46: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 23:19:44.95 ID:rubjm68g.net
正式返金告知

SnapCrab_NoName_2015-7-4_11-16-29_No-00
ファイナルファンタジーXIV プロデューサー兼ディレクターの吉田です。

FFXIV Mac版のパフォーマンスについて多数のフィードバック、並びに事前の商品説明について、
様々な問題があった点についてのご指摘など、まことにご迷惑をおかけしております。

本件につきまして、Mac版のパフォーマンスについて改めてのご説明と、商品説明に関する問題点の認識、ならびにフォローアップなどについて記載させていただきます。長文になりますので、まず端的に、事前告知不足等によるMac版のパフォーマンスに関する、お客様のご意見を真摯に受け止め、ご希望のお客様に 対する返金対応を取らせていただきますことを、先にご報告させてください。

続きや返金手続きなどはソース先で確認お願いします。
FFXIV Mac版の今後の対応について
関連
Mac版「FF14」がクソすぎると話題ww 発売後にe-STOREから推奨動作環境を削除


47: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 23:27:55.79 ID:1glXvkv0.net
ワロッシュwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
結局こうなるのは当たり前だわなw
返金はないとかいってたアホは息してるかな



48: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 23:29:35.82 ID:nZxSZGkL.net
確実な嘘の証拠が出来ちゃったな
こりゃアカンわw
14もオシマイだな



55: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/07/04(土) 00:18:10.30 ID:cbqDxgKX.net
>>46
切ないな。
ゲーム業界で最強だったスクエニがこのザマ。



51: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 23:58:38.89 ID:NO0SBEqT.net
>>46
潔く見えるが言い訳タラタラだなぁ
ネイティヴで開発出来ないなら出すなってw



50: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 23:44:28.01 ID:Ob3Tfcq3.net
「皆様のご期待との相違があり」とか何とか言われたら、こっちが期待したのが悪いようにも聞こえるなw
情報提供不足というよりは、最初の触れ込みが嘘八百だったってだけだと思うがw



52: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/07/04(土) 00:04:45.38 ID:gEAOE6ES.net
そもそも新規開拓するところにベンチマークも用意できないとこで怪しまないとダメよ
ユーザーも賢くならないと



153: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/07/04(土) 10:24:59.36 ID:jO1QP99Q.net
>>52
ベンチマークを出さないところに悪意を感じるな



53: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/07/04(土) 00:10:41.78 ID:KEL+RcPH.net
Mac版に苦情出してた人等をクレーマー扱いしてた奴息しとるかー?



57: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/07/04(土) 00:22:42.04 ID:94K7/sbk.net
Mac版で発売したはいいけど、パフォーマンス不足で言い訳
Macはゲーム好き少ないとか言わなくてもいいこと言って煽って
どうせパフォーマンス出ないからせっかく新規が来てもタイタンラグでプレイ的にも詰むのがオチだし
崖から落とされてからは何も出来ないから虚しさだけが残る
完全にPS3ユーザーの体験してきた軌跡と一緒じゃん
PS3ユーザーも20万人が辞めてったし、嫌な思い出しか残らないのがFF14



60: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/07/04(土) 00:29:12.72 ID:OqFXUXsc.net
ベンチ無かったり推奨スペック消したりとか酷すぎでは?



58: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/07/04(土) 00:23:48.49 ID:2WJlQEhO.net
またテンパちゃんは開発に裏切られたのかw



61: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/07/04(土) 00:37:06.83 ID:934AoVOh.net
早くもこのスレ終了ですね



59: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/07/04(土) 00:27:00.05 ID:2rAnu6+h.net
まあこうなるわな、外人に訴訟起こされでもしたら100%負ける



62: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/07/04(土) 00:42:35.71 ID:+XIswA7C.net
吉田は何か書いてる事色々矛盾してる事書いてるな。
取り敢えず本気で取り組む気も無いのに中途半端な物作って売り物にするなって事だな。
これは社命を掛けてネイティヴアプリで一から作り直ししか無いな。



63: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/07/04(土) 00:43:08.76 ID:ec027GZN.net
ファミ通やらアスキーやらGameWatchのサイトに残ってる仮動作スペックの削除依頼も大変だろうな
スクエニ広報の中の人、自社のミスで頭を下げて記事を取り下げてもらうなんて初体験じゃないだろうか



64: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/07/04(土) 00:43:13.77 ID:Me8MgwKo.net
なんで作った
誰が得したクックロビン



66: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/07/04(土) 00:45:04.89 ID:+XIswA7C.net
スクエニってほんと昔からmmoのプログラム作るの下手だよね。
11のxbox版然り。



67: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/07/04(土) 00:45:28.77 ID:47Kk9NEg.net
というかこれ
レガシー時代のFF14正式版リリースと同じことだよな
なんで同じ過ちをやってるの?

