デジタルカメラが普及したことで、以前よりも写真撮影をする機会は増えました。さらに静止画である写真ばかりでなく音声付きの動画も撮れるようになりました。
場合によってはインターネット回線を通じてその場で中継も可能となります。そうした技術の変化ですっかりなりを潜めてしまったものが心霊写真です。
■夏の風物詩
心霊写真といえば夏のテレビ番組の風物詩ともいえるものでした。暑い夏に涼しくなるための企画として行われていたのです。
写真に映り込んだものは人の顔らしきものだったり、魂が具現化した白い煙のようなものだったりとさまざまです。しかしこうしたものの正体は、露光が間違っていたり、ゴミが映り込んだりしたものであり、カメラのバグともいえるものです。
アナログのカメラはフィルムに映り込む過程でこうしたものが発生する機会が多くあったようです。
一方でデジタルカメラはコンピューター制御が進んだために、写真を写した時のバグを自動的に補正してくれることになります。さらに、デジタル画像は後付でいくらでも補正ができてしまいます。例えば朝撮影しているのに背景を夕焼けにすることなどが可能になります。そのため、そこに霊のようなものを合成することは簡単にできてしまいます。
お墓の前や自殺の名所など心霊スポットと思われるような場所で撮影を行えば、それらしき写真を作ることは容易でしょう。心霊写真は、写真を撮影してから現像するまでのタイムラグと、機械のコンディションや、撮影者の技術といったものに左右され生み出されていた偶然の産物なのかもしれません。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9934182/
2: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 21:52:20.36 ID:KoFh5zic0.net
心霊写真とかJKがはしゃぐネタだろw
3: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 21:52:45.87 ID:QbbTcYjQ0.net
幽霊がアナログ世代だからだろ
4: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 21:53:35.16 ID:1R1Mz7eE0.net
そもそも霊が嘘だした
見えてる人は冗談抜きで脳の障害だから病院行った方がいいぞ
見えてる人は冗談抜きで脳の障害だから病院行った方がいいぞ
96: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 22:23:58.65 ID:DWFP+Zt80.net
>>4
ちょっとだけ面白い話をしてやるよ。俺が若いころ、付き合い始めた
ばかりの彼女の部屋に泊まりに行ったんだ。当時は真冬。石油ファン
ヒーター着けてた。寝てたらうなされてな。
夏服の白いワンピース着た女の子が出てきて。枕越しに俺を見下ろ
して。すごい顔して睨んでんのw 慌てて彼女を起こして。特徴話す
んだけど「知らない」って言い張るのよ。
付き合い始めたばかりの女の子だったから、家族構成とか過去の友人
とか知らないんだわ。でも、何らかの理由でその子を恨んでるって
ことだけがはっきりとわかるの。
「やめてよ、その人が出てくるとろくなこと無いんだから」って言うのw
知っとるんやんけ!って突っ込みたくなったわ。
108: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 22:25:39.48 ID:4ooM+bZ90.net
>>96
本当にちょっとで驚いた
本当にちょっとで驚いた
121: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 22:28:43.55 ID:DWFP+Zt80.net
>>96 続き
どう考えても知り合いだと思うから特徴を詳しく話してだな。服装と
髪型、顔立ちを話すんだけど、知り合いじゃないと言い張る。
「そういえば、友達が自殺して死んでるんだけど関係ないよね?」
「ちょっと不思議な話なんだけど」って言い出した。俺は聞いた
瞬間にそれだと思った。
友達のマンションに遊びに行った時、夕涼みしようって誘われたんだと。
マンションの屋上に行ったら背中を「ドン!」って押されて落とされかけた。
「なにすんのよ!」って振り返ると誰もいない。
不思議だなと思って帰った翌日に、その友達の女の子はその屋上から
飛び降りて死んでる。
詳しく特徴話してると髪型とか雰囲気とか顔立ちが、その死んだ子に
そっくりだってのがわかった。死んだのも夏だったし。
8: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 21:56:43.67 ID:CFVQ23v50.net
つまらん世の中になったものだといいたいのかな?
6: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 21:54:37.49 ID:0XANf0r40.net
反射ね まぁ、光の錯覚は面白いね
9: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 21:56:52.54 ID:YDCVDVd60.net
フィルム巻き上げないで二重露光もないしね。
11: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 21:57:44.45 ID:OAlPh87D0.net
古い建物撮ろうとしたら顔認識機能が画面いっぱいに反応したんだけど、あれは霊がカメラ覗いていたのかな?
57: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 22:13:01.94 ID:ub3INOX40.net
>>11
こえええええええ!!
こえええええええ!!
