1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/15(水) 19:42:32.123 ID:+UJ5mDM/M.net
ユーチューブ見るだけでこれですよ、重過ぎワロエナイ
no title



16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/15(水) 19:44:19.413 ID:bME0IG4Vp.net
CPUAMDのクソみたいなやつだろどうせ



36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/15(水) 19:46:42.916 ID:U9AEqoWZp.net
>>16
AMDdisってんのか



26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/15(水) 19:45:31.113 ID:HqOLenYb0.net
いくら?



38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/15(水) 19:48:05.334 ID:+UJ5mDM/M.net
>>26
二万九千八百円



40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/15(水) 19:48:46.048 ID:re22SGgI0.net
>>38
たっか



42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/15(水) 19:49:56.294 ID:7kHKyj2Z0.net
>>38
つまり3万円ドブに捨てた感じ?



52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/15(水) 19:54:42.906 ID:+UJ5mDM/M.net
>>42
うん、
買って2週間なのにもうF1キーがヘタってふにゃふにゃだし、LANポートの蓋みたいなやつが
完全に開かないことにも昨日気づいた
ほぼ初期不良だろうけど保障修理出して戻ってきたら速攻売るわ…



28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/15(水) 19:45:41.017 ID:ysiLYbjc0.net
ゴミCeleronじゃん
もっとまともなCeleron買えよ



35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/15(水) 19:46:19.975 ID:tLcxQvOr0.net
>>28
まともなセレロンなんかないが



59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/15(水) 20:02:56.112 ID:ysiLYbjc0.net
>>35
デスクトップCeleronはまともなんだが



30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/15(水) 19:45:41.315 ID:34y2C9bW0.net
アマのセールにあったなこれ
N2840地雷かよ あーよかったー買わなくて



32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/15(水) 19:45:56.192 ID:5kw70Um10.net
最近のceleronでもこれか



39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/15(水) 19:48:29.064 ID:Yq+c7d8M0.net
セレロンしか予算が無いなら無理せずAMDにすれば良くね?
インテルのお偉いさんも昔セレロン買うのは馬鹿みたいな事をコメントしてた。



46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/15(水) 19:52:48.817 ID:bFQTBkber.net
>>39
そらIntel的には一番買って欲しくない製品だろ



41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/15(水) 19:48:52.198 ID:nTtyIumbd.net
何故買ったのか



43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/15(水) 19:50:03.572 ID:wZ5pMC3Zd.net
5万だせばa10積んだノート買えたのに…



45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/15(水) 19:51:47.916 ID:kBT3Mpts0.net
LenovoどうこうじゃなくてCeleronを買ったことが問題だと気づけない馬鹿



60: 【B:107 W:101 H:76 (Jabba the Hutt)】 2015/07/15(水) 20:03:15.186 ID:e14sOZfda.net
実は裏で他の動かしてんだろ



47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/15(水) 19:53:03.796 ID:bWnX6JJgM.net
そのタスクマネージャー開くのも時間掛かりそう



49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/15(水) 19:53:50.005 ID:2wBAjCsA0.net
celeronをlinuxのプログラミング練習機にしてるけど
普通にAMDとかatomより有能だわ



50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/15(水) 19:54:02.276 ID:wZ5pMC3Zd.net
爆安ノートなら迷わずamdの方がいい
でもEシリーズ積んだノートは買うなよ



51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/15(水) 19:54:03.224 ID:IrOnJQJNd.net
3万ならchromebook一択



53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/15(水) 19:55:16.986 ID:UGMujh4l0.net
まだ安Winタブ買ったほうが幸せになれたな



54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/15(水) 19:55:17.269 ID:Orz+YYund.net
民主時代の円高でi5でメモリ4Gのノートが3万で買えたわ

今の超円安だと5万はしそう



58: びわ湖 ◆biwakoLlPE 2015/07/15(水) 19:59:52.701 ID:2A626feeM.net
>>54
i5の2000番台でメモリ6GBが3万5千だったもんなすげーよな



71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/15(水) 20:57:03.367 ID:a9qXyWxp0.net
>>58
あんときは安くてよかったよな



55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/15(水) 19:56:57.935 ID:OWBJW/bC0.net
レノボはThinkpad以外はなんかやだ



56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/15(水) 19:57:51.947 ID:+UJ5mDM/M.net
しかもこれリカバリディスクが作成できない
HDDに細工されててSSD移行ソフトも使えないらしい
実際試してないから噂だけど2chで見ました



65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/15(水) 20:10:34.916 ID:gRHT3rdd0.net
ビジネス用途なら十分なスペックだろ



70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/15(水) 20:47:14.379 ID:7CsiEsWS0.net
セレロンと言う名のatomだからな
スペックはwinタブレットにキーボードがついたようなもん
キーボードついたせいで持ち運び不便だから良いとこ全くない



72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/15(水) 20:57:59.333 ID:dUXaKwgk0.net
だからセレロンNは
ダメだとあれほど



66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/15(水) 20:15:17.913 ID:d08f6diS0.net
なんで買う前に調べないの?
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1436956952/
スポンサードリンク