1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 21:45:31.290 ID:v9Dd2GRra.net
どうせ無いだろうから、逆質問するけど、
なんでお前らSEを敬遠するの?
忙しいこともあるけど、給料結構いいよ。
なんでお前らSEを敬遠するの?
忙しいこともあるけど、給料結構いいよ。
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 21:46:01.178 ID:adq50V4V0.net
忙しいから
終了
終了
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 21:46:06.215 ID:bCfVn2/I0.net
知識がない
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 21:46:30.602 ID:Q3Gh6+L3K.net
組み込みだよ馬鹿野郎
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 21:59:05.457 ID:o2AT5Hmv0.net
すらー?って何?
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 21:46:53.549 ID:07Uut40b0.net
SEなんて10年もすりゃ激減しょwww
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 21:48:47.955 ID:mGe3bmlsd.net
俺の会社に請負に来てもいいよ
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 22:12:18.016 ID:o2AT5Hmv0.net
なんや、無知には何も答えへんのか
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 22:13:46.562 ID:zW0vi2Dza.net
>>18
システムインテグレーター
要はシステム開発会社のことだ
システムインテグレーター
要はシステム開発会社のことだ
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 22:16:35.391 ID:v9Dd2GRra.net
>>18
エスアイヤー
システムインテグレーターの略。
NTTデータとかが有名。お金の決済のシステムとかいろいろ作ったり、運用したりします。
エスアイヤー
システムインテグレーターの略。
NTTデータとかが有名。お金の決済のシステムとかいろいろ作ったり、運用したりします。
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 21:50:25.896 ID:zW0vi2Dza.net
HかNかFかT?
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 21:58:12.697 ID:v9Dd2GRra.net
>>10
日立でもNECでも富士通でもない
Tってどこだ、東芝?
激務で離職率高い金融よりよっぽどいいと思うけどなぁ
日立でもNECでも富士通でもない
Tってどこだ、東芝?
激務で離職率高い金融よりよっぽどいいと思うけどなぁ
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 22:02:40.204 ID:zW0vi2Dza.net
Tは東芝や
あと大手で思い浮かぶのはデータとかNSSOLとか野村とかそのへんか。そのへんの人とは仕事したことねーや
あと大手で思い浮かぶのはデータとかNSSOLとか野村とかそのへんか。そのへんの人とは仕事したことねーや
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 22:05:40.853 ID:v9Dd2GRra.net
>>14
その辺
その辺
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 21:47:28.155 ID:AVz2RkKE0.net
なんでお前らはああも成果物の品質に興味がないの
ちゃんと品質を作り込めよ
ちゃんと品質を作り込めよ
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 21:53:01.306 ID:v9Dd2GRra.net
>>7
協力会社抱えてレバレッジ効かせて儲けるビジネスだから、
品質上げるのも大変なんだよ
プロパー社員だけでプロジェクト進めていいなら、品質高いもんあげれると思うよ
協力会社抱えてレバレッジ効かせて儲けるビジネスだから、
品質上げるのも大変なんだよ
プロパー社員だけでプロジェクト進めていいなら、品質高いもんあげれると思うよ
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 22:05:40.853 ID:v9Dd2GRra.net
顧客の情シスの責任逃れのためのドキュメント作成とか、
そんなことばっかに体力奪われるから、品質に回す余裕がない気もする。
そんなことばっかに体力奪われるから、品質に回す余裕がない気もする。
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 22:08:53.709 ID:v9Dd2GRra.net