133: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 22:31:05.89 ID:Q2ujwYs10.net
>>11
googleストリートの不自然なモザイクも霊を顔認識した結果だからな。
googleストリートの不自然なモザイクも霊を顔認識した結果だからな。
15: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 21:58:56.48 ID:cYEA/mdt0.net
デジタルカメラで撮影された心霊写真、バンバン紹介されているが。
壇密解説のDVDが評判。
昨夏、コンビニで買った
壇密解説のDVDが評判。
昨夏、コンビニで買った
70: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 22:15:58.63 ID:BWBd/eMy0.net
>>15
あれ買う奴いるんだな
需要のないA/Vなど無いってニュー速で言ってた奴いたけどほんとなんだな
あれ買う奴いるんだな
需要のないA/Vなど無いってニュー速で言ってた奴いたけどほんとなんだな
16: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 21:59:27.91 ID:aq8H+Zks0.net
お化けも大変だな
12: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 21:57:45.51 ID:f+n/x/Jj0.net
ほんと心霊写真減ったねえ。夏の特番とか好きだったのに。
オカルトは信じちゃいないが娯楽として楽しい
オカルトは信じちゃいないが娯楽として楽しい
19: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 21:59:59.12 ID:Dfiioq1A0.net
最近のこれ特集の番組つまらねえもんな
画質良すぎて
やっぱVHSぐらいのざらついた輪郭こそ怖さなんだよ
画質良すぎて
やっぱVHSぐらいのざらついた輪郭こそ怖さなんだよ
22: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 22:00:39.07 ID:0NwLH2co0.net
確かに心霊写真集とか見なくなったな
写真部だった時に公園の木を撮影したら
暗くなってるはずの木のウロの中が
叫び声上げてるような小さい人の顔で一杯だったのにはビビったな
写真部だった時に公園の木を撮影したら
暗くなってるはずの木のウロの中が
叫び声上げてるような小さい人の顔で一杯だったのにはビビったな
20: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 22:00:23.59 ID:cYEA/mdt0.net
テレビでやらなくなっただけで、レンタル屋には沢山ならんです。
24: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 22:01:00.71 ID:jRQpUY1dO.net
映像もデジタルだと面白みがない。
特に回転してるプロペラ機やローアングルの車のタイヤとかコマワリになって変。
心霊モノも動画にしても画像にしても、あからさまな加工が見え見えでげんなりする。
特に回転してるプロペラ機やローアングルの車のタイヤとかコマワリになって変。
心霊モノも動画にしても画像にしても、あからさまな加工が見え見えでげんなりする。
23: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 22:00:58.43 ID:N+zR4OAc0.net
誰でもPCで平易に修正・コラが可能になったから
26: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 22:01:28.06 ID:8CWQEQIx0.net
霊ってのは、脳の障害もアルが、最新科学から考えると
あってもおかしくない現象でもある
ただ霊とはちょっと違うが
あってもおかしくない現象でもある
ただ霊とはちょっと違うが
28: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 22:01:41.59 ID:zPpBSXgi0.net
そもそも目に見えないけど写真に写るってのが嘘臭い
逆じゃね?
物理的なものしか写さない写真には何も写らないけど、人の目には見えるってんならまだ分かる
逆じゃね?
物理的なものしか写さない写真には何も写らないけど、人の目には見えるってんならまだ分かる
39: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 22:05:33.95 ID:8CWQEQIx0.net
>>28
いや、逆に脳が処理して見えなくしてる可能性もアル
いや、逆に脳が処理して見えなくしてる可能性もアル
29: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 22:01:45.96 ID:cYEA/mdt0.net
心霊写真を最近見なくなった理由は、携帯、スマホの普及+youtubeによって、心霊動画が見られるようになったから。
32: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 22:03:18.97 ID:DzRnDHBG0.net
今じゃ心霊特番やってもyoutubeから持ってきた拾いばっかだしな
昔は新聞のテレビ欄に心霊特番あるとwkwkしたものだ・・
昔は新聞のテレビ欄に心霊特番あるとwkwkしたものだ・・
30: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 22:02:06.78 ID:P4cs67Ay0.net
最近の心霊映像や写真は作り込みすぎててロマンに欠ける
35: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 22:03:54.87 ID:xFktRnGx0.net
CGで捏造心霊写真が逆に圧倒的に多い現代www
37: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 22:04:12.31 ID:77o2Gzzz0.net
携帯のカメラ撮影なんて心霊だらけだろw
38: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 22:05:09.42 ID:vol1Jy7v0.net
まあ、1度恐ろしい目に遭うとアホな意見も吹き飛ぶよw
テレビではないが、近所で幽霊目撃多数で恐怖になったとこがあるw
テレビではないが、近所で幽霊目撃多数で恐怖になったとこがあるw
41: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 22:06:47.43 ID:xDGchdnR0.net
幽霊もそろそろ時代の流れに対応してアピールを変えないと
42: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 22:06:56.16 ID:3JR8KjbE0.net
オーヴとか言い出してから心霊写真や心霊現象話がつまらなくなった
43: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 22:07:58.46 ID:ub3INOX40.net
うちのばーちゃんの家に、死んだじーちゃんの顔が
窓いっぱいに拡大されて家族を見てる写真があるだがあれはどう説明すんだよ!
窓いっぱいに拡大されて家族を見てる写真があるだがあれはどう説明すんだよ!
46: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 22:09:27.78 ID:+NuG0jNo0.net
>>43
うpよろ!
うpよろ!
