what-its

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 01:32:31.292 ID:9tZjNcOL0.net
新人プログラマードンと来い



2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 01:32:54.033 ID:2NoUiQFmp.net
金よこせやクズ



4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 01:33:29.365 ID:9tZjNcOL0.net
>>2
クズはお前だろ
俺はちゃんと仕事の対価として貰ってるんだ


3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 01:33:11.614 ID:9H6niEYC0.net
人工知能って扱ってる?



6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 01:34:00.884 ID:9tZjNcOL0.net
>>3
それ無理
プログラムの知識だけじゃ無理だろ



5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 01:33:48.683 ID:N69JvnRfp.net
見積り書ってどんな感じなん?



8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 01:34:33.419 ID:9tZjNcOL0.net
>>5
俺がプログラムを受注してるわけじゃないから知らね



7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 01:34:18.864 ID:faeaMGN/0.net
中堅って会社的な意味なの社内の立場的な意味なの



9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 01:34:44.898 ID:9tZjNcOL0.net
>>7
社内だな



10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 01:35:28.744 ID:xAe51LTUd.net
頭よかったの?
まだ大学生だけど年収そこまでいくところにいけると思ってない



15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 01:37:56.295 ID:9tZjNcOL0.net
>>10
知能指数的な意味では普通だと思う
ただ、与えられた仕事を確実にこなしてきたことを評価された
特別な何かを持っているわけでもないから頭打ち感もある今日この頃



11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 01:36:11.148 ID:TB7W98/M0.net
unityが3dsに対応したけど今後のdsハードのゲームについてどう思う?



16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 01:38:23.066 ID:9tZjNcOL0.net
>>11
ゲームプログラムは知らねぇ



12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 01:36:28.000 ID:byloSEf90.net
残業どのくらい?
残業代は?



22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 01:39:05.579 ID:9tZjNcOL0.net
>>12
年間360から400時間くらい
残業代は時間2700円位



13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 01:36:32.083 ID:CuEKRq4sa.net
cocos2d-xのドキュメントを完全和訳して公開してください



23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 01:39:25.125 ID:9tZjNcOL0.net
>>13
すまん
分からん



18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 01:38:43.032 ID:YgOz9kQs0.net
プログラム全く出来ない元SEの俺に一言



26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 01:40:13.604 ID:9tZjNcOL0.net
>>18
プログラムできなくてSE務まるの?



19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 01:38:45.796 ID:ggEz8L+s0.net
年齢は?



27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 01:40:24.738 ID:9tZjNcOL0.net
>>19
32歳



20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 01:38:45.857 ID:1jNpbJsx0.net
プログラミング初心者にオススメの言語を教えて下さい



31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 01:41:57.955 ID:9tZjNcOL0.net
>>20
Windowsならc#でいいよ
今やどのOSにも.NET入ってるし
XP以下のOS使ってる奴は虫で



21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 01:38:59.829 ID:ieT48zta0.net
会社の規模は?



32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 01:42:48.800 ID:9tZjNcOL0.net
>>21
500人位
開発メンバーは150人くらいかな



24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 01:39:28.416 ID:Dp67HH0+0.net
最高層のSEだけどなんもしてないよ
基本的に問題まとめてなげるだけ



33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 01:43:39.549 ID:9tZjNcOL0.net
>>24
それつまらないと思うからマネージャー職の道を選ばずにプログラマーやってる
そろそろ頭打ちになりそうだが



28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 01:41:20.276 ID:b9+/QwlYa.net
何系のプログラマなの?



35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 01:44:10.146 ID:9tZjNcOL0.net
>>28
pc向けの業務ソフトウェア



29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 01:41:33.696 ID:c7twImxua.net
言語なにできるの



36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 01:44:53.451 ID:9tZjNcOL0.net
>>29
c#
c++



30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 01:41:41.699 ID:oXDIF8H70.net
どういう女性が好き?
二次元・三次元問わずに



37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 01:45:12.908 ID:9tZjNcOL0.net
>>30
熟女痴女



34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 01:43:48.385 ID:7r7/hWXA0.net
プログラムはいつから始めた?
働き始めたころどのくらいできた?



39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 01:45:56.400 ID:9tZjNcOL0.net
>>34
会社入ってから
今は入社11年目
全くのドシロウトだった



38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 01:45:46.311 ID:2pnpBNK/0.net
Cの標準関数を自前実装できるか?例えばgetcとか



44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 01:47:01.831 ID:9tZjNcOL0.net
>>38
出来ない
入社した頃はc#が主流になっていたからプロフェッショナルとして扱えるのはc#だけだわ



48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 01:47:49.083 ID:2pnpBNK/0.net
>>44
ならc#でもいいわ
標準関数自前実装できるか?



