1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/17(金) 23:47:06.994 ID:2BM51RoSa.net
ドカタって言われるけどIT業界も悪くないぞ
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/17(金) 23:47:45.913 ID:VjWYemH+0.net
学歴
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/17(金) 23:48:02.060 ID:2BM51RoSa.net
>>2
院卒
院卒
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/17(金) 23:48:07.938 ID:YKGsi7jfM.net
4年目年収880万商社僕
高みの見物
高みの見物
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/17(金) 23:52:09.705 ID:2BM51RoSa.net
>>4
4年目には800にはなっていたいところだね
4年目には800にはなっていたいところだね
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/17(金) 23:49:03.404 ID:/jXBR84h0.net
使える言語どのくらいある?
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/17(金) 23:52:09.705 ID:2BM51RoSa.net
>>5
使えるってなら5, 6。仕事で使うのは固定
使えるってなら5, 6。仕事で使うのは固定
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/17(金) 23:49:06.346 ID:2dJUt8yh0.net
基本給
残業代
ボーナス
その他手当
などの詳細
残業代
ボーナス
その他手当
などの詳細
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/17(金) 23:52:09.705 ID:2BM51RoSa.net
>>6
月の額面45万、残業って考えは無い
ボーナス年二回、それぞれ2ヶ月分、評価によってプラスあり
家賃手当とか無い
月の額面45万、残業って考えは無い
ボーナス年二回、それぞれ2ヶ月分、評価によってプラスあり
家賃手当とか無い
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/17(金) 23:49:07.896 ID:F2cD9C6U0.net
すぐPGからSE、PMになるだろ
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/17(金) 23:50:04.031 ID:pSPEpdVAp.net
高過ぎふざけんな俺なんか新卒3年目で250万くらいだぞ
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/17(金) 23:50:06.105 ID:QbFiIr750.net
月の残業何時間やってるの?
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/17(金) 23:53:39.254 ID:2BM51RoSa.net
>>9
残業ってのがないんだ
残業ってのがないんだ
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/17(金) 23:50:52.374 ID:Yw+QZ4jZ0.net
独立したほうが楽に稼げるよ
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 00:04:25.283 ID:HfG0XyU4a.net
>>10
年収上がるなら独立もアリかも
でも年収あがって安定性が減ると思うとうーん
年収上がるなら独立もアリかも
でも年収あがって安定性が減ると思うとうーん
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/17(金) 23:51:43.801 ID:kpoHFX1W0.net
なんの開発?
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/17(金) 23:53:39.254 ID:2BM51RoSa.net
>>11
webサービス開発
webサービス開発
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/17(金) 23:53:40.750 ID:BLC/llOq0.net
サーバー飛ぶと夜中でも呼び出されるってマジ?
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/17(金) 23:54:47.512 ID:2BM51RoSa.net
>>15
会社に呼び出されたりはしない
障害出て夜中に電話かかってきたことはある
会社に呼び出されたりはしない
障害出て夜中に電話かかってきたことはある
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/17(金) 23:54:15.551 ID:/2X1THl10.net
退職金無いってマジ?
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/17(金) 23:55:55.186 ID:2BM51RoSa.net
>>16
ウチは退職金あるよ
勤続年数にも寄るけど、額に期待できる程度に出ると聞いた
ウチは退職金あるよ
勤続年数にも寄るけど、額に期待できる程度に出ると聞いた
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/17(金) 23:55:14.411 ID:TT5BEU/KM.net
未経験だけど今度働くことになった
汎用機とか組み込みとか制御系って難しい?
アプリケーションとは違うんだよね?
汎用機とか組み込みとか制御系って難しい?
アプリケーションとは違うんだよね?
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/17(金) 23:58:17.407 ID:2BM51RoSa.net
>>18
組み込みとかはハードの知識も問われそうだね
技術力付ければ引く手あまたになれるかも
最近FPGAとかも流行ってるっぽいし
組み込みとかはハードの知識も問われそうだね
技術力付ければ引く手あまたになれるかも
最近FPGAとかも流行ってるっぽいし
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 00:22:41.762 ID:WKGm6MGF0.net
>>24
ハードというとHddとかメモリとか?
fpgaってなんぞ?
基本的にはアプリケーション開発とかと変わらないと考えておけ?
ハードというとHddとかメモリとか?
fpgaってなんぞ?
基本的にはアプリケーション開発とかと変わらないと考えておけ?
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 00:30:21.170 ID:HfG0XyU4a.net
>>40
組み込み系ってことは組み込む製品の知識がいるでしょ
アプリケーション開発より職人芸を要するってイメージある
組み込み系ってことは組み込む製品の知識がいるでしょ
アプリケーション開発より職人芸を要するってイメージある
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/17(金) 23:56:12.508 ID:ZiUpdqMq0.net
給与明細up
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 00:01:16.441 ID:HfG0XyU4a.net
>>20
紙の明細は発行しないと出ない、いつもはPDFがメールで届く
そのスクショ張ったとしても「自分で作れるだろ」って言われたら何ともならん
紙の明細は発行しないと出ない、いつもはPDFがメールで届く
そのスクショ張ったとしても「自分で作れるだろ」って言われたら何ともならん
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 00:06:07.851 ID:6lBYR+780.net
>>27
スクショ貼ってw貼ってw
スクショ貼ってw貼ってw
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 00:00:42.802 ID:t9mIe1EW0.net
愛人にしてくれない?
