
Appleが来週開催する「WWDC 2015」で、新しい音楽ストリーミングサービスを正式に発表するようだと Wall Street Journal が報じています。
新しいストリーミングサービスは月額10ドルになり、無料期間も設けられるとのこと。
内容や機能はSpotifyに良くているが、Spotifyのような広告付き無料版は提供されないそうです。
同サービスはiOSのアップデートとして公開され、一部の楽曲は無料で聞くことが可能。また、Android向けにも独立したアプリが提供されるそうです。
内容や機能はSpotifyに良くているが、Spotifyのような広告付き無料版は提供されないそうです。
同サービスはiOSのアップデートとして公開され、一部の楽曲は無料で聞くことが可能。また、Android向けにも独立したアプリが提供されるそうです。
Source:Teckrunch
28: 名刺は切らしておりまして 2015/06/02(火) 12:19:08.59 ID:rnpSEd7Q.net
なお、日本でのサービス開始は未定です
2: 名刺は切らしておりまして 2015/06/02(火) 10:25:13.60 ID:YyXFJx2p.net
携帯キャリアに超過通信料もってかれるだけのサービス
日本では流行らないな
日本では流行らないな
5: 名刺は切らしておりまして 2015/06/02(火) 10:28:10.15 ID:16UOxWEY.net
これでYoutube潰れるな
3: 名刺は切らしておりまして 2015/06/02(火) 10:27:31.47 ID:d/gnw0OM.net
日本のJKはyoutubeばっかりみてるというから
日本展開は無理だろうな
日本展開は無理だろうな
14: 名刺は切らしておりまして 2015/06/02(火) 10:58:59.69 ID:gEyhbo91.net
YouTubeで良いなw
6: 名刺は切らしておりまして 2015/06/02(火) 10:28:57.40 ID:c4IRZlG9.net
groovesharkよかったんだけどな
つぶれてしまった
つぶれてしまった
7: 名刺は切らしておりまして 2015/06/02(火) 10:34:14.43 ID:sIvvTnp+.net
日本じゃ無理
頑張って10年後くらいに期待
頑張って10年後くらいに期待
8: 名刺は切らしておりまして 2015/06/02(火) 10:35:26.25 ID:Jq/WHNMR.net
AWAと何が違うの?
定額制音楽ストリーミングサービス「AWA」が開始!3ヶ月無料で試せるぞ!評判まとめ
9: 名刺は切らしておりまして 2015/06/02(火) 10:46:32.61 ID:gEyhbo91.net
カスラック税は?
10: 名刺は切らしておりまして 2015/06/02(火) 10:53:14.82 ID:AnebM75+.net
高いな。
ライブなどの動画含めての値段なら納得…
いや、やっぱり高いな。
ライブなどの動画含めての値段なら納得…
いや、やっぱり高いな。
11: 名刺は切らしておりまして 2015/06/02(火) 10:57:49.20 ID:GX2TDAbw.net
この手の定額制って聞きたい曲が全部入ってないと損した気分になる
12: 名刺は切らしておりまして 2015/06/02(火) 10:57:50.10 ID:UlwUcvq5.net
ネットラジオで充分だな
13: 名刺は切らしておりまして 2015/06/02(火) 10:57:51.78 ID:MWVAKLra.net
日本円に換算すると税込1350円か
音楽だけでこの値段は高杉
音楽だけでこの値段は高杉
15: 名刺は切らしておりまして 2015/06/02(火) 11:10:46.51 ID:eystfVn5.net
金とんのか?
やっぱ糞だなwwwwwwww
やっぱ糞だなwwwwwwww
16: 名刺は切らしておりまして 2015/06/02(火) 11:13:02.76 ID:s0tJb1w6.net
10ドルという値段は安いと思うけど、
100円でも音楽に金払うのもったいないと思う連中が増えてるから微妙な結果に終わりそう
100円でも音楽に金払うのもったいないと思う連中が増えてるから微妙な結果に終わりそう
27: 名刺は切らしておりまして 2015/06/02(火) 12:16:41.79 ID:deNIjMlr.net
>>16
日本の場合、1300円では済まないからなぁ
キャリアに払う通信料が幾らになるころやら
日本の場合、1300円では済まないからなぁ
キャリアに払う通信料が幾らになるころやら
29: 名刺は切らしておりまして 2015/06/02(火) 12:21:05.31 ID:deNIjMlr.net
>>27
あ、目安は1時間の音声視聴で30メガね
あ、目安は1時間の音声視聴で30メガね
17: 名刺は切らしておりまして 2015/06/02(火) 11:14:29.76 ID:lyaZCDzq.net
mp3だったらツタヤで借りてエンコードした方が音質も良いしなあ
18: 名刺は切らしておりまして 2015/06/02(火) 11:16:20.67 ID:gEyhbo91.net
USENのライバルだろ
19: 名刺は切らしておりまして 2015/06/02(火) 11:23:40.05 ID:HOZGlhGk.net
後追いで潰す
20: 名刺は切らしておりまして 2015/06/02(火) 11:23:45.98 ID:qHHbzCbT.net
無料のネットラジオで十分なんですけど?