53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 01:49:57.081 ID:9tZjNcOL0.net
>>48
Linqなら一時期自前でやってみたりした
Linqの素晴らしさを理解するために



61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 01:55:05.342 ID:2pnpBNK/0.net
>>53
ではどうやって標準ストリームから文字入力を得てそれを処理するのか理解出来てると?なら実装を要点だけでかまわんから説明してみてくれ



75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 02:02:57.129 ID:9tZjNcOL0.net
>>61
すまん
レス見逃してたわ
そこまでは理解してないし、今のところ理解する必要もなさそう



41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 01:46:18.401 ID:xAe51LTUd.net
大学でCとjavaやったけどそのうちどっちも衰退する?



46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 01:47:43.709 ID:9tZjNcOL0.net
>>41
どっちも生き残ると思う
cはいろいろ言われてるけど死なないと思う



42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 01:46:26.093 ID:3Yf94ZeO0.net
入社何年?
転職とかしてきた?



49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 01:48:19.734 ID:9tZjNcOL0.net
>>42
会社が安定してるから転職は考えてないししたことない
入社11年目



54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 01:50:31.137 ID:3Yf94ZeO0.net
>>49
良い会社入ったんだな
大手子会社かな?



57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 01:52:22.880 ID:9tZjNcOL0.net
>>54
大手ではないけど子会社でもない
コツコツやってる感じの会社
いい会社には入れたとは思ってる



43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 01:46:44.138 ID:CuEKRq4sa.net
PHPerの俺がC++も覚えるつもりなんだけど特に何に気をつけるべき?



50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 01:48:42.284 ID:9tZjNcOL0.net
>>43
c++覚える必要あるか?



66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 01:58:49.416 ID:CuEKRq4sa.net
>>50
C++を覚えればCocos2d-xで2Dスマホゲームが開発できる



70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 02:00:28.378 ID:9tZjNcOL0.net
>>66
なるほど
まだまだネイティブ言語は健在だよね
俺は仕事上必要ないからあまり触れてないけど



47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 01:47:44.715 ID:uaynQKdS0.net
SE・PG35歳定年説についてどう思う?
そんだけ給与高ければその分の対価を払うのがきつそうだけど
大体インド人プログラマーや新人プログラマーの何人分くらいの給料だかしらんが



56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 01:51:32.878 ID:9tZjNcOL0.net
>>47
歳は関係ないだろうな
今はどの企業もプログラマーが枯渇してるら何歳まででもやれそう
逆に、技術系のマネージャー職は溢れ気味な印象



51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 01:49:01.519 ID:3pO39kOn0.net
フリーランスのプログラマーって厳しい?



59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 01:52:53.726 ID:9tZjNcOL0.net
>>51
それこそ技術が物を言うんだと思うけどよくわからん



52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 01:49:49.465 ID:b9+/QwlYa.net
彼女にするならC#なの?



60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 01:54:02.184 ID:9tZjNcOL0.net
>>52
いま苦戦してるjavascriptたんを彼女に出来たらあと100万は年収上がりそう



55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 01:51:02.191 ID:2aaFo9+rp.net
no title

こういうの見るとゲームプログラマとは一緒に仕事したくねえなって思ったりするけど
どう思う?



63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 01:56:19.922 ID:9tZjNcOL0.net
>>55
処理効率のこと?
最近はそんな流れもあるね
まさにソシャゲとかは
でも、プログラマーが枯渇している現状と人気のジャンルがまさにマッチした図だな



74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 02:02:37.110 ID:2aaFo9+rp.net
>>63
この図みると、ゲームとか玩具って処理効率以外品質度外視でしょ?ってこと
業務用やインフラだと保守性や信頼性が重要だけど
ゲームプログラマはそんなのいらんってこと
俺は組込系で、バグがあったら人が死ぬかもしらん世界の人間なので
あー同じソフト開発者で違う生き物なんだろーなーとか思っちゃう



86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 02:08:31.699 ID:9tZjNcOL0.net
>>74
更新まだかっ!?
って煽りが大きすぎるから、とりあえずリリースするのが優先なんだろうね



58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 01:52:43.070 ID:mEqeRSza0.net
プログラマーになってから他にできること増えた?
例えばWEBデザインとかSEO関連とか



65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 01:57:18.860 ID:9tZjNcOL0.net
>>58
最近はwebやり始めた
一人で何でもしたかったからインストーラもひと通りこなせる
msiをwixで



62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 01:55:31.947 ID:uaynQKdS0.net
大学の情報システム専攻って勘違いシステムクソ野郎コミュ障結構溢れかえってるんだけど
やっぱり企業にもそういう曲者エンジニアはいるんか?それとも排除されるんか?



