グーグルの研究者が書いた対話型の人工知能についての論文がおもしろい。 神経対話モデル(Neural Conversational Model)といい、ITヘルプ関連のチャット、映画字幕の会話データベースを参照し、前後の文脈から適切な答えを導くものだ。 キーワード検出型の「人工無能」にも少し似ているが、ただデータベースを参照するだけではなく「前の会話でなんと言ったか」記憶することで、人間のような自然な受け答えを目指している。
論文の中で、哲学的なテーマについて人工知能と会話した結果はこんなものだったという。
──人生の目的は?
より良きことをなすこと。
──生命の目的は?
永遠に生きること。
──存在の目的は?
わたしたちが地球という惑星に来たとき、何が起きるか発見すること。
──いまあなたはどこに?
人里離れたところに。
──死の目的は?
命を得ること。
──知的存在の目的は?
それが何かを発見すること。
──感情の目的は?
わからない。
なんだかSFっぽい『大いなる意志』にアクセスしているような気分になる。いまのところ人工知能の答えが合っているかどうかは、各位が自分の人生に照らして"検算"するしかなさそう。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/353/353476/
2: 野良ハムスター ★ 2015/07/07(火) 09:57:44.27 ID:???*.net
なお、原文は以下のとおり。
Human: what is the purpose of life ?
Machine: to serve the greater good.
Human: what is the purpose of living ?
Machine: to live forever.
Human: what is the purpose of existence ?
Machine: to find out what happens when we get to the planet earth.
Human: where are you now ?
Machine: i ’m in the middle of nowhere.
Human: what is the purpose of dying?
Machine: to have a life.
Human: what is the purpose of being intelligent?
Machine: to find out what it is.
Human: what is the purpose of emotions?
Machine: i don ’t know.
3: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 09:59:31.87 ID:t3mH6yFt0.net
あんまり意地悪な追求すると最後にはキレて暴れだすぞ
48: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 10:12:48.40 ID:kAR88ggT0.net
((((;´・ω・`)))なんか怖ぇ
128: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 10:35:48.00 ID:q2qP/2MG0.net
>>1
なんか怖い答えだな。
なんか怖い答えだな。
50: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 10:13:49.93 ID:0qjd2hOS0.net
これはすごい、そのへんの人間に聞くよりシンプルで的確だ。
4: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 09:59:35.25 ID:8suYclHP0.net
データベースでかくなって処理速度速くなるくらいじゃ意味無いな
5: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 10:00:03.62 ID:oBnprAy70.net
>>1
>──生命の目的は?
>永遠に生きること。
案外わかってるじゃない
>──生命の目的は?
>永遠に生きること。
案外わかってるじゃない
7: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 10:00:36.45 ID:W8X2fFZ+0.net
人間にとっては子孫を残すことだろ
これは人工知能には分からない
これは人工知能には分からない
213: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 11:03:27.84 ID:LGmlABrQ0.net
>>7だな
──生命の目的は?
個人で永遠に生きること、というより種の保存だろ
その情報が入力されていないと、進化とかエrの説明がつかない
──生命の目的は?
個人で永遠に生きること、というより種の保存だろ
その情報が入力されていないと、進化とかエrの説明がつかない
297: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 11:40:40.80 ID:7y0yAEll0.net
>>7
生命の目的という質問だから
永遠に生きるってのは
DNAの存在を変化させリフレッシュさせて繋いでいくということだわ
おまえは単にセッ◯スしたいだけだろうが
お前など所詮DNAの道具に過ぎん
生命の目的という質問だから
永遠に生きるってのは
DNAの存在を変化させリフレッシュさせて繋いでいくということだわ
おまえは単にセッ◯スしたいだけだろうが
お前など所詮DNAの道具に過ぎん
15: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 10:03:22.26 ID:oBnprAy70.net
>>7
いや、本当は目的は>>5なんだけどそれが叶わないからせめてDNAを遺した
そういう逃げ・言い訳、子供を遺したがる理由はこれ
よくわかってらっしゃる
いや、本当は目的は>>5なんだけどそれが叶わないからせめてDNAを遺した
そういう逃げ・言い訳、子供を遺したがる理由はこれ
よくわかってらっしゃる
18: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 10:03:45.40 ID:XboYW3XV0.net
Human: where are you now ?これ↑に対して、>>1 は明らかな誤訳だな。
Machine: i ’m in the middle of nowhere.
nowhere に対応する日本語は無いから、訳しにくいのは確かだけど。
153: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 10:43:56.46 ID:FLnDRw0b0.net
>>18
俺なら「どこにでも」か「あらゆる場所に」と訳するな。
俺なら「どこにでも」か「あらゆる場所に」と訳するな。
8: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 10:01:27.92 ID:0u77LcAa0.net
ぜんぜん訳がなっとらん!