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 00:04:25.283 ID:HfG0XyU4a.net
>>26
愛人ってか彼女は欲しいよ
愛人ってか彼女は欲しいよ
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 00:02:57.128 ID:QmvSLobTx.net
何でWEBサービス業界って言わずにIT業界って主張するの?
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 00:06:46.806 ID:HfG0XyU4a.net
>>28
たいした意図はないよ
全然違う物ってとらえられるかな?
たいした意図はないよ
全然違う物ってとらえられるかな?
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 00:05:38.841 ID:0FwWFbn50.net
退職金でてWEBサービス作ってるところってベンチャーじゃなくてお堅い感じのところか
頭良さそう
頭良さそう
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 00:10:50.187 ID:HfG0XyU4a.net
>>30
就活の時にベンチャー行くことも考えた
大手は自由がきかなくてただの作業者になっちまうんじゃ無いかって不安だったから
でも今予想と違ってやりたいこと出来てるし、楽しいよ
就活の時にベンチャー行くことも考えた
大手は自由がきかなくてただの作業者になっちまうんじゃ無いかって不安だったから
でも今予想と違ってやりたいこと出来てるし、楽しいよ
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 00:15:28.140 ID:lzVUHtEe0.net
32歳年収230万のIT土方がこの先生き残るにはどうすればいい?
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 00:17:34.467 ID:HfG0XyU4a.net
>>34
どんなスキル持ってるの?
あとは東京 or 地方
どんなスキル持ってるの?
あとは東京 or 地方
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 00:19:06.710 ID:h3Hyvxemp.net
スクショスルーにわろた
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 00:24:41.610 ID:HfG0XyU4a.net
>>37
他社の見たこと無いからフォーマットでバレもあり得るのか考えてた
他社の見たこと無いからフォーマットでバレもあり得るのか考えてた
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 00:19:52.368 ID:6lBYR+780.net
質問するから答えてw
額面いくつ?w
手とりいくつ?w
住民税いくらだった?w
額面いくつ?w
手とりいくつ?w
住民税いくらだった?w
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 00:24:41.610 ID:HfG0XyU4a.net
>>38
総支給額46万 差し引かれたのが7.5万 内住民税1万
総支給額46万 差し引かれたのが7.5万 内住民税1万
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 00:39:04.662 ID:6lBYR+780.net
>>41
住民税やっす?なんで?w
住民税やっす?なんで?w
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 00:44:48.082 ID:HfG0XyU4a.net
>>48
前年度所得で計算されてるからじゃない?
前年度所得で計算されてるからじゃない?
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 00:20:55.425 ID:Y4Py+8cn0.net
Webサービスでそんなにもらえるのか
俺ソシャゲ業界入るけどどうなんだろ
俺ソシャゲ業界入るけどどうなんだろ
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 00:30:21.170 ID:HfG0XyU4a.net
>>39
ソシャゲ業界ってどうなんだろうね
今も稼ぎ良いんだろうか
ソシャゲ業界ってどうなんだろうね
今も稼ぎ良いんだろうか
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 00:25:24.496 ID:ZJGwfQu80.net
いま新卒1年目年収450万だけどはじめはどのくらいだった?
はやく600万はほしいよ...
はやく600万はほしいよ...
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 00:32:48.836 ID:HfG0XyU4a.net
>>42
一年目は450位だったよ
一年目は450位だったよ
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 00:35:43.153 ID:ZJGwfQu80.net
>>44
希望がもてた、ありがとう
希望がもてた、ありがとう
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 00:35:43.395 ID:jJCWJVhX0.net
一部上場PL/SEだったけど
1年目額面270(実際350)
2年目額面400(実際500)
3年目額面550(実際650)
4年目額面650(実際750)だった
額面との乖離は残業代
1年目額面270(実際350)
2年目額面400(実際500)
3年目額面550(実際650)
4年目額面650(実際750)だった
額面との乖離は残業代
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 00:38:32.515 ID:HfG0XyU4a.net
>>46
何時から残業代つくの?
何時から残業代つくの?
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 00:41:42.613 ID:jJCWJVhX0.net
>>47
俺の場合はコアタイムが10時~3時だから
10時出社だと18時以降が残業だろうね
でも結局はノーコア使って昼出社だから21時までが通常勤務で21時以降が残業時間
さらに22時以降は深夜残業で時給1.4倍ドン!!!
飲み会ない日は終電付近で帰り、また翌昼(13:00)出社
俺の場合はコアタイムが10時~3時だから
10時出社だと18時以降が残業だろうね
でも結局はノーコア使って昼出社だから21時までが通常勤務で21時以降が残業時間
さらに22時以降は深夜残業で時給1.4倍ドン!!!