顧客との調整とか、要件の整理とか、メンテし易いドキュメント作成とか、
それなりに高度で面白い仕事だと思うんですけどね。
それなりに高度で面白い仕事だと思うんですけどね。
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 22:11:48.972 ID:zW0vi2Dza.net
メンテしやすいコードの書き方も考えてくれ
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 22:16:35.391 ID:v9Dd2GRra.net
>>17
ソースコードのレビュー、リファクタリングもする。
命名規則とかそんなレベルから怪しい協力会社が多いしな。
ソースコードのレビュー、リファクタリングもする。
命名規則とかそんなレベルから怪しい協力会社が多いしな。
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 22:23:25.875 ID:zW0vi2Dza.net
>>20
コーディングルール作ってもさー、flgとかcountとかtmpとか名前つける馬鹿多くていやになるお。
なんのフラグなんだよ!なんの数だよ!!って。
getCountみたいなメソッド名然り。
コーディングルール作ってもさー、flgとかcountとかtmpとか名前つける馬鹿多くていやになるお。
なんのフラグなんだよ!なんの数だよ!!って。
getCountみたいなメソッド名然り。
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 22:29:06.529 ID:v9Dd2GRra.net
>>22
これは何の変数、メソッド、クラスですか?って質問して、
答えたらその意味が分かる通りに付けるように、しつこく指導してる。
次に、その人が他の人に指導してくれたら、プロジェクト全体のレベルも上がると思うんです。
ビジネス的に、協力会社に助けてもらってる部分は大きいから、
協力会社の人がスキルアップしてくれるとこっちも助かる。
これは何の変数、メソッド、クラスですか?って質問して、
答えたらその意味が分かる通りに付けるように、しつこく指導してる。
次に、その人が他の人に指導してくれたら、プロジェクト全体のレベルも上がると思うんです。
ビジネス的に、協力会社に助けてもらってる部分は大きいから、
協力会社の人がスキルアップしてくれるとこっちも助かる。
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 22:19:39.479 ID:v9Dd2GRra.net
コミュニケーション能力に自信があるとかいうやつはSIerこいよ
それだけじゃ困るけど、大いに役に立つのに
それだけじゃ困るけど、大いに役に立つのに
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 22:24:04.080 ID:zW0vi2Dza.net
>>21
お客さんと話すのはおもろいね
お客さんと話すのはおもろいね
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 22:24:08.742 ID:v9Dd2GRra.net
中の人も、SIerっていう業態はシュリンクするって思ってる人がほとんどだと思うけど
ITスキルつけて、ユーザー側に転身、コンサルに転身とか考えてる人が多いんじゃないかね
やっぱSEは興味持たれないのかなー
ITスキルつけて、ユーザー側に転身、コンサルに転身とか考えてる人が多いんじゃないかね
やっぱSEは興味持たれないのかなー
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 22:26:30.558 ID:zW0vi2Dza.net
>>24
尻込みするって日本語使えよくそが
尻込みするって日本語使えよくそが
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 22:32:10.513 ID:v9Dd2GRra.net
>>26
証跡とか言わずに、エビデンスとかいうじゃん
同じようなもんよ
証跡とか言わずに、エビデンスとかいうじゃん
同じようなもんよ
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 22:31:29.390 ID:zW0vi2Dza.net
NSSOLさんすごいですねHとは全然違うわ
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 22:26:00.050 ID:0aIAYmoN0.net
SIer受けたいけどもう募集してないやろ…
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 22:32:10.513 ID:v9Dd2GRra.net
>>25
就活は毛嫌いせずに、各業界見るくらいは見とけ言われただろ
100件エントリーする必要はないと思うが
就活は毛嫌いせずに、各業界見るくらいは見とけ言われただろ
100件エントリーする必要はないと思うが
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 22:32:58.145 ID:0aIAYmoN0.net
ユニシス受けたけどなんか普通に落ちちゃったさ