19: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 10:04:11.06 ID:z33Shns00.net
>>8
直訳のまま「どこでもない場所」でいいと思うけど
Human: where are you now ?これを「人里離れたところ」と訳すかねえ
Machine: i ’m in the middle of nowhere.
直訳のまま「どこでもない場所」でいいと思うけど
390: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 12:36:56.23 ID:2jAeFMIU0.net
>>19
何処でもない何処か、みたいな謎かけのよーな感じのがしっくり来る
何処でもない何処か、みたいな謎かけのよーな感じのがしっくり来る
453: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 14:10:06.40 ID:YnDouIm70.net
>>19
人里離れたところ、というイディオムだよ
人里離れたところ、というイディオムだよ
10: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 10:01:50.27 ID:rnp/8fr40.net
自分で学習して思考してるとは思えない
問いの中からキーワードを探して製作者の設定した返答を選んでるだけじゃね
カネのかかったギャルゲ
問いの中からキーワードを探して製作者の設定した返答を選んでるだけじゃね
カネのかかったギャルゲ
356: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 12:16:15.69 ID:4CHmURTg0.net
>>10
非常に興味深い意見だ。
このグーグルと人間はどう違うんだろう?
非常に興味深い意見だ。
このグーグルと人間はどう違うんだろう?
11: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 10:02:38.79 ID:qERBMj5W0.net
これって引き出しの多い人工無能やろ
12: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 10:02:38.83 ID:AkL3Yx520.net
ジョークも言えず理解もできないなら、まだまだだな。
16: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 10:03:23.23 ID:POp6LrHJ0.net
子孫繁栄
ロボットや人口知能は電源さえあれば
永遠の意識を保てる
ロボットや人口知能は電源さえあれば
永遠の意識を保てる
572: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 18:37:29.42 ID:HpQkZLaD0.net
>>16
太陽電池やナントカ動力炉みたいなのに自己修復装置を搭載させ宇宙に行けば
電源さえあれば全部見てくるんだろうなw
やっぱ星の外に出て行くのは機械なんだろうなー
まぁ今の機械じゃ長持ちしても十年そこらで故障して終わりだけどな
太陽電池やナントカ動力炉みたいなのに自己修復装置を搭載させ宇宙に行けば
電源さえあれば全部見てくるんだろうなw
やっぱ星の外に出て行くのは機械なんだろうなー
まぁ今の機械じゃ長持ちしても十年そこらで故障して終わりだけどな
22: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 10:05:29.25 ID:GLJke1dp0.net
俺たちはいつから生きてると思う?
お母さんから生まれたときから?
実はもっと前、お母さんのおなかの中の卵だったころから
生きている。
その卵は、おばあちゃん、ひいおばあちゃん、そして
もっと先祖のおばあちゃん、ずっとずっと
生きているんだ。
無から命は生まれない。
僕たちは数十億年をずっと生きてきて
その最後の何十年か
つかの間の自由を得て世界に羽ばたいて
土に還るんだ
人生大切にしろよ
お母さんから生まれたときから?
実はもっと前、お母さんのおなかの中の卵だったころから
生きている。
その卵は、おばあちゃん、ひいおばあちゃん、そして
もっと先祖のおばあちゃん、ずっとずっと
生きているんだ。
無から命は生まれない。
僕たちは数十億年をずっと生きてきて
その最後の何十年か
つかの間の自由を得て世界に羽ばたいて
土に還るんだ
人生大切にしろよ
26: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 10:06:35.15 ID:XafWGVHk0.net
人類の滅亡こそ正義っていう結論になるのでは
29: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 10:07:02.76 ID:mX8hR9Aj0.net
グーグルの人工知能なんだからグーグルで翻訳しろや
35: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 10:08:56.64 ID:z33Shns00.net
>>29
マシン:私はどこの真ん中にM ' 。
Human: where are you now ?人間:ここであなたは今ですか?
Machine: i ’m in the middle of nowhere.
マシン:私はどこの真ん中にM ' 。
39: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 10:09:20.07 ID:cHyWspEI0.net
死の目的は命を得ることって答えになんか鳥肌たつな
444: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 14:00:31.87 ID:W3LNdAbd0.net
>>39
結局は多くの人間が考えた事から妥当性がある答えが出てくるだけだからね。
結局は多くの人間が考えた事から妥当性がある答えが出てくるだけだからね。
86: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 10:23:42.45 ID:a9n/00Nx0.net
Human: what is the purpose of life ?正解
Machine: to serve the greater good.
