東京・多摩市立愛和小学校(松田孝校長)は、「iPad卒業証書」を8人の卒業生に贈った。本体にクラスメイトや先生からの直筆メッセージや未来の自分へあてた言葉が収録されている。
制作はカヤックが担当。レーザーカッターで賞状の文様を裏面に彫り込んだiPadを起動すると、卒業アルバムのように「クラスメート」「担任」「下級生」「職員室」のアイコンが並ぶ。それぞれの直筆メッセージに加え、6年間の行事の写真や校歌、身長体重の成長データを収録する。未来の自分に向けた3つのタイムカプセルメッセージは、3年後/6年後/12年後しか開けないようになっている。
愛和小学校は1人1台iPadを使った授業や3Dプリンタを用いた授業を取り入れている。
iPad卒業証書は、卒業式で松田校長から8人の卒業生1人1人に手渡された。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1503/27/news141.html
2: 名無しさん@1周年 2015/03/28(土) 09:05:18.51 ID:6gizW5jC0.net
そんなの壊れて終わりだろ
5: 名無しさん@1周年 2015/03/28(土) 09:06:33.05 ID:BRVxsj1R0.net
3年後ですら使ってなさそう・・・
6: 名無しさん@1周年 2015/03/28(土) 09:06:39.35 ID:IKZ5vaBX0.net
紙は別途あるの?
7: 名無しさん@1周年 2015/03/28(土) 09:06:43.22 ID:t2UvPLe80.net
システム日付を変えれば見えないか?
12: 名無しさん@1周年 2015/03/28(土) 09:08:08.21 ID:ZugsLTpX0.net
>>7
それを見越したメッセージ仕込んでたら好感度上がるわ
それを見越したメッセージ仕込んでたら好感度上がるわ
19: 名無しさん@1周年 2015/03/28(土) 09:10:47.46 ID:zf8QBx9c0.net
>>12
「おお◯◯よ、こんなに早く嘘つきになるなんてなにごとだ」
「おお◯◯よ、こんなに早く嘘つきになるなんてなにごとだ」
54: 名無しさん@1周年 2015/03/28(土) 09:26:04.20 ID:7iumkHvx0.net
>>7
頭いいなお前w
まぁ俺でも1日以内に気付くか
頭いいなお前w
まぁ俺でも1日以内に気付くか
8: 名無しさん@1周年 2015/03/28(土) 09:07:26.61 ID:2tzMGFDo0.net
>>1
いいアイディアだと思う
これはいらない(´・ω・`)
いいアイディアだと思う
> 未来の自分に向けた3つのタイムカプセルメッセージは、
> 3年後/6年後/12年後しか開けないようになっている。
これはいらない(´・ω・`)
9: 名無しさん@1周年 2015/03/28(土) 09:07:55.47 ID:IO8YPQqj0.net
12年後にアプリ会社ごとなくなっているだろな
13: 名無しさん@1周年 2015/03/28(土) 09:08:54.87 ID:2dO9O4ga0.net
バッテリーの劣化が避けられなそう
11: 名無しさん@1周年 2015/03/28(土) 09:08:05.74 ID:OSpbb9Hh0.net
バッテリー死んでるわ絶対
10: 名無しさん@1周年 2015/03/28(土) 09:08:00.90 ID:yruZD4aR0.net
その端末その頃にはバッテリーがへたって交換だけど
「iCloud」で同期しとけば大丈夫……
ってアップルの宣伝かーい
でもそのアプリが12年後も互換性を保っている保証はないんやで?
「iCloud」で同期しとけば大丈夫……
ってアップルの宣伝かーい
でもそのアプリが12年後も互換性を保っている保証はないんやで?
15: 名無しさん@1周年 2015/03/28(土) 09:09:26.39 ID:STWlEFr40.net
高齢化が進む多摩ニュータウンでは、卒業生は8人しかいないのか。
18: 名無しさん@1周年 2015/03/28(土) 09:10:17.27 ID:wqG/mrty0.net
今から12年前だとiPhone普及し始めくらい?
27: 名無しさん@1周年 2015/03/28(土) 09:13:01.35 ID:zf8QBx9c0.net
>>18
世の中に愛が無かった時代じゃないか?
世の中に愛が無かった時代じゃないか?
