no title
4月23日ニコンは、ミラーレス一眼「Nikon 1 J5」の発売しました。

「Nikon 1 J5」は、ミラーレスカメラのスタンダードモデルで、有効2,081万画素の1型CMOSセンサーを採用。クラシックカメラ調のデザインなどが特徴です。

Twitter




2ちゃんねる

122: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/22(水) 13:18:15.09 ID:XlL1TB3u0.net
ニコンダイレクトJ5発送通知キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!ワクテカ



131: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/22(水) 16:18:06.69 ID:U5mmkfUQ0.net
さっきヨドバシ梅田で受け取り!



142: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/22(水) 19:22:19.13 ID:+hE/f9YG0.net
ゲットしてきたよ
no title



144: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/22(水) 19:33:21.08 ID:fWE9/Gub0.net
>>142
おおオメ
シルバーいいな



149: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/22(水) 19:52:25.42 ID:gr5xibv50.net
>>142
うらやましい!
割と大人っぽいね、外装とか。
そんなにおもちゃっぽくない感じ



150: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/22(水) 20:04:38.97 ID:lugtKXHC0.net
>>142
心底おめ♪

心底うらやま。

ついでに高感度800~1600とかみたいなぁ^^



154: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/22(水) 20:55:02.88 ID:oRuJNVog0.net
>>142
日中のサンプルみたいなあ
そのPDで良いのでよろしく



171: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/23(木) 00:00:57.56 ID:C3hzMau20.net
>>142
10-30pdってこんなにかっこよかったっけ!?J5ほしい!いいな!



193: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/23(木) 17:00:44.02 ID:yVwhUgWL0.net
>>142
シルバーの質感良さそうだなあ
黒買おうと思ってたけど悩むわ



70: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/21(火) 10:34:58.90 ID:CLkdoAMN0.net
J5のデザインはひどいなー。
ニコン1(特にJ系)なんて男の買うカメラではないし、誰向けに作ったのかさっぱり謎。



73: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/21(火) 11:08:55.97 ID:jD/Mjoru0.net
>>70
Jは今も昔も一貫して女子向けだろ?
J5はさらに露骨に女子向け路線に寄せただけでは?



107: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/22(水) 09:42:11.42 ID:RTbvbDAD0.net
>>73
カラバリが女子向けとは思えない。



148: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/22(水) 19:49:11.16 ID:gr5xibv50.net
>>107
ピンクや或いはパステル系が女に受ける色だと思ってんのは
アラフィフ以上のおっさんだけだよ



143: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/22(水) 19:26:27.67 ID:Vg7BORTV0.net
シルバーボディと黒レンズの相性は?



159: 140 2015/04/22(水) 21:18:33.25 ID:+hE/f9YG0.net
>>143
これでどう? 黒6.7-13つけてみたが、シルバーボディーにも合うんじゃね?
no title



162: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/22(水) 21:34:42.11 ID:8llbT66O0.net
>>159
サンキュー
ヨドを覗いたらあったので、買っちゃった。
シルバーボディに黒レンズは全然問題なし。



170: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/22(水) 23:33:24.02 ID:Jl5AzSu70.net
>>159
う~ん、微妙。
まあ俺はレンズもシルバーだから安心。



185: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/23(木) 13:54:08.75 ID:9/mUmJpq0.net
>>159
なるほど、白でも黒でも銀でも合うカメラになりそうだね。
赤とかはさすがに難しいだろうけど。



189: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/23(木) 14:57:55.46 ID:cygYSdAm0.net
こうしてみると渋くていいデザインだな



158: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/22(水) 21:12:08.68 ID:Tq/MghE00.net
モードダイアルが勝手に回りにくくなったのが地味に嬉しい



160: 140 2015/04/22(水) 21:21:18.39 ID:+hE/f9YG0.net
夜景撮ってきたがISO160ではJ4より良い
12800もNR12800も思ったより厳しい



161: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/22(水) 21:24:31.51 ID:Tq/MghE00.net
ニコワンだとISO上限800で使ってる。フルサイズだと6400でも常用可能だけど、ニコワンは800が限界だと思う。



169: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/22(水) 22:53:23.52 ID:MWPHr4Za0.net
なかなかいい感じだな。



167: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/22(水) 22:15:08.48 ID:fweCIIXY0.net
今まで一番かっこいいね



180: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/23(木) 12:56:16.18 ID:O3cmkppv0.net
J5 10-30PD キットレンズ
Mモード 1/125 F16 ISO160
no title



184: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/23(木) 13:41:51.54 ID:wkCFTwv20.net
>>180
作例ありがとう、どんどん見せてくださいね。
きっとそのうち住人をカメラ店まで走らせる作例が出てくるはず



186: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/23(木) 14:16:45.69 ID:aYQV+yHl0.net
>>180
いやF16とかギャグなの?



