Lenovoは9月2日、ドイツ・ベルリンで開催されているIFA 2015のプレスカンファレンスで、第6世代Intel Core Mプロセッサを搭載した12インチ2in1タブレット「Lenovo MIIX 700」を発表しました。
主な仕様は、12インチ(2160 × 1440)、CPUはCore M7シリーズを搭載、メモリは最大8GB、ストレージは最大256GB SSD、背面・前面に500万画素カメラ、USB 3.0 × 1、USB 2.0 × 1、Micro HDMI、MicroSDスロット、音声入出力などを搭載。
ワイヤレス通信機能は Wi-Fi a/b/g/n/ac、Bluetooth 4.0に対応。バッテリ駆動時間は最大9時間。OSはWindows 10 Home、もしくはWindows 10 Proを搭載。
筐体サイズは 292 x 210 x 8.95mm、質量は780g。
MIIX 700には有線接続のキーボードも標準で付属。価格は699ドルで、発売時期は11月に米国で発売されます。
背面にSurfaceのようなキックスタンドを搭載しています。
ワイヤレス通信機能は Wi-Fi a/b/g/n/ac、Bluetooth 4.0に対応。バッテリ駆動時間は最大9時間。OSはWindows 10 Home、もしくはWindows 10 Proを搭載。
筐体サイズは 292 x 210 x 8.95mm、質量は780g。
MIIX 700には有線接続のキーボードも標準で付属。価格は699ドルで、発売時期は11月に米国で発売されます。
背面にSurfaceのようなキックスタンドを搭載しています。
Source:ITmedia
613: [Fn]+[名無しさん] 2015/09/02(水) 19:45:35.01 ID:Xz8lD8Nk.net
レノボから似非Surface Proの発表きてる
614: [Fn]+[名無しさん] 2015/09/02(水) 19:55:11.00 ID:T8Jo9GCb.net
MIIX 700か。
さすがはレノボ、パクリっぷりに躊躇がない。
さすがはレノボ、パクリっぷりに躊躇がない。
169: [Fn]+[名無しさん] 2015/09/02(水) 20:43:38.37 ID:pvHgYiy/.net
レノボがIFA2015でMIIX新シリーズ発表
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1509/02/news122.html
以下要点のみ
skylake-Y/coreM LPDDR3/8G SSD/256G
surfaceそっくりなキックスタンドによる自立可能タイプ
キーボード分離式2in1
3Dカメラ、intel RealSence搭載でWindowsHello正式対応
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1509/02/news122.html
以下要点のみ
skylake-Y/coreM LPDDR3/8G SSD/256G
surfaceそっくりなキックスタンドによる自立可能タイプ
キーボード分離式2in1
3Dカメラ、intel RealSence搭載でWindowsHello正式対応
616: [Fn]+[名無しさん] 2015/09/02(水) 20:36:33.49 ID:+W16aHM5.net
OSはProが良いけどコレ安いし普通にいいな
画面もキーボードも負けてSurfaceダメじゃん
それにしてもパクリっぷりが清々しいw
画面もキーボードも負けてSurfaceダメじゃん
それにしてもパクリっぷりが清々しいw
618: [Fn]+[名無しさん] 2015/09/02(水) 20:52:33.84 ID:fmic1WpX.net
レノボの時点で買えない
619: [Fn]+[名無しさん] 2015/09/02(水) 21:46:34.17 ID:c6dPaY6F.net
10万安いならこっちの方がいいかもな
620: [Fn]+[名無しさん] 2015/09/02(水) 21:53:43.41 ID:/UmyKYSf.net
同じ内容でASUSとかhp、DELL製ならSurfaceよりそっち買ってた
バックドア大好きlenovoだけは何があっても買わない
バックドア大好きlenovoだけは何があっても買わない
624: [Fn]+[名無しさん] 2015/09/02(水) 23:07:05.64 ID:MBg+bdhw.net
Lenovoのタイプカバー、よく見たらアイソレーションじゃないか。
キーボードはこっちの方が好みだな
キーボードはこっちの方が好みだな
629: [Fn]+[名無しさん] 2015/09/03(木) 01:51:43.06 ID:hzEOFbXh.net
Lenovoはいい思い出ないんだよなぁ
636: [Fn]+[名無しさん] 2015/09/03(木) 06:53:52.18 ID:fmY6xhcR.net
Lenovoなんてどんなバックドア仕込まれてるかわかったもんじゃない
644: [Fn]+[名無しさん] 2015/09/03(木) 13:55:19.45 ID:2rfQtsIS.net
>>636
逆に考えるんだ
LenovoとWin10の二つのバックドアで情報が分散して
全容が掴まれにくくなるかもと
逆に考えるんだ
LenovoとWin10の二つのバックドアで情報が分散して
全容が掴まれにくくなるかもと
681: [Fn]+[名無しさん] 2015/09/04(金) 12:19:09.80 ID:Tsv4TOqS.net
Lenovoのやつはタイプカバー付属で開始価格がpro3以下ってのは、MSには良いプレッシャーになりそう。
ハンズオン
コメントする