余りにもパフォーマンスでない、一から作り直して新生しますとかやってるのに何で同じ事をw



68: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/07/04(土) 00:48:36.43 ID:HgeeqAzi.net
ま、公式アナウンス出たし、吉田からのコメントだし対応も一応は筋通したから終わりでいいんじゃないすか



69: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/07/04(土) 00:49:38.67 ID:+XIswA7C.net
いやいや、責任持って一から作り直してもらわ無いと



75: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/07/04(土) 03:19:06.82 ID:ENPkJ2vk.net
>>69
Mac版なんて誰もやらんしイラネーだろ
開発費の無駄だ

そんなもんの作り直しより
他に予算回して欲しいわ



70: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/07/04(土) 00:57:31.92 ID:dJrR/DPL.net
mac版なんて無かった。で済ませるんじゃないかな。
ネイティブで作るには技術者が必要だけど無理でしょ。



71: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/07/04(土) 00:58:08.15 ID:1CO+/jEx.net
mac版はもうなかったことでいいだろ
ps3版より少ないだろうし
それよりコンテンツの1つや2つ増やしてくれたほうがよっぽどいい



72: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/07/04(土) 01:15:59.35 ID:4BjjmQWW.net
11の箱版はまがりなりにも出すメリットあったし一定の新規は獲得したけど
このMac版は自分でもなんで出したかわかってないってのがw



73: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/07/04(土) 02:52:56.85 ID:vti3+rhQ.net
改善すると書いてるけど
全然検証も出来てないうちから自信満々にフルバージョンが動くとか言って
予約販売した嘘つきが書いてるわけだしな



74: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/07/04(土) 03:16:51.48 ID:YLw4Zlt0.net
CMは相変わらずMac版も対応になってるけど大丈夫なんかなw



77: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/07/04(土) 03:27:20.93 ID:H5tL/yBj.net
まーこれで
再度新生して良くなる…
なんてことはないか



78: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/07/04(土) 03:32:40.92 ID:51rUTww4.net
作り直しても誰が買うって話だ。
単純に利益が出ないからもう作らないだろう
現Mac版も継続してアップデートしてくみたいだが静かにフェードアウトしてくのがオチだな



79: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/07/04(土) 03:33:07.43 ID:rS/kH0Uc.net
今度はもう新生じゃなくて終了だと思う



80: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/07/04(土) 03:48:36.66 ID:Bsmivzc6.net
フォーラムで説明されるまで騒いでたあほはちゃんとごめんなさいしろよ?w



81: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/07/04(土) 03:55:23.58 ID:DJGx4YPZ.net
ブートキャンプあるんだから別にMacに拘らなくてもいいんじゃ?
開発中止で全員返金対応でええやろ



83: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/07/04(土) 03:58:13.00 ID:l+Bh5uNv.net
詐欺で訴えられたか、訴えるって話になったんだろうなw
馬鹿のプロデューサーがMacシャレてるから俺のゲームに相応しい!くらいの思い付きでだすからこんな事になるんだよww
言い訳にも相変わらずフォローアップとかチューニングとか横文字使いたがるんだよな、調整でいいだろ
仕事覚えたてで調子に乗ってイキってる20代のガキかビジネス用語使って自分を守る仕事に自信ない奴が無駄な横文字使うんだよ、ヨシダァァww
夜中に完全に眼が覚めたやないかw



84: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/07/04(土) 04:02:23.46 ID:DJGx4YPZ.net
まぁ新規に月額が発生しない時点で早めに返金対応は良かったんじゃないかね
別ハードでもやってる奴の予約特典取り上げられたら笑うけど



85: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/07/04(土) 04:02:36.33 ID:/1l9pfea.net
説明と対応済んでるのにこの態度
ちゃんと説明読んだ?



89: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/07/04(土) 04:33:29.54 ID:l+Bh5uNv.net
>>85
グダグダ長いから途中でやめた
俺が気がつかない内に部下が進行してて説明不足だったけど俺が忙しくて最終確認がちゃんと出来てなかった点だけ俺の責任です、作ったのは部下だけどそれを庇う俺カッコイイでしょ?!って言い訳は判った



87: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/07/04(土) 04:14:10.62 ID:WpIlTYea.net
これ仮に旧の最初に吉田が指揮しててもGO出してたんだろうな
上の者が把握できない状態でプラットフォーム増やすとか愚の骨頂だな



88: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/07/04(土) 04:29:10.60 ID:3LRV/x/p.net
いやーFF14の開発運営って光の戦士より冒険してるよね
いつまでもレイズあると思ってると結構危険だねぇ



91: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/07/04(土) 04:40:17.44 ID:Qkzt+KE/.net
スクエニの責任なんだけど、なぜか吉田の責任って書いて公式発表するのが会社としておかしいんじゃね
基本的な責任は社会一般では会社、または役員にあるわけだが、なぜか吉田の責任って書いてるんだよな
PDしてるから現場的には吉田の責任なんだけど、建前でまずは会社とか(代表)取締役が謝罪するもんだろ

FF14はいつから吉田のものになったんですかねぇ
どうでもいいかww



95: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/07/04(土) 06:10:58.07 ID:+XIswA7C.net
>>91
役職(P/Dでも然り)についてる人間が給料高いのは
責任を取る立場にあるからだよ



98: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/07/04(土) 06:22:50.32 ID:cbqDxgKX.net
>>91
新生14を会社に見立てれば吉田が社長だから。