68: 名無しさん@1周年 2015/03/28(土) 09:35:24.74 ID:65wKUvZv0.net
>>18
着メロ、写メが一般的になってるけど、PHSがまだあった頃
着メロ、写メが一般的になってるけど、PHSがまだあった頃
80: 名無しさん@1周年 2015/03/28(土) 09:41:14.77 ID:Ej7889jF0.net
>>18
docomoがやっと写メールを始めたころ
画質は180*240以下
docomoがやっと写メールを始めたころ
画質は180*240以下
92: 名無しさん@1周年 2015/03/28(土) 09:47:51.96 ID:1NHGxn5S0.net
>>18
iPodがやっと一般的に浸透し出したあたりかな
iPodがやっと一般的に浸透し出したあたりかな
20: 名無しさん@1周年 2015/03/28(土) 09:11:04.40 ID:js6jApXT0.net
3年したら型落ちで使い物にならんようなもんを記念品にするなよな
22: 名無しさん@1周年 2015/03/28(土) 09:12:02.70 ID:19XMSWNA0.net
12年後のIpadって
23: 名無しさん@1周年 2015/03/28(土) 09:12:11.61 ID:M77qdRAK0.net
へえ
バカだな12年なんて
バカだな12年なんて
24: 名無しさん@1周年 2015/03/28(土) 09:12:12.62 ID:wgD07+4o0.net BE:792021711-2BP(0)
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
脱獄失敗して文鎮化させて終了
脱獄失敗して文鎮化させて終了
29: 名無しさん@1周年 2015/03/28(土) 09:14:08.62 ID:SWGcKlb60.net
お前ら夢なさすぎwww
25: 名無しさん@1周年 2015/03/28(土) 09:12:24.25 ID:BJajKVdp0.net
昔フロッピーでやってフロッピー使う環境がないやついそう
28: 名無しさん@1周年 2015/03/28(土) 09:13:45.96 ID:X5dvv0tW0.net
タイムカプセルはたいがい自分の将来の夢とか語ってるから短い周期で開けて自分を奮い立たせないとダメ。
10年後なんかのとうに夢をなくしたころの開けると自己嫌悪に陥るぞ
10年後なんかのとうに夢をなくしたころの開けると自己嫌悪に陥るぞ
30: 名無しさん@1周年 2015/03/28(土) 09:14:38.19 ID:qeMjo9270.net
12年後にも開けることができる。
そう、iPadならね。
そう、iPadならね。
31: 名無しさん@1周年 2015/03/28(土) 09:15:22.73 ID:PQNZw+XJ0.net
面白法人のPRも兼ねてるのだろうが
卒業生8人しかいなからこそできる芸当なのか
予算あまりすぎだろ廃校にスべき
卒業生8人しかいなからこそできる芸当なのか
予算あまりすぎだろ廃校にスべき
32: 名無しさん@1周年 2015/03/28(土) 09:15:35.65 ID:4mZSNh5p0.net
なぞのベータテープが出てくるみたいなもんかwww
33: 名無しさん@1周年 2015/03/28(土) 09:16:11.14 ID:+5hvyC+h0.net
12年より8人のほうが気になった俺
34: 名無しさん@1周年 2015/03/28(土) 09:16:50.41 ID:HdJ5xDU10.net
12年後ならなんとか動かせるかもしれないが、そこまでだな。
20年、30年、50年後まで見たいと思っても無理。
デジタルデータならコピーとって他に保存しとけ。そしたら意味ないか。
20年、30年、50年後まで見たいと思っても無理。
デジタルデータならコピーとって他に保存しとけ。そしたら意味ないか。
37: 名無しさん@1周年 2015/03/28(土) 09:18:16.17 ID:dzruz53y0.net
appleと癒着
38: 名無しさん@1周年 2015/03/28(土) 09:18:58.60 ID:hKtCESBY0.net
データが無事に残っている保証は無いな
42: 名無しさん@1周年 2015/03/28(土) 09:20:40.03 ID:FPSiwara0.net
12年後もAppleあんのかよ
52: 名無しさん@1周年 2015/03/28(土) 09:25:20.16 ID:7bYnC1QZ0.net
>>42
アップルは、時価総額世界一の企業だよ。
トヨタの3倍以上の規模。
アップルは、時価総額世界一の企業だよ。
トヨタの3倍以上の規模。
44: 名無しさん@1周年 2015/03/28(土) 09:21:19.75 ID:EMgTqNnJ0.net
紙で残すのが一番なのに、12年後なんてどうなってるか。
さすがにVHSテープみたいなことはないだろうけどさ。
さすがにVHSテープみたいなことはないだろうけどさ。
46: 名無しさん@1周年 2015/03/28(土) 09:22:15.13 ID:6feJMY610.net
何年後とか絶対使ってないだろ
精密機器はいつか壊れる
修理代が出せないならやめるべき
精密機器はいつか壊れる
修理代が出せないならやめるべき
53: 名無しさん@1周年 2015/03/28(土) 09:25:32.46 ID:N68pElOy0.net
この学校8人しか卒業生いないの?
田舎の学校ならとにかく、東京でこんなに少ないのか…
田舎の学校ならとにかく、東京でこんなに少ないのか…
58: 名無しさん@1周年 2015/03/28(土) 09:28:19.02 ID:KAXLvr6U0.net
>>53
東京には今や絶滅危惧自治体の村もあるし…
東京には今や絶滅危惧自治体の村もあるし…
73: 名無しさん@1周年 2015/03/28(土) 09:37:34.13 ID:qV0yAtIe0.net
やっぱり紙か石が情報の保存に最適。
75: 名無しさん@1周年 2015/03/28(土) 09:39:27.22 ID:5ZBfEhPL0.net
>>73
紙は焼けるし石は磨耗する
額に入れ墨が最強
紙は焼けるし石は磨耗する
額に入れ墨が最強
95: 名無しさん@1周年 2015/03/28(土) 09:48:35.52 ID:ek/uauRw0.net
>>75
現状では地球上での最高の記憶媒体は石板なんだよなあ
現状では地球上での最高の記憶媒体は石板なんだよなあ
113: 名無しさん@1周年 2015/03/28(土) 09:56:25.01 ID:Y/milo7S0.net
12年後まで壊れない保証をつけろよ
43: 名無しさん@1周年 2015/03/28(土) 09:20:52.58 ID:jDY/iIBK0.net
12年前のハードを後生大事に持ってる奴なんて稀だぞ
112: 名無しさん@1周年 2015/03/28(土) 09:56:04.23 ID:fiB5X9LY0.net
メッセージは、サーバー側に置かないと
iPadを弄ると見えちゃうな。
でも、サーバーを12年間メンテするのも
面倒だし、ハックされる恐れもある。
まあ、大したこと書いてないから、
どうでも(・∀・)イイ
iPadを弄ると見えちゃうな。
でも、サーバーを12年間メンテするのも
面倒だし、ハックされる恐れもある。
まあ、大したこと書いてないから、
どうでも(・∀・)イイ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1427501089/
コメント
コメント一覧 (1)
コメントする