
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/20(月) 20:04:06.167 ID:K/Ox4JHl0.net
だいたい何創ったら500行も行くんだよ
ちなみにプログラミングはいままで1回も書いたこともないし、習ったこともないお
ちなみにプログラミングはいままで1回も書いたこともないし、習ったこともないお
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/20(月) 20:04:39.983 ID:3+NRnm8L0.net
そもそもお前は一体誰なんだよ
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/20(月) 20:09:29.750 ID:K/Ox4JHl0.net
>>3
トぴ主だお
トぴ主だお
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/20(月) 20:07:03.715 ID:kg5zNoMT0.net
>>1
開発言語は?
開発言語は?
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/20(月) 20:08:57.588 ID:K/Ox4JHl0.net
>>11
Cとかいうやつ
Cとかいうやつ
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/20(月) 20:05:47.407 ID:73sd6tbU0.net
500行って意外と短いぞ
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/20(月) 20:06:12.106 ID:vVAkP5S/p.net
500文字書けばいい話じゃねーか
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/20(月) 20:06:15.900 ID:AhpFuoQZ0.net
//で490行くらいポエム書いとけよ
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/20(月) 20:06:31.159 ID:l8g9UQkl0.net
GUIやると辛いぞ
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/20(月) 20:06:50.341 ID:lUbHNU38a.net
3週間あれば知識0からでもいけそう
俺がプログラム知識0だからプログラムのことなめてるだけかもしれんが
俺がプログラム知識0だからプログラムのことなめてるだけかもしれんが
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/20(月) 20:08:31.162 ID:kg5zNoMT0.net
>>9
俺は3ヶ月程でマインスイーパーなら作れるようになったよCUIだけど
C言語でね
俺は3ヶ月程でマインスイーパーなら作れるようになったよCUIだけど
C言語でね
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/20(月) 20:07:07.305 ID:yA6zHHgD0.net
>>1
ゲームとか作ってみなよ
ちゃんとした課題でも変数名っての変えてネットからコピペでバレないから
Eclipseってソフト使ってリファクタリング→名前変更 ってすれば簡単に変えられる
ゲームとか作ってみなよ
ちゃんとした課題でも変数名っての変えてネットからコピペでバレないから
Eclipseってソフト使ってリファクタリング→名前変更 ってすれば簡単に変えられる
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/20(月) 20:10:34.368 ID:K/Ox4JHl0.net
>>12
ゲームって難行くらいでできるん?
ゲームって難行くらいでできるん?
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/20(月) 20:11:04.346 ID:DyYIQzc10.net
>>22
だいたいクラス使うから厳密には分からん
まあ1000行くらい
だいたいクラス使うから厳密には分からん
まあ1000行くらい
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/20(月) 20:11:50.734 ID:K/Ox4JHl0.net
>>23
なんだよクラスって
なんだよクラスって
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/20(月) 20:08:47.443 ID:rDo4CIVea.net
よくわからんけど適当に動くように組めよ
←→→↓←↑↑←←↓↓
みたいな感じで
←→→↓←↑↑←←↓↓
みたいな感じで
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/20(月) 20:11:25.663 ID:K/Ox4JHl0.net
>>16
点とかを移動させるのって至難の業じゃないん?
点とかを移動させるのって至難の業じゃないん?