187: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/23(木) 14:18:51.21 ID:9/mUmJpq0.net
>>186
それも近景でパンフォーカスにしたいならまだしも、遠景風景・・・



194: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/23(木) 17:02:03.43 ID:Lm0SF8cF0.net
1インチセンサーでF16とか正気の沙汰とは思えん



195: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/23(木) 17:03:40.39 ID:dFg+j3p70.net
>>194
何故だ?
もしも回折のことを言ってるならセンサーサイズは一切無関係だからな。



196: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/23(木) 17:06:53.25 ID:9/mUmJpq0.net
>>195
関係あるよ。
同じだけの回折ぼけを小さいセンサー故に引き伸ばしてみているから。
引き伸ばさずにセンサーサイズ比例の大きさで見たときだけセンサーサイズ無関係になる。



199: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/23(木) 17:12:03.05 ID:huNcvb/o0.net
>>196
いや、まったく無い。
回折は画素ピッチのみに関係し、センサーサイズは一切無関係。
つまり、小さいセンサーでも画素ピッチが大きければ回折の影響は少なく、
大きなセンサーでも画素ピッチが小さければ小さいセンサーよりも回折の影響が出る。

基礎のきの字だけど、まぁ、そういうレベルのスレか。



208: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/23(木) 17:40:51.19 ID:21gtB5A40.net



235: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/23(木) 21:01:18.28 ID:OggwUJHe0.net
>>208
アクセスが跳ね上がったと思ったら・・・
見やすいように J5 の画像を上にもってきた。



220: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/23(木) 18:22:32.32 ID:Msba8bgw0.net
http://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=27485
一部
01s

04

まあこれでもみなよ



222: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/23(木) 18:30:29.90 ID:ceFb1pTG0.net
>>220
うわ~~、いい。くそ~我慢できるのか、おれ?



260: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/23(木) 23:41:37.10 ID:TC+k0Aic0.net
>>220
なんか、俺の持ってるV1には無い映りだ…

観覧車のとか、花のとか、
すごくいいわ…

早くJ5にEVF付けたの出ないかな…(´・ω・`)



230: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/23(木) 19:55:59.16 ID:Zr6117V+0.net
皆さんごめんなさいね荒れてしまって
データ書いたのはWi-Fiでスマホに飛ばしてBB2CでUpするとexifつかないので書きました。
ではめげずに夜景貼ります
J5 10-30キットレンズ
Mモード1/10 f3.5 ISO800 10mm

no title



232: 217 2015/04/23(木) 20:12:17.41 ID:ceFb1pTG0.net
>>230
iso800ありがと~~~です!

ビル壁面などみると暗部ノイズはあるものの合格!

いや、これ、買ってしまいそうだわ。まいったな。



238: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/23(木) 21:25:34.52 ID:O/Lm2G1w0.net
J5届いて充電中だよー。
J1ブラックからシルバーへの買い替え。
我慢出来なくて充電途中で電池入れていじったら、タッチパネル便利、wifi便利で隔世の感。



241: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/23(木) 21:42:57.26 ID:cdeqElDr0.net
バッテリーの形状は全く使いまわし不可仕様?



244: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/23(木) 22:25:54.99 ID:AzJbRMPM0.net
>>241
できないJ5



273: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/24(金) 09:54:38.98 ID:S4krZSBR0.net
秋淀で触って来た。

J4に比べてほんの少し小さいくらいなのね。液晶がすごく綺麗。ピントも早い。

Wi-Fi ボタンが独立して付いてるのが凄くいい。

J4だと4回位ボタン押さないと起動出来ないのが煩わしくて。

安くなったら買ってしまうんだろうなぁ。
Nikon1だらけなんだが...



279: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/24(金) 11:03:43.62 ID:obANDNBo0.net
wifi転送してからあぷしたよ。
f4.5 ISO160 s1/1250 j5

image
http://ux.getuploader.com/dcameraNikon1_3/download/61/image.jpg



284: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/24(金) 11:24:31.41 ID:KVcgSCVP0.net
J5 18.5
Aモード 1/500 f2 ISO200 補正+0.3

no title



297: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/24(金) 14:47:45.85 ID:obANDNBo0.net
no title

Androidにsd突っ込んでそのままあぷしたよ



301: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/24(金) 16:39:15.63 ID:2958M+Zm0.net
縮小画像ばかりなのは何故なのか…



303: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/24(金) 16:58:40.97 ID:fv03JcO+0.net
>>301
20MP越えはでかすぎてそのままうpできないとか・・・



310: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/24(金) 20:49:18.35 ID:KVcgSCVP0.net
J5 10-30PDキットレンズ
Mモード 1/80 f4 ISO1600

no title



312: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/24(金) 21:07:06.37 ID:YcrH5ixE0.net
>>310
手持ち?良いね



314: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/24(金) 21:10:45.26 ID:KVcgSCVP0.net
>>312
ガードポール?の上に置いて半固定



326: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/24(金) 22:57:40.11 ID:U67Q+ZBg0.net
>>310
スマホで見ると綺麗だと思ったが
パソコンでみたらそうでも無かった。



319: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/24(金) 22:01:25.30 ID:EQtBGRlX0.net
cey8NfU
電池終わったので帰宅した。



