HDD_and_SSD

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 08:52:47.406 ID:p/ch3AfBp.net
そんなに違うんか?(´・ω・`)



2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 08:54:15.998 ID:iNDgUolK0.net
HDDに戻りたくなくなる速さ



3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 08:54:27.973 ID:XVIo8RY30.net
速すぎであっけないほど



4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 08:54:36.167 ID:9ejnl8Jnd.net
違いすぎてマジビビる。
無意味に再起動したくなる。



6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 08:55:10.210 ID:S7U4o39/0.net
速すぎで認識できないレベル



5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 08:55:07.120 ID:p/ch3AfBp.net
でも単価クソ高いじゃんよ(´・ω・`)



7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 08:55:41.342 ID:gNeFud930.net
128GBでもいいから換えた方がいい



8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 08:56:18.923 ID:p/ch3AfBp.net
1万あったらHDDなら3Tくらい買えるじゃんよ(´・ω・`)



11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 08:58:44.904 ID:jTT7OQglK.net
>>8
3D-NANDという新技術が生まれてだな
高いと思うならしばらく待て



16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 09:02:39.920 ID:p/ch3AfBp.net
>>11
あの大きさで10Tとかいけるようになるんか(´・ω・`)
でも一般化するのはまだまだ先だろうな



9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 08:56:32.685 ID:InrxJJ450.net
Cドライブは200Gはほしいとこ



12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 08:59:11.204 ID:XVIo8RY30.net
インテルの120GBで半分も使ってない
システムに関係のないのはDドライブへ(メール・2ch・仮想メモリ)



26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 09:07:39.208 ID:InrxJJ450.net
>>12
うっかりインストールするとCドライブ消費するアプリも結構多いもので・・・



13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 08:59:19.662 ID:Xr/UZwUY0.net
HDD「ガリガリ…ガガガ…

……ガガ…ガリガリ

ガリガリ…ガガガ…ガガガ…

…………」



SSD「シューン…」


くらい違う



14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 09:00:30.356 ID:P52Ni97m0.net
SSD1Tってどれくらいなの?



15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 09:02:01.668 ID:jTT7OQglK.net
>>14
うろ覚えだがクルーシャルMX200が5万前後だったかと



17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 09:02:48.446 ID:6nlLf45j0.net
HDDだとドライブにアクセスするときチュイーンってチンタラするけど
SSDだとこのチュイーンがない



18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 09:05:04.154 ID:4PBm26UG0.net
SSDにしたら電源ボタン押したときにはすでにOSが立ち上がってました!



19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 09:05:46.696 ID:OOkGTR6q0.net
くっそぶっこわれやすいんだっけ?



25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 09:07:36.918 ID:p/ch3AfBp.net
>>19
いつの時代のSSDだよ(´・ω・`)
今のSSDはHDDよりも持つって聞いたぞ



29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 09:09:59.261 ID:XVIo8RY30.net
>>19
結局何万回セルを使うかで寿命がきまる
当初は32GBとかで早く壊れたりしてたらしいけど
現状の120GB以上になればPCを買い換えるぐらいはもつ



41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 09:15:57.422 ID:OOkGTR6q0.net
壊れにくくなったのか
OSとゲーム入れとけばいいんだよな



21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 09:06:15.390 ID:s/vIPaJT0.net
めちゃくちゃ起動早いよ
容量少ないけど



22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 09:06:24.308 ID:C6lt6NN70.net
3ヶ月で換え時だよ



20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 09:06:13.259 ID:5O8WyGh10.net
そこまで早さを求めるほど急いでないからいいや



23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 09:07:03.700 ID:JZgLSWS9d.net
熱に弱いんだよなぁ



24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 09:07:33.757 ID:t+cgNdrl0.net
no title

高い?



36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 09:13:55.982 ID:XVIo8RY30.net
>>24
安いなー



27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 09:08:44.429 ID:1r5rd3Oq0.net
夏~秋頃にSSDごっそり値段下がるから今は買っちゃダメ
128GBは4000円、256GBは7000円程度になる



30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 09:10:12.600 ID:p/ch3AfBp.net
>>27
まさに時期が悪いってやつか(´・ω・`)



32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 09:11:21.529 ID:+ehWVF4q0.net
デスクトップなともかく、ノートPC買うならSSDにしといた方が絶対良い



33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 09:12:13.524 ID:dUPALkoK0.net
ファミコンとプレスくらい違う



34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 09:12:27.437 ID:8ReW21RZ0.net
最低500Gは必要だ



43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 09:16:15.147 ID:VIq+5TQea.net
no title

パソコン工房だと120GBで3000くらいだぞ



44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 09:17:19.495 ID:p/ch3AfBp.net
>>43
でも単体では買え無いんでしょう(´・ω・`)



46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 09:36:03.835 ID:P52Ni97m0.net
パソコンのHDDを全部SSDに変えるのってどうなの?



48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 09:38:01.985 ID:SZb1RvRsp.net
>>46
しかもRAIDにしたら爆速



39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 09:14:48.739 ID:NcjtYmXk0.net
このスレ見て興味沸いたから有能



45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 09:17:23.419 ID:jTT7OQglK.net
>>39
ちょうど夏にWindows10も控えてて良いタイミング
SSDにWindows10クリーンインスコで気分は買い替え

Transcend SSD 256GB 2.5インチ SATA3 6Gb/s MLC採用 3年保証 TS256GSSD370S
トランセンド・ジャパン (2015-04-30)
売り上げランキング: 258
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1432425167/
スポンサードリンク