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/20(月) 20:12:06.871 ID:DyYIQzc10.net
>>25
画像処理が難しいだけ
そこはライブラリ使ったら楽勝
ライブラリ使っていいのかは知らないが
画像処理が難しいだけ
そこはライブラリ使ったら楽勝
ライブラリ使っていいのかは知らないが
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/20(月) 20:12:00.398 ID:JonQO45/d.net
誕生日やら血液型の入力で
占い結果を出す的なのでも
入力情報増やしまくれば500何てすぐ
占い結果を出す的なのでも
入力情報増やしまくれば500何てすぐ
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/20(月) 20:33:24.355 ID:jU3gp3Q/0.net
そもそも出題者がタコっぽいから
他の住民が指摘しているようにデータで埋めるプログラムでいいだろ
>>28
これを支持する
他の住民が指摘しているようにデータで埋めるプログラムでいいだろ
>>28
これを支持する
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/20(月) 20:12:05.004 ID:wvuZjs9a0.net
オリジナルなブロック崩しは1600行くらい書いたっけな
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/20(月) 20:13:09.104 ID:yojR+vcUp.net
500個の変数宣言と初期化を繰り返せばいいだろ
コード手書きするのつらいだろうからPerlとかに吐き出させたら楽できるぞ
コード手書きするのつらいだろうからPerlとかに吐き出させたら楽できるぞ
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/20(月) 20:13:59.433 ID:kg5zNoMT0.net
>>33
Perlってそんなのが出来るのか
Perlってそんなのが出来るのか
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/20(月) 20:16:33.674 ID:yojR+vcUp.net
>>38
別に文字列扱えてファイルに出力出来る言語ならなんでもできる
ただPerlはこういう処理がすごく得意
別に文字列扱えてファイルに出力出来る言語ならなんでもできる
ただPerlはこういう処理がすごく得意
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/20(月) 20:13:33.914 ID:uShSy28S0.net
そもそもプログラミング習ってないのにどこからそんな課題が出てくるのか
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/20(月) 20:13:38.723 ID:BQ/myZdTp.net
opencv
やってみろ、ワンパンで500いくで
やってみろ、ワンパンで500いくで
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/20(月) 20:16:54.354 ID:FhGNp0P60.net
電卓でも作れば余裕じゃね
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/20(月) 20:18:42.755 ID:yojR+vcUp.net
>>44
簡単な四則演算のみのなら100にも届かないはず
500って結構多いというかそもそも行数指定ってナンセンス
行数じゃなくて何を作るか指定しろよ糞と思う
簡単な四則演算のみのなら100にも届かないはず
500って結構多いというかそもそも行数指定ってナンセンス
行数じゃなくて何を作るか指定しろよ糞と思う
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/20(月) 20:18:56.909 ID:kg5zNoMT0.net
>>44
GUIがいるくね?
初心者には難しいんじゃ? (´・ω・`)
GUIがいるくね?
初心者には難しいんじゃ? (´・ω・`)
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/20(月) 20:26:47.419 ID:FhGNp0P60.net
>>46
言語わかんないけど、丁寧に色々つけたしていけば500は簡単にいくんじゃね?
最適化していけば行かないかもしれんけど
それに四則演算だけでも勉強になるし%とか二進数変換とかもつけたせば勉強になるんじゃね
あとメインループ作れば後は付け足せばいいというめちゃ楽
>>47
C言語でいえばscanfで止めてループさせりゃコンソールでも十分じゃね
GUIにしたときも絵つければ移植できそうだし
言語わかんないけど、丁寧に色々つけたしていけば500は簡単にいくんじゃね?
