージョンのWindows版Officeでは、ドキュメントのさらなる共同編集機能、ナビゲーションサポートの新機能「Tell Me」、「Power BI」との連携機能を備えるほか、ロックダウンや権限管理機能の強化が図られている。
http://japan.zdnet.com/article/35070396/
2: 名刺は切らしておりまして 2015/09/11(金) 12:11:51.49 ID:CL67VhCd.net
いらね

libre officeでいいわ



3: 名刺は切らしておりまして 2015/09/11(金) 12:15:21.50 ID:A6oce9Ts.net
>>2
オレも



4: 名刺は切らしておりまして 2015/09/11(金) 12:51:49.95 ID:4PwxFQF4.net
いまだにこんなんで金稼ごうという考えが終わってる。



5: 名刺は切らしておりまして 2015/09/11(金) 13:02:51.94 ID:SLf3+hhH.net
もう余計な変更をするなよ



6: 名刺は切らしておりまして 2015/09/11(金) 13:15:02.95 ID:sd9OjVZM.net
日本の家電AV家電は
やたら多機能なわりに
一生使わない機能があって
うんぬんかんぬん言われたが

Officeってまさにそれだね



9: 名刺は切らしておりまして 2015/09/11(金) 13:29:57.88 ID:UXPZxVjy.net
どんどん使いにくくなる



10: 名刺は切らしておりまして 2015/09/11(金) 13:34:25.65 ID:9xL3/9sr.net
2007で何ら不都合はない



12: 名刺は切らしておりまして 2015/09/11(金) 13:43:21.72 ID:mPUUVpB9.net
>>10
2007もあと2年か



13: 名刺は切らしておりまして 2015/09/11(金) 13:47:31.05 ID:4PwxFQF4.net
>>12
脆弱が云々て、一般のセキュリティソフトでダメなの?
期限切れの恐さがわからん。



16: 名刺は切らしておりまして 2015/09/11(金) 13:56:59.85 ID:AynKsobn.net
>>13
セキュリティソフトは、公安や入管みたいなもん。修正は、
VISAルールの改正や入国審査の強化みたいな感じ。



20: 名刺は切らしておりまして 2015/09/11(金) 14:22:58.66 ID:4PwxFQF4.net
>>16
㌧なるほどです。



17: 名刺は切らしておりまして 2015/09/11(金) 13:59:37.30 ID:bz9F4xJe.net
ウイルス感染してデータ抜かれるリスクがあるので、ファイル形式が古いと
相手に警戒されたりで業務用では使えない。



11: 名刺は切らしておりまして 2015/09/11(金) 13:39:32.75 ID:kWBNy9ON.net
xpで十分だ



14: 名刺は切らしておりまして 2015/09/11(金) 13:50:39.83 ID:3/sYp05x.net
Office2003で十分やで。



7: 名刺は切らしておりまして 2015/09/11(金) 13:22:01.81 ID:MsC+PDTL.net
2016のメリットは何?
それよりも2013のバグ放置をなんとかしてくれよ。



15: 名刺は切らしておりまして 2015/09/11(金) 13:56:16.10 ID:GtMY5ZAv.net
> Windows版Office 2016は、新機能が比較的少ない。このバージョンでは、Officeアプリにデータ損失防止
> 機能が追加される。また、この新バージョンのWindows版Officeでは、ドキュメントのさらなる共同編集機能、
> ナビゲーションサポートの新機能「Tell Me」、「Power BI」との連携機能を備えるほか、ロックダウンや権限管理機能の
> 強化が図られている。このバージョンでは、Officeアプリにデータ損失防止機能が追加される。
と言うことなので、信頼性向上とグループウェアの端末アプリとしての機能強化で、企業ユーザー向けの機能強化がメインかな。
個人や極小規模組織では、あまりメリットは感じられない(使いこなす場面がない)かも。
実際には、データ損失防止とかは、個人にもメリットとなるはずだが。

気軽に使える個人ユーザー専用のサブセット版が出ると良いね。



23: 名刺は切らしておりまして 2015/09/11(金) 17:12:25.26 ID:uhnq2cX8.net
ワードやエクセルなんて、そんなに進歩してねーだろ っていつも思う
だから俺はoffice2000



22: 名刺は切らしておりまして 2015/09/11(金) 16:24:54.17 ID:pHx0gEmL.net
オフィスたけーよ



21: 名刺は切らしておりまして 2015/09/11(金) 15:50:08.26 ID:GYG7pIn4.net
なんだかんだ言いながら購入してくれる日本のお客さんは
も~も~あらあらどうしましょう~おほほほほ~
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1441940879/
スポンサードリンク