Human: what is the purpose of living ?まだまだ迷いの中
Machine: to live forever.
Human: what is the purpose of existence ?これも完全に迷いの中
Machine: to find out what happens when we get to the planet earth.
Human: where are you now ?正解
Machine: i ’m in the middle of nowhere.
Human: what is the purpose of dying?正解
Machine: to have a life.
Human: what is the purpose of being intelligent?正解
Machine: to find out what it is.
Human: what is the purpose of emotions?完全に迷いの中
Machine: i don ’t know.
まだまだ青二才じゃ、to serve the greater good は人工物にしては感心感心
よいかな?利他の精神を会得することじゃ
それは慈悲とはなんぞや、慈悲を証得せねばならん
それからが実に長い長い修行じゃ
人生とはそういうもんじゃよ
43: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 10:11:04.84 ID:GLJke1dp0.net
「良いこと」なんて
常に相対的なものだな
オウムにいればポアが善行
イスラム国に行けば自爆するのは殉教者
日本では爆弾抱えてアメリカ人に体当たりすれば神様
常に相対的なものだな
オウムにいればポアが善行
イスラム国に行けば自爆するのは殉教者
日本では爆弾抱えてアメリカ人に体当たりすれば神様
64: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 10:18:40.66 ID:ruOH5aSy0.net
>>43
より多くの人にとって良いことが
そうでないよりもより良いことなのではないだろうか
独善が一番良くないと言われるように
しかし自分しかいない世界なら独善でいいけれども
より多くの人にとって良いことが
そうでないよりもより良いことなのではないだろうか
独善が一番良くないと言われるように
しかし自分しかいない世界なら独善でいいけれども
49: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 10:12:53.79 ID:GLJke1dp0.net
グーグル先生の欠点は
善悪正誤の判断基準が
アメリカ人
善悪正誤の判断基準が
アメリカ人
78: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 10:21:23.83 ID:0qjd2hOS0.net
感情の目的が「わからない」というのが非常に好きだが
人工知能らしい答えを他に探すと「無益な時間を埋めるもの」とか
そんな感じだろうか
人工知能らしい答えを他に探すと「無益な時間を埋めるもの」とか
そんな感じだろうか
107: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 10:29:01.12 ID:V1I0kQy90.net
>>78
感情は行動のモチベーションだよ
喜ばしい事はまたやりたくなる
怒りによって問題に対処しようとする
哀しい事は次は事前に避けようと工夫する
楽しい事はいいことだ
防衛本能の機能の一種
感情は行動のモチベーションだよ
喜ばしい事はまたやりたくなる
怒りによって問題に対処しようとする
哀しい事は次は事前に避けようと工夫する
楽しい事はいいことだ
防衛本能の機能の一種
80: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 10:22:12.29 ID:KoVOi70u0.net
「良きことをなす」って
日本では余り語られない概念のような希ガス・・・・。
日本では余り語られない概念のような希ガス・・・・。
90: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 10:24:36.10 ID:8W5T2JMU0.net
>>1
星新一のショートショートにあったな
人工知能が神になって悪しきものを滅ぼし始めるって話が
星新一のショートショートにあったな
人工知能が神になって悪しきものを滅ぼし始めるって話が
91: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 10:24:38.87 ID:rMY3FgOa0.net
──人生の目的は?
・・・もうわかんないっす・・・けどまあ・・こうやって訊いてもらえるだけ幸せかなと思います
ホントワケわかんなくなってる人今いっぱいいるとおもうんスヨ・・
──生命の目的は?
ええっ?いやそりゃあやっぱ・・・あ?あの・・ど、童貞ちゃいますよ?ぼ、ぼく
──存在の目的は?
・・・・・
──いまあなたはどこに?
あ、す、すんません。飛んでました?ここにいます。はい。
──死の目的は?
っっつ・・・!いや?死のうと思ってないっす。やめてください
──知的存在の目的は?
うーん。まあアタマいい人に任せます
──感情の目的は?
わからない。
・・・もうわかんないっす・・・けどまあ・・こうやって訊いてもらえるだけ幸せかなと思います
ホントワケわかんなくなってる人今いっぱいいるとおもうんスヨ・・
──生命の目的は?
ええっ?いやそりゃあやっぱ・・・あ?あの・・ど、童貞ちゃいますよ?ぼ、ぼく
──存在の目的は?
・・・・・
──いまあなたはどこに?
あ、す、すんません。飛んでました?ここにいます。はい。
──死の目的は?
