image1
Mozillaは8月6日、Webブラウザ「Firefox」の安定版 バージョン39.03を公開しました。このバージョンでは、深刻度“最高”の脆弱が1つ修正されています。

Mozillaのセキュリティアドバイザリによると、「Firefox」に内蔵されているPDFビューワーに同一生成元ポリシーを回避してスクリプトを挿入できる欠陥が存在。最悪の場合、ローカルファイルへアクセスされ内容を抜かれてしまうおそれがあるとのこと。

Mozillaによると、この脆弱性を悪用した攻撃も報告されているとのこと。早めにアップデートしたほうが良さそうです。
Source:窓の杜  、Mozilla


100: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/08/07(金) 09:35:55.76 ID:lmczj0n40.net
なんか更新が来たぞ



99: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/08/07(金) 09:03:40.40 ID:aDjYlpjB0.net
40がもうすぐのここにきて



95: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/08/07(金) 06:21:47.41 ID:m+OSyqkE0.net



96: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/08/07(金) 07:06:27.31 ID:63yMUEcB0.net



104: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/08/07(金) 12:11:16.71 ID:sxbP4fEw0.net
39.0.3きたけど人柱はよ報告せよ



105: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/08/07(金) 12:19:47.04 ID:1JgE3wWD0.net
報告もなにもセキュリティ修正だけだし



110: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/08/07(金) 15:52:18.90 ID:qsJ8MHZa0.net
ローカルファイル漏えいとは酷い脆弱性だな…
PDFビューアーってだいぶ前から実装されてるけど全部に影響あるのかね
こういうのがあるから常に最新にしとかないと駄目だよ



111: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/08/07(金) 16:07:30.49 ID:JPM801D70.net
PDF.js殺してAdobeReaderに投げれば問題なさそうだな
pdfjs.disabled



112: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/08/07(金) 16:15:45.91 ID:cD5WMjRz0.net
AdobeReaderかよ



114: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/08/07(金) 16:46:53.31 ID:qsJ8MHZa0.net
AdobeReaderもちょくちょく脆弱性が報告されてるからな
わざわざ茨の道を行くのか…



115: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/08/07(金) 16:48:31.50 ID:JPM801D70.net
Adobeのアドバイザリが出てから後追いする他のはちょっと使う気になれない



118: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/08/07(金) 17:12:31.79 ID:7O681Un70.net
>>115
Adobe Readerに脆弱性が見つかった後で他のpdfリーダーが追従なんて見たことないんだけど



117: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/08/07(金) 17:12:01.92 ID:j8PptB3u0.net
PDF形式の存在自体もう要らないよな
日本のお役所なんかはやたら好んで使うけど



120: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/08/07(金) 17:41:20.20 ID:qsJ8MHZa0.net
>>117
でも他に見たまま印刷できるフォーマットって何かあったっけ?
逆に今更他のフォーマットを使う意味も無いように思えるけど



122: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/08/07(金) 18:09:06.42 ID:5IFMMPdT0.net
>>120
htmlでいいじゃん



127: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/08/07(金) 21:01:26.73 ID:qsJ8MHZa0.net
>>122
ミリ単位で調整してるDTPデザイナーの横でHTMLでいいじゃんとか言ったら
多分ぶん殴られるか長々とうんちくを聞く羽目になるよ
ブラウザ閲覧用だと画像にすればいいけど印刷する場合はPDFが必要だろうな



121: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/08/07(金) 17:49:06.04 ID:pgKXBju40.net
PDFは必要
でもスクリプトとかは要らんかったな



142: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/08/08(土) 03:03:13.85 ID:U7oLOqSf0.net
最新に変えたらニコ生見てるだけで頻繁にクラッシュして落ちるんだけどなんなんこれ



143: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/08/08(土) 03:16:02.13 ID:rx0dqPeN0.net
おまかん



147: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/08/08(土) 04:24:22.35 ID:+fgTj6ua0.net
3903になりましたら長子よい感じです時速でいうと80が100くラインお感じでつかえてます
ありがとう



148: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/08/08(土) 04:25:51.85 ID:hMbL7Z4K0.net
>>147
なんの暗号?



150: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/08/08(土) 04:35:26.88 ID:1LQWVBHZ0.net
>>147
日本語でおk



152: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/08/08(土) 04:47:18.23 ID:WnPO/JMH0.net
>>147
君のレスに俺の荒んだ心が癒やされた
ありがとう



154: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/08/08(土) 04:54:56.01 ID:V2jV9yHw0.net
>>147
なまじPCが使えるようになったばかりに、このような妙なる文章を偶然にも生み出せなくなったかと思うと、
何かとてつもないものを失ったような気になる(´;ω;`)



151: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/08/08(土) 04:42:58.99 ID:DaqX2qdq0.net
ワロタ



156: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/08/08(土) 05:12:50.47 ID:WnPO/JMH0.net
そいつはこいつかも知れない
no title


157: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/08/08(土) 05:16:47.21 ID:V2jV9yHw0.net
>>156
それやめろ(´;ω;`)
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/software/1438705371
スポンサードリンク