政府はインターネット上に氾濫する著作権侵害サイトへの接続を強制的に遮断できる仕組みを検討する。
内閣官房の知的財産戦略本部(本部長・安倍晋三首相)に今夏にも有識者会議を新設。通信事業者や大学の専門家と連携して2016年3月にも決める。取り締まりが難しい海外サーバーを使った侵害サイトに対応できるようにする。
NTTコミュニケーションズやジュピターテレコムといったインターネットの接続事業者が、著作権者・・・
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASFS09H6D_R10C15A7MM8000/
16: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 09:36:02.31 ID:7F11CztA0.net
金盾きたあああああああああ
5: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 09:34:20.54 ID:K6NjcRlH0.net
中国かよ
787: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 10:45:22.95 ID:GWopGQRK0.net
>>5
これwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゲームも音楽もやばそうなのはぜーんぶ蓋をする
日本の悪いところ
これwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゲームも音楽もやばそうなのはぜーんぶ蓋をする
日本の悪いところ
3: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 09:34:14.98 ID:d2+1raPF0.net
国営フィルター
6: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 09:34:20.77 ID:dteP7IJo0.net
串通したら意味ないんじゃないの?
160: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 09:53:39.03 ID:PCbdou6F0.net
>>6
串通すって意味わからない
串通すって意味わからない
745: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 10:43:01.82 ID:iKYk4SFw0.net
>>160
これの意味がわからないとか時代は変わったもんだな。
まあ海外公開串は未だにあるよ。VPNの方が暗号化対応していていいけど。
これの意味がわからないとか時代は変わったもんだな。
まあ海外公開串は未だにあるよ。VPNの方が暗号化対応していていいけど。
8: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 09:34:43.53 ID:MGFW4OPG0.net
つまりつべ見れなくなるんか
131: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 09:51:09.56 ID:QsORmcVG0.net
>NTTコミュニケーションズやジュピターテレコム
害悪業者w
9: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 09:34:55.24 ID:+Lh1Eg2+0.net
インターネットをやめて これからはイントラネット w
12: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 09:35:25.39 ID:d2+1raPF0.net
日本版「金盾」
14: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 09:35:45.64 ID:gn3oKs460.net
北朝鮮や中国化まっしぐらだな
15: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 09:35:58.22 ID:PjwlDgar0.net
言論統制の始まりですね。
左翼デモかテロ事件の取り締まりでも始める気か?
左翼デモかテロ事件の取り締まりでも始める気か?
18: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 09:36:19.07 ID:bU1F+btm0.net
なんてことだ、ここは中国だったのか!
19: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 09:36:20.41 ID:w1WYGuHV0.net
中国みたいになってきたね
20: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 09:36:21.24 ID:PQ3ztGA60.net
これは大賛成
意味ないけどwww
意味ないけどwww
137: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 09:51:46.77 ID:Qtgc2SJM0.net
>>20
VPN使おうとしてハッキング被害にあう馬鹿が出そうだな。
VPN使おうとしてハッキング被害にあう馬鹿が出そうだな。
10: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 09:35:00.54 ID:Vh54F9/L0.net
xvideoは死亡?
62: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 09:43:24.88 ID:2cxmcjcI0.net
>>10
ならば俺はxHamsterだ
ならば俺はxHamsterだ
111: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 09:49:49.68 ID:Oe35c9Zq0.net
>>10
YOUTUBEや以下リンク先のリストにあるサイトはJASRACに著作権料払う契約してるから多分問題なし
http://www.jasrac.or.jp/info/network/ugc.html
xvideoは海外串使うしか見れなくなる可能性あるから多分終了
YOUTUBEや以下リンク先のリストにあるサイトはJASRACに著作権料払う契約してるから多分問題なし
http://www.jasrac.or.jp/info/network/ugc.html
xvideoは海外串使うしか見れなくなる可能性あるから多分終了
170: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 09:54:12.14 ID:mDpy3T2s0.net
>>111
JASRACって音楽だけだろ
それ以外の著作権持ち動画だらけだから結局駄目になる
JASRACって音楽だけだろ
それ以外の著作権持ち動画だらけだから結局駄目になる
298: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 10:04:48.70 ID:gJkDoOMf0.net
>>111
jasracに払ってるのは著作権料だけで、
音源の権利の使用料は払ってないぞ。
だから無断アップ音源はレコード協会が削除しまくってる。
jasracに払ってるのは著作権料だけで、
音源の権利の使用料は払ってないぞ。
だから無断アップ音源はレコード協会が削除しまくってる。
23: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 09:36:29.53 ID:5tOwajIk0.net
おいやめろ
30: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 09:37:49.28 ID:bRPVcIHF0.net
いらんことすんな
31: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 09:37:49.81 ID:OOZsNc780.net
これを口実に仕組みを構築して
後々は政府の独断と偏見で情報が管理されていくわけですね
後々は政府の独断と偏見で情報が管理されていくわけですね
35: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 09:38:36.22 ID:dpdq265E0.net

36: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 09:38:45.58 ID:Sr3xAfuN0.net
昔ファイル交換が流行った頃にぷららが提案したんだよな
結局総務省が通信の秘密を理由に却下したんだけど
結局総務省が通信の秘密を理由に却下したんだけど
39: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 09:39:28.57 ID:VpidJ9920.net
わろたw安倍批判するサイトがみれなくなるのも時間の問題だなw
42: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 09:39:51.14 ID:/JY/Ezsz0.net
こりゃあ、ますます自民党・安部政権の支持率が低下するな
50: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 09:41:17.56 ID:OUFdqM8gO.net
>>42
支持してる日本人なんていたのか?
