no title
NTTドコモは7月22日、世界の主要ベンダー8社と行っている第5世代移動通信方式(5G)に関する実験を拡大、新たに5社と実験や技術開発を行なっていくことに合意したと発表した。

 5Gは10Gbpsを超える通信速度やLTEの約1000倍の大容量、モノのインターネット時代を迎えて増大する端末数にも対応する次世代通信方式。ドコモでは2020年のサービス提供開始をめざしている。

 これまで、アルカテル・ルーセント、エリクソン、富士通、ファーウェイ、三菱電機、日本電気、ノキア、サムスン電子と協力して実験や技術検討を進めてきた。新たにインテル、キーサイト・テクノロジー、パナソニック、クアルコム、ローデ・シュワルツの5社と合意した。

 インテル、クアルコムとは5Gデバイスの検討・実験、パナソニック、クアルコムとは通信システム技術、
キーサイト、ローデ・シュワルツとは測定器の実験協力を行うとしている。
http://ascii.jp/elem/000/001/030/1030543/
2: 名刺は切らしておりまして 2015/07/23(木) 14:54:30.08 ID:2PIY3sRG.net
で、瞬速で規制されます



7: 名刺は切らしておりまして 2015/07/23(木) 14:59:19.42 ID:zmEJAyNz.net
すぐ制限じゃねえ



3: 名刺は切らしておりまして 2015/07/23(木) 14:55:13.57 ID:jNg6ie/j.net
radikoみたいな無料サービスを早く始めやがってください



4: 名刺は切らしておりまして 2015/07/23(木) 14:55:14.69 ID:7olVyc1E.net
速度今のままでいいから価格1000分の1にしてよ



104: 名刺は切らしておりまして 2015/07/24(金) 07:02:31.97 ID:Cpf3W8Zm.net
>>4
これ



60: 名刺は切らしておりまして 2015/07/23(木) 20:08:23.69 ID:uN3Pxx/d.net
一社、よけいな企業が紛れ込んでるんだけど。サムなんとかいうやつ。



5: 名刺は切らしておりまして 2015/07/23(木) 14:55:18.99 ID:E9fO+7Op.net
サムスンはいらん



20: 2chのエrい人 2015/07/23(木) 15:18:34.92 ID:z0BblP7T.net
なんで、林檎が入ってないのかな?



8: 名刺は切らしておりまして 2015/07/23(木) 15:01:01.94 ID:VIaDOv35.net
速度いまのままで容量規制外せる努力しろよ。
速度はもうええやろ



36: 名刺は切らしておりまして 2015/07/23(木) 15:51:23.23 ID:BJw3OmsN.net
>>8
容量規制を外すために、速度を速くするんだよボケ。
電波の帯域には制限があるから、一度に使用できる端末数は増やせない。
だから速度をあげ、一台辺りの占有時間を減らすんだよバーカ。



39: 名刺は切らしておりまして 2015/07/23(木) 15:55:28.31 ID:t5TLW8u/.net
>>36
それ、総量規制じゃないし。



50: 名刺は切らしておりまして 2015/07/23(木) 16:53:46.26 ID:40tkbd9r.net
>>36
またその頃には「5PB通信したるwww」とか馬鹿が現れるだろうから、
規制の上限が飛躍的に上がる、という程度にはなるだろうが、規制は無くならない気がする。



9: 名刺は切らしておりまして 2015/07/23(木) 15:01:09.24 ID:QH5W6nFV.net
通信速度や値段はLTEの約1000倍の大容量



74: 名刺は切らしておりまして 2015/07/23(木) 21:39:30.11 ID:KEF+5mq3.net
>>9 電池持ち時間は1/1000、1基地局に1Tbpsのバックボーンとか?胸熱。



10: 名刺は切らしておりまして 2015/07/23(木) 15:03:08.27 ID:FOXsHL7D.net
今はまだハードの進化よりインフラ整備だろ。
俺はやっぱり通話圏外が少ないかどうかで選ぶよ。



