SnapCrab_NoName_2015-4-22_13-39-25_No-00
NTTレゾナントは4月22日、「goo」ブランドのスマートフォン「gooのスマホ」を発売すると発表しました。
最初に発売される端末は、ZTE製のスマートフォン3機種で「g01(Blade L3ベース)」「g02(Blade S Lite)」「g03(Blade S)」です。パッケージには「OCN モバイル ONE」の音声通話対応SIMカードが同梱されています。


g01(ベース:ZTE Blade L3)
g01
●OS:Android 5.0(Lollipop)
●ディスプレイ:5.0インチ(854 × 480)
●CPU:MediaTek MT6582M(1.3GHzクアッドコア)
●RAM:1GB
●ROM:8GB(microSD 32GBまで対応)
●背面カメラ:500万画素
●前面カメラ:200万画素
●バッテリー:1850mAh
●W-CDMA:B1(2100) / B6(800) / B19(800)
●GSM:900 / 1800 / 1900
●筐体サイズ:143.2 x 72.7 x 8.9mm、150g
●カラバリ:パールホワイト、パールレッド

g02(ベース:ZTE Blade S Lite)
g02
●OS:Android 5.0(Lollipop)
●ディスプレイ:5.0インチ(1280 × 720、IPS液晶)
●CPU:Snapdragon 410(1.2GHz クアッドコア)
●RAM:1GB
●ROM:8GB(microSD 32GBまで対応)
●背面カメラ:800万画素
●前面カメラ:500万画素
●バッテリー:2400mAh
●LTE:B1(2100) / B3(1700) / B19(800)
●W-CDMA:B1(2100) / B6(800) / B19(800)
●GSM:900 / 1800 / 1900
●筐体サイズ:140 x 70.7 x 7.7mm、132g
●カラバリ:プラチナシルバー、プラチナピンク

g03(ベース:ZTE Blade S)
g03
●OS:Android 5.0(Lollipop)
●ディスプレイ:5.0インチ(1280 × 720、IPS液晶)
●CPU:Snapdragon 615(1.5GHz / 1.0GHz オクタコア)
●RAM:2GB
●ROM:16GB(microSD 32GBまで対応)
●背面カメラ:1300万画素(Sony Exmor RS IMX 214)
●前面カメラ:500万画素
●バッテリー:2400mAh
●LTE:B1(2100) / B3(1700) / B19(800)
●W-CDMA:B1(2100) / B6(800) / B19(800)
●GSM:900 / 1800 / 1900
●筐体サイズ:144 x 70.7 x 7.7mm、132g
●カラバリ:プラチナシルバー、プラチナピンク

その他細かいスペック情報はこちら

価格は「g01」が1万円 + 税、「g02」が2万円 + 税、「g03」が3万円 + 税
販売開始日は4月22日11時から、「NTTコムストア by goo Simseller」で特別価格で予約販売とのことです。
Source:gooスマホ



2: リバースネックブリーカー(秋)@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 12:33:07.06 ID:EZMt9zYX0.net
gooってまだあったんか



18: トペ スイシーダ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 12:53:48.42 ID:hnm3Knp70.net
MVNOなら01で十分だな
安いじゃん
nanoSIM死ね



5: 足4の字固め(茸)@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 12:36:08.07 ID:spL5gc4J0.net
逝った逝った!VAIO逝った!



7: 河津掛け(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 12:38:46.53 ID:tliwxIFA0.net
02で十分



9: フロントネックロック(庭)@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 12:41:29.17 ID:QT/8UJv70.net
gooのロゴがいがいとかわいい



15: 膝十字固め(茸)@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 12:50:05.96 ID:UM64bqeF0.net
デュアルNanoSIMってあるがまさかね(´・ω・`)
禅ぽん2止めてコレでも良いかな?



23: レインメーカー(長野県)@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 13:01:14.54 ID:TdN95NnD0.net
禅2でちょっとがっかりしてた所にスゴいのキター!



24: 河津掛け(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 13:01:35.89 ID:tliwxIFA0.net
アスースちょうしこいてきたからな



25: トラースキック(岐阜県)@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 13:01:40.72 ID:1cdjNnJk0.net
02メモリたらねーよ



26: スターダストプレス(空)@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 13:03:59.13 ID:UTD3jzzy0.net
これいいじゃない



28: 足4の字固め(公衆電話)@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 13:07:07.39 ID:Zudg8tAz0.net
ゲーム機としてはイマイチだな。



29: ショルダーアームブリーカー(茸)@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 13:07:41.29 ID:0ZU/JvE60.net
ついにキャリアを捨てるってことが現実味を帯びてきたな




3: SIM無しさん 2015/04/22(水) 12:56:58.27 ID:oa+KqvyB.net
親孝行用スマホである



4: SIM無しさん 2015/04/22(水) 12:59:40.41 ID:6rbm1GpC.net
Zenfone 5 A500KLよりかいいかもしれない>g03



5: SIM無しさん 2015/04/22(水) 13:03:24.18 ID:E/Q01NRv.net
galaxyA7より安い g03



6: SIM無しさん 2015/04/22(水) 13:04:43.21 ID:IYKYys87.net
g03、これで3万って結構安いんじゃないか



7: SIM無しさん 2015/04/22(水) 13:11:09.17 ID:wn3FwaYc.net
>>6
ZenFone2 ZE551ML FHD 5.5inch Z3560(4コア1.83GHz) 2GB/32GB 35,000円(税別)
も悪くないと思うで。
ASUS、RAM4GBの「ZenFone 2」を5月16日に日本で発売! 値段がガッカリとの声
P2810369
http://ideal2ch.livedoor.biz/archives/27699500.html



8: SIM無しさん 2015/04/22(水) 13:11:44.39 ID:rZSDfNu0.net
3Gは1万円

LTEは2万円

メモリ2GBは3万円



9: SIM無しさん 2015/04/22(水) 13:12:34.66 ID:v6LJeiH4.net
g03って下記とは別物?
見た感じちょっと似てるけど

ZTE Blade S6



11: SIM無しさん 2015/04/22(水) 13:14:31.09 ID:v6LJeiH4.net
5
若干外寸は違うけど
スペック的には03と同じっぽいね



12: SIM無しさん 2015/04/22(水) 13:22:08.46 ID:wn3FwaYc.net
>>11
S6はCPUが1.7/1.0GHzで、g03は1.5/1.0らしい。



15: SIM無しさん 2015/04/22(水) 13:29:25.75 ID:qUmV6tQg.net
>>11
wi-hi規格 acが無いな。g03はあるけど。



16: SIM無しさん 2015/04/22(水) 13:31:15.93 ID:Vn+jihVf.net
バッテリ、ロリポ、5インチ
完璧だな



17: SIM無しさん 2015/04/22(水) 13:32:59.15 ID:oEoq2YpK.net
Zenfone2スレ見てきた
親用に買うなら02かなぁ


13: パロスペシャル(福岡県)@\(^o^)/ 2015/04/22(水) 12:49:37.51 ID:fRWn+eaF0.net
結構ええんでないかい

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1429673528/,http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1429674632/
スポンサードリンク