1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/09(日) 00:07:53.080 ID:hg+Rd51uM.net
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/09(日) 00:08:23.811 ID:oY63Puy70.net
どこよ
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/09(日) 00:11:11.114 ID:AVHK1Odp0.net
遠くね?
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/09(日) 00:12:54.220 ID:7D4pS4/d0.net
下手くそ
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/09(日) 00:13:11.423 ID:hg+Rd51uM.net
これはスマホで撮ったから遠いwww
ちゃんとしたのうpするよ
ちゃんとしたのうpするよ
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/09(日) 00:16:35.117 ID:hg+Rd51uM.net
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/09(日) 00:18:04.909 ID:hg+Rd51uM.net
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/09(日) 00:19:51.723 ID:hg+Rd51uM.net
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/09(日) 00:20:48.112 ID:jB1yg/je0.net
トリミング、しよう!
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/09(日) 00:21:35.725 ID:7D4pS4/d0.net
いいじゃん
やっぱりスマホじゃ限界があるんだな
やっぱりスマホじゃ限界があるんだな
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/09(日) 00:22:26.605 ID:hg+Rd51uM.net
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/09(日) 00:25:09.421 ID:hg+Rd51uM.net
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/09(日) 00:26:36.262 ID:hg+Rd51uM.net
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/09(日) 00:29:11.365 ID:hg+Rd51uM.net
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/09(日) 00:30:28.428 ID:hg+Rd51uM.net
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/09(日) 00:31:54.487 ID:hg+Rd51uM.net
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/09(日) 00:37:13.899 ID:7D4pS4/d0.net
>>23
綺麗
綺麗
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/09(日) 00:24:59.224 ID:j+hJpYDG0.net
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/09(日) 00:21:41.659 ID:RkHpSpVS0.net
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/09(日) 00:26:05.825 ID:RkHpSpVS0.net
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/09(日) 00:32:08.989 ID:RkHpSpVS0.net
みんなが恋人や家族とわいわい見てる中で一人もくもくとシャッター切ってるの恍惚感あるよね
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/09(日) 00:32:16.634 ID:j+hJpYDG0.net
>>1の写真は露出アンダーと露出オーバーが惜しい
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/09(日) 00:33:09.004 ID:RkHpSpVS0.net
露出というより絞りすぎな気がする
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/09(日) 00:35:18.055 ID:hg+Rd51uM.net
絞りはF8~12で変えてたと思う
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/09(日) 00:38:24.824 ID:j+hJpYDG0.net
>>30
NDフィルターないなら明るい花火の時はF19くらいまで使うよ
NDフィルターないなら明るい花火の時はF19くらいまで使うよ
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/09(日) 00:39:46.400 ID:c0q8TUXq0.net
花火って静止画より動画のほうがいいよな
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/09(日) 00:40:51.534 ID:hg+Rd51uM.net
動画は見てる分には良いけど撮ってる側がつまらんwww
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/09(日) 00:43:17.788 ID:hg+Rd51uM.net
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/09(日) 00:29:48.854 ID:j+hJpYDG0.net
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/09(日) 00:32:07.561 ID:+NmxGnhi0.net
>>21
これって撮った写真の一部切り取ってるの?
これって撮った写真の一部切り取ってるの?
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/09(日) 00:35:39.732 ID:j+hJpYDG0.net
>>24
構図が気にくわなかった奴はトリミングしてる
単発牡丹系だと撮影楽なんだけどスターマインになるとけっこうトリミングしちゃうわ
構図が気にくわなかった奴はトリミングしてる
単発牡丹系だと撮影楽なんだけどスターマインになるとけっこうトリミングしちゃうわ
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/09(日) 00:41:24.729 ID:+NmxGnhi0.net
>>31
なるほど
今日初めてまともに花火撮りに行ったんだけど、
なんか余白空き過ぎちゃったりしてたんでなかなか難しいなぁと思ったわ
カットするとか壁紙に使うにはむしろピッタリなんだけどねwww
なるほど
今日初めてまともに花火撮りに行ったんだけど、
