日本マイクロソフトは7月23日、「Windows 10」への無償アップグレードを抑止する方法を公開しました。
Windows 7 SP1 / Windows 8.1を使っているユーザーは7月29日以降 “Windows Update” を介して「Windows 10」の自動ダウンロードが開始され、準備ができ次第、アップグレードを促すポップアップ画面が表示されるようになります。
この「Windows 10」への自動アップグレードを抑止する方法は下記の通り。
1. 下記リンク先の更新プログラムをインストール
・Windows 7 SP1用(KB3065987)
・Windows 8.1用(KB3065988)
2. 「ローカル グループ ポリシー エディター」を開く
3. コンピュターの構成(左にあるツリー)→管理用テンプレート→Windowsコンポーネント→Windows Updateを開く
4. Turn off the upgrade to latest version of Windows Updateのキーをダブルクリックして開く
5. 値を「未構成」から「有効」に変更
この方法のほかにレジストリを編集してブロックする方法も公開されています。詳細はこちらから。
この「Windows 10」への自動アップグレードを抑止する方法は下記の通り。
1. 下記リンク先の更新プログラムをインストール
・Windows 7 SP1用(KB3065987)
・Windows 8.1用(KB3065988)
2. 「ローカル グループ ポリシー エディター」を開く
3. コンピュターの構成(左にあるツリー)→管理用テンプレート→Windowsコンポーネント→Windows Updateを開く
4. Turn off the upgrade to latest version of Windows Updateのキーをダブルクリックして開く
5. 値を「未構成」から「有効」に変更
この方法のほかにレジストリを編集してブロックする方法も公開されています。詳細はこちらから。
Source:窓の杜
592: 名無し~3.EXE 2015/07/23(木) 17:54:02.14 ID:K0ipQ6C/.net
日本マイクロソフト、「Windows 10」への無償アップグレードを抑止する方法を案内
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20150723_713098.html
599: 名無し~3.EXE 2015/07/23(木) 18:56:54.52 ID:6yxL4bov.net
>>592
乙です 設定完了!
乙です 設定完了!
593: 名無し~3.EXE 2015/07/23(木) 18:12:25.22 ID:ehdmvjXi.net
>>592
二段目、まるで10にアップグレードするのが自然のようだなw
>Windows 7 SP1/Windows 8.1環境では、7月29日以降、“Windows Update”を介して「Windows 10」の自動ダウンロードが開始され、準備ができ次第、アップグレードを促すポップアップが表示されるようになる。
>特に理由がなければこの案内に従って「Windows 10」へアップグレードするのが望ましいが、なかにはビジネスで必要なアプリケーションの動作検証が済んでいないなどの理由で、アップグレードを延期したいケースも少なくないだろう。
二段目、まるで10にアップグレードするのが自然のようだなw
596: 名無し~3.EXE 2015/07/23(木) 18:17:59.67 ID:f+uJxQjj.net
>>592
それって予約してなくてもほぼ強制的に10にさせられるってこと?
KB3035583適用してなくても?
それって予約してなくてもほぼ強制的に10にさせられるってこと?
KB3035583適用してなくても?
600: 名無し~3.EXE 2015/07/23(木) 19:04:24.13 ID:TR3TiLd8.net
>>596
それはさすがにないだろうw
けど8→8.1で強制的にUPGさせようとした例があるからな。無償UPGの1年間は何をしてくるか分からん。UPGしないとウィンド・ダイアログが閉じれないようなものを表示させかねん。
まぁ無償UPGの1年過ぎても「Win10を買え」ってウィンドやダイアログとか出し続けそうで怖いわ(´・ω・`)
それはさすがにないだろうw
けど8→8.1で強制的にUPGさせようとした例があるからな。無償UPGの1年間は何をしてくるか分からん。UPGしないとウィンド・ダイアログが閉じれないようなものを表示させかねん。
まぁ無償UPGの1年過ぎても「Win10を買え」ってウィンドやダイアログとか出し続けそうで怖いわ(´・ω・`)
607: 名無し~3.EXE 2015/07/23(木) 19:56:35.76 ID:80hL+/Ac.net
>>592
通常ならインストール済みっていうKB3065987ってオプションだよね?
重要しかインストールしてないからそんなの入ってなかった
これなら多分放って置いても勝手にアプデなんてされないはず
通常ならインストール済みっていうKB3065987ってオプションだよね?
重要しかインストールしてないからそんなの入ってなかった
これなら多分放って置いても勝手にアプデなんてされないはず
608: 名無し~3.EXE 2015/07/23(木) 20:08:34.91 ID:ugeSHqHs.net
そもそも窓マークが表示されてないなら
10へのアップグレードをダウンロードする機能すら生きてないわけだから
>>592の手順を踏まなくても勝手にアップデートなんてされないはずだよな・・・?