67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 01:58:55.726 ID:9tZjNcOL0.net
>>62
チームとして貢献できなければ排除されるね
いわゆる窓際ポジションに
技術職のマネージャーなんて馬鹿じゃできないから、本当に使えない奴なんていくら上辺を取り繕ってもすぐにメッキが剥がれる



64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 01:57:11.167 ID:c7twImxua.net
若いPGとかいる?



68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 01:59:18.872 ID:9tZjNcOL0.net
>>64
いる
出来る出来ないに年齢は関係ない



71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 02:01:24.720 ID:c7twImxua.net
>>68
若いので使えるのってどのくらいできるの?



80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 02:05:20.666 ID:9tZjNcOL0.net
>>71
すげーできる
ちょっとの指示でこちらの要望以上のものを二年目の奴が作ってくたりする
頭がいいからってそういう風にできるわけではないんだろうけどね
ちなみに、東大から来た奴がいたけど、当たり障りなく出来はするけどちょっと物足りない感じ



72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 02:01:42.501 ID:iWBbWwnO0.net
開発か脆弱性診断か悩んでるんだけどどっちがいいと思う?



81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 02:06:01.973 ID:9tZjNcOL0.net
>>72
どつちもやりがいあるだろうけど、俺は開発やりたい



76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 02:02:59.711 ID:b9+/QwlYa.net
C++は普段何してるの?



88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 02:09:17.086 ID:9tZjNcOL0.net
>>76
触ってない
.netが入ってないos向けのユーティリティーツールを作るくらい



77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 02:03:29.190 ID:uaynQKdS0.net
実際拡張性や可読性の高いコードを書く奴は給料高かったりするんか?



91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 02:09:45.594 ID:9tZjNcOL0.net
>>77
一番評価されるのは品質の高さだろうね



79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 02:05:15.653 ID:rg2nhr5ap.net
今年30になるんだが年収450しかない
要件の定義や、見積もり、内部の稼働調整、実装、テストまでやるのに
転職したほうがいいよね?



92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 02:10:22.389 ID:9tZjNcOL0.net
>>79
それ一人でやるの?



94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 02:11:14.870 ID:rg2nhr5ap.net
>>92
仕事の規模によるけど
少人数でやるときは全部
大人数でやるときは、分担することもある



98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 02:12:30.028 ID:2aaFo9+rp.net
>>92
俺も大体全部関わるわ
下流は外注さんにやってもらうことが多いけど



100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 02:13:14.987 ID:9tZjNcOL0.net
>>94
>>98
うちはメーカーだからまたちがうなぁ



107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 02:15:47.858 ID:rg2nhr5ap.net
>>100
自社開発か

受託は給料安くてもう無理だ
転職しよっと



83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 02:06:29.842 ID:3zAJnxKi0.net
中卒でもプログラミングが出来たら入社できる?



93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 02:10:43.980 ID:9tZjNcOL0.net
>>83
中途なら



97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 02:11:47.098 ID:3zAJnxKi0.net
>>93
実質無理なのか



101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 02:13:35.015 ID:uaynQKdS0.net
>>97
奴隷扱い覚悟なら人手不足のブラックITに飛び込めば就職はできるしスキルもそれなりにつくんじゃない
幸せは保証しないが



103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 02:13:48.857 ID:9tZjNcOL0.net
>>97
いや
中途なら誰でもチャンスあると思うけど



85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 02:08:11.128 ID:WHNlQWLd0.net
仕事楽しい?



95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 02:11:20.499 ID:9tZjNcOL0.net
>>85
仕事はつまらん
プログラムは楽しい



90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 02:09:40.603 ID:uaynQKdS0.net
できる人がいるっていたけど具体的にできるってなによ?読みやすさか?早さか?それとも他の何かか?



99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 02:12:32.254 ID:9tZjNcOL0.net
>>90
なんだろうね
自分で調べて自分で判断して自分で答えを出せる新人は驚異だねまたは脅威



102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 02:13:46.953 ID:UjKIiULc0.net
正社員?



104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 02:14:04.214 ID:9tZjNcOL0.net
>>102
いえす



106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 02:15:44.848 ID:+pJGU4FX0.net
>>104
正社員なら問題なし
嫁さんいるのか?