325: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/24(金) 22:45:16.03 ID:EQtBGRlX0.net



327: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/24(金) 23:39:05.66 ID:iBPXas+G0.net
今日届いて18時以降に散歩で使ってみたよ。
とりあえずPモード18.5撮って出しJPG。

file16057

file16058

V2V3J3J4で残念なことになってた液晶の赤ノイズが消えてくれたのは嬉しい♪



337: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/25(土) 04:07:42.06 ID:bYJnBdDo0.net
J5いいなー
出来は気に入った
これでセンサーがAPSCなら
CanonM3なんて敵じゃないのに



342: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/25(土) 08:07:57.24 ID:qnO62sa60.net
>>337
カテゴリー違うし。
動画の画質、特にFHDでの電子式手ぶれ補正の出来が気になる。
野外スポーツ番長。



341: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/25(土) 07:45:34.65 ID:3tSOByIV0.net
5faca18cbb47b74a47cb466092bbcef45d2dfc76big

SnapCrab_NoName_2015-4-26_12-33-19_No-00
ぬこ写真も試し撮り。
そういえばマニュアルビューアにJ5来たね。
何故活用ガイドだけなんだろう



347: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/25(土) 09:44:03.63 ID:XIql6Aqj0.net
>>341
あれ?これJ5?
なんかNikon1おなじみの輪郭ドロドロになってない?



351: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/25(土) 10:35:50.78 ID:3tSOByIV0.net
>>347
ベストモーメントキャプチャーモードはISOA6400固定っす



343: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/25(土) 08:28:59.70 ID:sRaFgtW6e
>>341
素敵なしっぽ。
ISO感度 6400なのにノイジーじゃないですね。
かわゆす。



349: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/25(土) 10:31:32.91 ID:M1/8h5nq0.net
やっと開花だ
no title

no title

no title

no title



355: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/25(土) 11:17:30.79 ID:3tSOByIV0.net
標準ズームレンズで。
4c787b318284d55f6fa34095035b855648ece8a2big

SnapCrab_NoName_2015-4-26_12-34-18_No-00



380: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/25(土) 15:00:46.98 ID:3tSOByIV0.net
02cbc903e67092017855410469ab79d705bd7c91big

SnapCrab_NoName_2015-4-26_12-35-11_No-00
やっとお花畑まできた



383: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/25(土) 15:15:13.16 ID:N7YTQpWN0.net
>>380
羊山公園か



400: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/25(土) 16:47:09.71 ID:3tSOByIV0.net
複数枚貼ってみる
f15970c13ad9b84ba836e5bdf79359d5c0943797big

SnapCrab_NoName_2015-4-26_12-36-6_No-00

3bea24f9845a765924ccbc731cca218418441932big

SnapCrab_NoName_2015-4-26_12-36-17_No-00

NX-Dまだ未対応なのかな、NEFサムネイル出ないし、JPEGはフォーカスポイント出せない。

>>383
はい。



401: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/25(土) 16:48:05.98 ID:oczFXYUI0.net
>>400
NX-DはJ5のRAWに対応してるよ。最新のやつインスコしてみて



403: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/25(土) 16:54:26.44 ID:3tSOByIV0.net
>>401
最新にしていたつもりが、なってなかったですありがとう。



387: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/25(土) 15:52:10.62 ID:ng7GLatY0.net
J5 10-30PD AUTOで
file16067



389: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/25(土) 16:11:57.18 ID:k+7JGN840.net
>>387
今まで挙がった作例の中で、一番良いと思う。
完全に今までのNikon1の画質ではないって確信できた。



397: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/25(土) 16:29:07.46 ID:9TF1rqeS0.net
>>387
撮ってだしだよね
PDズームで十分だな
今までのセンサーがよほど酷かったのか・・・



399: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/25(土) 16:45:51.55 ID:ng7GLatY0.net
>>397
撮って出しです

10-30PD確かに結構いいです。今まで
標準ズーム持ってなかったので、これが
J5だからなのかよくわからないけど。



390: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/25(土) 16:16:02.50 ID:ng7GLatY0.net
J5 10-30PD AUTO ISO3200
file16068



398: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/25(土) 16:30:19.91 ID:ng7GLatY0.net
J5 10-30PD ISO比較 (Sサイズ)

ISO800

no title


ISO1600
no title


手持ちでSS的にはちょっと厳しいものあるけど、
ライトのラインなんかは結構違います



411: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/25(土) 17:32:29.73 ID:SpuduEeC0.net
J5いじってきた
形はいいが小さすぎる
レリーズ後プレビュー表示されるのに1テンポあるのは設定のせい?



422: 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/04/25(土) 19:40:18.50 ID:3tSOByIV0.net
353ef9d4af89c54756ba4dc40280484537b80d00big

SnapCrab_NoName_2015-4-26_12-37-34_No-00


ad2eb071c282e099d8ff3cb359f401d78bd4e0a4big

SnapCrab_NoName_2015-4-26_12-37-48_No-00

小さな滝2枚で。単焦点と標準ズームどちらもS優先オート

http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1429174858/
スポンサードリンク