sa_no01

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/24(金) 07:03:29.059 ID:yRlTL3yE0.net
ガラケーで毎月1300円なんだが
スマホに強制移住になるのかよ・・・
【悲報】メーカー独自のOSを搭載したガラケー生産終了へ 今後は新機種発売なし
http://ideal2ch.livedoor.biz/archives/28092411.html



3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/24(金) 07:04:32.816 ID:yAbMiGvj0.net
ガラホへようこそ



4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/24(金) 07:06:09.638 ID:jRxKkAvP0.net
糸電話使えよ



6: 以下、VIPがお送りします 2015/04/24(金) 07:07:05.644 ID:DqcJQ+DfK.net
っ AQUOS K



8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/24(金) 07:08:37.939 ID:CcTzLaQrx.net
マジかよ…
ガラケーに戻る人が増えてるって言う話は嘘だったのか?



134: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/24(金) 08:35:33.844 ID:1UYKkmQz0.net
スマホに戻る人が増えてるとかいうメディアの作り話を鵜呑みにして安心してたガラケー厨バカすぎワロタwwwww



12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/24(金) 07:12:11.865 ID:QkJ5nh3+K.net
増えたから強制的に終わらせたんじゃね
利益率低いし



11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/24(金) 07:10:55.782 ID:CcTzLaQrx.net
こんなの絶対おかしいよな



9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/24(金) 07:09:29.872 ID:K/r46PhJ0.net
ガラケーのほうが落としても壊れないし好きだったんだけどなぁ



13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/24(金) 07:12:30.106 ID:ohREQ19A0.net
ガラケー良いよね
俺は基本料込みで毎月1000円未満で使えてる
これがスマホになったら7000円くら吹っ飛ぶんだろ?バカかよ



16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/24(金) 07:14:29.515 ID:WhGFQTGM0.net
アマゾンで白ロム買ってショップで機種変すりゃいい



19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/24(金) 07:16:00.060 ID:Qc6Yag/tr.net
今時PCも使えない人間はいらないからな
スマートフォンを強制的に使わせることで、少しはマシになるんじゃないか



20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/24(金) 07:17:07.888 ID:BVVT75R0d.net
>>19
スマホ弄ってたってパソコン使えるようにはならんよ



24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/24(金) 07:19:14.808 ID:yAbMiGvj0.net
>>20
基礎はいけると違うか?
ワード使えなくても



28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/24(金) 07:22:03.363 ID:9VtKBwug0.net
>>24
基礎ってなに



32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/24(金) 07:23:35.861 ID:yAbMiGvj0.net
>>28
文字打ち
ネット閲覧



34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/24(金) 07:24:29.158 ID:adYi3xf4d.net
>>32
フリック入力をPCでどう使うかがポイントだな



35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/24(金) 07:25:36.078 ID:yAbMiGvj0.net
>>34
キーボード打ちできるだろ?



36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/24(金) 07:27:14.974 ID:9VtKBwug0.net
キーボード打ちにわざわざするやつなんていんのかよ



43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/24(金) 07:30:40.439 ID:cfz0ET150.net
俺はキーボード打ちだな
使いづらいけどなんとなく



25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/24(金) 07:20:20.001 ID:mDpkGzlJ0.net
そのうちガラケーという言葉すら死語になり
ガラケーには温もりがあった とか言い出す番組がやるような時代が来る



27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/24(金) 07:20:41.427 ID:t05mhWOa0.net
本当に必要か?
引きこもりなら携帯いらんぞ



44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/24(金) 07:30:57.921 ID:HmMrDfAd0.net
ガラケー厨ざまあ



46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/24(金) 07:31:19.563 ID:chlnVzk4M.net
ガラケーは年老いた両親のこと考えるとなくなってほしくない
てかホントになくなるの?



50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/24(金) 07:32:47.387 ID:yAbMiGvj0.net
>>46
のちに全てガラホに移行だってさ



55: 以下、VIPがお送りします 2015/04/24(金) 07:36:03.959 ID:DqcJQ+DfK.net
>>46
無くなる
といってもOSをAndroidに変えただけで、事実上ガラケーと変わらんような機種が出るから問題ないだろ
http://www.youtube.com/watch?v=Ax7WNc5BqDg




73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/24(金) 07:50:10.709 ID:pRYFVdK00.net
ガラケーこそ新古品で十分だろ。
10年前から代わってないんだから。



74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/24(金) 07:50:18.275 ID:jHzSNty4a.net
iOS搭載のアイガラホンが次のトレンドだと思ってる
信者なら当然並んで買うよな



79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/24(金) 07:56:57.905 ID:Ij47AoJKa.net
スマートフォンからガラケーに戻したら料金が1/10くらいになって噴いたわ
格安SIMも使いたいけど用意する端末代がなあ



110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/24(金) 08:20:56.299 ID:lWv/6in30.net
スマホめっちゃ難しくて未だにメールの設定の仕方がわからん



83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/24(金) 08:02:00.016 ID:qic76jBKM.net
完全に生産終了する前に尼で白ロムガラケ買っとこうかな



93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/24(金) 08:09:54.960 ID:YXFwjTRm0.net
電話しない・ネット見ないならどっちが安いの?



97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/24(金) 08:11:30.774 ID:2qyg2uNV0.net
>>93
>電話しない・ネット見ないならどっちが安いの?
それ電話必要ないだろ



111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/24(金) 08:21:29.084 ID:YXFwjTRm0.net
>>97
メールしかしないんだよ
でもスマホ所持者からするとガラケーからメール来るとやや面倒らしいからそのためだけに買い換えようかと思ってる



114: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/24(金) 08:23:21.261 ID:o1RRLXU/M.net
>>111
なんて親切な奴なんだ
ほっとけよ、そんな奴

いずれAppleがなんとかしてくれるよ



125: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/24(金) 08:31:17.241 ID:YXFwjTRm0.net
>>114
ごめんそのためだけにって言ったけどある意味俺のためってのもある
ただでさえ友達が物凄く少ないのに最近は誰にメールしても返事が無くて、遊びのお誘いも
「わりーガラケーからのメール全然見てなかったわw」「すまん、お前だけガラケーだから誘い忘れたわw」って言われる



128: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/24(金) 08:32:31.179 ID:8oGznPs90.net
>>125
ガラケーからのメールもスマホからのメールも特に違いは無いような気がするんだけど



136: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/24(金) 08:36:09.376 ID:o1RRLXU/M.net
>>128
LINEなのかもな
まぁ、そんな友達ならスマホにしても誘い忘れる可能性高いから、「訃報だけは郵送するように親には頼んどく」て送って終わるかなぁ



101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/24(金) 08:13:34.582 ID:8h+yaYwG0.net
そもそも今時携帯会社と契約してる奴とか情弱以外の何物でもない
あんな高い金を毎月払ってるとかいいお客様だわ

SIMフリー使えよ



103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/24(金) 08:15:13.213 ID:o1RRLXU/M.net
>>101
Wi-Fi運用?じゃなきゃ間接的にキャリアとの契約してるぞ?



105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/24(金) 08:16:09.744 ID:yAbMiGvj0.net
>>101
機種壊れたらどうすんだ



147: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/24(金) 08:45:18.601 ID:ki4xMlIA.net
電池交換はいつまでしてくれるんですかね



160: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/24(金) 09:01:50.146 ID:rmVucBR2M.net
仕事中にスマホ見ると注意されるがガラケーだと仕事だと思われて何も言われない



174: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/24(金) 09:36:33.229 ID:nCyiNHNNr.net
ワンセグ見れないガラケってNHK断ってたのに
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1429826609/
スポンサードリンク