なんか余白空き過ぎちゃったりしてたんでなかなか難しいなぁと思ったわ
カットするとか壁紙に使うにはむしろピッタリなんだけどねwww
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/09(日) 00:47:25.979 ID:j+hJpYDG0.net
>>36
トリミングは外道だと思ってる人居るけど気にせず弄っちゃってるな
ISOは100~200で撮るといいよ。出来ればNDフィルター使った方が良い。F値の調節が楽になるから
あとノイズと手ぶれ補正はOFFな
トリミングは外道だと思ってる人居るけど気にせず弄っちゃってるな
ISOは100~200で撮るといいよ。出来ればNDフィルター使った方が良い。F値の調節が楽になるから
あとノイズと手ぶれ補正はOFFな
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/09(日) 00:51:10.737 ID:+NmxGnhi0.net
>>41
そのへんはネットで見ていったんだけど、
なんか場合によっては星取るのと同じで高ISOにして短時間シャッターもありかもと思った。
NDフィルターググってくる
そのへんはネットで見ていったんだけど、
なんか場合によっては星取るのと同じで高ISOにして短時間シャッターもありかもと思った。
NDフィルターググってくる
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/09(日) 00:59:55.320 ID:j+hJpYDG0.net
>>45
花火は明るい被写体だからISO高くするとどんなに絞っても露出オーバーになる。この辺は花火撮影の本買ってじっくり読んだ方が良い
あと、シャッターを空けてる時間は花火が打ち上がってから開ききって消える直前までが基本ね。
花火は明るい被写体だからISO高くするとどんなに絞っても露出オーバーになる。この辺は花火撮影の本買ってじっくり読んだ方が良い
あと、シャッターを空けてる時間は花火が打ち上がってから開ききって消える直前までが基本ね。
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/09(日) 00:44:01.052 ID:j+hJpYDG0.net
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/09(日) 00:44:55.605 ID:RkHpSpVS0.net
>>38
ラスボス感すごい
ラスボス感すごい
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/09(日) 00:45:06.400 ID:hg+Rd51uM.net
真実を写と書いて写真 手を入れた物はただのCGである。
本日の名言
本日の名言
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/09(日) 00:47:50.688 ID:hg+Rd51uM.net
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/09(日) 00:50:23.202 ID:hg+Rd51uM.net
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/09(日) 00:48:58.695 ID:+NmxGnhi0.net
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/09(日) 00:53:02.699 ID:j+hJpYDG0.net
>>43
スターマインっていうのは一発だけの花火じゃなくて、何種類かの花火を連続で打ち上げること
だから比較的白トビ(露出オーバー)しやすい
「ワイドスターマイン」っていうのは、普通のスターマインと違って2箇所以上の場所から打ち上がる最近花火の目玉になってきた構成のことね
スターマインっていうのは一発だけの花火じゃなくて、何種類かの花火を連続で打ち上げること
だから比較的白トビ(露出オーバー)しやすい
「ワイドスターマイン」っていうのは、普通のスターマインと違って2箇所以上の場所から打ち上がる最近花火の目玉になってきた構成のことね
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/09(日) 00:57:16.996 ID:+NmxGnhi0.net
>>46
なるほど、確かに連続のやつは白とびしてたりぶれたみたいになってたりであんまり上手くいってないわ
そうなるとフィルターとかの出番か…
なるほど、確かに連続のやつは白とびしてたりぶれたみたいになってたりであんまり上手くいってないわ
そうなるとフィルターとかの出番か…
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/09(日) 01:00:09.609 ID:j+hJpYDG0.net
>>47
複数の花火を1枚に入れたいなら、入れたい花火が上がるまでカメラのレンズの前に黒く塗ったうちわ(反射しない紙製か布)で余計な光と花火を遮って、入れたい花火が上がったときだけレンズに写すと良いよ
複数の花火を1枚に入れたいなら、入れたい花火が上がるまでカメラのレンズの前に黒く塗ったうちわ(反射しない紙製か布)で余計な光と花火を遮って、入れたい花火が上がったときだけレンズに写すと良いよ
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/09(日) 01:02:16.669 ID:hg+Rd51uM.net
なんかスレ変わってきてるから終わり
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/09(日) 01:05:01.569 ID:j+hJpYDG0.net
ID:+NmxGnhi0の写真はピントもしっかり合ってるから後はF値と露光時間(シャッター)のコツさえ掴めばもっと上手くなるはず
趣味でやる範囲ならトリミングしちゃうのも全然有りだと思うし
趣味でやる範囲ならトリミングしちゃうのも全然有りだと思うし
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/09(日) 01:09:24.548 ID:j+hJpYDG0.net
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/09(日) 01:12:56.678 ID:+NmxGnhi0.net
>>48

試しにISO上げて手持ちで撮ったのがこれなんだけど、
思ったより撮れてたんで、やりようによっちゃネットで言われてるみたいなISO100くらいにこだわることもないのかなと
まぁ、そうはいっても三脚ないときとか状況によるけど…。
>>1すまん、なんか邪魔しちゃったみたいで。
スレチだったわ。もう消えます。

試しにISO上げて手持ちで撮ったのがこれなんだけど、
思ったより撮れてたんで、やりようによっちゃネットで言われてるみたいなISO100くらいにこだわることもないのかなと
まぁ、そうはいっても三脚ないときとか状況によるけど…。
>>1すまん、なんか邪魔しちゃったみたいで。
スレチだったわ。もう消えます。
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/09(日) 01:20:24.854 ID:j+hJpYDG0.net
>>53
フィルムカメラ時代はISO400とか800だったらしいけど、今の主流は100~200だね
スレチ失礼した
フィルムカメラ時代はISO400とか800だったらしいけど、今の主流は100~200だね
スレチ失礼した
花火大会行ってきたから写真大会すんぞ!!!
花火の写真を綺麗に撮るためのテクニックを教えてください
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1439046473/
コメントする