001
派遣社員を募集するため企業が提示する時給は、先月まで24か月連続で前の年より上がっており、いわゆる「マイナンバー制度」への対応で企業や自治体から需要が高まっている「IT・技術系」の業種を中心に人材の引き合いが強まっています。

求人情報会社の「リクルートジョブズ」は、毎月、関東・関西・東海の3大都市圏で寄せられた派遣社員の求人情報から、平均時給を集計しています。それによりますと、5月の平均時給は1590円と、去年の同じ月より54円上昇し、24か月連続で1年前を上回りました。
 
業種別にみますと、システムエンジニアなど「IT・技術系」が去年の同じ月より111円上がって2038円、 次いでデザイナーなどの「クリエイティブ系」が70円上がって1679円、事務などの「オフィスワーク系」が18円上がって1469円と、幅広い分野で時給が上がっており、特に「IT・技術系」の上昇が目立ちます。

これについてリクルートジョブズは、来年1月に運用が始まるいわゆる「マイナンバー制度」に向けて準備を進めている全国の企業や自治体からこの分野で需要が高まっているためと見ています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150628/k10010130671000.html
4: 名刺は切らしておりまして 2015/06/28(日) 16:46:28.67 ID:aCUtHTTc.net
「奴隷待遇」から「ちょっといい奴隷待遇」にランクアップ



11: 名刺は切らしておりまして 2015/06/28(日) 16:55:54.66 ID:dvBDmubo.net
やっぱり「♪生きていれば いいこときっとあるから」だなぁ



33: 名刺は切らしておりまして 2015/06/28(日) 21:35:38.49 ID:dB527tWZ.net
IT土方は好待遇だな。
共産主義を適用して、預金封鎖して資産接収ね。



8: 名刺は切らしておりまして 2015/06/28(日) 16:53:07.73 ID:QHSiT9Zn.net
これなら普通に生活出来るんじゃね。



2: 名刺は切らしておりまして 2015/06/28(日) 16:44:42.30 ID:vheN5Zlo.net
IT安すぎだろ。普通でも3000円ぐらいなのに
平均が2038円だと下限はいくらでこき使われている事やら



8: 名刺は切らしておりまして 2015/06/28(日) 16:53:07.73 ID:QHSiT9Zn.net
>>2
下限は頭数揃えるために集められたような奴じゃね。
見積もりは人月計算だから頭数必要みたいな。
あと、地方とか平均下げてそうだな。



14: 名刺は切らしておりまして 2015/06/28(日) 17:06:03.28 ID:vheN5Zlo.net
>>8
地方に出すのは確かに安かった
東京在住の中国人より安かった



6: 名刺は切らしておりまして 2015/06/28(日) 16:48:09.37 ID:ThgqlVJG.net
安いよなぁ
俺は5000円でずっと上がらんわ



7: 名刺は切らしておりまして 2015/06/28(日) 16:49:45.03 ID:8sDAFQQM.net
たとえ一円単位でも上昇は上昇だからな



9: 名刺は切らしておりまして 2015/06/28(日) 16:54:22.80 ID:ZlwJZkof.net
ここで安いからと中国人派遣を雇って情報流出するのが日本クオリティー



10: 名刺は切らしておりまして 2015/06/28(日) 16:55:50.14 ID:CvVCeMyd.net
ITは中華が大量に単価下げてるからな
まともな仕事する日本人が2Kで来るなら詰んでるよ



12: 名刺は切らしておりまして 2015/06/28(日) 16:58:12.09 ID:86ErMelH.net
バカはIT系
普通の人は組み込み系



15: 名刺は切らしておりまして 2015/06/28(日) 17:13:17.93 ID:c+ZYn6u7.net
これって受け入れ会社が派遣会社に払う金額?
じゃないよね



38: 名刺は切らしておりまして 2015/06/28(日) 23:16:06.14 ID:wfEUnWnW.net
これがまるまる労働者にいく金額ちゃうやろ中抜きされるんやろここから



20: 名刺は切らしておりまして 2015/06/28(日) 17:29:39.18 ID:Pg8aWyeI.net
嘘ばかり。
うちの地域では、時給800円の仕事がやたら多いぜ。ちなみに栃木県ではな。



19: 名刺は切らしておりまして 2015/06/28(日) 17:29:12.25 ID:aR4n5aO+.net
IT系派遣は人手不足だけど
一般派遣(工場、事務含む)などのスキルがいらない派遣は超人余ってるけどね



21: 名刺は切らしておりまして 2015/06/28(日) 17:30:54.58 ID:Li4z7DiU.net
昭和後期~平成初めの辺りまでは期間工の方が収入が上だったと聞いた



22: 名刺は切らしておりまして 2015/06/28(日) 17:42:49.69 ID:vcPcclH8.net
ようは格差だろこれwwwあほくさww



24: 名刺は切らしておりまして 2015/06/28(日) 18:03:21.47 ID:rdfHX/zL.net
対応完了したら(。A。)⌒Y⌒ ヾ( ´_ゝ`) イラネ



42: 名刺は切らしておりまして 2015/06/29(月) 09:10:54.65 ID:eMfF6JiT.net
>>24
まだ軽減税率やら民法改正とか待っとるんやでニッコリ

つーか政府はマイナンバー廃案にしろや!
税務署が楽するだけで国民には殆どメリットないやろ
ベターな策は2年程導入を先送りにしろ!
まだ閣議決定してないのに来年1月開始なんて無理やろ
1ヶ月や2ヶ月で出来るシステムちゃうやろ!
最悪は国会の会期末に成立して(9月末)予定通り1月からなら最悪や
過労死、自殺者、うつ病わんさかでるで
その累々たる屍の上に成り立つのがこのマイナンバーシステムだわ



26: 名刺は切らしておりまして 2015/06/28(日) 18:20:48.34 ID:uZgJFtV0.net
時給2000円くらいだ
自分やす・・・



40: 名刺は切らしておりまして 2015/06/29(月) 05:10:24.85 ID:BjtniAP1.net
ぬるくても地獄に変わりはない



30: 名刺は切らしておりまして 2015/06/28(日) 20:08:00.70 ID:32ocP38fN
中小零細に行くくらいなら派遣の方がまし



39: 名刺は切らしておりまして 2015/06/29(月) 04:48:28.75 ID:NlF1Mebn.net
派遣で企業が儲かっても高齢化した元派遣が生活保護になだれ込めば結局社会全体が負担する羽目になる



5: 名刺は切らしておりまして 2015/06/28(日) 16:46:47.20 ID:4JcArHr4.net
今はマイナンバー案件が儲かるのか。
ワシは、糞ニー関連の開発案件だから完全にコスト削減への貢献要員として使われとるわ。
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1435476695/
スポンサードリンク