22: 名刺は切らしておりまして 2015/06/02(火) 11:34:00.03 ID:KSJoSxLC.net
iTunesってアップルだけが儲かって音楽会社は儲からなかったんじゃね?
音楽業界はまだアップルに協力するん
音楽業界はまだアップルに協力するん
31: 名刺は切らしておりまして 2015/06/02(火) 13:12:26.76 ID:MtQyO7lV.net
1週間で携帯キャリア通信料制限食らうだろこれ
23: 名刺は切らしておりまして 2015/06/02(火) 11:37:38.63 ID:L/mZsL4E.net
電池と電波が無限大で無料にすることできないのかな?
25: 名刺は切らしておりまして 2015/06/02(火) 11:57:10.43 ID:9RIyIX2x.net
>>23
太陽電池、充電池、Wi-fiスポット、無料ネトラジを
研究して商品化してくれ
太陽電池、充電池、Wi-fiスポット、無料ネトラジを
研究して商品化してくれ
24: 名刺は切らしておりまして 2015/06/02(火) 11:49:31.24 ID:zAIgRPHr.net
※日本を除く
なんだろ?
なんだろ?
33: 名刺は切らしておりまして 2015/06/02(火) 15:04:58.20 ID:7xkhLmJG.net
>>24
ひんと
○すらっく
ひんと
○すらっく
34: 名刺は切らしておりまして 2015/06/02(火) 17:06:10.49 ID:rnpSEd7Q.net
>>33
違うと思うよ。JASRACは銭が入れば入るほど嬉しいんだもん。
包括契約じゃない形で銭もらえたらウハウハ。
むしろ既存の音楽CDを作ってるところが聞き放題の形を認可しないんでしょ。
日本は他国と比べてまだまだCD売れてるから、聞き放題配信には皆警戒してるし。
違うと思うよ。JASRACは銭が入れば入るほど嬉しいんだもん。
包括契約じゃない形で銭もらえたらウハウハ。
むしろ既存の音楽CDを作ってるところが聞き放題の形を認可しないんでしょ。
日本は他国と比べてまだまだCD売れてるから、聞き放題配信には皆警戒してるし。
26: 名刺は切らしておりまして 2015/06/02(火) 12:12:02.24 ID:cV5ftuzQ.net
やはり、Spotify に勝てるかどうか、SpotifyをうわまわるUXを提供できるかどうかに掛かっているだろうな
曲の品揃え自体はたぶんあまり変わらないと思う
曲の品揃え自体はたぶんあまり変わらないと思う
32: 名刺は切らしておりまして 2015/06/02(火) 14:26:56.73 ID:7L2uEzqW.net
日本の値頃感は5ドルあるいはワンコインやろ
36: 名刺は切らしておりまして 2015/06/02(火) 17:21:13.43 ID:cq+V71bF.net
iOSだけ?固定回線でPCのWindowsはだめか
38: 名刺は切らしておりまして 2015/06/02(火) 17:33:09.54 ID:/13o7mEs.net
でもストリーミングだと解約したら手元に何も残らないんだろ?
気に入った曲は結局別途購入しなくちゃいけないんじゃないの
それだったら今のStoreの試聴で十分だわ
日本だと今の有線の対抗として個人より店舗や事業所のBGM用途が主になるんじゃないかねえ
気に入った曲は結局別途購入しなくちゃいけないんじゃないの
それだったら今のStoreの試聴で十分だわ
日本だと今の有線の対抗として個人より店舗や事業所のBGM用途が主になるんじゃないかねえ
41: 名刺は切らしておりまして 2015/06/02(火) 18:09:15.74 ID:89/w9BeY.net
apple「聞き放題10ドル!」
オタ「握手券は?」
apple「…」
オタ「握手券は?」
apple「…」
42: 名刺は切らしておりまして 2015/06/02(火) 18:11:35.42 ID:hzNgWZq9.net
日本はがめついので無理です
がめつさあまって自分の首を絞めてますから
若者の音楽離れがひどいんです?
がめつさあまって自分の首を絞めてますから
若者の音楽離れがひどいんです?
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1433207930/
コメント
コメント一覧 (1)
流行るわけない
Spotifyが革命を起こすはずだったのに日本では無理かな
洋楽だけでもやってほしい
コメントする