SnapCrab_NoName_2015-6-6_14-52-13_No-00
ソネット、毎秒10ギガビットサービスの「ニューロ光」開始

ソネットは光ファイバーサービスで、超高速・大容量となる毎秒10ギガビット(ギガは10億)のサービスを始めた。
2013年4月にサービスブランド「NURO(ニューロ)」を設立、光ファイバー通信の伝送規格「GPON(ジーポン)」を採用し、下り最大速度が同2ギガビットの家庭用光ファイバー通信回線(FTTH)「ニューロ光」をスタートした。今回、ジーポンの次世代規格のXG―ポンを採用し、下り最大でおおむね同10ギガビットの個人向けサービスプラン「ニューロ光 10GW」「同 10GS」の商用サービスを始めた。東京都、神奈川県の一部エリアからスタートし月額9800円(消費税抜き)で利用できる。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0220150605bjaf.html

ソネットNUROホームページ
http://www.nuro.jp/
3: 中年'sリフト(庭)@\(^o^)/ 2015/06/05(金) 20:55:56.46 ID:O62BX3ik0.net
ほんとかー?ホントに出るのかー?



56: ウエスタンラリアット(四国地方)@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 01:34:51.32 ID:4CgBE8sR0.net
no title



2: タイガースープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/06/05(金) 20:55:33.28 ID:mkK6mua70.net
ダウンロードは快適だろうけど、対費用で考えてADSLが快適だしな。毎月ネットに1万はもったい無いな。



4: ときめきメモリアル(庭)@\(^o^)/ 2015/06/05(金) 20:57:01.43 ID:ljt2JKzF0.net
体感だと1Gも10Gも変わらんらしいけど



6: グロリア(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/06/05(金) 20:58:45.93 ID:8lugd9YS0.net
ソネットタウン復活させてくれよ



7: リキラリアット(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/06/05(金) 21:00:29.05 ID:+YtRCHcR0.net
さぱり復活したら入ってもいいよ



8: ファルコンアロー(西日本)@\(^o^)/ 2015/06/05(金) 21:01:03.19 ID:Rn9/7w5g0.net
9800円?!



5: トペ スイシーダ(東京都)@\(^o^)/ 2015/06/05(金) 20:57:30.69 ID:W3+VKr1f0.net
たけぇー!



10: ファイヤーバードスプラッシュ(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/06/05(金) 21:07:08.93 ID:ZZ2y5mig0.net
9800円ならフレッツ光1Gのサービス開始したころはこのぐらいだったと思うから特に高いということはないな
あとは必要かどうかだな、個人利用なら相手側の能力が追いついてない気もするし



9: サソリ固め(catv?)@\(^o^)/ 2015/06/05(金) 21:03:57.23 ID:rmEjxuo60.net
1Gbpsを1000円にしろ



11: ストマッククロー(禿)@\(^o^)/ 2015/06/05(金) 21:16:57.71 ID:I7jbNkUP0.net
10G出せるNIC積んでない



13: 魔神風車固め(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/06/05(金) 21:28:35.29 ID:M3pnY7wr0.net
コレからはWi-Fiもモバイル時代だよ、WiMAX2+なら光並みでおまけに無制限だぜ、コレで木鞠ッス
と考えてた時期がありましたハイ。



14: マスク剥ぎ(東京都)@\(^o^)/ 2015/06/05(金) 21:35:19.85 ID:iBVSHgiB0.net
一般のイーサーネットって1Gbps上限じゃなかった
普通の家庭じゃ10Gbpsとかまず出せんだろ



15: シューティングスタープレス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/06/05(金) 21:36:15.64 ID:h0GwT41A0.net
どう考えてもサーバが追い付かんだろw
意味ねーな



16: 毒霧(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/06/05(金) 21:47:41.91 ID:R2xLgqgs0.net
>>15
必ずサーバー性能もイーサネット関係も追いつく。インフラが先行してくれるのは理想的なんだよ。



33: シューティングスタープレス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/06/05(金) 23:34:58.03 ID:h0GwT41A0.net
>>16
HDDが300MB/sの規格で実測値150MB/sくらいだな
10Gbpsに追いつくのはいつになることやらw