111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 02:18:44.414 ID:9tZjNcOL0.net
>>106
おる



115: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 02:21:43.637 ID:+pJGU4FX0.net
>>111
俺より年収高いし子供多く作ったれ



116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 02:22:27.972 ID:9tZjNcOL0.net
>>115
四人目をご懐妊ですわ



121: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 02:27:45.579 ID:+pJGU4FX0.net
>>116
たいしたもんだ
俺はあんまりできんかったが小さいうちに子供との時間作ってあげな



123: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 02:28:22.646 ID:9tZjNcOL0.net
>>121
ありがと



105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 02:14:13.023 ID:Amzz7t950.net
情報系の大学生だけど何をしたらいいと思う?



110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 02:18:25.541 ID:9tZjNcOL0.net
>>105
就活
大学のうちに就職してからのことを考えて何かやろうっていってもなかなかできないよ
本気でやるならプロとして通用する何かを身につけるくらいのつもりじゃないとね
そんなこと考えずに大学生活を楽しむといいと思うけど
俺自身、ど素人で入社したから言えることなんだけど、異論はあるかもだけど、、、



108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 02:16:39.153 ID:4sLulEbW0.net
知り合いにCOBOL一本で稼いでる人がいる
化石すぎて使える人口が少ないから古いシステムの改修なんかするのに需要があるとかで結構重宝されるんだとか



113: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 02:20:00.313 ID:9tZjNcOL0.net
>>108
役所とかのシステムはCOBOL多いって聞くね
簡単には新しいシステムに移行できないから
ちなみに、うちの嫁もCOBOLプログラマー
というかSE



109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 02:18:24.909 ID:XM3UqkIX0.net
素人がプログラマーになろうとするなら
何から始めれば?

webとかスマホゲーの



129: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 02:31:29.625 ID:b9+/QwlYa.net
>>109
泥ならJava
あいふぉんならObject-Cで開発できる
どっちもC言語とは違ってオブジェクト指向の言語だけど書式自体はCに近い書き方ができるからCで基礎の勉強をするといいんじゃない?



114: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 02:20:55.250 ID:9tZjNcOL0.net
>>109
うーん
webだったら今流行のasp.net mvcとか?
アプリは知らないんだわ



117: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 02:22:36.136 ID:2aaFo9+rp.net
Cしか知らん組込設計者だけど、
JavaとC++の読み書きくらいできるようにしとけと言われたけどめんどくせえ
最近ハード開発しかしてねえし
そもそもプログラム言語に興味ないんだけどどうしたらいいかな



118: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 02:25:00.214 ID:9tZjNcOL0.net
>>117
うーん
読むくらいは出来るけど書くのはね
ハード開発やったことないけど楽しそうだな



119: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 02:26:20.015 ID:wtO7ahVk0.net
最近仕事でCOBOL読めるようになったわ



122: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 02:27:57.296 ID:9tZjNcOL0.net
>>119
アセンブラ読めるようになったらプログラマー卒業だと思ってる
全然しらんけど



124: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 02:29:00.020 ID:4jAmpfcLp.net
俺もプログラミング興味あってそういうサークル入ったばっか、かじっといて損はないよな



125: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 02:29:50.591 ID:9tZjNcOL0.net
>>124
損はない
とりあえずpc触っとけ



127: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 02:30:19.535 ID:3zAJnxKi0.net
プログラミング出来たら生きてける?



130: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 02:31:34.803 ID:9tZjNcOL0.net
>>127
技術として君の手に定着すればかのう!



128: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 02:30:46.533 ID:9tZjNcOL0.net
すまん
落ちます
レスありがとう
明日も早いんだ…



120: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 02:27:08.074 ID:9tZjNcOL0.net
とりあえず、windows上で動かすプログラム作ろうと思ってる若いプログラマーは来月のde:codeとか行ってみるといいよ
最新技術にガッと触れてこい
高いけどな
de:code 2015 日本マイクロソフトの開発者/アーキテクト/IT Pro向けイベント
http://www.microsoft.com/ja-jp/events/decode/2015/default.aspx



132: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/15(水) 02:34:55.202 ID:9tZjNcOL0.net
あー
最後に
俺が新人の頃から心がけてやってたのはとりあえず広く知識をむさぼること
そしてそこから深くてしいく
ひとえにプログラムといっても、動作するpcや、ネットワーク、os,インストールなどいろいろなことを知らなければならない
まずはいろいろな知識を積み込んで、取捨選択しながら深めていくといいかも
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1429029151/
スポンサードリンク