12: 名刺は切らしておりまして 2015/07/23(木) 15:04:49.27 ID:pJ4WJ2+D.net
VRHMD技術に応用したい



15: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2015/07/23(木) 15:09:59.25 ID:28O3IKqG.net
料金はともかく、これではもう光ファイバー網が意味が薄い



88: 名刺は切らしておりまして 2015/07/23(木) 22:28:01.32 ID:4Y+HKl9K.net
>>15
アホか、足回りどうすんねん、



16: 名刺は切らしておりまして 2015/07/23(木) 15:12:58.04 ID:t5TLW8u/.net
通信網のパイプが太くなったんなら転送速度はいまのままでいいから
通信量規制なくせばいいのに。



19: 名刺は切らしておりまして 2015/07/23(木) 15:15:33.46 ID:DflHlWSL.net
意味ねーわ
どーせ規制されんだからw



25: 名刺は切らしておりまして 2015/07/23(木) 15:27:15.39 ID:zL0X2cMc.net
国内バックボーンをなんとかして
規制を緩める方向から手をつけるべきだろ・・・



22: 名刺は切らしておりまして 2015/07/23(木) 15:23:25.62 ID:PRvycsxk.net
スピードは良いから通信料下げろアホカス



24: 名刺は切らしておりまして 2015/07/23(木) 15:25:50.64 ID:z82SJ4Ss.net
どーせベストの10%も出ないんだから、10000倍が実現したら呼んでくれ



29: 名刺は切らしておりまして 2015/07/23(木) 15:33:57.96 ID:W3iEMUqB.net
論理スピードは、アンテナから5cm迄です



32: 名刺は切らしておりまして 2015/07/23(木) 15:38:21.94 ID:26W/Cxvq.net
速度はLTEと同じで、同時につながる回線数が1000倍でもいい。



41: 名刺は切らしておりまして 2015/07/23(木) 15:56:34.87 ID:6YcSDN0H.net
パソコンと同じだろw
性能は良くなってもソフトが重くなるだけw
いつまで経っても人間の処理速度に追いつけない
タイピングの速度が遅えんだよw



43: 名刺は切らしておりまして 2015/07/23(木) 16:02:56.25 ID:pM3pqV7b.net
ドコモは技術開発とかで役に立ってるが、AU とかが同格ってのが気に入らないんだよね。
SBの方がまだ方向性(引き下げ)が見えてるので好感持てるわ



57: 名刺は切らしておりまして 2015/07/23(木) 18:24:59.64 ID:6L4cFXRz.net
>>43
ソフトバンクは値上げばっかじゃん。
auは5Gの実用化実験結果出してたし期待できるよ。



48: 名刺は切らしておりまして 2015/07/23(木) 16:11:26.04 ID:/Jg6AgEj.net
すごく料金高そう><



55: 名刺は切らしておりまして 2015/07/23(木) 17:43:00.81 ID:0psG5bB5.net
4k動画とか見るのに良さそうだな
まあすぐ規制されそうだが



70: 名刺は切らしておりまして 2015/07/23(木) 20:53:35.81 ID:d4bUK6fE.net
集合住宅で有線速くする方法ないのかよ



94: 名刺は切らしておりまして 2015/07/23(木) 22:43:31.01 ID:XfZ9QQ6o.net
>>70
NTTの回線で100Mまでしか出せねえ古い装置しか入ってないなら
総会でギガ対応の装置入れろとある程度の署名でも集めた上でわめき立てるくらいしかねーわ
既に入ってるとかケーブルとかなら知らん



93: 名刺は切らしておりまして 2015/07/23(木) 22:42:19.90 ID:H3WhBrZG.net
てかデータ圧縮技術をもっと磨けよマヌケめ



103: 名刺は切らしておりまして 2015/07/24(金) 04:55:12.38 ID:k5idIRYC.net
規制をなんとかしないと無意味だな
まあドコモの規制はソフトバンクのように一日単位での規制が無い分マシだが
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1437630693/
スポンサードリンク