SnapCrab_NoName_2015-5-20_16-59-56_No-00
5月20日、Huawei Japanは 公式オンラインショップ「Vモール」を日本でオープンし、背面にツインカメラを搭載した「Honor 6 Plus」やホームデバイス「Honor Cube」、7インチのタブレット「MediaPad T1 7.0」を発売しました。

日本でオープンした「V モール」は楽天市場内で展開されており、SIMフリーのスマートフォン、タブレット、ホームデバイス、ウェアラブルデバイス、Wi-Fiルーター、アクセサリーなどの自社製品を販売しています。

現在「Vモール」で販売されているスマートフォンは、「Honor 6 Plus」 「Ascend P7」 「Ascend Mate7」 「Ascedn G6」 「Ascend G620S」。タブレットは、「MediaPad T1 7.0」 「MediaPad X1 7.0」 「MediaPad M1 8.0」 「MediaPad 7 Youth2」 です。

今回発売された「Honor 6 Plus」は5.5インチ(1920 × 1080、IPS液晶)、Hisilicon製オクタコアプロセッサ Kirin 925、3GB RAM、32GBストレージ、背面カメラは800万画素(F値2.0 / AF / BSI)が2つ、前面カメラは800万画素(F値2.4 / FF / BSI)、3600mAhバッテリー、Android 4.4(KitKat) / Emotion UI 3.0などを搭載しています。

この機種の特徴は背面カメラにダブルレンズを搭載しているところで、F0.95~F16の範囲で絞りを調節可能で一眼レフ並のボケ味を可能にしているとのことです。

タブレット「Mediapad T1 7.0」の主な仕様は、7インチ(1024 × 600 IPS液晶)、CPUはSpreadtrum SC7731G クアッドコア A7 1.2G、1GB RAM、8GBストレージ、背面・前面200万画素、4100mAhバッテリー、Android 4.4(KitKat) / Emotion UI 3.0などを搭載。

ホームデバイス「Honor Cube」はテレビに接続して利用するAndroidデバイスです。また、Wi-Fiルーターとしても利用できるほか、2.5インチのHDDを搭載可能(最大4TB)でNASとしても利用できます。

「Honor 6 Plus」の価格は49,464 円、楽天モバイルセット品が 51,624 円、発売時期は6月中旬。
「Mediapad T1 7.0」の価格は10,778円、発売時期は6月下旬。
「Honor Cube」の価格は、HDD無しモデルが13,824 円、1TBのHDD が付属するモデルが 21,384 円。
Source:Vモール楽天市場

Honor Plus 6 ハンズオン







324: SIM無しさん 2015/05/20(水) 11:32:10.00 ID:zzdirGBA.net
楽天w
糞わろた



325: SIM無しさん 2015/05/20(水) 11:41:15.46 ID:WTpc/JOe.net
楽天なんざどうでもいいんで、P8だせや



326: SIM無しさん 2015/05/20(水) 11:45:42.70 ID:ggvOy38y.net
今更Android4.4はな…
しかも既存機種の値下げもなしか


スレ違いだけど同時発表のタブレット1万はそこそこ良いね。
ASUSの同等機種に比べてIPSだし、安い。ASUSはバイブ付いてないけどこれはどうかな



327: SIM無しさん 2015/05/20(水) 11:56:29.68 ID:AJy6k9ZY.net
ふぁーーーーーーwwwwwうぇーーーーーーーーーーいwwwww
ほんと、まじでお願いしますからP8出して下さい・・・



328: SIM無しさん 2015/05/20(水) 12:44:04.20 ID:WTpc/JOe.net
P8なんてなかったんや・・・



329: SIM無しさん 2015/05/20(水) 13:16:53.46 ID:ob8omgxK.net
まぼろしぃぃい~~~~~~~



330: SIM無しさん 2015/05/20(水) 13:19:06.98 ID:xSDBG6eW.net
せおいなげぇ~~~~~



667: SIM無しさん 2015/05/20(水) 11:08:33.72 ID:uYHww6Es.net
49000ワロタ
40000なら勝負できるけど49000はないでしょ



333: SIM無しさん 2015/05/20(水) 14:48:03.67 ID:c8PLWxYK.net
Honor6plus LTE800MHz非対応で販売って…



669: SIM無しさん 2015/05/20(水) 12:01:54.82 ID:stVkWXip.net
Honor6Plusは同じKirin925でFOMAプラスエリア対応してやがる



671: SIM無しさん 2015/05/20(水) 12:04:12.38 ID:stVkWXip.net



673: SIM無しさん 2015/05/20(水) 12:31:22.17 ID:JcX8BqIU.net
>>671
Band6対応いいなあ

値段設定からして、mate7はBand6非対応のまま差別化を図ったりして…

Wi-Fi11acに対応していないのが残念



672: SIM無しさん 2015/05/20(水) 12:08:06.09 ID:KJtoRBmO.net
LTE800MHz帯は非対応なのね



674: SIM無しさん 2015/05/20(水) 12:39:14.37 ID:stVkWXip.net
Mate7…WCDMA Band6非対応
Honor6…LTE Band19非対応
詰めが甘いて



676: SIM無しさん 2015/05/20(水) 12:58:42.04 ID:Wj3YPKpj.net
>>674
Band19非対応なら安い中国版で良いじゃん…



675: SIM無しさん 2015/05/20(水) 12:53:41.23 ID:vvy3Ockw.net
おな6+は4.4なのね



677: SIM無しさん 2015/05/20(水) 13:27:40.40 ID:Cdhx+YvN.net
honorのほうがスペックいいからmate7値下げしてくれー。honorはパクりが全面に出ちゃってるからは愛着が沸かなそうなんだよな…発表を待った甲斐がなかた



679: SIM無しさん 2015/05/20(水) 15:20:28.74 ID:ZdbVNRFE.net
バンド6と11どっちとるかだなー



680: SIM無しさん 2015/05/20(水) 15:56:18.52 ID:P7EnIDFn.net
どっちもとらずに見送るという選択肢



681: SIM無しさん 2015/05/20(水) 16:00:12.20 ID:stVkWXip.net
Band面ではP8まで見送るか他社にするか
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1429110982
スポンサードリンク