_SR400,400_

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 01:36:03.722 ID:ZFAEWb9M0.net
液晶サイズ 15.6 インチ 解像度 WXGA (1366x768)
CPU AMD Quad-Core A10-5750M 2.5GHz/4コア
HDD 500GB
メモリ 4GB

ビデオチップ デュアルグラフィックスAMD Radeon HD 8650G + 8670M
ライブ規格 DVD±R/±RW/RAM/±RDL
OS Windows 8.1 64bit  
駆動時間 3.6 時間
幅x高さx奥行 380x31.02x251 mm
重量 2.3 kg

価格 53,800円



どうよこれ??


2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 01:36:40.794 ID:XFXtp3Cz0.net
ゴミ



13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 01:39:46.696 ID:qvJd0mOk0.net
>>2
これ



3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 01:36:53.865 ID:Pra8K5LE0.net
AMDか



4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 01:37:01.962 ID:+TfeEMIq0.net
産廃



5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 01:37:02.665 ID:1e2BdcqX0.net
安物買いの銭失いです
10万以上の奴買おう



8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 01:38:39.565 ID:adiNeAuh0.net
悪くないんじゃね?



9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 01:38:49.449 ID:1am8DrWd0.net
3.6時間しか使えないとか



10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 01:39:10.480 ID:/lnk1POq0.net
40k以下だったらコスパいいレベル



11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 01:39:10.616 ID:ucERum5u0.net
ゲームやらないなら無駄
やるならアリ



16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 01:40:59.850 ID:Vu0vjxdSM.net
>>11
ゲームしない
フルハイビジョンの動画とか見る



20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 01:42:33.348 ID:+TfeEMIq0.net
>>16
1366x768でFHDとな?



24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 01:43:48.286 ID:adiNeAuh0.net
>>16
フルハイビジョン見たければ、そのパソコンは諦めて他のを探せ
1920×1080のを探すんだぞ



19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 01:42:04.604 ID:7wq5onkQ0.net
>>16
この解像度で?バカ?めくら?



22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 01:42:47.397 ID:Vu0vjxdSM.net
>>19
外部ディスプレイにつなげてみるの



15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 01:40:05.599 ID:Z3aMvFoba.net
その値段でi5搭載ノート帰るぞ



17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 01:41:31.956 ID:Vu0vjxdSM.net
>>15
どれ?
DELLのは安っぽいのが耐えられなかった



21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 01:42:37.900 ID:1KIIS/Zw0.net
動画用途だとノートPCは中途半端だと思う



25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 01:44:16.090 ID:ucERum5u0.net
その用途ならセレロンでも充分やろ



27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 01:44:58.303 ID:CQiEoblw0.net
なんでAMDって叩かれるんだろう
一見2.5GHzでQuadCoreなCPU積んでて5万は安い

i7 2.3GHz クアッドコアより凄いのかはわからんが



28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 01:45:35.456 ID:I4xQQSj+d.net
>>27
AMDってGHz高いだけじゃない?



29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 01:45:38.681 ID:adiNeAuh0.net
外部ディスプレイか
それでもBDドライブ無いと苦しくね?
BDドライブも外部か?



35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 01:50:07.699 ID:Vu0vjxdSM.net
>>29
ブルーレイ内臓だと一気に高くなるから
いらない



30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 01:45:56.140 ID:Aqa/NXwQ0.net
外部に出力するならノートである意味とは…



33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 01:47:26.484 ID:Vu0vjxdSM.net
>>30
でもデスクトップだって同じ値段するでしょ
なら画面付いてるほうがいい



34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 01:49:07.983 ID:+TfeEMIq0.net
>>33
SnapCrab_NoName_2015-4-18_13-28-44_No-00



41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 01:55:23.011 ID:ztrDccev0.net
>>33
スペック晒してるからちょっとは理解してるかと思ったら
なんだまったく知らない初心者か
一度その同じ値段のデスクトップとスペック比べてみろ



36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 01:50:08.526 ID:ucERum5u0.net
謎理論



38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 01:52:11.023 ID:1KIIS/Zw0.net
要するに背中を押して欲しいのか

値段的に高い気がするけどそれでいいよ



39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 01:53:28.719 ID:kI4HKmEi0.net
ゴミの割に高くね?
ノートだとこんなもんか
まあブラウジングにはいいんじゃね



44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 01:57:19.397 ID:ozqWuLJp0.net
mac bookでええやん



45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 01:57:25.490 ID:Vu0vjxdSM.net
いや、だからパソコンの先生ってスレタイに書いてんの
俺初心者なの
ちゃんと読んでよ



46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 01:57:43.816 ID:XFXtp3Cz0.net
持ち運ばないならデスクトップ>>>>>>>>>>>>>>>>>>ノートなんだから大人しくデスクトップ買え
保証いらないなら自作



47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 02:05:05.724 ID:HxFIpZ/Ka.net
ノートは小型化の為にコストを掛けるか機能や性能を削ってる
つまり同じ金額なら性能的にはデスクトップが有利



48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 02:05:57.941 ID:ZFAEWb9M0.net
じゃあデスクトップにするわ
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1429288563/
スポンサードリンク