飲み会ない日は終電付近で帰り、また翌昼(13:00)出社
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 00:49:18.185 ID:HfG0XyU4a.net
>>50
ウチ残業って扱いがないんだ、裁量労働の成果主義
深夜手当と休日勤務手当はあるけど、承認いるから基本的にはしない
ウチ残業って扱いがないんだ、裁量労働の成果主義
深夜手当と休日勤務手当はあるけど、承認いるから基本的にはしない
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 00:55:20.053 ID:jJCWJVhX0.net
>>52
成果主義との兼ね合いはうちの会社でも昔は結構あったよ
会社「成果主義にします!みなしでみんなの平均の残業代の月30時間分、月給上乗せします!」
デスマ家族の嫁「うちの旦那デスマだから帰ってこない・・・労働基準監督・・・・」
会社「みなし残業制度辞めます、これまでみなし以上に残業した人の賃金一気に支払いします」
とか
月30時間以上の残業は課長決済、60時間以上は部長決済、80時間以上は事業部長決済とか
80時間越えたら強制健康診断とか
成果主義との兼ね合いはうちの会社でも昔は結構あったよ
会社「成果主義にします!みなしでみんなの平均の残業代の月30時間分、月給上乗せします!」
デスマ家族の嫁「うちの旦那デスマだから帰ってこない・・・労働基準監督・・・・」
会社「みなし残業制度辞めます、これまでみなし以上に残業した人の賃金一気に支払いします」
とか
月30時間以上の残業は課長決済、60時間以上は部長決済、80時間以上は事業部長決済とか
80時間越えたら強制健康診断とか
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 00:57:15.416 ID:OIxrK2el0.net
労働時間長そう
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 01:08:12.990 ID:HfG0XyU4a.net
>>53-54
残業代扱いは無いけど、労働時間は管理されてるよ
決められた時間超えないように調整は入る
でもマジで忙しい場合は「今月は仕方ないから来月の労働時間減らしましょう」とかはあった
残業代扱いは無いけど、労働時間は管理されてるよ
決められた時間超えないように調整は入る
でもマジで忙しい場合は「今月は仕方ないから来月の労働時間減らしましょう」とかはあった
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 00:39:34.426 ID:VzzhNFjk0.net
何処の大学の大学院でてんの?
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 00:44:48.082 ID:HfG0XyU4a.net
>>49
国立の工学
国立の工学
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 01:05:38.489 ID:+moszBy00.net
週何時間労働?
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 01:12:10.919 ID:HfG0XyU4a.net
>>56
休憩時間除いて週45時間くらい
ただそれは計上されてる時間で、家帰ってからも仕事っぽいことはやっちゃうね
休憩時間除いて週45時間くらい
ただそれは計上されてる時間で、家帰ってからも仕事っぽいことはやっちゃうね
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 01:09:50.775 ID:IavUP0HU0.net
アプリ作って副業とかできるの?
やる気はある?
やる気はある?
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 01:19:50.697 ID:HfG0XyU4a.net
>>58
自分はiPhone/Androidアプリのスキルは持ってないんだけど、
周りでは個人でアプリ出してる人はいる。
Swiftは勉強したいと思ってる
自分はiPhone/Androidアプリのスキルは持ってないんだけど、
周りでは個人でアプリ出してる人はいる。
Swiftは勉強したいと思ってる
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 01:30:54.450 ID:65WP1WNi0.net
>>61
なるほど
スキルと何かしらの実績があれば、今のIT業界は転職しやすいって認識でいいかな?
なるほど
スキルと何かしらの実績があれば、今のIT業界は転職しやすいって認識でいいかな?
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 01:36:51.798 ID:HfG0XyU4a.net
>>62
何系が人気あるかまではリサーチしてないんだけど、
全体で言えば転職しやすいと思ってる。
ウチも入ってくる人が多いし、逆にベンチャー行きますって出て行った人も見てきた
何系が人気あるかまではリサーチしてないんだけど、
全体で言えば転職しやすいと思ってる。
ウチも入ってくる人が多いし、逆にベンチャー行きますって出て行った人も見てきた
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 01:40:14.399 ID:65WP1WNi0.net
>>63
サンクス
一つの参考として覚えておくわ
サンクス
一つの参考として覚えておくわ
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 01:10:07.365 ID:65WP1WNi0.net
全くの未経験から派遣ITに潜り込もうと思ってるぜ
人手不足って聞くけど>>1のまわりではどんな感じなの
人手不足って聞くけど>>1のまわりではどんな感じなの
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/18(土) 01:19:50.697 ID:HfG0XyU4a.net
>>59
年々採用活動を強化していってるから不足してるんだろうね
中途でスキル有りなら是非とも採用したいって感じ
年々採用活動を強化していってるから不足してるんだろうね
中途でスキル有りなら是非とも採用したいって感じ
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1429282026/
コメントする