最適化していけば行かないかもしれんけど
それに四則演算だけでも勉強になるし%とか二進数変換とかもつけたせば勉強になるんじゃね
あとメインループ作れば後は付け足せばいいというめちゃ楽
>>47
C言語でいえばscanfで止めてループさせりゃコンソールでも十分じゃね
GUIにしたときも絵つければ移植できそうだし
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/20(月) 20:20:44.520 ID:NvF79UkN0.net
500なんてどうとでもなる
と元SEが言ってみる
と元SEが言ってみる
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/20(月) 20:21:08.216 ID:CrkmOU6/M.net
ステップ数で成果を見るとかこれだからSIerは
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/20(月) 20:23:05.492 ID:yojR+vcUp.net
>>52
だってSIer様が理解できる成果ってそのくらいしかないもん
コメントとか空白業はファイルサイズ大きくなるから
書くなとかいうのも普通にいるらしいぞ
俺はメーカで内製しかしてないから直接お目にかかったことはないが
だってSIer様が理解できる成果ってそのくらいしかないもん
コメントとか空白業はファイルサイズ大きくなるから
書くなとかいうのも普通にいるらしいぞ
俺はメーカで内製しかしてないから直接お目にかかったことはないが
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/20(月) 20:23:30.158 ID:NvF79UkN0.net
>>52
ステップ数に対して何件バグ出るはずとかバカらしいよな
内容を見ろと
ステップ数に対して何件バグ出るはずとかバカらしいよな
内容を見ろと
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/20(月) 20:25:12.053 ID:yojR+vcUp.net
>>57
想定よりバクが多い->品質悪いぞカス
想定よりバクが少ない->テストちゃんとしろカス
死ねよまじで
想定よりバクが多い->品質悪いぞカス
想定よりバクが少ない->テストちゃんとしろカス
死ねよまじで
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/20(月) 20:29:56.788 ID:NvF79UkN0.net
>>60
やった内容見てからならいいんだけどな
たいした内容じゃないけど適用箇所多くてステップ数多くなった時バグ出なくて怒られたわ
回りには同情された
やった内容見てからならいいんだけどな
たいした内容じゃないけど適用箇所多くてステップ数多くなった時バグ出なくて怒られたわ
回りには同情された
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/20(月) 20:23:56.270 ID:cOQ9/86x0.net
そもそもプログラムはいかに一つの動作を短く、美しくそして簡単にかけるかが命なのになんでわざわざ行数指定されなきゃいけないんだよ
この動作を◯文字以内で書けとかならまだ分かるけど
この動作を◯文字以内で書けとかならまだ分かるけど
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/20(月) 20:24:51.400 ID:l8g9UQkl0.net
>>58
それは個人で書く場合な
グループ開発では効率もだけど他人が読めるソースである事も大事だぞ
それは個人で書く場合な
グループ開発では効率もだけど他人が読めるソースである事も大事だぞ
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/20(月) 20:25:16.888 ID:cOQ9/86x0.net
>>59
だから美しくという言葉入れただろ
だから美しくという言葉入れただろ
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/20(月) 20:30:07.817 ID:RWEUX9N/a.net
消える>>1
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/20(月) 20:33:39.066 ID:K/Ox4JHl0.net
>>69
風呂でちんkの川むきむきしてたスマソ
風呂でちんkの川むきむきしてたスマソ
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/20(月) 20:31:38.397 ID:dNiECZ5Ox.net
コードが長ければ良いと思ってる系のアホ課題だな
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/20(月) 20:32:39.764 ID:K/Ox4JHl0.net
なんかCUIとかライブラリとか意味分からん言葉大杉ワロタ
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/20(月) 20:33:00.481 ID:kg5zNoMT0.net
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/20(月) 20:35:18.898 ID:dNiECZ5Ox.net
400行くらいのリスト作ってGUIに縦に並べて表示するだけのプログラム
87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/20(月) 20:41:58.021 ID:YAOPYuLd0.net
学校の卒業研究で糞みたいなオンライン対戦ゲーム作ったけどサーバーとクライアントで3000行いったぞ
ゲームとか作ったこともないし初言語だしながったるいコードになったわ
ゲームとか作ったこともないし初言語だしながったるいコードになったわ
96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/20(月) 21:02:19.288 ID:1Ic8pGWa0.net
500以内ならともかく以上って意味分からんなプログラミングは読書感想文じゃないんだぞ
98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/20(月) 21:03:51.636 ID:tP85qd/0E.net
500以上って目的や条件指定してないし
できの悪い上司だね
できの悪い上司だね
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/20(月) 20:21:45.811 ID:7t8TLVRzd.net
おはようございますって五百回出力するプログラムを繰り返し分使わずに書けば?
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1429527846/
コメント
コメント一覧 (1)
MFCでもやるか?
CSVファイル取り込み変換の処理でも作れば汎用的でいんじゃない?
Cでがんばってメモ帳レベルの画面処理作っても自己満足にしかならんだろ...
コメントする