>>607
7のHomeだが
オプションで存在を確認した
10へのアップグレードをダウンロードする機能すら生きてないわけだから
>>592の手順を踏まなくても勝手にアップデートなんてされないはずだよな・・・?
>>607
7のHomeだが
オプションで存在を確認した
664: 名無し~3.EXE 2015/07/23(木) 22:45:30.77 ID:enqVD1xc.net
>>592
KB3065987、オプション扱いで入れてないわ
KB3065987、オプション扱いで入れてないわ
617: 名無し~3.EXE 2015/07/23(木) 20:32:46.57 ID:fB1VEQg1.net
KB3065987が見つからないけどいつごろ配信されたやつ?
622: 名無し~3.EXE 2015/07/23(木) 20:36:09.23 ID:ThXs0gIN.net
>>617
今月8日
今月8日
624: 名無し~3.EXE 2015/07/23(木) 20:41:07.49 ID:fB1VEQg1.net
>>622
まだ入れてなかったわ、つか推奨だから後回しにしてたやつだ
すぐ入れるわ
まだ入れてなかったわ、つか推奨だから後回しにしてたやつだ
すぐ入れるわ
621: 名無し~3.EXE 2015/07/23(木) 20:36:03.52 ID:ugeSHqHs.net
>抑止するには、まず更新プログラム「KB3065987」(Windows 7 SP1の場合)
>もしくは「KB3065988」(Windows 8.1の場合)を適用した状態で(通常は適用済み)
通常って
普通の感覚ではオプションも全入れが「通常の認識」なのか・・・
KB3965987って7ではオプション枠だぞ
626: 名無し~3.EXE 2015/07/23(木) 20:42:34.26 ID:TR3TiLd8.net
>>621
今月の月例で昇格してKB3065988-v2が通常なら適用済みになってる。
今月の月例で昇格してKB3065988-v2が通常なら適用済みになってる。
601: 名無し~3.EXE 2015/07/23(木) 19:08:47.77 ID:ThXs0gIN.net
予約してないのに自分で抑止のしなきゃなの?
windows updateでなら非表示じゃダメなの?
windows updateでなら非表示じゃダメなの?
609: 名無し~3.EXE 2015/07/23(木) 20:11:55.99 ID:ugeSHqHs.net
そもそもWindows7のHomeだからか
「ローカル グループ ポリシー エディター」が搭載されてないわけなんだが
その場合はどうすればいいんだ・・
「ローカル グループ ポリシー エディター」が搭載されてないわけなんだが
その場合はどうすればいいんだ・・
613: 名無し~3.EXE 2015/07/23(木) 20:15:12.08 ID:WV7kz+B/.net
>>609
reg add HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Policies\Microsoft\Windows\WindowsUpdate /v "DisableOSUpgrade" /t REG_DWORD /d 00000001 /f
Windows Update からの Windows 10 への無償アップグレードを抑止する方法 - Ask CORE - Site Home - TechNet Blogs
http://blogs.technet.com/b/askcorejp/archive/2015/07/23/windows-update-windows-10-1.aspx
reg add HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Policies\Microsoft\Windows\WindowsUpdate /v "DisableOSUpgrade" /t REG_DWORD /d 00000001 /f
Windows Update からの Windows 10 への無償アップグレードを抑止する方法 - Ask CORE - Site Home - TechNet Blogs
http://blogs.technet.com/b/askcorejp/archive/2015/07/23/windows-update-windows-10-1.aspx
615: 名無し~3.EXE 2015/07/23(木) 20:30:12.98 ID:ugeSHqHs.net
>>613
コマンドスクリプトか、ありがとう
コマンドスクリプトか、ありがとう
618: 名無し~3.EXE 2015/07/23(木) 20:33:24.73 ID:f+uJxQjj.net
>>613
それ素人にはまずできないんじゃないの?
それ素人にはまずできないんじゃないの?
620: 名無し~3.EXE 2015/07/23(木) 20:35:44.68 ID:TR3TiLd8.net
>>618
「シロートは黙って10にアップすりゃいいんだよ!」って事だな。ひでーなw
「シロートは黙って10にアップすりゃいいんだよ!」って事だな。ひでーなw
619: 名無し~3.EXE 2015/07/23(木) 20:34:36.38 ID:T+Clx4ZT.net
はあ?勝手に10をDLして待機すんのかよ
入れたくないなら拒否設定しろとか入れたい奴に許可させるようにしろや
前もってこの方法TVCMや雑誌記事で流すなりして周知させとけ
要らんことすんなクソMSめ
入れたくないなら拒否設定しろとか入れたい奴に許可させるようにしろや
前もってこの方法TVCMや雑誌記事で流すなりして周知させとけ
要らんことすんなクソMSめ
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/win/1437191263/l200
コメントする