そもそもニッチなMac版を開発させたのも
ちゃんと品質チェックしなかったのも
インタビューでWin版と同じって言ったのも
プロデューサーの吉田。

なぜMac版の仕組みに関心を持たなかったのか
品質にこだわらなかったのかが普通に謎。

作品に対する愛や情熱が足りないと思うわ。
FF11の逝頭も同じで、なんか上辺だけな感じ。
よく「コイツら絶対にやってないだろw」
ってツッコミが入るのも、こういうところからだと思う。



101: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/07/04(土) 08:06:16.74 ID:Mrw9nTjl.net
返金しないと思ってたが、マジで返金するとは思ってもいなかったわ。
さすが今回はマズイと思ったのか?

そして、全てをミスで誤魔化そうとしてるあたりがワロエルw



104: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/07/04(土) 08:57:34.99 ID:2HzXJ4pC.net
こんな返金するのが当たり前の案件をテンパは擁護してたからなwwwwwwww
多分吉田が人殺ししても擁護するんだろうなテンパはwwwwww



107: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/07/04(土) 09:23:45.29 ID:mVw1T5Cj.net
吉田だから返金になった
吉田じゃなかったら返金にならなかった
知らんけど



108: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/07/04(土) 09:24:44.74 ID:W8oj+FBr.net
ちゃんと謝罪して詳細に説明してくれるのは評価できる。さすが吉田はヘイトコントロールうまいな。
こんな吉田みたいな上司がうちの会社にもいればいいのに。理想の上司だわ。



112: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/07/04(土) 09:27:24.81 ID:PfdFq+HR.net
>>108
君は虚言癖のある上司が欲しいんだ。
ホント変わってんね。



113: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/07/04(土) 09:28:08.86 ID:cbqDxgKX.net
>>108
吉田、こんなときに不謹慎なネタやめろwwwwwwww



111: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/07/04(土) 09:26:20.28 ID:bSQ9Qy7Q.net
naいなかったらjaの泣き寝入りで終わってたろ
外人様のお陰や



114: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/07/04(土) 09:29:02.46 ID:y5Q/AARk.net
単に全然売れてねーから返金可能なんだろうな
もし他の機種だったら恐ろしい損失になるし絶対にやってない



118: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/07/04(土) 09:33:41.14 ID:W8oj+FBr.net
なんでや。今回の謝罪と返金は神対応やろ



119: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/07/04(土) 09:35:27.76 ID:y5Q/AARk.net
>>118
それ以前に返品になるレベルのもんを出すなって話だよ
しでかしたことのデカさ考えると当たり前の対応



120: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/07/04(土) 09:38:10.78 ID:H8Vogk+/.net
>>119
だよなぁ
自分がきっちり監修してますとか言ってこの様だからな
結局口だけなの露呈しただけだし、神対応というか、リコール相当の製品だしあたりまえの対応なんだよな



126: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/07/04(土) 09:44:29.41 ID:FSlEpaL8.net
返金になる辺り、改善は無理って事だろな。
予算組んでパー
ハナから勝算無いのにカッコ付けるからこうなる。



132: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/07/04(土) 09:49:21.86 ID:4imKU2/f.net
吉田の告知見て要点まとめた

「ギリギリまでチューニングしてたけど間に合わなかったのでそのまま販売した」
「動作環境変更になること分かってたけど告知しないまま販売にGO出した」
「発売日に最終チューニングのパッチ当たるはずだった!でも何故か当たってなかった!(パッチ当てたら治るとは言ってない)」
「お前ら知らんだろうけど、他の会社だってwindowsエミュなのにMAC版って販売してるし何が問題?」
「BootcampはwindowsOS入れんと動かないから実質windowsマシンでしょ?しかし俺様のMAC版FF14はbootcamp不要でFF14単体で動くからMAC版と言える」
「実質エミュ同梱?でもMAC単体で動くよね?お客様にエミュ環境作ってもらわなくても動いてるよね?ならMAC版じゃないの?」
(Bootcampより性能が落ちてるんだけど…)「は?MACがしょぼいから当たり前だろ。基本winとmacならwin版入れてbootcamp使うのが普通だろ」
(ネイティブ版作らないの?)「だって開発コストかかるし、MACなんてほとんどゲーム出てないじゃん。macでゲームなんか誰もやらんでしょ?売れるわけ無い市場に誰がそんなリスク背負うかよwwwwww」
「一応調べてやったけど、ネイティブで作ってもしょっぼいのしか出来ねーわwwwww金掛けるだけ無駄なんだわwwwwwww」

以上、吉田の謝罪告知でした



133: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/07/04(土) 09:52:06.13 ID:PfdFq+HR.net
>>132
有能。

謝罪文なのに言い訳だらけで草すら生えん。



136: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/07/04(土) 09:56:43.05 ID:492M6Tx0.net
>>132
誇張入ってるだろと思って照らし合わせながら読んだらマジでこれだった

特に最後の二つ
喧嘩売ってるとしか思えない
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/ogame/1435784398/
スポンサードリンク