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 22:34:56.834 ID:1xusaJQE0.net
IT業界はリア充で頭回る奴以外行くもんじゃないぞ
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 22:38:42.364 ID:v9Dd2GRra.net
>>32
リア充である必要はないと思うけど、
ロジカルに判断・発言する精神力?は必要な気がするな
リア充である必要はないと思うけど、
ロジカルに判断・発言する精神力?は必要な気がするな
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 22:46:02.195 ID:1xusaJQE0.net
>>33
リア充である必要はないけど、リア充のほうが概ねコミュ力があるからあえてこう表現した
お客とかのやりとりは何だかんだでとっさの理解力と判断力が必要だから、考えるの遅い奴はダメだな
リア充である必要はないけど、リア充のほうが概ねコミュ力があるからあえてこう表現した
お客とかのやりとりは何だかんだでとっさの理解力と判断力が必要だから、考えるの遅い奴はダメだな
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 22:50:14.661 ID:v9Dd2GRra.net
>>38
上司に、瞬発力が足りないとしょっちゅう叱られる
そういう意味で自分もそう思う
上司に、瞬発力が足りないとしょっちゅう叱られる
そういう意味で自分もそう思う
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 22:43:19.444 ID:v9Dd2GRra.net
金融に行く人は、支店配属されて地獄を見たら、IT部門に移動希望出すといいよ
本社機能の中では、人の需要が多い部門だと思うし、
数字的なノルマはないから幸せになれるよ
本社機能の中では、人の需要が多い部門だと思うし、
数字的なノルマはないから幸せになれるよ
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 22:44:38.165 ID:gu54nnag0.net
COBOLやってられないから転職してAndroidとかやりたいんだけどどう思う?
本とかは読んで簡単なアプリは作った
26さい
本とかは読んで簡単なアプリは作った
26さい
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 22:47:45.526 ID:v9Dd2GRra.net
>>37
銀行のシステムでもやってたの?
金融関係の上流やってたなら、監査法人とかお勧めって聞くけど、
ニーズとは大分違いそうですな。
真面目に考えてるなら、自分の市場価値を知る意味でも、
転職エージェントに登録してみたらいいと思う。
Web系は知らん。
銀行のシステムでもやってたの?
金融関係の上流やってたなら、監査法人とかお勧めって聞くけど、
ニーズとは大分違いそうですな。
真面目に考えてるなら、自分の市場価値を知る意味でも、
転職エージェントに登録してみたらいいと思う。
Web系は知らん。
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 22:57:49.185 ID:v9Dd2GRra.net
うちの会社、人足りない人足りないっていっつも言ってるけど、
なんで人増やしてくれないんですかね。
やっぱオファーが安いんかな。出してる方だと思うんだが。
IT人材足らな過ぎなんだろうな。
なんで人増やしてくれないんですかね。
やっぱオファーが安いんかな。出してる方だと思うんだが。
IT人材足らな過ぎなんだろうな。
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 23:02:00.789 ID:1xusaJQE0.net
>>42
多分、人は来てるけど採用出来ないようなのばっかなんだと思うよ
リーマンショックみたいなのでも起きなきゃ、マトモな人材はそうそう余ってない
多分、人は来てるけど採用出来ないようなのばっかなんだと思うよ
リーマンショックみたいなのでも起きなきゃ、マトモな人材はそうそう余ってない
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 23:07:17.671 ID:v9Dd2GRra.net
>>43
既存顧客で忙し過ぎると、新規ビジネスや案件に人アサインできないし、
会社経営的にもリスクだと思うんですけどね。
既存顧客がこれ先も太く長く儲けさせてくれるわけでもあるまいし。
まぁ上も分かってるんだろうけどさ。
日系の金融機関がEUC的な感じでガンガンやり始めたら、SIerは本格的に終わりですな。
既存顧客で忙し過ぎると、新規ビジネスや案件に人アサインできないし、
会社経営的にもリスクだと思うんですけどね。
既存顧客がこれ先も太く長く儲けさせてくれるわけでもあるまいし。
まぁ上も分かってるんだろうけどさ。
日系の金融機関がEUC的な感じでガンガンやり始めたら、SIerは本格的に終わりですな。
毎日定時に退社しているプログラマだけど質問ある?
フリーのSEと零細正社員の底辺SEはどっちがお得か
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1439901931/
コメントする