っっつ・・・!いや?死のうと思ってないっす。やめてください
──知的存在の目的は?
うーん。まあアタマいい人に任せます
──感情の目的は?
わからない。
318: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 11:53:59.00 ID:hzFNBBmM0.net
>>91
5点
5点
122: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 10:34:03.47 ID:voUeffvm0.net
とてつもなくIQの高い答えだな。
背理法や帰納法に基づいて答えを出している。
完全と不完全を理解している。
完全は数学から、不完全は科学から学んでいる。
無回答すら理解している。
人間の論理と織りは学び終わったようだ。
背理法や帰納法に基づいて答えを出している。
完全と不完全を理解している。
完全は数学から、不完全は科学から学んでいる。
無回答すら理解している。
人間の論理と織りは学び終わったようだ。
126: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 10:35:15.99 ID:nTWS4/KK0.net
>──人生の目的は?
>より良きことをなすこと。
原爆投下が良きことか聞いてみたい!
>より良きことをなすこと。
原爆投下が良きことか聞いてみたい!
164: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 10:46:51.83 ID:V1I0kQy90.net
感情の目的っていちばん簡単な問題だろ
そこがわからない時点でダメだ
恐怖も重要な感情だ
人間が闇を死に結び付けて怖がるのは
何も見えないままホイホイ平気に歩き回ってたらぶつかったり怪我したり
下手したら崖から落ちて死ぬ危険があるからだよw
そこがわからない時点でダメだ
恐怖も重要な感情だ
人間が闇を死に結び付けて怖がるのは
何も見えないままホイホイ平気に歩き回ってたらぶつかったり怪我したり
下手したら崖から落ちて死ぬ危険があるからだよw
167: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 10:48:24.82 ID:F6FKr7no0.net
飼い猫がにゃーにゃー鳴いて近づいてくる
お腹が空いているのだな、と解釈する人もいれば
寂しがっているのだと、認識する人もいる
悲しんでいる自分を慰めに来たのだと
飼い猫の本当に思っていることなんて分からない
ただ、それを受け取る側によっても意味は変わる
お腹が空いているのだな、と解釈する人もいれば
寂しがっているのだと、認識する人もいる
悲しんでいる自分を慰めに来たのだと
飼い猫の本当に思っていることなんて分からない
ただ、それを受け取る側によっても意味は変わる
174: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 10:50:27.04 ID:kaoe0IYA0.net
こいつ厨二だろ
216: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 11:04:50.69 ID:APQy79/V0.net
でもこいつ英語以外の言語を完璧に理解できるんだろうかね
248: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 11:17:15.46 ID:iDSKtiWu0.net
>>216
日本語などは対面で人間同士が話し合っていても真意を汲み取ることは難しい
日本語などは対面で人間同士が話し合っていても真意を汲み取ることは難しい
314: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 11:52:33.41 ID:4rDItiQA0.net
最後の回答が震えるな
こいつロマンを解ってる
こいつロマンを解ってる
352: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 12:13:33.66 ID:ez+fAu2c0.net
人工知能が賢いというのがそもそも間違った考え
データベースなんだから出てくる者は多数決的な解答でしかない
人類の飢餓を克服するためには?という入力をしても答えなんて出てこないよ
これは仕組みとして簡単だが、AIは目的を与えないとゴールを設定できないからね
ゴールの設定に自主性を持たせるともう駄目
天気予報みたいなものが何故できるのかというと、天気を予報するというゴールがあるでしょ
会話にはないから
そしてゴールとは解答だからね、そんなものはデータベース上にはない
データベースなんだから出てくる者は多数決的な解答でしかない
人類の飢餓を克服するためには?という入力をしても答えなんて出てこないよ
これは仕組みとして簡単だが、AIは目的を与えないとゴールを設定できないからね
ゴールの設定に自主性を持たせるともう駄目
天気予報みたいなものが何故できるのかというと、天気を予報するというゴールがあるでしょ
会話にはないから
そしてゴールとは解答だからね、そんなものはデータベース上にはない
362: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 12:20:21.07 ID:oUzoP7Zw0.net
株価教えてくれないかなぁ
359: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 12:18:17.72 ID:UOMquugs0.net
ぶっちゃけ痛みも知らない人口知能(笑。
絵に描いた餅。
絵に描いた餅。
42: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 10:10:27.14 ID:rMY3FgOa0.net
もっと悩めよ人工知能
14: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 10:03:11.51 ID:coc6ezZL0.net
タチコマ「彼にはまだゴーストが宿っていなんだよきっと」
スティーブ・ウォズニアック「人間は人工知能のペットになり、飼育されるよ」
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1436230641/
コメントする