17: 河津落とし(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/06/05(金) 21:51:12.22 ID:wSOKtsTt0.net
馴染み深いベストエフォートだから



19: ブラディサンデー(庭)@\(^o^)/ 2015/06/05(金) 21:53:48.19 ID:C0SGESm30.net
瞬速で自作ポエムを交換できるのか



20: 32文ロケット砲(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/06/05(金) 21:54:53.95 ID:9bQtSXMF0.net
12M ADSL
快適すぎ



21: マスク剥ぎ(三重県)@\(^o^)/ 2015/06/05(金) 21:58:38.42 ID:c9TsR4ta0.net
むしろ転送量制限を教えてくれ
30Gなの?



23: パロスペシャル(北海道)@\(^o^)/ 2015/06/05(金) 22:00:28.71 ID:ta4YjVMN0.net
10G対応ハブやらイーサネットカードやら高そうだよな



24: 河津落とし(東京都)@\(^o^)/ 2015/06/05(金) 22:01:48.55 ID:rnGv8Gca0.net
10GのLANカードてあるの?

あってもおいくら????



26: 張り手(東京都)@\(^o^)/ 2015/06/05(金) 22:05:01.31 ID:CXbeNN4F0.net
>>24
NICは数万で買えるけど、スイッチが高い。



25: パロスペシャル(北海道)@\(^o^)/ 2015/06/05(金) 22:02:37.95 ID:ta4YjVMN0.net



42: 16文キック(茸)@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 00:04:00.58 ID:dksknWWy0.net
>>25
レイヤー2スイッチでこの値段か。
10Gはまだまだ高いなぁ。



28: ブラディサンデー(庭)@\(^o^)/ 2015/06/05(金) 22:31:09.05 ID:C0SGESm30.net
>>25
8ポートなのにこんなに長いのか



34: TEKKAMAKI(熊本県)@\(^o^)/ 2015/06/05(金) 23:37:40.41 ID:eOo8h8Zz0.net
>>25
これって、HUBなの?



37: 毒霧(北海道)@\(^o^)/ 2015/06/05(金) 23:49:45.57 ID:hEO/Fe1m0.net
>>34
HUBというかスイッチというかいわゆるスイッチングハブなんだが、
ごく普通の一般家庭で使われることをまるで考慮しておらず、
企業向けの高機能なものが主流となるわけですよ。
HUBなの?って聞く人にはまるで必要のない機能です。



29: クロイツラス(庭)@\(^o^)/ 2015/06/05(金) 22:35:44.46 ID:j8fbJVBK0.net
10Mでいいから月500円にしろ



36: ときめきメモリアル(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/06/05(金) 23:49:41.75 ID:CVXFi85s0.net
PS2の6600万ポリゴン並のハッタリ



38: 超竜ボム(空)@\(^o^)/ 2015/06/05(金) 23:51:27.10 ID:wI2KdgH40.net
鯖回線のほうが遅いから意味がない

金曜の夜とか土曜の夜など
youtubeの読み込みが遅すぎてまともに見れたもんじゃない



40: ドラゴンスクリュー(東京都)@\(^o^)/ 2015/06/05(金) 23:54:07.05 ID:bskfSSoS0.net
今NTT東Gbpsだけど、ときどき通信が途切れるクソ回線
まじ乗り換えたい・・・



46: ハイキック(庭)@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 00:37:47.84 ID:MXaw23wh0.net
1Gのハブをかれこれ10年使ってんだけど、これって買い換えたら早くなんの?
規格変わらねえけど



50: かかと落とし(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 00:51:15.80 ID:YhZx4tL90.net
高すぎワロタ
まあ、この手の技術は日進月歩だろうしすぐに安くなるかもしれんが。



65: ランサルセ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/06/06(土) 07:22:26.02 ID:06O3FfYI0.net
so-netはyoutube制限をなんとかしろ
今時youtubeが止まるとかふざけんな



12: ローリングソバット(庭)@\(^o^)/ 2015/06/05(金) 21:17:58.73 ID:FcMqYZ940.net
最低利用期間とか違約金とかないなら、ちょっとはいってみたい。
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1433505160/
スポンサードリンク