67: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 22:15:12.76 ID:h/jbuxqWO.net
>>43
プラズマです
プラズマです
45: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 22:08:50.62 ID:nIJgsfoz0.net
某有名カメラマンが年間20万枚は写真撮ってるが心霊写真なんて1回も撮れたことないって言ってたな
47: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 22:09:37.21 ID:6o+KbaRE0.net
今だってパノラマ機能でよくやってるじゃん
48: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 22:09:47.77 ID:iZ38YVY2O.net
撮れようが撮れまいが居る所には居るから心霊スポット巡りとかやめた方がいいよ
あと川とかの水辺でタバコ吸ったり煙を出すのも良くない
DQNとかしょっちゅう水辺に引き寄せられてはBBQしてるけどあいつら既に祟られてるからね
だからバカなんだよ
あと川とかの水辺でタバコ吸ったり煙を出すのも良くない
DQNとかしょっちゅう水辺に引き寄せられてはBBQしてるけどあいつら既に祟られてるからね
だからバカなんだよ
49: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 22:09:57.48 ID:HLm68gJj0.net
修学旅行、京都での団体写真は必ず変なのが写ってたよな
今となってはあれは担任と写真館のおやじがグルのちょっとした遊び心なんかな
今となってはあれは担任と写真館のおやじがグルのちょっとした遊び心なんかな
51: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 22:10:04.19 ID:ZnbvYObz0.net
まだデジカメが一般的でなかった頃に、画像を加工して霊能者のところに持っていったら
ほぼすべてのところで霊判定をしたっていう雑誌記事があった。
ほぼすべてのところで霊判定をしたっていう雑誌記事があった。
53: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 22:11:46.41 ID:8CWQEQIx0.net
オーブなんてのは大抵
ホコリみたいなチリか
冷たい空気のカタマリなんだな
ホコリみたいなチリか
冷たい空気のカタマリなんだな
99: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 22:24:07.94 ID:BWBd/eMy0.net
>>53
楓の心がふわふわと舞い上がって幸せな気持ちの時に写るかわいい光。幸せが形になったような不思議な何か…。そして、その写真はみんなをちょっとだけ幸せな気持ちにしてくれるんです。
楓の心がふわふわと舞い上がって幸せな気持ちの時に写るかわいい光。幸せが形になったような不思議な何か…。そして、その写真はみんなをちょっとだけ幸せな気持ちにしてくれるんです。
55: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 22:12:02.00 ID:xhNKqNcc0.net
霊感商法を助長するからT、胡散臭い番組をTVで放送しなくなっただけだろう。
62: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 22:14:14.70 ID:AxMPZG+x0.net
>>55
昔のその手の番組って面白かったよな
今は、すこし茶化し気味で番組作っているから白ける
やっぱり霊は存在するという前提で、おどろおどろしくやってくれないと
面白くないw
昔のその手の番組って面白かったよな
今は、すこし茶化し気味で番組作っているから白ける
やっぱり霊は存在するという前提で、おどろおどろしくやってくれないと
面白くないw
66: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 22:14:39.39 ID:iuF/S8gV0.net
現像屋での感光ミスが無いからね。デジカメは。
意図的に作ろうと思って露光しないと。
意図的に作ろうと思って露光しないと。
78: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 22:18:27.01 ID:CD+qJ8Hp0.net
霊などいないっていう一つの証明にはなったな。オカルトで食ってた人は打撃かw
97: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 22:24:06.42 ID:CptiMprz0.net
おれの爺さんが軍隊にいた頃心霊写真作るのが流行ったらしく、叔父の家にいっぱいある。
98: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 22:24:07.82 ID:BwAP90bZ0.net
中学卒業記念にもらうはずだった下敷き
校舎を映したものだったんだけど心霊写真で全て回収になった
校舎を映したものだったんだけど心霊写真で全て回収になった
100: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 22:24:08.83 ID:oKzpBG6Y0.net
どう考えても不可解な写真経験あるから俺は信じてる
霊能者は大半がインチキだと思うけどね
霊能者は大半がインチキだと思うけどね
116: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 22:27:33.77 ID:nfsYvF2v0.net
139: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 22:32:21.02 ID:U99tw5BX0.net
>>116
久々にガチもんみたわ
久々にガチもんみたわ
140: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 22:32:22.55 ID:4ryUR4dV0.net
広島長崎で心霊写真いっぱい撮れるはずなのに
そんなの見たことが無いのはなぜ?
そんなの見たことが無いのはなぜ?
85: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 22:20:58.84 ID:yMTSbtgj0.net
幽霊A「デジタル化についていけないわ・・・」
幽霊B「貞子さんはすごいわねえ・・・」
幽霊B「貞子さんはすごいわねえ・・・」
87: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 22:21:56.13 ID:uIQHPDSl0.net
幽霊の世界もデジタル対応が求められるな。
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1427374279/
コメント
コメント一覧 (2)
オーブか、なぜか色合いが無理やりなはっきりとした人間w
あんなん信じてYouTubeのコメ欄とかでこの写真はヤバいo(`・ω´・+o) ドヤァ…!してる奴がいるのほんとキモい
コメントする