支持してる日本人なんていたのか?
48: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 09:40:35.95 ID:PQ3ztGA60.net
マイナンバーうちこまないと接続できないとかじゃね
147: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 09:52:17.23 ID:Vm8SXjxD0.net
>>48
恐ええよそんなの
恐ええよそんなの
52: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 09:41:23.92 ID:AwAjPaaw0.net
通信の秘密の制限キター
グンクツの足音が大きくなってキター
池沼の親子は早く戦争で国のために死んで
グンクツの足音が大きくなってキター
池沼の親子は早く戦争で国のために死んで
55: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 09:42:15.84 ID:y3tmVGB00.net
2chも終わるのか
60: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 09:43:17.75 ID:ABcF2w4F0.net
ニュース転載が多い
2ちゃんねるもアウトになりそう
2ちゃんねるもアウトになりそう
76: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 09:45:03.64 ID:ABcF2w4F0.net
ニュース転載が多く
著作権的に怪しい2ちゃん
2ちゃんねるって
海外にサーバーを置いてるから
これは確実に規制対象ですね
著作権的に怪しい2ちゃん
2ちゃんねるって
海外にサーバーを置いてるから
これは確実に規制対象ですね
56: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 09:42:29.02 ID:iScIINmx0.net
これの法案が通って、
施行される頃に
日本政府デフォルトかな。
逆らう奴は、児ポ法違反の画像所有 で逮捕、と。
施行される頃に
日本政府デフォルトかな。
逆らう奴は、児ポ法違反の画像所有 で逮捕、と。
68: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 09:44:16.01 ID:Hdo00ZoO0.net
どれほど効果があるのだろうな・・・
69: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 09:44:23.10 ID:wCKX7qCF0.net
猟銃の免許取っておくかな
74: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 09:44:51.89 ID:21Oot4N00.net
うは!
こんなこと始めたら中華の金盾批判できんじゃん。
こんなこと始めたら中華の金盾批判できんじゃん。
83: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 09:46:09.82 ID:QsORmcVG0.net
自由が欲しければ牧原を潰しとけw
85: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 09:46:23.88 ID:jqencIfL0.net
グーグルのニュースまとめサイトも著作権侵害じゃないのか。
95: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 09:47:45.33 ID:X3Tw8sOu0.net
意味ないことやめろ
税金の無駄遣い
税金の無駄遣い
106: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 09:49:08.95 ID:T9ESwhcj0.net
鎖国かよwwww
109: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 09:49:34.10 ID:LfgS4UZA0.net
グーグル撤退するだろ
124: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 09:50:54.87 ID:yo6j79hTO.net
クールジャパンは諦めたらしいな
それとも、日本人だけ規制か?
どちらにしろ、日本のコンテンツ文化は終わり
それとも、日本人だけ規制か?
どちらにしろ、日本のコンテンツ文化は終わり
132: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 09:51:15.77 ID:ABcF2w4F0.net
まとめサイトも
海外サーバーのFC2が多いからなあ
FC2が接続禁止になるから
まとめサイトも接続禁止の時代になりそうだな
海外サーバーのFC2が多いからなあ
FC2が接続禁止になるから
まとめサイトも接続禁止の時代になりそうだな
219: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 09:58:35.29 ID:ZkzTvH/q0.net
中国並みに管理出来るなら可能だけどw
無理だと思うよ
無理だと思うよ
281: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 10:03:28.48 ID:SpgCkrJrO.net
世界は侵害しまくってんだからネットの孤島にしたいのかよ日本を
ドイツみたいにツベが殆ど見れなくなるのか?
ドイツみたいにツベが殆ど見れなくなるのか?
565: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 10:27:13.70 ID:kSoDbDLT0.net
調子こいてやりすぎると支持率さがるぞ
597: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 10:29:33.83 ID:6040qFpm0.net
>>565
今はジジババの投票率が多いから
ジジババに対していい事言っていれば選挙はほぼ通るんじゃね?
今はジジババの投票率が多いから
ジジババに対していい事言っていれば選挙はほぼ通るんじゃね?
617: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 10:31:06.60 ID:RPKmSQ5k0.net
なんで海外限定なの?
侵害サイト規制したいなら国内のも遮断しろよ…
侵害サイト規制したいなら国内のも遮断しろよ…
633: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 10:32:40.68 ID:tP8lbQyf0.net
>>617
国内サイトは遮断以前に、申し立てれば速攻で削除され、訴訟にもなるから
国内サイトは遮断以前に、申し立てれば速攻で削除され、訴訟にもなるから
968: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 11:00:10.76 ID:gkux6kww0.net
さよならyoutube
304: 名無しさん@1周年 2015/07/12(日) 10:05:20.73 ID:29nuA/oC0.net
日本のIT業界が黙っちゃいないだろう
結構もめると思う
結構もめると思う
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1436661185/
コメント
コメント一覧 (5)
著作権違反をとりしまるってこと。
中国のように国家に都合の悪い事は違法合法 問わずシャットアウトするのとは違う。
中国がやっているのは印象操作。
動画が見れなくなるってところが
残念ニートの証。
何でもかんでも規制すれば上手くいくと思っているのが政府
コメントする